嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

カテゴリ:家族全般 > 日本帰国準備

これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていきます★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★猫の入国手続きについて書いてい ...
これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていきます★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

猫の入国手続きについて書いています★(マスクは省略しています)
IMG_2325
IMG_2326
こちらもその日に撮った写真です↓薄曇りの天気って好きだなあ~♡
FullSizeRender
で、最後(のつもりで)食べ歩きに選んだのがこちらのケーキ屋さん♡
この日はたまたま空いてましたが、いつもは長蛇の列ができている人気店です!


FullSizeRender
こちらはメレンゲの土台をクリームとチョコで包んだ「メルヴェイユ」というケーキ一本で挑戦しております↓(まあ店名がそのまま「メルヴェイユ」だからね。笑)
FullSizeRender

すっごいボロボロこぼれるけどとっても美味しかった(´∀`)!!
実は以前も食べたことがあるんですが、帰る前にもう一回食べたかったので嬉しかったです♪

さてDDPPでの用事も食べ歩きも無事に済ませ…。


IMG_2327IMG_2328
IMG_2329


カッコ良く去れない(´・ω・`)


続きます★


前回リールで食べた美味しいスイーツはこちら★↓


すぐに己の世界に浸りがちな私の記事はこちらにも↓


もちろん最後と言ってもまた来るよ!という記事はこちら↓
Dさんの会社の本社がリールにあるので、基本年一くらいは行く予定です(^^)


リールは明日最高気温が-4度、体感温度が-15度になるそうで(どーいうことよ!?びっくりして思わず在仏の友人に連絡をしてしまいました…!
どうかみんな無事に過ごしてね~(TT)と願うきくこに同感!のクリックをいただけると嬉しいです…!

人気ブログランキング
でもちょっとそこまでの寒さを体感して見たかったとか思ったりして…(嘘ですごめんなさい)。

「郵便局恨み節⑩」と「汚れちまったフランスに」に頂いたコメントに返信させていただきました♪

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます猫の入国手続きについて書 ...
これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます

猫の入国手続きについて書いています★(マスクは省略しています)
IMG_2294
IMG_2289
IMG_2290
IMG_2295
街で遭難しかけました(^^;

で、こんだけ探しても無かったDDPPがどこにあって、どうやったら中に入れたかというと…。
IMG_2292
IMG_2293

でも待合室に入ったら結構人がいました。
みなさんどうやって見つけ出したのか…?

一応政府の機関に看板というかプレートが出てないのにもびっくりでしたが、
せめてインターホンに名前書いてください…_| ̄|○


一応書いておくと、いろんな機関が集まっている場所だったのでプレートは出ていたんですが、DDPPではなく違う名前でした(これでもっと混乱した)。

しかしほっとしたのも束の間…?


続きます★


職員さんには申し訳ないけれど、ちゃんと表記してくれていれば見つけられたわけだし、ものすごい非効率的だと思うんですけどね…(^_^;)

まあフランスって不便なままでも「やれやれ」って思いながらそのまま暮らす人たちなので…という記事はこちら↓

色々矛盾があっても気にしない人たちでもある(^^;)という記事はこちら↓


これからしばらく天気予報の「花粉情報」とにらめっこになりそうなきくこにエールのクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
目がほんと痛痒い…(´;ω;`)

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む

これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます猫ズを日本に連れて行くた ...
これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます


猫ズを日本に連れて行くためにDDPPという機関に行かなければならない引っ越し2日前のきくこですが…。
(マスクは省略しています)
IMG_2273
IMG_2274
IMG_2281
IMG_2276
IMG_2277

どゆこと?

なんというか、私の画力では残念ながら表現できませんが、平日にこれだけ大きな建物から人の気配が一切しないというのは恐怖すら感じるほどでした。

窓から見ても一切家具とかなくてがらんどうの部屋ばっかりだったし…。

最初は「今日はもしかして休みなのかな?」と思いましたが、Dさんが事前に開いている日や時間を確認するためにDDPPに電話をしてくれていたので、間違いなくDDPPは開いているし存在しているはず…?


続きます★


うんあのその、自分では認めたくないけど認めないけどもしかして私方向オン…?という話はこちらにも↓

でも私は「知らない」ってちゃんと言えますよ!という哀しいお話はこちら↓

まあ確かにフランスは予約が取れても休みでしたというオチも結構あるけどね…(;´・ω・)という話はこちら↓




ちなみにこの時(というか今も)フランスはカフェなどが閉まっていたので、この場合の「美味しいもの」は基本食べ歩きになるんですが、いまは日本にいて、こっちでは普通にレストランやカフェにたくさん人が入っているのを見るとなんとも不思議な感覚になります(嫌味とかじゃなくて、なんでフランスはこうできなかったのだろうと…)。
とりあえず何が言いたいかというと…
日本のファミレスって最高ですよね★
同感!と思った方も、そっちかーい!と思った方もクリックいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます今回も猫の日本入国につい ...
これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓

日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます

今回も猫の日本入国についてです!
(マスクは省略しています)
IMG_2251
IMG_2253

このDDPP、日本で該当する機関がないのでなんと訳したらいいのかわからないのですが、今までの検査や書類を国から指定された獣医が最終確認確認する的な?
とにかくこれが8か月の総仕上げ、ラスボス的書類なんです。
(でもDDPPって動物以外のこともやってるらしいんですけどね…)

IMG_2254
IMG_2255
IMG_2256

以前この歯医者の時も↓ちょっと書きましたが、

フランスってほんっとに「ホウ・レン・ソウ(報告・連絡・相談)」ができてない!(´;ω;`)

いつもいつも「話は事前につけてあるから!」と言われて実際にその場に行ってみると
「何それ?」状態_| ̄|○


そんなわけで、DDPPにDさんが予約の電話をしたときに色々説明してくれたらしいですが(実際リールのDDPPは予約制ではなかったらしいのですが一応確認も兼ねて電話しました)あらためてメモも書いてもらいました。


ここからまたきくこの旅が始まる…!!
どうぞお好きなRPGゲームの音楽をバックに読んでくださると嬉しいです(笑)

続きます★


日本だとそこそこアクティブにいろんなところに行くのに、ヨーロッパ内だと妙に出不精なDさんの記事はこちらにも↓


日本は治安もいいし面白いお店も多いから歩いていて楽しいんだそうです…。
私はどっちもうろうろするの大好き♡


フランス人100人くらい集めて伝言ゲーム大会を開催したらさぞ面白そうだなあなんて考えてしまったきくこに同感!だったらクリックください♡

人気ブログランキング


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★話は遡ってフランスで日 ...
これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★

「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

話は遡ってフランスで日本への引っ越し準備中…。
IMG_2236
IMG_2244
IMG_2239
IMG_2240
IMG_2241

猫の引っ越しについてはこちら↓



ちなみに上記に出てきたニュースはこちら↓
ジョニー・デップ&アンバー・ハード、愛犬密輸騒動に決着!
まだ若くてきれいな奥さんと一緒だった時ですね。

以前もジョニデが出ている映画を紹介した話はこちら↓
この頃はほんっとに美しかったなあ~…。


他にも大昔ですが、知事にもなった某ハリウッド俳優が来日時にパスポートを忘れ、それをセレブだからと空港職員が入国させちゃったそうで、後にその職員はかなり上の役職だったにもかかわらず解雇されたとか。
まあ噂話ではありますが、パスポート忘れたのはほんと

でも当然ですよね。
こういうのは平等であるべきですし、動物を申告するのはただ可愛いペットがどうのという前に生態系維持や密輸防止として意味があることです。

必要性は十分理解しているのですが本当に怖くて仕方がなかった…!(´;ω;`)
だってほんとに抜け作なんだもん!

また、実はこの話にも出てきたイラン人の知り合いなんですが↓
この中に不法滞在で日本に住んでいた人がいて、その人も捕まったときにありとあらゆる手を使って日本に残ろうとしたんですが、最終的にはイランに強制帰国させられました。
(今回のテーマとズレるのでこれについての良い悪いは置いといて)その時に「入国関係の法は特に厳しく、絶対に融通はきかない」というのを痛感しました。


それについて
いまいち危機感の無いDさんに(# ゚Д゚)イラッな日々。

しかし、意外な存在が私の味方になってくれるのです…!

猫の日本入国について、続きます!



覚悟してましたが、花粉症とアトピーで目の周りが赤パンダみたいになってきた悲惨なきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★(T▽T)

人気ブログランキング
一応補足しておきますと、その後イランに帰った彼は事業に成功して家族もできて幸せそうです。
20年近く経った今もたまに電話くれます★


昨日の物件探しの記事に関してたくさんのアドバイスありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます~♪
今なかなかコメント返信が追い付かなくて申し訳ないですが(^^;が、毎日とっても楽しく読ませていただいております♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★まずは郵便局編です!「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」の ...
もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
まずは郵便局編です!

「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

せっかく見つかった荷物ですがフランス側の手違いで高額な税関料金がかかると言われ…?
IMG_2208

IMG_2227

IMG_2210

IMG_2228
IMG_2212

IMG_2229
めでたしめでたし…なのか!?

まさか最後の最後でここまで郵便局と色々あるとは思いませんでした…(´・ω・`)
しかもあんなに送る時は順調だった荷物で!

ある意味フランスを最後まで堪能したとも言えます(笑)←いやだから笑えない。

なーんかフランス側のミスを日本が謝罪するというちょっと納得ができない流れでしたが、とにもかくにも迅速に対応してくださった税関の女性職員の方には感謝しかありません。本当にありがとうございましたm(__)m!


以上、長くなってしまいましたが郵便局への恨み節でした★


次回から新シリーズというか、いよいよ帰国時の流れを書いていこうと思います♪

コロナ禍での帰国の実態と、我が家のバタバタ道中を楽しんでいただければ幸いです★


フランス人は謝ると死んじゃう人種だからね…という記事はこちら↓
Dさんもどんなに自分が悪くともとりあえず謝る前に必ず言い訳しまくります(そしてドツボにハマる)。

もちろんちゃんと対応してくれる人もいるんですけどね…という記事はこちら↓
でもちゃんと謝れる人ってフランスじゃ働くの大変だろうとすら思います(´;ω;`)


好きな女性ってついついプロポーズしたくなるのって私だけですか?↓

日々こんな頓珍漢なミスする国とやりあっている日本の郵便・関税職員さんを心から尊敬せずにいられない…!
そんなきくこに同感!のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング

「フランス郵便局恨み節・その5」と「自粛期間終わりました!」の記事にいただいたコメントに返信させていただきました★

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★まずは郵便局編です!「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」の ...
もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
まずは郵便局編です!

「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★


IMG_2196

IMG_2197


IMG_2198

IMG_2199


IMG_2200

IMG_2201


なぜこうなった!?

最初はDさんの入力ミスかと疑いましたが、さすがフランスで生まれ育っただけあってちゃんと写しをとっていました(私もこういう時のために証拠を取っておくことの大事さをつくづく痛感…!)。
Dさんが入力した書類にははっきりと「個人用・中身の価値は50ユーロほど」と書かれていまおり(実際には4コマ目の書類もすべてフランス語で書かれています)、
そもそも荷物の賠償料金がフランスでは360ユーロで、日本に申請した荷物は1600ユーロという時点で明らかに値段が釣り合っていないのでフランスの郵便局側のミスです。

本当にもう!しっかりしてくれぃ(T_T)!


しかし、この期に及んでまだやらかしがあるのでした。


次で郵便局編ラストです★


続きます!



一桁間違えるとかならともかく(いやそれでも困りますけど)、一体全体どこから1600ユーロという金額が出てきたんでしょうね?
そんなんだから某元都知事に「フランス人は数も数えられない」って言われちゃうんだZO★という記事はこちら↓


フランスではすべての数字を疑ってかかりましょうね…という記事はこちらにも↓


先日北フランス在住の友人たちとリモート女子会したときも郵便の話題が出たんですが、みんな一回は(もちろん滞在期間が長ければ何度も)フランス郵便局に「おそらく日本に住んでいたら一度も遭わないで済むであろう痛い目」にもれなく遭わされていて笑いました(´∀`)♡
いや、自分が当事者だとぜんっぜん笑えないですけど。
読者さんのコメントでの体験談も面白ろ哀しく読ませていただいているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
時々友人や読者さんの体験が面白すぎてそっちブログにしたくなります(笑)

「フランス郵便局恨み節・その2~4」の記事にいただいたコメントに返信させていただきました★

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★まずは郵便局編です!「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」の ...
もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
まずは郵便局編です!

「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

IMG_2183

IMG_2184

IMG_2185

IMG_2186

IMG_2189

IMG_2188

日仏の国際郵便のやり取りにおいて恐怖なのがこのフランスの関税料ガチャ。

一回母に送ってもらった荷物で、それこそ家族写真や子どもの洋服、軽いお菓子くらいしか入っていないのに100ユーロ(1万5千円)分の関税料を払えと言われたときには、ありえないでしょ!と叫びました(´;ω;`)

おまけにどんなに「中に高価なものなど入っていない。一緒にこの場で荷物を開けて確認しましょう」と訴えても問答無用!

(フランスの郵便局側と交渉して払わずに済んだという猛者の話も聞きますが、多分コネクション無いと無理)


しかし、日本では個人的に送り合う荷物程度でこの関税料を払うことはめったにないと聞いていたうえに、
こちらの記事で書きましたが↓

送った荷物は私にとっては価値のあるものでも、市場価値はほぼ無いものばかりでした。
(本は初版と言ってもガンガン読んでいるので汚かったりカバーも無かったり。アメコミも出版数自体は多いので価値は低かったり、家族のアルバムに関しては言わずもかな)

もちろん伝票や書類にもそんなに大きな金額は書いていません。

なのに高い関税がかかるとはどういうことなのでしょうか?


続きます★



この記事でもちょっと書きましたが↓この関税にひっかかるリスクをちゃんと伝えずにDさんが知り合いから「日本から荷物を送って欲しい」という話を気軽に受け入れてしまうのが本当に嫌でした…。
絶対トラブルになるでしょ(TT)

他にも問答無用で罰金を取られた話はこちら↓

とはいえ、見過ごしてもらったこともあります(;^ω^)という話はこちら↓


そんなわけで、海外に服や本などの荷物を送る時、伝票や関税書類の品物の前に(OLD)をつけて「古本」や「古着」と記入するのがコツです★これかなり大事‼

まあそれでも取られるときは取られるけどね!
基準を…!明確な基準を教えて…。゚(゚´Д`゚)゚。!と無駄と分かっていてもつい思ってしまう未熟なきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む

もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★まずは郵便局編です!「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」の ...
もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
まずは郵便局編です!

「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★



IMG_2156

IMG_2157


IMG_2158

IMG_2159

IMG_2160


わずかな希望が見えてきた…!?

続く!!


やっぱりね、煩悩捨てるなんて無理むりムリMURIかたつむりでした♡って記事はこちらにも↓

あの…「タライ」が分からない若い人がいたらどうしようかと怯えてますけど大丈夫ですよね!?他の呼び方ってないよね(;´・ω・)!?

ほかにも調べたらすでに「死語」になっていた話はこちら↓
日本のてきぱき働く女って素敵…♡な記事はこちらにも↓
この次の記事でちょっと悲劇になるけど(笑)


テキパキ働く女性にもテキパキ動く主婦にも憧れますが、現実は息子の幼稚園グッズのために縫い物してたら実母のさとちゃんに感涙された一応専業主婦歴8年のきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
キャリアウーマンも主婦も向いてないのでスナフキンになりたい。


昨日の記事にたくさんのコメントありがとうございます(´∀`)!いろんなご意見からみなさん推しの100均まで本当に勉強になります!
返信がなかなか追いつかなくて申し訳ないですが、順次返しておりますのでもう少しお待ちください♪

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪



続きを読む

もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★まずは郵便局編です!「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」の ...
もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
まずは郵便局編です!

「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★


大事なものだけを入れた荷物を紛失されたよ♡
ちなみにネタバレになっちゃいますが、こちらは一応解決しています!(^^;
(ただ円満かと言われたら…!?)
IMG_2129

IMG_2132

IMG_2133

IMG_2134

IMG_2135

精神論に逃げた(笑)

私は物事のすべてはただの「出来事」だと思うようにしていますが、それでもこれに関しては思わず意味を探してしまったよね!

ちなみに真に悟りを開いたわけでもなく、ただの逃避なので、
この時のMさんの
「今は良くても後で後悔する」はがっつり当たるのでした(苦笑)

続きます★


いつも正しいMさんの話はこちらにも↓

めっちゃ物知り!↓

神は信じないけどMさんは信じる(笑)

スピリチュアルは苦手でも不思議な話は結構好きです★
私が体験した不思議な話はこちらにも↓


今でも物への執着を捨て去ることの難しさを日々痛感するきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング

「ご報告★その2」の記事にいただいたコメントに返信させていただきました★

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★まずは郵便局編です!「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」の ...
もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
まずは郵便局編です!

「帰国に向けて」前回の話はこちら↓

日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

今度は第3のトラブル、ファイナルです!!

IMG_2117

IMG_2118


IMG_2119

IMG_2120


IMG_2121

IMG_2122

全部お金では買えない、大事なものだったんだ(´;ω;`)


今までも法外な関税を取られたり、荷物がかなり遅れて届いたことはありましたが、紛失はしたことがありませんでした。

もうただでさえ引っ越しでメンタル壊れかけている私は…!?

続きます★



Dさんが何考えているとか、たいてい言動でバレッバレです(笑)という記事はこちらにも↓
分かりやすい人…。

豆皿やカップは驚異の食器割り名人の私が守り通したものだったのに…(´;ω;`)という記事はこちら↓

ちょっと補足です。
昨日の最後の自粛中のスーパーとコンビニの記述に関して、何人かの方にご意見やご心配の声をいただいたんですが、こちらの記事↓にも書きましたように、
本当に必要なものを買いに行く場合のみ、近所のスーパーやコンビニに人が混む時間帯を避ける、長居はしないなどの配慮をしたうえで出かけておりました。

これから帰国時の話も順次書いていく中で感染予防対策などについても触れていきますが、海外からの渡航者の2週間の外出自粛に関しては政府の罰則も明確な線引きも無く(日常生活品の買い物も禁止はされていません)、ほぼ自分の良心と常識による行動を求められている現状です。

私は私なりに感染に配慮した生活を送ったつもりですし、これからも送るつもりですが、2週間一切外に行かず買い物もしない生活というのは現実的に困難でした。
それについて様々なご意見があるのは当然ですし、不快な気分にさせた方がいたら申し訳ないですが、ご了承いただけたら幸いです。

コメント非公開希望でご意見をくれた皆様もどうもありがとうございました。ご心配おかけして申し訳ありませんm(_ _;)m

ご参考までに、こちら厚生労働省から出されている自粛に関する具体的な内容です→水際対策の抜本的強化に関するQ&A(2021年1月24日時点)





最近やつ(花粉症)の足跡を確実に感じて怯えているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
来る…!きっと来る…!!クシュン!


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★まずは郵便局編です!「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」の ...
もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
まずは郵便局編です!

「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

IMG_2094


IMG_2095

IMG_2096

IMG_2097

IMG_2100
IMG_2099

以上第二のトラブルでした(TT)

さすがにここまですごい職員には滅多にお目にかかったことはありませんでしたが、最後の最後でしっかりこういうのに当たってしまうこのある意味引きの良さ(?)!!

いやー!ブログやってて良かったなー♡(やけくそ)


しかし、もっと一番大きな郵便トラブルがこれから私をぶっ壊します♪


続きます★

この店員さんとかも↓

この時の職員さんとかも↓とにかく思いこみ激しくてびっくりです(;´∀`)
そしてもちろん謝罪もナッシング!涙

だからこそ、きちんと謝罪できる人はすごーくいい人に見えてしまうという話はこちら↓

追記★コメントで指摘してくださった方がいて調べたのですが、この関税の紙はシステムが変わった関係上確かにこのタイプの荷物でも書かなくてはいけなくなったようです!ただ、Dさんと話した郵便局の上司さんは必要ないと言っていたそうで…?もしかして北フランスの郵便局の勝手なルールなの?(ありえる)
ともかく誤解を招く表現をして申し訳ありません。


それでもこの荷物が一番早く日本に届いたのがなんだか今でも奇跡のように思えるきくこ「良かったね!」のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング

「ご報告★その②」にいただいたコメントの15番目の方まで返信させていただきました★

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★まずは郵便局編です!「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」の ...
もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
まずは郵便局編です!

「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

IMG_2080

IMG_2081


IMG_2082

IMG_2086

IMG_2083

IMG_2087


IMG_2085
なめたらアッカン~!!


でもこう俯瞰で書いてみると、私も悪いんだろうなあというところはたくさんあります(T_T)
言葉に自信がないのと、新年にシステムが変わったことで強く出られなかったんです…_| ̄|○
フランス人とやりあうには、いかに自信たっぷりに人に命令できるかにかかっているとよーくわかっていたはずなのに…!

このご近所トラブルシリーズ↓の時も学びましたが、

フランス人との戦いって理性とか論理ではなくマウント合戦なんですわ…(´;ω;`)

あと態度で示すことね↓目で訴えるのも大事!という記事はこちら↓


海外で「こういうものだから」と言われると日本人としては弱い部分ってあるよね~という記事はこちら↓




しかし、いくら郵便がひどくともこんなふうに本来郵便局が用意するべき備品を「家に帰って探して持ってこい」なんて言われたのは初めてでした。
(自分で箱を準備する場合は確かにビニール袋に書類を入れて箱に貼らなきゃいけないんですが、それは郵便局の仕事です



これだけで見ている人もうんざりでしょうが、まだ続くんだなあ~(´∀`)アハハ!!


お願いだから!!1ミリで良いから人の話を聞いてくれ!自分のことが間違っているかもと疑ってくれぃ(つд⊂)!!
過去の受難に今もイラつくきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
しかしあの迷いのない思いこみの良さは羨ましくさえ思う(絶対に真似できないから)。

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★まずは郵便局編です!「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」の ...
もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
まずは郵便局編です!

「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

IMG_2280
DDPP=フランス国外に動物を連れて行くときに行かなければいけない機関。
IMG_2066

IMG_2072

IMG_2070


IMG_2069

しかもこういう予感は絶対にはずれない(笑)

続く!!


私の「嫌な予感」シリーズはこちら↓

ほんっっっとこういう時ろくな目にあって無い(;T∀T)

しかもあとでこちらも書きますけどこのDDPPとも色々ありましてね~(;´∀`)
今現在は自粛期間中で動けなくてもネタには困らない、そんなフランスの思い出に感謝!?のきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング

「ご報告①」にいただいたコメントすべてに返信させていただきました★

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★まずは郵便局編です!「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」の ...
もう帰国はしておりますが、これからしばらくフランスに帰国するにあたって起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
まずは郵便局編です!

「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

IMG_2055

IMG_2057

IMG_2052

IMG_2059

IMG_2054

IMG_2056

死亡フラグビンビン(笑)

ちょっと話が前後しちゃって申し訳ないのですが、
Dさんに出しに行ってもらった荷物は1月から料金やシステムが変わり、それを職員が理解しておらずすごく時間がかかりました。

この時ね↓

まずこれが第一のトラブルでした。
Dさんへの嫌がらせ的には大成功でしたが、私の代償も大きかった…(´;ω;`)←馬鹿

で、その前に出していた第一弾の荷物に関しては珍しいくらいスムーズに出せたんです。

普段なら色々聞かれたり不備があったり、ゆっくり郵便局員さんによってかなり時間がかかるんですわ…という話はこちら↓

それでもそもそも10日ほどで届くはずの国際便が1か月も経って届いていない時点で普通じゃないんですけど(;・∀・)←気づけや

でも今はコロナの影響でほかの人の荷物も軒なみ遅れが出ていると聞いていたのもあって、仕方がないと思っていたんです…。


さらにですね、
以前もこの記事で書きましたが↓

私はこの引っ越しで日本に送る荷物を2つ(最終的には3つになっちゃいましたが)まで減らしました。
つまり、この荷物には本当に大切なものしか入れていないんです。

その辺ご理解いただいたうえで、

続く!!



悟った気になってもなかなかミニマリストになるのは難しいよねって話はこちら↓
スーツケースも1つしか持って行かないつもりが最終的に3つになりました(泣)


日本の郵便局とか役所に行くと「え?逆になんで職員さん全員がちゃんとシステム理解してんの?」と不思議な気分になります…(´・ω・`)
なんだかフランスが異常なのか日本が異常なのか分からなくなって混乱するきくこに落ち着け!のクリックをいただけると嬉しいです♡

人気ブログランキング

「ご報告①」にいただいたコメント25番目までに返信させていただきました★

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

帰国の準備について書いていきます。前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★実は先日こんなことをTwitterで愚痴った私ですが…↓きくこ@u6dlcmZ5okfwVN1夫が「今回の引っ越 ...
帰国の準備について書いていきます。
前回の話はこちら↓

日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

実は先日こんなことをTwitterで愚痴った私ですが…↓

IMG_1865

IMG_1866

IMG_1867

IMG_1868

IMG_1869

ちょっとすっきり?
イヤほんっとにしょうもないですね我ながら(苦笑)

押し付け合わずに助け合おう!と誓って結婚したのに…!

我が家のスローガンについてはこちら↓


でもね、やっぱり片方がやりすぎちゃうと大変さが分からないですよね(´;ω;`)
別にDさんにやって欲しいわけじゃなかったけど、私めちゃくちゃ荷物の整理頑張ったから、楽とか言ってほしくなかったー!

IMG_1870

まじかー!
切手が値上がりするのは知ってたけど、国際郵便も値上がりするとは知らなかった_| ̄|○!

おまけに11月に出した第一弾の荷物、まだ届いてません…(TT)
(本来なら10日程度で届きます)
もう国際便自体が少なくなってしまっているので覚悟はしていましたが、こんな船便並みに時間がかかるんだったら値上げするなー!!(# ゚Д゚)
でもコロナ以前から年々値上げしてるんですよね…。ほんと殿様商売。


昨日の学校と同じで、普段がひどすぎるので余計にイラっとしちゃうんですよねーという記事はこちら↓

届くのかな…?せっかく厳選して2箱に絞って送ったというのに…(´;ω;`)↓
ま、物に執着するのはいけないので、あまり考えないようにします。


殺伐とするきくこたちコラコラ協力して頑張らんかーい!のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

帰国の準備について書いていきます。前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★今日はちょっと番外編的な振り返りなんですが…北フランス、どれだけ乾燥がすごいかという記事は ...
帰国の準備について書いていきます。
前回の話はこちら↓

日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

今日はちょっと番外編的な振り返りなんですが…

IMG_1636

IMG_1637

IMG_1638

IMG_1639

IMG_1641

北フランス、どれだけ乾燥がすごいかという記事はこちら↓ 

日本製の炊飯器に関しては在仏日本人でも意見が別れるところなのですが、
使う派は
一番最初の移住時に持ってきた人が多い気がします。
最初を逃すと、なかなか買うチャンスがないんですよね…。

日本に行っちゃうと、ほかにたくさん買いたいものがあって目移りしちゃうのよー!という記事はこちら↓ 
あと中華系ストアにはすっごいシンプルな昔風の炊飯器が売っていて、私も最初貰い物でこれを持ってたのですが、3回に1回は糊みたいなごはんが炊けるのでめんどくなって捨ててしまいました…。

あとは有名なフランスのルクルーゼやストゥブを使ってお米を炊いているという人も多いです★

ル・クルーゼ(Le Creuset) 鋳物 ホーロー 鍋 ココット・エブリィ 18 マットブラック ガス IH オーブン 対応 【日本正規販売品】

 
staub ストウブ 「 ピコ ココット ラウンド チェリー 22cm 」 両手 鋳物 ホーロー 鍋 IH対応 【日本正規販売品】 La Cocotte Round 40509-825

可愛いんだけどいかんせん高い!重い!(;´∀`)

結局私はマルシェで買った5ユーロの鍋で炊き続けました(笑)

こっちで買った圧力鍋も↓結局あまり使わなかったし…。

重い鍋に向いてない(´;ω;`)

あと必要なものなんですが、これは一つだけ!!

IMG_1642

ちなみに食器洗い機が壊れた経緯はこちら↓

Dさんも最初は壊した罪悪感を感じて黙って洗ってましたが、そのうち「食器が多すぎる!ちょっとはきくちゃんも洗ってよ!」とか言うようになりますし(予想どうり)、私としても「いや、壊したのそっちだろ!手湿疹が出るから嫌じゃ(# ゚Д゚)!」と…。空気ギスギス(泣)



Dさんが買い物するたびに割と揉める我が家ですが、これに関しては完全に意見が一致しました(笑)



まああくまでこれは我が家の場合なので、あまり参考にはならないと思いますが(^^;
海外在住経験のある人で「これがないと生きていけなかった!」というものがあったら教えてください♡


なんだかんだトゥールーズ楽しんでいるきくこ「良かったね!」のクリックをいただけたら嬉しいです♪

人気ブログランキング


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

帰国の準備について書いていきます。前回の話はこちら↓ Dさんと私の間では、家の値引きについて少し意見の相違がありました。もうプラマイゼロでもいいから早めに売りたくて大幅値下げする気満々のDさんと、時間をかければ確実に売れるであろう庭付き物件をそこまで値下げし ...
帰国の準備について書いていきます。
前回の話はこちら↓


IMG_1444

IMG_1445


IMG_1446

IMG_1447

IMG_1448

Dさんと私の間では、家の値引きについて少し意見の相違がありました。
もうプラマイゼロでもいいから早めに売りたくて大幅値下げする気満々のDさんと、
時間をかければ確実に売れるであろう庭付き物件をそこまで値下げしたくない私
どっちも間違ってはいないんですが…。

でもこの人にはなんとなく、「値下げしてもいい」と思わせる雰囲気がありました。

そう思えた人に売れたのはもちろんうれしかったですが、私が今回の売買で学んだのはやっぱり「感じが良い人」ってものすごい得だ!と。

自然とお互いに嫌な気持ちにならずに「この人ならまけてもいい」と思わせちゃうんですもん。私も自分のためにも人のためにも、そういう人間になりたいです(^^)★

しかも思ったより値切られなくて一安心でした。
さらにこの人、
なんと一括で買うんだって…!
貯金できるフランス人って実在したんですね(超失礼)

そんなわけで、かなりハラハラした家の売却でしたが、なんとか日本に帰る前に成立して一安心です♡

ちなみにもうひとつめちゃくちゃ嬉しかったのは「床もキッチンもすべてフルリフォームするから、別にそんなにきれいにしていかなくていい」と言ってくれたことでした。やっぱこの人最高!\(^o^)/どうか娘さんとこの家で楽しい生活ができますように♡
もちろんそれでもできる限りきれいにして退去します!


うちは奥の家とかはちょっとアレですが、両隣との関係は悪くないんです。
(色々あったアレはカテゴリー「ご近所トラブル」を見てね)

右隣はもの静かだけどいつも挨拶は朗らかにしてくれる女性が一人暮らししてます。
このごみ箱にお礼の紙を貼った人です↓


左隣は賑やかなアラブ系家族ですが、きれい好きだし明るいの人たちなので仲良くやってました↓

この人たちのためにも良さそうな人が買ってくれてよかったです♪
(ゴキブリのことは一応引き渡しの時に話す予定です。最近見てないしフルリフォームすると言ってるので大丈夫とは思うんですけどね;・∀・)


ちなみに不動産さん↓はこの時も腰を痛めてお休みだったので、家の案内はDさんがやりました。

そんなわけで、この方に会ったのは実は2回だけです。つまりほぼ自力で売ったことになります。
うん、でもありがとう(^^;

知ってる?

銭ゲバ 完結上下巻セット【電子版限定】【電子書籍】[ ジョージ秋山 ]

ドラマからハマって好きだった…!秋山先生、ご冥福をお祈りいたします。


さあ!あとは飛行機さえ飛んでくれれば帰国に向けて一直線だ!
そんなきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
もし飛行機飛ばなかったらホームレス…!きゃあああ!

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

帰国の準備について書いていきます。前回の話はこちら↓ 前回の記事でロックダウン再開などタイミングが悪かったと書きましたが、諦めていたのは他にも理由があって…、なんでだろう?ほんとにこの人たちが来たときに一目でそう思ったんです。(特に女性の方!こんなことは他 ...
帰国の準備について書いていきます。
前回の話はこちら↓

前回の記事でロックダウン再開などタイミングが悪かったと書きましたが、諦めていたのは他にも理由があって…、

IMG_1432

IMG_1433

IMG_1434

IMG_1435

IMG_1436

なんでだろう?
ほんとにこの人たちが来たときに
一目でそう思ったんです。
(特に女性の方!こんなことは他の人にはありませんでした)

以前我が家の写真が載っている不動産サイトをここでご紹介したんですが↓

我が家は修繕しないといけない箇所がたくさんある家です。

Dさんはそういうこともきちんと不動産サイトに説明で載せていたのですが…。

まあ読んでない人が多くて!(TT)

内覧者は自分で住むというよりは投資目的で購入したいという人が多かったこともあり「これじゃ人にすぐ貸せないじゃん!」と文句を言ったり、

こいつとか(ほかにもいましたが)↓

早々に失望して?ささっと家を去る人ばっかりで、
こっちとしても、なんのために一日中掃除して、待機していたのか…?
と空しくなること幾多…。

皆結局自分の都合のいいところしか見ないし聞かないんだなあとあきれたものです。


しかしこの人はなんだか違いました。


続きます★



ようやく咳が収まってきました…。熱は無いし食欲もめっちゃあって元気なんですが、喉風邪って長引くから本当に嫌ですよね。夜もなかなか眠れないし(´;ω;`)
今日こそぐっすり眠れるといいなあ…。そう願ってやまないきこくに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

帰国の準備について書いていきます。前回の話はこちら↓ 昨日紹介したこの記事内でも書きましたが↓ フランスは空き家を狙った不法占拠者(スクワトゥール)が社会問題になっており、一回住み着かれてしまうと出て行ってもらうのはかなり大変です。不法占拠者にも言い分はあ ...
帰国の準備について書いていきます。
前回の話はこちら↓


IMG_1420

IMG_1421


IMG_1422

IMG_1426

IMG_1424

昨日紹介したこの記事内でも書きましたが↓

フランスは空き家を狙った
不法占拠者(スクワトゥール)が社会問題になっており、一回住み着かれてしまうと出て行ってもらうのはかなり大変です。

不法占拠者にも言い分はあるのでしょうが、こっちだって生活資金がかかっているだけに本当に困ります(´;ω;`)

そのため、空き家にしないためにできるだけ日本に帰国する前に家を売却したかったのですが、なかなか結果がでないままロックダウン再開が決定。
あげくに私の住んでいる街が「コロナ感染者数国内ナンバー1」という不名誉に輝き悪い意味でちょっと有名になったため、

ニュースでも結構流れました_| ̄|○
我が家もこれでテレビデビューしちゃったよ~という記事はこちら↓


もうこれはコロナが落ち着く夏まで売れないだろうと諦めモードでした。

が!!
奇跡は起こるんですね…!


続きます★

まあフランス人、事故物件とかあまり気にしないんですよね。という記事はこちら↓

ホームレスの人にはそれでも助かるのかもしれないけど、そんな下手したら事故物件現場になりうるようなひどい場所に住まわせるってちょっと切ない気もする(でも私も何もできないから偽善者的意見かな…)。

我が家もリフォーム前は「良くここに人が住めていたな」とは思いましたが…という記事はこちら↓

大分マシになったけど、今も一軒家は足元が寒い~!


今、パリから無事に帰ってきましたー★
疲れたけどとっても楽しかった~(´∀`)♪今度写真をたくさん載せたいです!
今日は3万歩!歩いたきくこお疲れー!のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
今週超バタバタしててブログ、Twitter含めコメント返信進まなくてごめんなさい(´;ω;`)
必ずお返事しますので、もう少しお待ちください♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

帰国の準備について書いていきます。前回の話はこちら↓ ちょっと月日を遡って、先日家族みんなでパリに行った日のこと…。地獄から天国へ♡そーなんです!ちょっと手続きが確定するまで書けませんでしたが(今日これも確定しました!)、まさにこのパリに行った日に家が売れ ...
帰国の準備について書いていきます。
前回の話はこちら↓

ちょっと月日を遡って、先日家族みんなでパリに行った日のこと…。
IMG_1414

IMG_1419

IMG_1416

IMG_1417

IMG_1418

地獄から天国へ♡

そーなんです!

ちょっと手続きが確定するまで書けませんでしたが(今日これも確定しました!)
まさにこのパリに行った日に家が売れたんです!


次回ちょっと家が売れるまでのいきさつを詳しく書いてみたいです★


続く!

家を買ったいきさつはこちら↓

家を売るいきさつはこちら↓

歩き回らないと電話できないDさんの性質はこちら(笑)↓

正直邪魔だよ♡

つげ義春さんってフランス人好きそうなのに意外と知っている人が少ないよね…。

改訂版 ねじ式 つげ義春作品集

私も好きなんですけど、落ち込んでいるときにうっかり読むと大変なことになるよね★


あ、服は意外と早く乾いたので何とか大丈夫でした♪
おそるべしパリの乾燥…(^^;!
この時は助けられましたが、実際この乾燥のせいで静電気がすさまじいことになっているので怖いです…!猫と私の愛を引き裂こうとする静電気に気をつけてね!のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む

帰国の準備について書いていきます。前回の話はこちら↓ 「剃れ」意外に言いようがないよねー。確かフランスに来るときに送った荷物はトータルで13万円くらいでした(国際引っ越し会社の使用も検討しましたが、なんだかんだ高いよね…)。そして今回日本の実家に先に送る予定 ...
帰国の準備について書いていきます。
前回の話はこちら↓



IMG_1191

IMG_1192

IMG_1193

IMG_1194
「剃れ」意外に言いようがないよねー。
IMG_1195

確かフランスに来るときに送った荷物はトータルで13万円くらいでした(国際引っ越し会社の使用も検討しましたが、なんだかんだ高いよね…)。

そして今回日本の実家に先に送る予定の荷物が2箱で366ユーロ(183ユーロ×2)、つまり日本円で約45000円…。


高くね?
なんでフランスは船便出してくれないのぉぉ~!(T ^ T)

それでなくてもあまりお仕事してくれないフランスのラ・ポスト(郵便局)♡↓

国際郵便、毎年値上がりし続けてるし…!怒


ちなみに持ってきた漫画本なんですが、最初は「綺麗なのは全部持って帰る!」と息巻いてましたが、よくよく考えると「綺麗な本こそ人にもらってもらった方がいいのでは?」という真理にたどり着き(遅)、
ボロボロのは捨てたり綺麗なものはこっちで知り合った人にもらってもらったり、よっぽど思い入れのあるものか絶版になってしまっていたりするもの以外は基本全部処分しました(^^;)今後は電子書籍でそろえていこうと思います★(どうしても紙媒体で買いたいのもありますが…)

あとはほぼアルバムなどの思い出系なので、本当にすっきりしました~(´∀`)!

今後もなるべく物は少なく暮らしたいです…。
処分が大変すぎる!_| ̄|○


大物は一年前から少しづつ処分していました…という記事はこちら↓


アルバムもだいぶ整理しました(^^;)↓半分くらいになったかな?



引っ越しのたびに「もう物は増やさない!」と固く決心するんですが、それでもなかなかミニマリストにたどりつけない意志薄弱なきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♡

人気ブログランキング
気が付くと増えている…それがモノ!!泣

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

帰国の準備について書いていきます。前回の話はこちら↓  先日あった学校との「色々」はこちら↓ 分かんないけど分かるその気持ち!!そういえば、妹(10歳)もフランスに来た時「道が汚い…(´・ω・`)」と戸惑っておりました(笑)まあ長男はもともと逆ホームシックにかか ...
帰国の準備について書いていきます。
前回の話はこちら↓
 先日あった学校との「色々」はこちら↓


IMG_1182

IMG_1183

IMG_1184

IMG_1185
分かんないけど分かるその気持ち!!

そういえば、妹(10歳)もフランスに来た時「道が汚い…(´・ω・`)」と戸惑っておりました(笑)

まあ長男はもともと逆ホームシックにかかる程日本を気に入ってましたので(^^;)
…という話はこちら↓

この長男の様子にDさんが引きずられた感は否めない…。

まさかこれが現実になるとはね…!な記事はこちら↓


いつだって母は深読みの空回りだよね!って記事はこちら↓



まあ日本に行ったらフランスの良さにも気が付くのかもしれません。

特に日本の夏とか体験してないし…(;´・ω・)




皆さん!昨日は本当に申し訳ありませんでした(^^;!
結局サイトが見れなかった原因をライブドアさんが調べてくれて、Dさんが設定しなおしてくれて…つまり私は何一つ分かりませんでした!!\(^o^)/イエーイ役立たず~!!

しかし昨日はブログは開けないわ、息子2人とも熱出すわ、私もなぜか起きた時点で謎の頭痛でふらふらだわ(熱はないです)、さらにロックダウン緩和の影響か?パスポート作りに行くためのパリ行の電車がドタキャンされて変更に追われるわでなかなか波乱万丈な一日でした_| ̄|○
でもまあこういう日があるから何ともない日のありがたみが分るのよね!と自分を無理矢理納得させたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
息子たちコロナの検査受けさせた方がいいのかな~?
食欲はあるし元気だし夜になったら熱も下がったし…めっちゃ迷う(;´Д`)

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

みなさん昨日の記事にたくさんのお祝いのコメントや拍手・クリックをありがとうございました(´∀`)!Dさんもとても感動しており「日本でも頑張ります!」とのこと~♪本日は昨日の記事↓となんとなく続いてますが、帰国とはなんの関係もない裏話です★ 「私が10代の時は六 ...
みなさん昨日の記事にたくさんのお祝いのコメントや拍手・クリックをありがとうございました(´∀`)!
Dさんもとても感動しており「日本でも頑張ります!」とのこと~♪

本日は昨日の記事↓となんとなく続いてますが、帰国とはなんの関係もない裏話です★



IMG_1124


IMG_1125

IMG_1126

IMG_1127

「私が10代の時は六本木くらいしか朝までやってるお店なかったのよね~」とのことですが、
母よ、私が20代の時に近所のツタヤ(30分)に行っただけで心配で泣きながら待ってたくせに自分は10代から夜通し遊び歩いていたんかい…!


母のエピソードはやたら好評なので、いつか色々書きたいです(笑)
ほんと面白いネタたくさんあるんですが、書けるのが少ないんだよなあ~(苦笑)


Dさんの「キャバクラ事件」とはこちら↓(全5話)
ま、上記しましたが勤務予定地と言ってもほぼテレワークなので、月に数回しか行かないらしいですが(;´∀`)


私は三鷹、吉祥寺に安らぎを見出す女(笑)↓
行ってせいぜい中野。

私の母はこんな人↓

元遊び人ながら「色々遊びつくしたので、今後は子ども(妹と孫)のために生きる」んだそうです。
そんなこと言ってみたいわ!



なんでしょうね。Dさんママもわりと遊び人だし、一世代ずつ遊び人のDNAが発動するんでしょうか?
(まあDさんママも私の母も家庭環境が不安定であんまり家にいたくなかったそうなので仕方ないかも…。え、私?家大好きですけど!!笑)


しかも2回のうちのもう一回に関してもなんで六本木に行ったのかがどうしても思い出せない、そんなレベルの東京っ子きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…!

人気ブログランキング
やっぱり一回しか行ってないのかな?
でも六本木のバーでクリスタル〇イさんを見た記憶があるんだけどなあ…?


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む