プロローグはこちら
          
前回の話はこちら↓

このシリーズは私が体験や人から聞いた話をミックスさせたりフェイクをいれるなどしたあくまで事実をベースにしたフィクションです。しかしそれだと私の姿で語るとなんだか不自然になってしまったので、今回に限り主人公の外見も変えております。
ちょっと読みにくいかもしれませんがどうぞご了承くださいm(__)m

IMG_0301
IMG_0302
IMG_0303
IMG_0305
IMG_0306
IMG_0307

里親制度ついては何度か書いたことがあるのですが↓


ずっと預かり続けるだけではなく週末だけ預かったり、逆に週末だけ実家に帰ったりと結構いろんなパターンがあります。
お正月だけとか、夏休みの間だけなんかもありますよ~★

これは子どもの心身の健康を守るだけでなく、他の環境に子どもを置くことで子どもが価値観を広く持てるようにという役割もあるようです。

この話のシリーズ当初でも書きましたが、家庭というのは究極にクローズな場所で、どんな非常識なこともその家庭にとってそれが「常識」であれば、子どもは違和感すら持てず悪循環から抜け出せなくなる危険性もあるので…。

この家の子達とかねー!↓
今どうなってんだろ?

とはいえ利用はまだまだハードルが高いですし、実際このパターンのように明らかな虐待がない場合介入するのはかなり困難なのが現実ですが…。

ただいろいろなところに相談したという実績を作っておくことで、問題が起こりかけたときに早い段階で深刻に受け止めてもらえる可能性もあるでしょうから、
とにかく相談しておくというのはとても大切なことだと思います。

時間も手間もかかるんですけどね…。

続きます★


最近寒くて腰にホッカイロつけて寝てるんですが、夜中暑くなるらしく朝起きるとパンツ1枚になっているという不思議現象に見舞われているきくこに大家のクリックをいただけるとうれしいです!

人気ブログランキング
人気ブログランキング

基本は暑がりなんですよね…(^_^;)

LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて

アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡

アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら

こちらか↓
IMG_5986
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います★