日本VSフランス~似て非なるものたち~
差し入れシリーズは終わったんですが、昨日の記事でいろいろなご意見をいただけて楽しかったので…あくまで私の周囲の話ですが。食感のミステリーに関してはこちらの餅編とか↓ おせんべい編でも書いたことがあるんですが、 同じ様な食感でも好みが別れるのってほんと不思議 ...
差し入れシリーズは終わったんですが、昨日の記事でいろいろなご意見をいただけて楽しかったので…

あくまで私の周囲の話ですが。
食感のミステリーに関してはこちらの餅編とか↓
おせんべい編でも書いたことがあるんですが、
同じ様な食感でも好みが別れるのってほんと不思議ですね(;´∀`)
私の場合ハリボーは種類によって、やっぱりフルーツ系の味のものはそれなりに食べられるんですが、何個も食べたいかというとそうでもなく…(´・ω・`)
前も描いた気がしますが、フランスからのお土産にはこのオレンジーナ味のハリボーがとても好評でした↓多分日本未発売なので、フランスに行った方は買ってみてね♪

Haribo Orangina Pik 250g
え?に、日本で買うと今6000円(;゚Д゚)⁉
今度のDさんのフランス出張で大量に買いだめ(以下略)
一方で罰ゲーム常連なのがこのリコリス味↓

Haribo Lakritz-Parade 200g (Licorice)
でもこれもずっと長く売られているということは、ファンがいるんだろうなあ~。というかこれも日本で買うとたっか!
あとは周囲の環境とかで好きになるって言うのもありそうですよね~。
というのも、うちの息子たちは日本に住む前はゼリー系のお菓子をあまり好きじゃなかったんですが、日本に住んでいるうちに好きになったので(園や学童のおやつで出るのを周囲に合わせて食べるうちに好きになったようです)。
私とDさんは食べ物の好みが結構似ている方だと思うんですが、まあ当然ながらこういう違いもありますよね。仕方がない。
でもボンタンアメは美味しいもん‼
書いていたらまた食べたくなったので明日ボンタンアメを探す旅に出ることにしたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


食感のミステリーに関してはこちらの餅編とか↓
おせんべい編でも書いたことがあるんですが、
同じ様な食感でも好みが別れるのってほんと不思議ですね(;´∀`)
私の場合ハリボーは種類によって、やっぱりフルーツ系の味のものはそれなりに食べられるんですが、何個も食べたいかというとそうでもなく…(´・ω・`)
前も描いた気がしますが、フランスからのお土産にはこのオレンジーナ味のハリボーがとても好評でした↓多分日本未発売なので、フランスに行った方は買ってみてね♪

Haribo Orangina Pik 250g
え?に、日本で買うと今6000円(;゚Д゚)⁉
今度のDさんのフランス出張で大量に買いだめ(以下略)
一方で罰ゲーム常連なのがこのリコリス味↓

Haribo Lakritz-Parade 200g (Licorice)
でもこれもずっと長く売られているということは、ファンがいるんだろうなあ~。というかこれも日本で買うとたっか!
あとは周囲の環境とかで好きになるって言うのもありそうですよね~。
というのも、うちの息子たちは日本に住む前はゼリー系のお菓子をあまり好きじゃなかったんですが、日本に住んでいるうちに好きになったので(園や学童のおやつで出るのを周囲に合わせて食べるうちに好きになったようです)。
私とDさんは食べ物の好みが結構似ている方だと思うんですが、まあ当然ながらこういう違いもありますよね。仕方がない。
でもボンタンアメは美味しいもん‼
書いていたらまた食べたくなったので明日ボンタンアメを探す旅に出ることにしたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪