プロローグはこちら
         
前回の話はこちら↓

このシリーズは私が体験や人から聞いた話をミックスさせたりフェイクをいれるなどしたあくまで事実をベースにしたフィクションです。しかしそれだと私の姿で語るとなんだか不自然になってしまったので、今回に限り主人公の外見も変えております。
ちょっと読みにくいかもしれませんがどうぞご了承くださいm(__)m

IMG_0292
IMG_0293
IMG_0294
IMG_0295
IMG_0296

女の子の引きこもりやヤングケアラー問題が表面化しにくいと言うのは事実らしいです。

女の子の場合、まだ「家事手伝い」という意識が親や周囲、そして本人にもあるため
「学校に行かなくても家の手伝いをしてるなら良いのではないか」と流されてしまい、将来的に困ると言う意識が希薄になりがちなんだそうです。
(ちなみにこれはもちろん男の子にも当てはまる場合もありますし、不登校問題などとは全く別の話ですのであしからず)

しかも、親との仲も良い…いわゆるピーナッツ親子みたいになってしまっていると外部がどうこうするのは本当に難しく、ましてや関わりのない病院に相談されても、と思いがちなのですが…。

続きます★


そういえば、私が北フランスに住んでいた時も、隣に住んでいたゴミ屋敷の家の女の子、学校行かずずっと弟たちの面倒を見て、自分自身もすぐに10代で赤ちゃん産んでました↓

悪い子じゃないだけに少し切なかったです(´・_・`)

しかしこういう大家さんがいるのほんと助かりますよね!
家庭はクローズじゃなくてオープンにすべき〜という記事はこちらにも↓




久しぶりな仕事復帰で、もちろん全身筋肉痛のきくこに応援のクリックをいただけるとうれしいです★

人気ブログランキング
人気ブログランキング



LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて

アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡

アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら

こちらか↓
IMG_5986
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います★