そのお世話になった人に「差し上げる」と明言しないでおいて良かった(涙)
いや!これもね、ほんとかわいいと思う!でもこれじゃないの‼︎
毎度毎度この手のことを書いて私も嫌な嫁だなと思うんですが本当に不思議で…。
義母はファッションも↓
インテリアのセンスも素敵なのに、プレゼントにおいてはどうしてこうなのだろう?
でもこれ嫌がらせとかではないんですよね(多分)。
正直この時と↓
後の出るおもちゃは多少嫌がらせも入ってたと思ってますが(苦笑)
しかもね、私たちからは関税がかかるのが怖くて↓
プレゼントは滅多に送れないのに向こうはこまめに送ってくれていていますし……。
その気持ちに感謝していかないとですね!
そしてこれも毎度しつこいですが、こういう時はむしろいつもフランス語話せなくてよかったと思っているヘタレきくこにこら!のクリックをいただけるとうれしいです♡
人気ブログランキング
余計なことも言わないからね…。良いんだそれで。涙
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います★
コメント
コメント一覧 (10)
Cさん:ナイロン製なんてきくこったら遠慮しちゃって…天然素材のオシャレなやつの方が絶対喜ぶわよね。フランスといえばボーダー柄だしこれにしましょ!
店員さん:それかわいいですよね、1番人気なんですよー🧡お嫁さんへのプレゼントなんてステキ!
的なアレでそれになったのかと…
フランスパンとコーヒー豆入れるならもらったやつの方が似合いますしね。
文化の違いというか考え方の違いというか貰う相手が喜ぶかどうかより自分のセンスを押し付けるのが勝ってるのかな。
そして本人はそれを自覚もしてないし相手も喜ぶはず!!って思ってそう。
お互い嫌な思いしないためには無難な物をお願いしとくしかないですね。
私の母は日本人ですが、義母さんみたいな感じなので笑ってしまいました笑
長年のやり取りの末、母も何かを察してくれて、現金をくれるようになりました(ありがたい、、!!)
きく子さんの場合は物理的な距離があるし、また一段と難しそう😂
うちも誕生日にはお義母さんとプレゼントを送り合いますが、
お義母さんは、柄物(記事でいうエッフェル塔好み)
私はシンプル(記事でいう麻のボーダー)好みです。
送られてきたものに、「う!(手持ちの服に合わない!)」と思うこともしばしば…。でもきっと向こうも、「このデザイン、好みでない…」と、長年思い続けているだろうな〜。
じゃあ、柄物をプレゼントすればいいんだけど、自分の好みじゃないものを選ぶって難しいですよね。やっぱ相手に喜んでほしい思いで探すから、自分よりになってしまう。
てことで、私ももっぱら食べ物です!!
こっちのほうが喜ぶとおもって贈ってくださったんだろうな
モノローグにあるようなモヤモヤしてしまう気持ち、ものすごく分かります😓
オシャレなCさんだから、自分はこういうの使ってる→「きくこにもこっちをプレゼントしたい」って流れかなって想像しました。
がっかりMAX、違う違う、コレジャナーイ(TT)
でもリアルフランス人ときくこさんの突っ込み話、おもしろくて特に好きです。
メ◯カリで高値で取引されてますし笑