前編はこちら↓





なんと無料体験すらできず…( ゚Д゚)
あらためて少子化でも混んでいるところは混んでいるというのを痛感しましたTT
小児科も予約取れないし↓
ドラえもんミュージアムも劇込みだったもんなあ…↓
ちゃんと正直に伝えてくれたことや、電話の話し方も感じがよかったので余計に未練が残りますが…(ただ、もう募集してないならそうHPに書いてくれよ~とは思いましたけどね。うじうじ)
で、まだちょっと思ったことがあったので後編に続きます★
昨日は節分でしたね♡
もちろん恵方巻は母の作ってくれたのを食べたきくこに応援(なんの⁉)のクリックをいただけると嬉しいです!!






なんと無料体験すらできず…( ゚Д゚)
あらためて少子化でも混んでいるところは混んでいるというのを痛感しましたTT
小児科も予約取れないし↓
ドラえもんミュージアムも劇込みだったもんなあ…↓
ちゃんと正直に伝えてくれたことや、電話の話し方も感じがよかったので余計に未練が残りますが…(ただ、もう募集してないならそうHPに書いてくれよ~とは思いましたけどね。うじうじ)
で、まだちょっと思ったことがあったので後編に続きます★
昨日は節分でしたね♡
もちろん恵方巻は母の作ってくれたのを食べたきくこに応援(なんの⁉)のクリックをいただけると嬉しいです!!

人気ブログランキング
美味しかったぁー!豆まきはしてない!(笑)
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います★
コメント
コメント一覧 (10)
共働きが増えて、習い事を学童的な使い方をしている親御さんも多いとも聞きますし
あとは公民館とかの部活動とかないてすかね
自分が小学校のときは中学年くらいから強制でクラブ活動と夏は水泳大会、冬は陸上大会に向けて週何回か練習があったのですが今はそういうのはないんですかね?当時は嫌でしたが運動したい子には良かったのかな。
今は公園でも球技禁止だったり子どもがスポーツできる場所も限られてしまっているので大学のサークルくらいゆるい子ども向け教室がもっとあってもいいと思うんですけどね
あと大谷翔平の人気の影響もあるかもですね~
現代のニーズに合った教室ですね👍そりゃ繁盛しますわ。
そう言えば息子がサッカー始めた時もそんな感じでした。
体験に申し込もうとしたらいっぱいで、待っているうちに新年度の申し込みになってしまったので、いきなり入会しました。
そして、そこは子供に選ばせました。
・体験無しでいきなり入会するとユニフォーム代など安くはない費用がかかる。合わない・辛いと思っても少なくとも3ヶ月から半年は続けること
・体験してからだったら自分に合っているか、通うかやめておくか選べるけれど、現状いつになるか分からない。そこから入会できるのもどのくらい待つか分からない。
彼は上記を選び、抽選で選ばれて、結果オーライ楽しく通っています。
まだ2年も経っていないのに、今日きくこさんのこの記事を読むまですっかり忘れていたことに自分で驚きました。記憶力の退化が怖い・・・🫠
ちっちゃくでも良いから「現在はキャンセル待ちしていただいてます。」があれば、お互い手間が省けたかもしれませんね。
で、キャンセル待ちされなかったんですか?
時期的に、新年度で転勤が決まる方、中受に向けて忙しくなるから辞める子が、結構一気に増えるかも。そこが流動的で、キャンセル待ちもサクサク動く場合があるのかもしれません。
野球は本人もさることながら、親も試される世界です…
いまだに残る昭和ルール…どんなに土砂降りでも練習が休みにならない…指導者は神様システム…無駄に多すぎる道具類…意外とない練習場所…
野球よりソフトボールおすすめです。スポーツひろば
わたげさんコメントありがとうございます★
もう読んでいるだけで涙目です(´;ω;`)やっぱりうちの長男には無理…_| ̄|○
でもそういえばソフトボールという手もありましたね!教えてくださってありがたいです!