すいませんパソコンの調子が悪くて更新遅くなりました~TT
あと最近途中でブログが読み込めなくなる事象があるようです(・・;)
お手数ですが、もし見れない場合はブログランキング経由やもしくは直接ブログを検索(『北フランス家族』で出てきます)をしていただけると見れると思いますm(__)m
前編はこちら↓
中編はこちら↓


むしろ子どもと動物のお散歩は見せてくれてありがとうございます!って気分なんですけど(笑)
で、改めてこのシリーズ、思っていた以上に様々なご意見を聞くことができて嬉しかったです(皆さんもぜひ読んでみてください)!
もちろん自分の意見がすべてだとは思っていませんし、これは正解も不正解もない話です。
ただ、こういうことがあることを知ること、それをどう変えていくかを議論していくことこそが「正しいこと」なのではないでしょうか?
そしてこれも毎度書いていますが、せめて自分の息子たちにはしっかり教育して、私のような透明人間も「ああでもお礼を言ってくれた男性もいたな~」と思えるようにしたいです。
読んでいただいてありがとうございました♪
フランス人も地域によってはあまりお礼を言わないというご意見にも、パリに行った時の話を思い出して↓
確かにこれはほんとにありそうだなと(^_^;)北フランスのんびりしてるからね…。
日本も地域性はありそうですね!
そしてそうなんです。意外といわれるんですが(それも悲しい)私は電車では痴漢には遭ったことがないです(ほかのところではあるけど)。
面白い人にはあったことがありますが(笑)↓
そのため電車に乗るのは割と好きですが、もし学生時代に一度でも痴漢に遭っていたら大嫌いになっていたと思います…。
昨日の雪でうっかり手袋をし忘れてひさっしぶりに手がしもやけになり、
痛痒さでおかしくなりそうなきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

あと最近途中でブログが読み込めなくなる事象があるようです(・・;)
お手数ですが、もし見れない場合はブログランキング経由やもしくは直接ブログを検索(『北フランス家族』で出てきます)をしていただけると見れると思いますm(__)m
前編はこちら↓
中編はこちら↓


むしろ子どもと動物のお散歩は見せてくれてありがとうございます!って気分なんですけど(笑)
で、改めてこのシリーズ、思っていた以上に様々なご意見を聞くことができて嬉しかったです(皆さんもぜひ読んでみてください)!
もちろん自分の意見がすべてだとは思っていませんし、これは正解も不正解もない話です。
ただ、こういうことがあることを知ること、それをどう変えていくかを議論していくことこそが「正しいこと」なのではないでしょうか?
そしてこれも毎度書いていますが、せめて自分の息子たちにはしっかり教育して、私のような透明人間も「ああでもお礼を言ってくれた男性もいたな~」と思えるようにしたいです。
読んでいただいてありがとうございました♪
フランス人も地域によってはあまりお礼を言わないというご意見にも、パリに行った時の話を思い出して↓
確かにこれはほんとにありそうだなと(^_^;)北フランスのんびりしてるからね…。
日本も地域性はありそうですね!
そしてそうなんです。意外といわれるんですが(それも悲しい)私は電車では痴漢には遭ったことがないです(ほかのところではあるけど)。
面白い人にはあったことがありますが(笑)↓
そのため電車に乗るのは割と好きですが、もし学生時代に一度でも痴漢に遭っていたら大嫌いになっていたと思います…。
昨日の雪でうっかり手袋をし忘れてひさっしぶりに手がしもやけになり、
痛痒さでおかしくなりそうなきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

普段すっごく気を付けてたのに油断した~~~!
LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡
アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら。
こちらか↓
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います★
コメント
コメント一覧 (5)
情報量が少ない地域はやっぱり世界各国でも男尊女卑多いし、それだけ個人空間が広いから敢えて意識することがないと思う。
だからいつも暴力的に抑圧された女性が一線越えると毒殺に走るのも実はちょっとだけわかる…
(ナジレブ村のエンジェルメーカー事件とか)
道をゆずる時「どうぞー」と言えば「どうもー」と返って来るような😅
きくこさんの場合、きくこさんが小動物の様に繊細で可愛らしい女性に見えるから
男性側も下手に声をかけて変質者だと思われたら悪いなとあえて声をかけないようにしてるのかも
園児連れて外に出る時、道を譲ってくれた人、親切にしてくれた人には絶対お礼を言っていました。
良い大人の見本になる!って意識でした。子ども達にお礼を促すのも当たり前にやっていましたね。
関わってくれる人達の嬉しそうな顔で、こちらも嬉しくなりました。
自分の子にも、同じような場面でめっちゃ『ありがとうは?』って言ってしまいますね。
王様や大名、侍とか、庶民が道を開けなかったら打ち首でしたもんね。
そういえば、昔夫婦で日本在住時代に表参道で、フランス人夫が反対側から来る在住者と思しきジョギング姿の黒人にわざとぶつかられた事がありました。
十分すれ違える幅なのに、わざわざです。日本来てまで白人憎し!って感じなんでしょうか。
道は譲った方が下、みたいな感覚ってDNAかなんかに刻まれていそうですね。
くだらないと思いつつ、それが自尊心となる人達も結構いるんでしょうね。
半泣きでペコペコしながら優しさに甘えて席を譲ってもらいました。
なので、私はその恩を返していくために、困っている人には手を差し伸べるようにしています。たまに、そんなに気を遣われる程困ってないってキレられる事もありますが、気にしません。私は、あの時困っていた私を助けたいんだと思います。