シリーズの途中ですが今日は日常話です★





これがアニメ脳か…?(涙)
いや、でも特に大腸カメラって要はお尻からカメラ入れるわけですから、初めての人は当然緊張してるんですよね(私だってやることになったらめちゃくちゃ緊張すると思う)。
この方はそこまで大変ではなかったんですが、すごく時間かかっちゃったりしますし…↓
漁師さんありがとう( ; ; )
そしてDさん!次男!ちょっとはこの人見習ってーー!↓





これがアニメ脳か…?(涙)
いや、でも特に大腸カメラって要はお尻からカメラ入れるわけですから、初めての人は当然緊張してるんですよね(私だってやることになったらめちゃくちゃ緊張すると思う)。
この方はそこまで大変ではなかったんですが、すごく時間かかっちゃったりしますし…↓
漁師さんありがとう( ; ; )
そしてDさん!次男!ちょっとはこの人見習ってーー!↓
と思わずにいられなかったきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです!
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います★
コメント
コメント一覧 (16)
子供の頃からどんな治療されてもふーんって感じの子がいるので、そのまま大きくなったんじゃないかな。
漁師の中にも注射怖い!みたいな人もいると思いますよ。
胃カメラ大嫌い(わかる…わかります)さんコメントありがとうございます★
確かに(笑)なんか「人生何周目ですか?」ってくらい落ち着いている人っていますよね…。しかも幼い時から。
てくさんコメントありがとうございます★
ほんと!こういう話聞くと、魚が多少高いのも仕方がないって思いますよね…。命かけてくださってるんだもん。
さんコメントありがとうございます★
確かにそうですね…。脳神経外科に勤めていた時もしょっちゅうそういう人が頭を打って入院してきていて切なかったです。感謝、忘れないようにしたです。
喉スプレーの麻酔と鎮静剤注射をしても、胃カメラ検査中はオエオエで、苦痛を和らげようと背中をさすってくれる看護師さん、心底ありがたかったです(コロナ禍以降は接種なしになりましたが)。
りんさんコメントありがとうございます★
あー!確かにトラウマありますよね(;´Д`)
えずいちゃう人はほんとにえずいちゃいますし・・・。それこそ私はコロナのワクチン、めちゃくちゃ副作用出たのでもう打ちたくないですーTT
身近……?
紅茶スキーさんコメントありがとうございます★
おっと紅茶スキーさん?世の中知らない方がいいこともあるのですよ…(ΦωΦ)フフフ…
でもその患者さんすごいなぁ。
確かに色んな意味でDさんと次男君は見習って欲しい。
駄犬の嫁さんコメントありがとうございます★
前日に子どもと一緒にサカモトデイズのアニメを見たのが原因かと思われます( ;∀;)
いやほんと、次男もいつかああいう肝の座った人になってほしいー!(Dさんはもう諦めました)
このT地域、あるいはもう少し東寄りでも職業漁師って結構珍しいなぁと思いました。
それかそういう会話にならないだけで実は結構周りにいるのかしら🤔
mizさんコメントありがとうございます★
私も「この町に漁師って住んでいるの!?」ってびっくりしました(なんなら知り合いに猟師はいるんでそっちかと思ったくらい)。
でも、実家に戻ったついでにおすすめの病院で内視鏡受けたりとか結構あるあるみたいです(^_^;)
何気にうちの先生名医…らしいので(素直に褒めない。笑)
漁師さんこそ、そういうアンサー来るとは思ってなかったのでは⁉︎
たい焼きさんコメントありがとうございます★
なんかすっごくクールな人に見えたので、そんなしゃれっ気のある返答が来ると思いませんでした( ;∀;)笑ってくれたのが救いです★