



私が数字がちょっと病的に覚えられないというのは今まで何度も書いているのですが、
そんなんで看護師目指すんじゃないよ!という声はごもっともだと思うんですが、まったく覚えられないわけではなく人の3倍くらいかかるのと、数字のことに関しては自分のことを一切信じてないので「必ず」メモをとってるので今んところむしろそういう面では事故0です。
これからも自信をもって絶対に自分を信じません!(?)
これ日本に「語呂合わせ」がなかったらもっと困っていたといたと思う( ;∀;)
以前も紹介した看護国家試験の勉強でもこの語呂合わせの本にめっちゃ助けられました↓
とはいえ、これでメインの勉強はできないので注意!
Dさんも日本の数字の語呂合わせ文化は面白いらしく、私の電話番号も自分より先に覚えられたみたいです(笑)
というかほんとにフランスの数え方難し杉…↓
それでいて年号には厳しいのが謎↓
長男がどうやったら言えるようになるか悩み中です(´;ω;`)
そんなわけで、今日もこの語呂合わせ文化に助けられ、誇ってやまないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

すいません!昨日の記事にいただいたコメント開放ちょっと遅くなりそうです(・・;)
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います★
(先日私のなりすましアカウントで何かのキャンペーン案内が投稿されたことがあったのですが、こちらのほうはブログ更新以外は基本絶対に投稿しませんので、おかしな投稿が来たら私のものではないと思って欲しいですTT)
コメント
コメント一覧 (11)
くしゃみさんコメントありがとうございます★
あれほぼ軍隊の暗号ですよね…(;´∀`)女子高生がやっていたというのがすごい!
その数字とアルファベットで語呂合わせしてたのをアメリカで見ました。(携帯でもボタンタイプであった)
2のところはABC
3のところはDEF…で
数字を押すと企業の名が出るみたいな。
今はそのようなのは薄れてきていますが、時々CMでもしているところはあると思います。
てくさんコメントありがとうございます★
おおー!日本のいわゆるフリック文字みたいのを数字でやるってことですよね?(間違ってたらすいません…)。
…なんか難しそうで使いこなせる気がしません~(;´∀`)
昔の東京都知事がフランスをディスってた時、数字もややこしい数え方で〜って言ってたのをきっかけに知りました。
語呂合わせ文化さんコメントありがとうございます★
タイムラグ←めっちゃわかります(笑)それでも覚えられるのでいいと思ってますが(;´∀`)
そうそう、あの東京都知事フランス人嫌いでしたよねー!性格はフランス人そのものだったのに(爆弾発言)
「今日は〇〇の日」なんて殆ど語呂合わせですもん。あ、明日3月3日は「耳の日」!
熊猫団子さんコメントありがとうございます★
確かに複数数字の表し方があるのもちょっと独特ですよね!
耳の日…!おひな祭りにかき消されて全く気が付きませんでした( ´艸`)
よっちさんコメントありがとうございます★
そうそう!私もそれニュースで見ました!
あれだけ必死で覚えさせておいて…( ;∀;)と思いつつ、まあ過去のことだからしゃーないとも思ったり…。でもそのうちどや顔で子供に間違い指摘されるんだろうなぁ(;´Д`)
昔は電話番号の音で覚えるのもありましたね、懐かしい
子どもに私と主人の携帯番号だけは覚えててほしいので、語呂合わせで教えてあります。語呂合わせに感謝!