嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

カテゴリ: フランス全般

その1はこちら↓その2はこちら↓その3はこちら↓その4はこちら↓ コメントで「やっぱりフランスの人って子どもに対しても激しいんですかねえ?」と言われて思い出した話なのですが…。ちょっとこの話は受け取り方によっては子どもへの暴力を美化してるかのように読めてし ...
その1はこちら↓

その2はこちら↓

その3はこちら↓

その4はこちら↓

コメントで「やっぱりフランスの人って子どもに対しても激しいんですかねえ?」と言われて思い出した話なのですが…。
IMG_5438
IMG_5439
IMG_5440
IMG_5441
IMG_5442

ちょっとこの話は受け取り方によっては子どもへの暴力を美化してるかのように読めてしまうかなと思って今まで描かなかったんですが…。

実際私もそう思っていたし。

この万引き未遂事件とかは最初から微笑ましく聞けたんですけどねえ↓

でも今だったら分かる部分もある。

16歳で自立して(実家は居心地が悪かったらしく、ずっと没交渉だそう)、20歳で出産して、超やんちゃだったDさんを独りで育てあげた義母…。必死に頑張っていたんですよね( ;;)


そして義母はザ・フランス人。
まさに情熱的な女性の代表選手…!


いつだってアムールに全力投球さ!↓


もちろんしつこいですがだからと言って、子どもへの暴力はダメ!絶対!ですが、もともとの親子の信頼関係さえあれば(ここ重要ね)Dさんみたいに良い思い出として語れるものでもあるんでしょうね(かと言ってDさんがうちの息子たちに義母と自分との親子関係を当てはめるのは違うと思いますけど)。


この話は最初に聞いた時と、今現在の私が全く別の感想を持つお話として私の中でも印象深いのでした。

やっぱり人は自分の身に降りかからないと分からないものなのよね…(遠い目)

以上、ちょっとフランスにまつわる体罰の話題でした★




コタツが気持ち良すぎてうっかりブログ描きながら寝落ち→からの夜更かしで昼夜逆転しそうな危ないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング
人気ブログランキング

LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて(しばらくの期間載せさせてもらいます)←現在700人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。




続きを読む

その1はこちら↓その2はこちら↓ あーあ…(;´Д`)次男の乾いてなかなか落ちない鼻血を拭きながら、やっぱりこういう違和感をそのままにしていたのは間違いだったと私もとても反省しましたTTすいません今日でこのシリーズを終らせる予定でしたが、予想以上に長くなってし ...
その1はこちら↓

その2はこちら↓

IMG_5415
IMG_5416
IMG_5418
IMG_5419
IMG_5420
あーあ…(;´Д`)

次男の乾いてなかなか落ちない鼻血を拭きながら、やっぱりこういう違和感をそのままにしていたのは間違いだったと私もとても反省しましたTT

すいません今日でこのシリーズを終らせる予定でしたが、予想以上に長くなってしまったのでナンバリングを変えて続きます(^^;



この時もそうですが↓

「自分もそうだった」って言われると私の自分の育児に自信があるわけじゃないから弱いんですよね…。


一方のDさんは全然迷いがないみたいで羨ましいです(棒)↓





突然の寒さに猫並みにコタツに潜り込んでブログを書いていたら、何も知らずにコタツに飛び込んできた子どもたちにキックされたあげく「ギャー!おばけー!」と泣かれたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
誰がおばけじゃ!

LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて(しばらくの期間載せさせてもらいます)←現在700人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

前編はこちら↓皮肉にも「体罰が何の意味もない」証明を自らしたDさんでした(苦笑)やっぱりやんちゃな子って体罰=大人しくするって思考じゃないんですよね(ため息)しかし、今はめっちゃ大人しいDさんやお馴染み「仏のF」が子どもの時そんなにやんちゃだったなんて…!↓ ...
前編はこちら↓

IMG_5404
IMG_5405
IMG_5406
IMG_5407
IMG_5409
皮肉にも「体罰が何の意味もない」証明を自らしたDさんでした(苦笑

やっぱりやんちゃな子って体罰=大人しくするって思考じゃないんですよね(ため息)


しかし、今はめっちゃ大人しいDさんやお馴染み「仏のF」が子どもの時そんなにやんちゃだったなんて…!↓

信じられ…ますね、次男見ていたら(笑)
ちなみに義妹のEちゃんも初めて会った6歳の当時はかなりすごかったです(^^;

でも、従兄弟のFもDさんも、体罰をした人たちを特に恨んでいません。

従兄弟Fなんてそれこそ自分のお母さんにめちゃくちゃ優しいし…↓

Dさんも「仕方がなかった」と納得してるんですよね。

もちろんそれは虐待まがいの体罰ではなかったことや(この辺の線引きはまた微妙ですが)それだけ自分がやんちゃだった自覚があるからでしょうが、一方でこの感覚が子どもへの体罰を正当化させているのも事実でした(-_-;)

しかしこんなDさんが考えを改める出来事が起こるのです…!

続きます★


この思い出話の後「でもね、今だったらきくちゃんに鞭で打たれるのはやぶさかじゃないよ?♡」と言ってきたDさんにチョップを入れてあげた心優しき?妻きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング
意味が分からない人はスルーするように(/ω\)

LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて(しばらくの期間載せさせてもらいます)←現在700人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらの話は半年ほど前の話で、これからおいおい書いていきますが今ではDさんも少し考えが変わっています。また体罰は決して許される行為ではないのは大前提ですので、そのあたりをご了承して読み進めていただけると幸いです。そのかわり私のやり方にも口出しさせないDさん ...
こちらの話は半年ほど前の話で、これからおいおい書いていきますが今ではDさんも少し考えが変わっています。
また体罰は決して許される行為ではないのは大前提ですので、そのあたりをご了承して読み進めていただけると幸いです。

IMG_5393

そのかわり私のやり方にも口出しさせない
IMG_5394
IMG_5395
IMG_5396
IMG_5398


Dさんをフォローするわけではないですが、Dさんは意味もない体罰はしません。

また、これも当たり前ですが、以前こちらの記事でも書いたように↓

もうフランスの教育現場では学校はもちろんスポーツ関連も体罰は日本以上に厳しくて、鞭打ちも体罰も当然行われておりません。
日本はスポーツ関係に関しての体罰はまだまだ甘いよねー…。


さらに、今までも何度か書いたことがありますが、Dさんが自分も怖いものだらけなのを棚に上げて子どもを責めることに関しても矛盾してるなあとは思いつつ、親から理不尽さを学ぶことも少しは必要なのではないか?と思ってあまり口を出さないようにしています。
社会なんて理不尽なことだらけだもん…。


でも、やっぱり物事には限度がありますし、そもそも体罰って相手との上限関係ありきの行為ですし、何より効果があまりないと感じるんです(´・ω・`)

Dさん、私にはわりと我慢強いのに、猫と子どもには沸点低いんですよねぇ↓なんでだろ?
私はキーキー喚くから?


続きます★


別に私は起こされるのは仕方ないのでいいんですが、先日2時間おきに長男(トイレ)、次男(怖い夢)、Dさん(甘えたい)とネコズ(飯くれ)の男たちに順番に起こされた夜はさすがに泣きたくなったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
もちろんDさんだけ許しません♡

LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて(しばらくの期間載せさせてもらいます)←現在600人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

差し入れシリーズは終わったんですが、昨日の記事でいろいろなご意見をいただけて楽しかったので…あくまで私の周囲の話ですが。食感のミステリーに関してはこちらの餅編とか↓ おせんべい編でも書いたことがあるんですが、 同じ様な食感でも好みが別れるのってほんと不思議 ...
差し入れシリーズは終わったんですが、昨日の記事でいろいろなご意見をいただけて楽しかったので…
IMG_1002
IMG_1003
IMG_1004
IMG_1005
あくまで私の周囲の話ですが。

食感のミステリーに関してはこちらの餅編とか↓


おせんべい編でも書いたことがあるんですが、


同じ様な食感でも好みが別れるのってほんと不思議ですね(;´∀`)


私の場合ハリボーは種類によって、やっぱりフルーツ系の味のものはそれなりに食べられるんですが、何個も食べたいかというとそうでもなく…(´・ω・`)


前も描いた気がしますが、フランスからのお土産にはこのオレンジーナ味のハリボーがとても好評でした↓多分日本未発売なので、フランスに行った方は買ってみてね♪

Haribo Orangina Pik 250g

え?に、日本で買うと今6000円(;゚Д゚)⁉
今度のDさんのフランス出張で大量に買いだめ(以下略)

一方で罰ゲーム常連なのがこのリコリス味↓

Haribo Lakritz-Parade 200g (Licorice)

でもこれもずっと長く売られているということは、ファンがいるんだろうなあ~。というかこれも日本で買うとたっか!


あとは周囲の環境とかで好きになるって言うのもありそうですよね~。

というのも、うちの息子たちは日本に住む前はゼリー系のお菓子をあまり好きじゃなかったんですが、日本に住んでいるうちに好きになったので(園や学童のおやつで出るのを周囲に合わせて食べるうちに好きになったようです)。


私とDさんは食べ物の好みが結構似ている方だと思うんですが、まあ当然ながらこういう違いもありますよね。仕方がない。

でもボンタンアメは美味しいもん‼


書いていたらまた食べたくなったので明日ボンタンアメを探す旅に出ることにしたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む

喧嘩話の前にちょっとほっこり?話を…(笑)実際はマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを守っております。フランスでもハロウィンイベントは年々盛り上がりつつあるのですが↓ まだまだ日本ほどではありません(^^;で、その原因の一つがあまり大きな声で言えないのですが ...
喧嘩話の前にちょっとほっこり?話を…(笑)
IMG_0356
実際はマスクを着用し、ソーシャルディスタンスを守っております。
IMG_0357
IMG_0358
IMG_0359
IMG_0360
IMG_0361
IMG_0362

フランスでもハロウィンイベントは年々盛り上がりつつあるのですが

まだまだ日本ほどではありません(^^;


で、その原因の一つがあまり大きな声で言えないのですがマナーの差が大きいせいもあるのかなと…。

この辺は実はブログの初期の方にもちょっと書いたことあるんですが↓

確かにこの後ちょっとお菓子をあげたら、その噂を聞きつけてたくさんのロマ(ジプシー)の子が来てしまって、お菓子が無いと言うのも受け入れてもらえず、
逆恨みされたというT▽T

コロナでロックダウン中にも来ましたよ。マスク無しで\(^o^)/



ある意味「お菓子くれなきゃイタズラするぞ」を正しく実践してるわけですが、勘弁してください_| ̄|○

こうなるとDさんのようにハロウィンが嫌い…となるのもまあ無理はないかな。

それと比べて日本のお子さんのお行儀が良いことよ…!

みんなきちんと並んで、もらったらお辞儀してお礼してましたもんね。可愛かったなあ~♪



もちろんこれは子どものイベントでの比較ですし、フランスでもルールを守ってハロウィンイベントをしている子もいます。

また日本も渋谷とかのマナーがいいかと言われたら微妙ですし、韓国で悲しい事件もありましたし…。

どうか世界のハロウィンイベントが楽しく安全なものとして定着するといいな。
そんなことを思った日本のハロウィンイベントでした★



調子に乗って「来年は僕も仮装しようかなあ~」と言っていたDさんに、チューバッカくらいしかできないでしょうなんて思ってしまったきくこにコラ!のクリックをいただけると嬉しいです( ´艸`)

人気ブログランキング
それかハリーポッターのハグリット(笑)


コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

昨日のカレンダーの話題となんとなく続いております★同じキリスト教でも協会によって多少違いがあるそうです。すいません早速訂正なんですが、ジェンヌ・ダルクは協会によってはすでに聖人歴に取り入れられているようです(;゚Д゚)聖人認定されたのが1920年と割と最近(とい ...
昨日のカレンダーの話題となんとなく続いております★
IMG_9364
同じキリスト教でも協会によって多少違いがあるそうです。
IMG_9365
IMG_9366
IMG_9367


すいません早速訂正なんですが、ジェンヌ・ダルクは協会によってはすでに聖人歴に取り入れられているようです(;゚Д゚)
聖人認定されたのが1920年と割と最近
(といってももう100年かあ~)なのでてっきり入ってないと思ってました…。キリスト教って意外と仕事早いのね( ̄▽ ̄;)

ちなみに作中でも画像をお借りした今年、2022年の聖人歴はこちらのサイトから見ることができます♪↓

自分の名前はありましたか?誕生日は誰が守護聖人だったか調べてみるのも面白いかもしれません(#^^#)

で、この聖人カレンダー、なぜだか大抵厚手の丈夫な紙に印刷されて売っておりまして、フランスに移住したばかりの私はこれが何だか分からないまま、安いし大きさも硬さもちょうどいいやとお絵かきの下敷き(台?)として購入しまして、家に来た義母Cに
「きくこはキリスト教の勉強している^^」とぬか喜びさせてしまったことがあります。ごめーん(;´∀`)!


義母はカトリック、義父はイスラム教です↓


Dさんの名前についても日本人には分かりにくいいろいろ複雑な事情が…( ̄▽ ̄;)↓


息子の名前は長男が義母、次男が私の母と、それぞれ日仏で言いやすいものをつけてくれてました↓



私が聖人カレンダーを下敷きにして書き物をしていたときの義母のがっかりした顔がなかなか忘れられないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

人気ブログランキング
先日のムーミン展に関する記事で、やはり宗教に関する記述について勝手ですが削除させていただきました。ご指摘いただいたコメントは非公開にさせていただきますが、不快な思いをさせてしまい大変失礼しましたm(__)m


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪

続きを読む

今日も昨日の記事となんとなく続いています★今回もまずはこちらの分かりにくい相関図をば!(笑)↓これ調べても出てこなかったんですがほんとかなぁ?↑ちょっと今円安だから単純なレート計算するとまた変わってしまうのですが、どちらにせよ他の職種と比べてもフランスの看 ...
今日も昨日の記事となんとなく続いています★

今回もまずはこちらの分かりにくい相関図をば!(笑)↓
IMG_8531



IMG_8537
IMG_8538
これ調べても出てこなかったんですがほんとかなぁ?↑
IMG_8539
IMG_8540
IMG_8541
ちょっと今円安だから単純なレート計算するとまた変わってしまうのですが、
どちらにせよ他の職種と比べてもフランスの看護師さんのお給料が安めなのは確かなようです。
(日本もまだ仕事内容として高いとは思えないし地域差も大きいし、あとお給料が改善したのはここ数年の話なんですが)

2020年のコロナをきっかけに少しだけ賃金が上がったそうですが・・・。
それでも確か2万円くらいかな?


そりゃほんとに必要最低限のことしかしたくならないかもしれませんねー(^^;


ただ、フランスはとにかく学費が安いのと↓


あとはバカンスや有休はバッチリとれるようなので、どちらがいいかと言うのは簡単には判断できなさそうです。ストライキもやるしね( ̄▽ ̄)



何回か書いてますが、私の働いていた大学病院は新人一年目は残業代無し夏休みは5日間で私が自分の結婚式のためフランスに行くので有給と合わせて10日にして欲しいと頼んだら「そんなの前代未聞です」と言われて看護師長に嘆願の手紙を書きました( ;∀;)

あと看護協会に入るのを拒否した時も同じことを言われたナ~(←これほんと一生恨む)。


フランス人にそんなことさせようもんなら暴動を起こすでしょう(笑)


とはいえ、これも上記過去記事のリンク先でも書いてますが、もしどうしても病棟に復帰しなければならないとなったらフランスの病院で働くのは絶対に嫌(言葉の問題ではなく)です( ̄▽ ̄;)

ほんと、難しいですねー…。



現在では立派な看護師さんとして病院で頑張って働いているパートナーさんに幸あれ!のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
義弟Fはほぼ専業主夫状態らしいです。でもきれいな部屋で美味しいごはん作って待っててくれるんだったら全然いいよねーTT
(Dさんにそれができなくてフランスに来た私たち…)

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

昨日の記事を描いていて思い出した話です。騙し騙されウラウララ♪いやでもほんとザマ―ミロです(#^^#)泊まりに来てくれた友人についてはこちら↓ 柔らかい物腰ながら、彼もまた一筋縄ではいかないフランス人であった(笑)しかし折り返しの手数料が一部相手側に入るシステムと ...
昨日の記事を描いていて思い出した話です。

IMG_8435
IMG_8436
IMG_8437
IMG_8438

騙し騙されウラウララ♪

いやでもほんとザマ―ミロです(#^^#)

泊まりに来てくれた友人についてはこちら↓
柔らかい物腰ながら、彼もまた一筋縄ではいかないフランス人であった(笑)


しかし折り返しの手数料が一部相手側に入るシステムとか、国際電話なのに普通にかかってくるのとか、フランスの電話通信事情がイマイチ分からない…。
手数料が入るのなんて悪用されるに決まってるし、普通国際電話ってかける時に国番号を押さないといけないはずですよね????


まあ今時SkypeでもLINEでも国際電話料金が発生せず海外の相手と通話するシステムはあるわけで、Dさんくらいの世代では全員海外からかかって来た電話には基本的には出ないと言ってました。

しかし例えば高齢で新しいシステムを覚えるのが難しい親が海外にいたり、まだネットが普及してない国に知り合いがいたらそうもいかない人もいるんでしょうねえ…。


前も描きましたが、私もフランスに行く前に機械音痴の母と何度もLINEやSkypeの練習をしていきました。新しいこと覚えたがらないから大変さ!( ;∀;)↓




しかし日本の振り込め詐欺なんかも話しを聞くだけで「ピンポイントで狙い撃ちにされたらかわすのは至難の業だなあ」ってくらい凝ってて巧妙化してますよね。

これは電話ではなくメールでしたが、先日私もアップルストアを装った詐欺メールが来て、危うくひっかりそうになりました(;´Д`)なんか違和感があったのでネットで調べたら詐欺ですと書いてあって事なきを得ましたが…。


せめて被害を最小限にするためにも、一人で決断しないで周囲に相談できる環境を普段から作っておくのが大事ですね。


詐欺。許すまじ(# ゚Д゚)
撲滅は困難でも、闘っていきましょうね!


しかし一方で一番やっかいなのは正規の機関からの請求だったり…?という記事はこちら↓




今日は父の日でしたね~♪

Dさんと子どもが楽しく仲良く過ごせるように頑張ってお疲れのきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
邪険に扱うといじけるんだもん。

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪ 
続きを読む

写真はWikipediaからお借りしています。今だったら「詐欺なんてやる方が100%悪い」と言うんですけどね…。これでつくづく調子に乗って人をディスるのはやめようと心に刻みましたTT(正直今でも2万円は取られ過ぎだとは思うけど)さてモンマルトルに限らず、フランスの中心 ...
IMG_8423
IMG_8424
写真はWikipediaからお借りしています。
IMG_8425
IMG_8426
IMG_8427
IMG_8429
IMG_8430

今だったら「詐欺なんてやる方が100%悪い」と言うんですけどね…。

これでつくづく
調子に乗って人をディスるのはやめようと心に刻みましたTT
(正直今でも2万円は取られ過ぎだ
とは思うけど)

さてモンマルトルに限らず、フランスの中心部であるパリは様々な詐欺・スリ含む泥棒のメッカです。

過去の記事ではルーブル美術館や↓


セーヌ川や地下鉄↓


ギャラリーラファイエットなど↓


幸い私はなんとか引っかからずに済みましたが、それもただ幸運だっただけでしょう。
これもよく描くことですが、詐欺や泥棒の被害にあってしまうと楽しかった思い出が台無しになってしまうのでほんとに止めて欲しいですよねTT
私も「モンマルトル」と聞くとこの話思い出すようになっちゃいましたもん!
(え?それは自業自得だろうって?)



まあそれはともかくとして、早くまたフランスに行ってモンマルトルの丘に登ってパリの街を眺めたいなあ~。
世界遺産の登録も頑張って欲しいですね!^^




こんな修羅の国で育ったDさんですが、日本に来てから平和ボケしたのか?しょっちゅう自転車に財布の入ったカバンを放置するので困ってます~( ;∀;)
日本でもどこでも油断せず気を付けてね!のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
いつかやらかすと思う。

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪ 

続きを読む

北フランスでお世話になった先生に関してはこちら↓ やカテゴリ「フランス語獲得への道」にたくさん描いております★昨日の記事で「フランスは老後に子どもと同居する習慣はない」と書いて思い出したんですが…。記憶で再現してるので全然ステキに見えなくて悲しい( ;∀;) ...
北フランスでお世話になった先生に関してはこちら↓

やカテゴリ「フランス語獲得への道」にたくさん描いております★

昨日の記事で「フランスは老後に子どもと同居する習慣はない」と書いて思い出したんですが…。

IMG_7742
IMG_7743
記憶で再現してるので全然ステキに見えなくて悲しい( ;∀;)
IMG_7744
IMG_7745
IMG_7746
IMG_7747
私の母が昔からよく言ってたのですが「宗教」は苦手だけど「信仰」を持っている人は美しいと。

若い頃はこの違いが分からないうえに、宗教=壺でも売りつけられるんじゃないかとただ警戒していたんですが(極端)、フランスに住んでからこの違いがやっと分かった気がするんですよね。


「人種のるつぼ」であるフランスは同時に「宗教のるつぼ」でもあります。
その中で生まれる軋轢は大小問わず事件を引き起こしていますし、私も何度か実際に目撃したり体験したりしました。

大きな国際問題になったこれとか↓
違う記事でも書きましたが、この事件結局自作自演のせいでこんな大事になっちゃったんですよねTT


しかし、同時にその信仰のおかげで、日本では滅多にお目にかかれないくらい深い助け合いをしているのもまたフランス
書き忘れましたが、上記部屋を貸したのは短期間だったそうですがほぼ無料だそうです。しかも家族にってすごいですよねー!



特に「良きキリスト教徒」と聞くといつも頭に浮かぶのはこの先生。
きっとそんな先生だから、息子さんたちも近くにいて欲しいと思ったのでしょうね。

先生の老後、思いっきり幸せになって欲しいな♡
あとベルギー(しかもブリュッセルらしいです)は会いに行けない距離ではないので、ぜひ今度フランスに帰国した時は先生にも会いに行きたいです!
ちなみに先生はバツイチで旦那さんはドイツ人、ベルギーに住む息子さんの奥さんはスペイン人らしいです。私が言うのもなんですが、ほんっとに皆国際結しまくりだなぁ~。

ちなみに上記の日本人の方からお手紙をもらった話はこちら↓
悪気無いの分かってるけど怖いよー( ;∀;)


先生に幸あれ〜!のクリックをいただけると嬉しいです~(≧∇≦)

人気ブログランキング


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

昨日の記事と昨日いただいたコメントに返信させていただきました★

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪


続きを読む

先日「もうすぐ夫の友人のフランス人が日本に留学で来る」というのを描いたのですが↓ これの続き的な話です。私待たないわ~♪フランス人は待たーないわ~♪ (あみんのリズムで…歌おうとしたらゴロ悪すぎて無理でした。笑)日本に帰ってちょーっと忘れてましたが、フラン ...
先日「もうすぐ夫の友人のフランス人が日本に留学で来る」というのを描いたのですが↓
これの続き的な話です。
IMG_7602
IMG_7603
IMG_7604
IMG_7605
IMG_7606
IMG_7607

私待たないわ~♪
フランス人は待たーないわ~♪ 

(あみんのリズムで…歌おうとしたらゴロ悪すぎて無理でした。笑)


日本に帰ってちょーっと忘れてましたが、
フランスといえは別名遅刻・ドタキャン大国♡
(もちろんあくまでもステレオタイプの話ですが、でも実際事実かと…

このシリーズでも描きましたが↓


待っちゃうとストレスがたまるんですよね。
だから自分のペースでさっさと動かないとダメ。

この時とかは分かってたんですけどねー(^^;↓



ただこの人の場合は奥さんが猫アレルギーだとのことで、掃除を念入りしたいので早めに教えて欲しいんですけどねー…。

でもあまり大きな声で言えないのですが、フランスって自称猫アレルギーの人すっごく多いんですよ( ̄▽ ̄;)でもうちの猫は平気な人が多くて(私だってたまーのシャワーとブラッシングくらいしかしてないんですけど)正直ほんとに猫だけが原因かな~と?
猫をずっと飼ってても「一度も猫のブラッシングすらしたことない」って人も多かったし、そういう人の家ってそもそもきれいじゃない場合も多くて…。

フランスの「清潔」の概念は日本とかなり違うので↓
(猫アレルギー自体はとても辛いことは知っているので、我が家に来る人には必ず事前に猫がいることを伝えています)




もちろん来てくれたらみんなで楽しく過ごしたいです(^^!
でも「来てくれたら嬉しいな」くらいの気持ちで楽しいゴールデンウイークに向かってさっさと予定を立ててしまおうと決めたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡



インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます
続きを読む

Dさんの異父妹Eちゃんは現在花の大学生で、リールで一人暮らししています。かわいくておしゃれなEちゃんについてはこちら♡↓ 以前もちょっと書いたかもしれませんがフランスって大学に行きながら仕事したり(これがバイトではなくほぼ正社員扱いの仕事もできるとか?)他 ...
IMG_7300
IMG_7301
IMG_7302
IMG_7303

Dさんの異父妹Eちゃんは現在花の大学生で、リールで一人暮らししています。


かわいくておしゃれなEちゃんについてはこちら♡↓


以前もちょっと書いたかもしれませんがフランスって大学に行きながら仕事したり(これがバイトではなくほぼ正社員扱いの仕事もできるとか?)他の専門学校にも行けるらしいんですが、この辺のシステムが何度聞いてもイマイチ理解できない私(´;ω;`)
日本もこういうことってできるんでしょうか?バイトしながら大学行ってる人の話はよく聞くけど…。

そんなわけですべてがイマイチな知識で申し訳ないのですが、それでも
学費の話になるとほんっとにフランスは安いなあと毎回びっくりします。

次回はちょっと具体的な値段について書いてみようと思います★後編に続きます♪



あと上記長男が今ポケモンにドはまりしているのも当然事実で、朝から晩までほんとにずーーっとポケモンの話をしています( ´_ゝ`)
ちなみに私のポケモンに関する知識はイマイチどころかほぼ皆無です

フランスでは主人公が別名、くらいの知識…↓

長男のために一日一匹覚えていこうかなと思ったんですが、現在ポケモンは800匹以上いると聞いて早くも諦めモードなきくこせめてフランスのシステムを覚えるの頑張ってね!のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
昨日の記事で「否定病」の旦那様をお持ちの同士よ!
大変でしょうが一緒に戦いましょうね(´;ω;`)私もまだまだたまに大爆発してますよー( ;∀;)

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます

続きを読む

前編はこちら↓中編はこちら↓今回の話はあくまで私の個人的体験に基づく感想です。もちろん例外はあると思いますがご了承ください。以前こちらの話でも描きましたが↓ イスラム教徒…というかアラブ系は子連れや妊婦をとっても大事にする民族だと思います。教室に来ていた欧 ...
前編はこちら↓


中編はこちら↓


今回の話はあくまで私の個人的体験に基づく感想です。
もちろん例外はあると思いますがご了承ください。
IMG_7163
IMG_7164
IMG_7165
IMG_7166
IMG_7167
IMG_7168

以前こちらの話でも描きましたが↓

イスラム教徒…というかアラブ系は子連れや妊婦をとっても大事にする民族だと思います。


教室に来ていた欧米組は最後まで「自分はここにフランス語を勉強しに来たのであって、片付けは自分の仕事でない(出た)」「掃除したい人はすればいいが、自分には関係ない」と言うスタンスでしたが(もちろんこれも個人差が大きいです)、

アラブ系の彼女たちは、それ以上に「妊婦には優しくしなければいけない」という価値観の方が絶対なのでしょう。
これも何度も書いてますが、子どもと妊婦に優しい民族は繁栄すると思うので、イスラム系の人口が多いのはうなずける気がします。


ちなみに欧米組の考え自体はブログに何度も書いてますがフランス人もまさにそうで、
絶対分業制文化のゆえに「これは私の仕事じゃない」意識が日本人からすると異常と思えるほど強いです…!↓



ので、今思うとみんなで片付けて欲しいと訴えていたこの先生がむしろ珍しかったのかもしれません(^^;

私も先日のナナの学校の時のように、みんなで片づけるのが一番早いし気持ち良いという考えはきっと一生変わりませんが、それを外国の人がしないからと言って一概に責めることもできないというのをここで学びました…( ̄▽ ̄;)


一回終わりますが、この語学学校での経験は他にもいろいろあったので、また機会があったら描いてみたいです♪


あとこの記事で描いたことがありましたが↓

このクラスのアラブ系の女性たちには最初ガン無視されてましたが、私が毎日追い掛け回して挨拶しまくってそれなりに仲良くなってました(笑)

そういうのも関係あったかな?身内や仲良い人にはとことん甘いのもアラブ系の特徴な気がする…。





急にDさんに仕事が入っちゃったので、独りで土日ワンオペ育児を頑張るきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいですT▽T★

人気ブログランキング
なーんにも自分のことできない♡


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます
続きを読む

前編はこちら↓ こちらの語学学校は上記した通り、滞在ビザ取得のために必ず一定期間(条件や希望によって受講する長さやレベルが違います)受講して最終試験に合格しないといけないというもので、まあ私が一発で受かったくらいなので( ̄▽ ̄;)正直試験はそんなに難しくない ...
前編はこちら↓


IMG_7152
IMG_7153
IMG_7154
IMG_7155
IMG_7156

こちらの語学学校は上記した通り、滞在ビザ取得のために必ず一定期間(条件や希望によって受講する長さやレベルが違います)受講して最終試験に合格しないといけないというもので、

まあ私が一発で受かったくらいなので( ̄▽ ̄;)正直試験はそんなに難しくないのですが、それでも落ちてしまったり
(追試はできるのですが、当時5000円くらいかかったので必死でした)あと一番謎なのはそもそもろくに受講もせず、その結果ビザがもらえなかったりする人が結構な割合でいたことです。


こうなると不法滞在でしかフランスにいれなくなるわけで、正規の仕事にもつきずらくなるわけで…。
こういう人達は一体何のためにフランスに来たんでしょうね?
嫌味とかではなく、ほんっとーに謎です。

そしてこの講師の先生の頼みを無視して帰ってしまうと言うのも衝撃でしたし「なぜみんなで協力して早めに終わらせようと思わないのか?」とこちらも不思議でたまりませんでした。


続きます★


こちらや↓


こちらの↓
個人レッスンは当時私が住んでいた市のボランティアなので、今回の話とは全く別物です。
でもめっちゃレベル高かったしいい先生だったなあ~。
今でもお手紙でやり取りしてます♡大好き!



ちなみにこの中国人の女性はなんとなーく我ながら私と雰囲気が似ていて、なんと職業も元看護師という方で最初は勝手にシンパシーを感じていましたが、さっさと私を置いてフランス語が上達したので「えー!優秀な人じゃん(# ゚Д゚)!」とこれまた勝手に嘆いていたのは秘密です♪
今は連絡取っていませんが、
元気にやっているといいなあと願うきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
よくよく考えるとまず英語が話せる時点で私とは大違いでした(苦笑)

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます
続きを読む

ナナとの関係についてはこちら↓ これ、日本のすごく良いところだと思うんですよねー!続きます★もともと日本に帰国したらこういうのを息子たちにもしっかり身に着けて欲しいという気持ちがありました↓ 長男は相変わらず給食係や日直など張り切ってやっております(^^♪↓ ...
ナナとの関係についてはこちら↓


IMG_7143

IMG_7144
IMG_7145
IMG_7146


これ、日本のすごく良いところだと思うんですよねー!

続きます★


もともと日本に帰国したらこういうのを息子たちにもしっかり身に着けて欲しいという気持ちがありました↓


長男は相変わらず給食係や日直など張り切ってやっております(^^♪↓




このナナの発表会を見に行くにあたり、母さとちゃんから「頼むからこの日だけはきちんとした格好で行ってください」と真顔で懇願された理由あえて深く考えないようにしているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング

昨日の記事の皆さんの優しい言葉、すごく癒されました♪ありがとうございます(^^)

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます
続きを読む

本日は日常話です★ってゆうか愚痴です(# ´∀`)フランスの郵便事情の実態と戦いの歴史はこちら↓ 酷い‼︎酷すぎるぅぅ~(ノД`)・゜この国際郵便の関税の改正に関しては多くの方が記事にしてくれているのですが、基準があいまいなところも多く、こうしたらイケた!いやダ ...
本日は日常話です★ってゆうか愚痴です(# ´∀`)

フランスの郵便事情の実態と戦いの歴史はこちら↓

IMG_6163
IMG_6164
IMG_6165
IMG_6166
IMG_6167
IMG_6168
IMG_6169
酷い‼︎
酷すぎるぅぅ~(ノД`)・゜

この国際郵便の関税の改正に関しては多くの方が記事にしてくれているのですが、基準があいまいなところも多く、こうしたらイケた!いやダメだった!と情報が錯綜気味TT

ミネットさんもこの国際郵便の関税について書いてくれていました↓


できるだけ対策はしましたし、きっと情に訴えればイケる!と思ったんですが現実は厳しかった…_| ̄|○

お世話になっているミネットさんやMさん、またDさんの友人さん達に送った国際郵便、今のところ
全て関税に引っかかってます(号泣)

いつもいつも書いてますが、普段ちゃんと仕事してくれていれば納得もできるけど…。
他にもいろいろ改善するべき部分がたっくさんあるのに、なんでそこばっかり厳しくするのよぉ~(´;ω;`)

友人や家族に日本からささやかなプレゼントも送れない時代になるなんて…。
なんか切ないですね~(;´Д`)


ミネットさんに送った荷物の中身と、私が一部左手で書いた(笑)「メリークリスマス」はこちらのミネットさんのブログ記事から見ることができます♡↓
ミッフィーちゃんのペンは私とMさん3人でおソロですの~(*´艸`*)♡

フランスでお世話になりっぱなしだったMさんの記事はこちら↓
ほんとはもっともっとたくさん送りたかったなあ~…。


追記
Mさんが調べてくれたんですが、これからフランスでは海外からの荷物の商品に、価値+20%(‼)をプラスしてTVAも加え、さらにそれに消費税5・5%もかけるそうです。
つまり、10ユーロのものを送ったら12ユーロ+5・5%の消費税がかかってしまうと…\(◎o◎)/!
鬼だ!鬼としか言いようがない~( ;;)



もちろんこんなの個人が決めたことじゃないから仕方がないと言われたらそれまでなんですが、関税を払うのを拒否したら「送り返すのも面倒なのであげる」と荷物を渡された人もいるという話をDさんから聞いたり(信ぴょう性は微妙ですが、フランスならあり得る)、結局個人に左右されがちなところもあって切ないよーーーー( ;∀;)!!

せめて早くもっと気軽にフランスに直接行き来できるようになる日がまた来ますように…と祈ってやまないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(涙)

人気ブログランキング



コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ

続きを読む

前回の話はこちら↓ このフランスの教育・就職システムについてはこちらの記事がとても分かりやすかったので紹介させてください♪↓追記・こちらの記事↑も一部間違っている箇所があるとミネットさんから教えていただきました(例えば大学の希望が第3希望までしか出せないと ...
前回の話はこちら↓


IMG_5797
IMG_5798
IMG_5799
IMG_5800

IMG_5803
IMG_5801
IMG_5802

このフランスの教育・就職システムについてはこちらの記事がとても分かりやすかったので紹介させてください♪↓

追記・こちらの記事↑も一部間違っている箇所があるとミネットさんから教えていただきました(例えば大学の希望が第3希望までしか出せないというのは無いそうです)。社会システムなどは間違ってないと思うのですが申し訳ないですm(__)m


日本ではブックオフの社長さんなど、パートから社長に就任したなんて話を時々聞きますが(これもかなりレアケースでしょうが)、フランスの企業ではそういうのはほぼありえないようです。自営業は別ね。



相談役 島耕作(4) (モーニングコミックス)

あらまあいつの間にか相談役ですか!(←相談役がどんな役職かよく分かってない)


あと質問でもいただいたんですが、後でもう一回大学に入り直してやりたい仕事の資格を取るということはもちろん可能です!

実際にDさんの親友のKも違う仕事がしたくて大学に入り直した時にDさんと知り合ってるのでDさんより年上です↓


が、いくらフランスの大学は学費があまりかからないと言っても、学生になると勉強のための時間も必要ですし、それこそ経済的にも時間にも余裕のある人じゃないと無理ですよねぇ(´・ω・`)特に子どもがいたりすると無理かも。


日本の年功序列制も問題はあると思いますが、一方でいつまでも同じ仕事だけしかできず上に行けないシステムは確かにモチベーションも下がりそう。

それを回避するにはやはり学生時代に努力するしか無いんでしょうが…。
結局日本のような強烈な受験戦争は無いにしても、フランスの教育システムもまたハードなことに変わりはないんですね。


我が子たちは日仏どっちの方が合ってるのかな?慌てずに見極めたいです!

引き続きドラマも楽しみです(´∀`)♪

追記・我らがミネットさんから教えていただきましたが、バカロレアの結果で大学に入るというよりは、最初に自分に合った大学に申し込みをして、その後バカロレアを受けてその結果で入学ができるか来まるそうです(日本の新卒就職みたいですね)。
まるでバカロレアの方が先みたいな書き方しちゃってすいませんでした(^^;


今回書いたのはDさんの前の職場です。
その時の話はこちら↓





私の歯痛についても皆さんアドバイスいろいろありがとうございます~( ;∀;)
ようやく痛みが治まってきましたが、まだまだ油断はできない…!(涙)
最近「体のどこも痛くない日」がほぼ無くてちょっと切ないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
体を鍛えなきゃ…。


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

トイレを使用拒否されて考えたこと(前編)」に頂いたコメントに返信させていただきました♪


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ


続きを読む

前回の話はこちら↓無知とは恥であるTTフランスの教育制度についてネットとかで調べると「フランスは大学までほぼ無償で通える!」とか良いところだけをピックアップしてたりするんですが、現実はちょっと(いやかなり)違うんですね(;゚Д゚)どこも完ぺきな国は無いですよね ...
前回の話はこちら↓


IMG_5783
IMG_5784
IMG_5788
IMG_5786
IMG_5787
無知とは恥であるTT

フランスの教育制度についてネットとかで調べると「フランスは大学までほぼ無償で通える!」とか良いところだけをピックアップしてたりするんですが、現実はちょっと(いやかなり)違うんですね(;゚Д゚)


どこも完ぺきな国は無いですよね…という記事はこちら↓



上記しましたが、職業学校に自ら進んで行く子もいるので、それ自体は全然悪いことではありません。
(しかもDさんの周囲ではFも含め、職業訓練学校を出た人のほうが経済的に成功している印象があります)

F頑張り屋さんだから↓


ただ、現実的に15~16歳でやりたいことが具体的に決まってる子なんて少ないですよね?

あと、それこそ高校から勉強に目覚めて急に成績がアップして良い大学に受かりました♡
…なーんて日本ではわりと聞く話なのに、フランスではそういうチャンスがないと(;´Д`)!

この話とかも、フランスでは成立しないんでしょうか?↓

学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話 【表紙モデル写真〈カラー16点〉追加の電子特別版!】 (―)



そして一度職業訓練学校に行くと、後で転職したくなっても難しい現実(これは明日の記事で詳しく書きたいです~)。

確かにそう思うと「とりあえず入れる」高校がたくさんある日本の方がチャンスがある、というDさんの感想は一理ありますよね…。


すいません、今回でDさんの仕事のことについて書きたかったのにたどり着けなかった…!
もうちょっと続きます★





聞いてくださいよ!( ;∀;)
やっと今日歯医者さんに行けたんですが、今もこんなに激痛なのに虫歯も無ければ歯茎もおかしくないって言われたんですよ(;゚Д゚)!原因不明って一番困りますよね~TT
「もしかして寝不足とか肩こりから来てるかも。心当たりある?」と聞かれて、むしろ心当たりしかなかったきくこ頑張れ!と応援のクリックをいただけると嬉しいです~( ;∀;)

人気ブログランキング
やっぱり子どもと別々に寝る訓練しよう…。

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
続きを読む

この似顔絵何気に使い回し3回目(笑)「グランゼコール」はフランス独特の教育機関だそうで、実際フランス以外のヨーロッパでは知らない人も多いそう。にも関わらずフランス国家を動かしているのはこのグランゼコール出身者達という不思議な存在。で、このグランゼコールに入 ...
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
この似顔絵何気に使い回し3回目(笑)

IMG_5768
FullSizeRender

「グランゼコール」はフランス独特の教育機関だそうで、実際フランス以外のヨーロッパでは知らない人も多いそう。
にも関わらずフランス国家を動かしているのはこのグランゼコール出身者達という不思議な存在。


で、このグランゼコールに入るために数百万はかかってしまうと言われているため、結局は格差・学歴社会を助長してしまうという考えの人も多いんですが、

Dさん曰く、日本の中学校(もしくは小学校)受験が本当にこのドラマのようなものなら、まさにこれに近いものを感じるとのことです。


今この辺の不平等さを解消するためマクロンさんがグランゼコールの制度を変えようとはしているみたいです。この人この美術品の返還といい、この辺は偉いよね~↓


どこでも多少の格差社会は存在するとしても、確かに日本の受験制度もちょっと海外からすると異常な感じはするのかもしれません(^^;


実際はグランゼコールも私立学校の中学受験も我が家にはあまり関係のない話ですが( ̄▽ ̄;)
ちょっとDさんの話が面白かったので、続きます★



でも実は一番フランスで強いのは「持たざる者」だよね~という記事はこちら↓


「花より男子」って日本びいきなフランス人に好まれてる作品なんですよね(ドラマも漫画も)↓



中学受験に興味がなくても、ドラマチックでとっても面白いです↓

二月の勝者 -絶対合格の教室- 1-10巻 新品セット

あとAmazonの口コミとか見るとほんっと親御さんの感情移入ありありの熱~いコメントが多くてびっくりします(^^;これ読むだけでも楽しいヨ♡(悪趣味?)


上記でも書いてますが、高瀬さんのこちらの作品が大好き!↓
 
おとりよせ王子 飯田好実 1巻

こちらも舞台は吉祥寺です~(´∀`)♪





金曜日の夜「一週間無事に終わったなぁ~」とほっとした瞬間に急に歯茎が腫れて激痛と出血が止まらなくなりました♡なんでいつも歯医者が休みの日に限ってこうなるのでしょうか(涙)?

週明けまで痛み止めが手放せないヤク漬けきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです〜( ;  ▼; )

人気ブログランキング


コメントについて★

今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ


続きを読む

昨日の記事となんとなく続いてます↓ もしかしてこれも特撮好きには常識なんでしょうか(^^;?アクションシーンだけ日本のを使うという発想にびっくりしました!あと正確にはこれはフランスの番組ではなく「パワーレンジャー」といって、日本の特撮番組をベースに作られたアメ ...
昨日の記事となんとなく続いてます↓

IMG_5499
IMG_5495
IMG_5496
IMG_5497
IMG_5498

もしかしてこれも特撮好きには常識なんでしょうか(^^;?

アクションシーンだけ日本のを使うという発想にびっくりしました!

あと正確にはこれはフランスの番組ではなく「パワーレンジャー」といって、日本の特撮番組をベースに作られたアメリカの番組で、現在も世界中で放送されているシリーズだそうですが、今調べてみたら人気があってもアメリカの制作側がアピールしてくれないから日本が原作だと知っている人は少なく、東映は全然恩恵受けてないとか…(Wikipedia情報なので微妙ですが)。

宣伝してやってくれよアメリカぁ(つд⊂)!!
なーんか日本ってほんと作るものはいいのに、海外マーケティングがへたくそですよね~。

アニメに関してもこちらのアニメのように↓
意外と日本のアニメが海外制作のアニメと思いこまれていたり、裏で日本の制作会社が関わってることも多いみたいですね(;´∀`)


あとフランスの特撮ヒーローものといえば「超電子バイオマン」というのがとっても有名らしいです!
コメントでも教えてくださった方がいました(^^)Dさんももちろん大好きだったそうです~♡

いかにフランスで「バイオマン」が人気があるかについて、この方の動画が分かりやすかったのでご紹介させていただきます。興味がある方はどうぞ↓
日本と言えばアニメと漫画とゲーム!と思いこんでいましたが、他にもいろいろあるんですねえ…。

今次男のフランス語教育に悩んでいるので、こういう番組をうまく活用していけたらいいねとDさんとも話しております★
それこそパワーレンジャーのフランス語吹き替え見せようかな~。

これからもオタク家族道、邁進していきそうです!(笑)

特撮モノじゃないけど、こちらも私がフランスで見てびっくりしたテレビ番組↓

とテレビCMはこちら↓


両親がオタク気質だと止める人がいないから、暴走がちょっと怖い気もするきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング



すいません。
24日の記事にて私が承認したコメントについて、一部コメントの削除とそのコメントについていただいたご意見をいくつか非認証にさせていただきます。申し訳ないのですが、コメント欄が読者さん同士争う場になってしまうのは私の本意ではありません。
全ては最初に認証して公開した私の責任ですm(__)m大変申し訳ございませんでした。
それでもみなさんのコメントを毎日楽しみにしております!


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
続きを読む

ちょっと昨日の続きではないのですが、Dさんとお出かけしてすごく好評だった場所があるので描いてみます♪ここは東京都の方なら知ってる方も多いと思うので「穴場スポット」と書くと語弊があるかもしれませんが(^^;それでも外国人観光客でここを知ってる人ってあんまりいない ...
ちょっと昨日の続きではないのですが、Dさんとお出かけしてすごく好評だった場所があるので描いてみます♪

IMG_5327
IMG_5329
IMG_5334
IMG_5335
IMG_5336
IMG_5338
IMG_5339
IMG_5340
ここは東京都の方なら知ってる方も多いと思うので「穴場スポット」と書くと語弊があるかもしれませんが(^^;それでも外国人観光客でここを知ってる人ってあんまりいない気がする。


こちらに出てきたエマさん↓はそれこそ私の知らない日本のレアな観光地もたくさん知ってるんですが、そんなエマさんでもこの場所は知らなくてDさんのSNSに「次に日本に行ったら絶対に案内してね!」と言ってました★

あと、特にここがフランス人にお勧めな理由が、こちらには「千と千尋の神隠し」のモデルになった建物が結構あるんです。
(たてもの園のマスコットキャラクター『えどまる』は宮崎駿さんがデザインしたものです♪)

こちらの記事でも書きましたが↓
フランスで「千と千尋の神隠し」はとても人気が高い作品ですので、喜ぶ方が多いんじゃないかな。

周囲もとーっても大きな公園なので、空気も良くて気持ちいいいですよ~♡(´∀`)

私はこの公園によく遊びに来ていたんですが、たてもの園は20年ぶりくらいに入りました(^^;懐かしいし楽しかったです!


そしてこういう時、普段はあまり感じないけどやっぱり国際結婚してるんだなあと実感しますね~。

なんというか、私がヴェルサイユ宮殿のプチ・トリアノンにきゃあきゃあ(≧∇≦)騒いでいてもDさんはクールだったように、やっぱり人は自分の国の文化から遠いものを新鮮に感じるのかな?

まあDさんはもともと結構な通好みだと思いますけれど(^^;↓

とはいえ、ほんとここはお勧めです!

リンク張っておきます♪
江戸東京たてもの園
前述しましたが、現在はすべてチケットは事前購入制になっております。
祝日や休日に行く方は事前にチケットを取ることをお勧めします。


おまけ★
Dさんが動画を作ってみたので、よろしかったらどうぞ~♪


あと違う記事で書いたことあると思うんですが、墨田区にある東京江戸博物館も今までたくさんのフランス人を連れて行きましたが、全員に受けが良かったおすすめスポットです★
初めて中学校の遠足で来た時は「楽しいけど、もう二度とここには来ないだろう」なーんて思っていたのに、まさかのその後も何回も足を運ぶことになるとは(;´∀`)!
そんな不思議な縁を想うきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
昨日の記事に非公開希望の方も含め、色々なご意見ありがとうございました!
「緊急事態宣言下にもかかわらず遠くから来た観光客と思ったのではないか?」というご意見にはお恥ずかしながらその観点が全く抜けており、「それかー!」と声を出してしまいました(;´∀`)確かに配慮が足りなかったかも…。気をつけたいです!
拝島は今度エジプト展に長男が行きたいといっているので、再び近いうちにリベンジしたいと思っています♪その時にみなさんからもらったお勧めの場所やアドバイスも参考にさせていただきますね〜♡

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
続きを読む

日本に帰って来てからもいろいろフランスにまつわる請求が続いています。前回の話はこちら↓ 「口座開設だけ」なら維持費はかかりません。えー、実はですね、今回の話は「たとえ口座維持費がかかっても、もしできるなら一年は口座を持っておいた方がお得ですよ!絶対に後から ...
日本に帰って来てからもいろいろフランスにまつわる請求が続いています。
前回の話はこちら↓



IMG_5269
IMG_5271
「口座開設だけ」なら維持費はかかりません。
IMG_5273
IMG_5274
IMG_5278
IMG_5279
IMG_5280

えー、実はですね、今回の話は「たとえ口座維持費がかかっても、もしできるなら一年は口座を持っておいた方がお得ですよ!絶対に後から何かしらの請求が来るから!」というテーマのつもりで書いていたんですが、ふとあの銀行員の言葉が不安になって調べ直したら、オチが変わってしまったという…(;´Д`)

ほら~私勘違いで嘘情報書いちゃうこと多いからTT↓


前述したとおり、ぶっちゃけそんなに大きな金額のやり取りじゃなかったら日本もフランスの銀行も放置して問題ないと思うんですけどね。
(正直言うと私もフランスに来るとき解約し忘れた口座ありましたが、特にそのままでしたもん)


とはいえ、いきなり口座が凍結されたりしたら笑えないので、住んでいる国以外に口座を維持したい方はきちんと確認した方が良いと思います。
りそな銀行やみずほ銀行なんかは一定の条件をクリアすれば海外移住者でも使用できたりします。


でもさー!肝心の銀行員に確認しても堂々と嘘言われちゃうとどうしたらいいのかしらね(泣)!

ほんとになんでそんな噓情報堂々と言えるのか!?↓
ビジネスだとほんっとに笑えない!

一応Dさんの口座も次にフランスに帰国したらすべて解約する予定です。

維持費が金利より高いってなんだかなあですよね。あのサービスで(# ゚Д゚)!




続きます★




昨日の記事にたくさんの解答ありがとうございました!
やはり玄関に置いている方多いんですね‼ほかにも参考になるご意見いっぱいいただけて勉強になりました(≧∇≦)またいつか追記で記事を書けたらと思います♪

あと、猫と一緒の避難を心配してくださっている方が多かったのですが、こちらは近くの指定避難所に問い合わせて、猫や小型犬はきちんとキャリーバックに入っているなら拒否することはないと回答をいただいております♪皆さん心配してくださってありがとう★猫と私への愛をひしひしと感じます(´∀`*)
えっ?愛は猫だけ?またまた~♡

でも、そう思うと大型犬とかキャリーに入れないワンちゃんと暮らしている方は大変ですね…。ほんと大きな地震来ませんように~(;´Д`)

賃貸物件は犬の方が選択肢が多いけど、避難では犬が不利な国日本…↓




ところで今日とうとう2回目のワクチン接種をしたんですが、半日以上経った今のところ痛みや熱は無いけど眠くて眠くて仕方がありません(=_=)
これも副作用の一つなんでしょうか…?でもわりといつも眠いので今一つ確信が持てないロングスリーパーきくこに応援のクリックをいただけるとブログ更新の励みになります(^^;★

人気ブログランキング


コメントについて★

今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
続きを読む

海外県だと89ユーロだそうです。はい、残念‼納得出来ず問い合わせたものの「免除ももう間に合わないから無理!」と冷たく対応されたDさん。フランスって対応する人によって説明がほんっとに全然違うのでなんか信じられない気持ちもあるんですけどね~(~_~;)それについて書い ...
IMG_5243
海外県だと89ユーロだそうです。
IMG_5240

IMG_5244
IMG_5245

はい、残念‼

納得出来ず問い合わせたものの「免除ももう間に合わないから無理!」と冷たく対応されたDさん。

フランスって対応する人によって説明がほんっとに全然違うのでなんか信じられない気持ちもあるんですけどね~(~_~;)

それについて書いた記事はこちら↓

やこちら↓

いやほんと医療系は笑えません。


でもそれ以前に、こういうので戦うのがほんっとにめんどくさい!!TT
そんなことしてる間に人生が終わる!
(それが思う壺かもしれませんけど)


あと、上記テレビ税のことは実は今回のことがあるまで私知りませんでした( ̄▽ ̄;)

15000円前後かー…。まあ日本と比べれば安く感じますけれど、さすがに9日(しかも実際テレビはDさんの友人に売ったので、この時点はもう持ってなかった)では高い気がする…★( ;∀;)


今回はこちらの方の記事を参考にさせていただきました↓

ちなみにこの方の書いている最新記事の今年ナンバー1のバゲットに選ばれた人の権利がはく奪されたという記事も興味深かったです。お時間がある時にどうぞ♪



でも今年はコロナのせいでいつ飛行機が飛ぶか分からない状況だったので、

それについてはこちら↓


これを理解していたところで、帰国の時期をずらせたのか?と思うと難しかったのですが(^^;)

おまけに、実はこれは想定内でもありました★

大人のお勉強代の話、ちょっと続きます♪



ちなみに何回か書いてますが、何度勉強しても株のシステムが理解できないきくこです\(^o^)/♡
きっと私でも分かるように説明できる人は大ヒットの本が書けますよ!!
そんなお仕事お待ちしておりまーす♪なきくこ自分で勉強しなさーい!のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
あとインフレとデフレも何回聞いても逆に間違うTT



コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
続きを読む