嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

カテゴリ: 日本生活

昨日の記事となんとなく続いております★でもほんと日本のアニメや漫画の登場人物の名前って絶妙なセンスですよね!フランスはこちらの記事でも書きましたが↓テレビ放映するときに言いやすかったりとっつきやすいようにフランスの名前に改名しちゃうことが多いのですが、D ...
昨日の記事となんとなく続いております★

IMG_3145
IMG_3142
IMG_3146
IMG_3144
でもほんと日本のアニメや漫画の登場人物の名前って絶妙なセンスですよね!

フランスはこちらの記事でも書きましたが↓
テレビ放映するときに言いやすかったりとっつきやすいようにフランスの名前に改名しちゃうことが多いのですが、Dさんいわくやはり「良くある名前」になりがちだそうです(;´∀`)


マネしてつけたくなってしまう気持ち、分かります~(#^^#)

かくいう我が家もですね…。

長くなってしまったのでまたなんとなく続きます★


こちらでパロらせていただいた↓
「ミステリと言う勿れ」の作者さんもなるべく現実にはいない名前にしてるって言ってた気が…。
こちらもみんな名前が個性も表していて面白いですよね~!



ちなみに私も昔は月=ライトもまっさおなキラキラペンネームを考えてサインも作っておりましたよ★みんなもやったよね?(強制同意要求)
というか、当時描いた絵と一緒に黒歴史ノートがまだ捨てられず隠してあって、まさにあれこそ私を抹殺できるデスノート…!
いつか見つかったらどうしようかとヒヤヒヤしているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(;´・ω・)

人気ブログランキング
でも妙に愛おしくてまだ処分できない(ジレンマ)。

昨日の記事にコメントくださったMさん、名前予想大正解です!
でも当たってるがゆえコメント公開できなくて申し訳ない~(;´∀`)
(Sさんの予想したお名前は違うのですが、候補には入ってました!笑)

そしておにぎりの件を教えてくださったMさんもありがとうございます★
いつかまたフランスに行ったらそちらも見に行きたくなりました♪

(5月末まで記載します)※Twitterをフォローしてくださっている方たちへお知らせ
今まで自動でTwitterに更新情報を投稿できていたのが今後は手動でやるしかないそうです(TT)
なるべく今までどうりの時間(日本時間の7時)に投稿しようと思いますが、きっと私のことですのでいつかポカするでしょう(断言)その時は「きくこ…まだ寝てるな」と生暖かくあきれてくださると嬉しいです(;´∀`)てへ★
そしてこれを機にもしよろしければLINEの方で読者登録をしていただければ、こちらは引き続き更新情報がリアルタイムで通知されます♡よろしくお願いします~(#^^#)

コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

本日は日常話…というかこんなことあるんだ⁉とびっくりした話です(^^;こういうのって初めての経験だったんですが、よくあることなんでしょうか?自営業のお店ならともかく、デパートでもこんな値引きみたいなことしてくれるんだとびっくりでした。まあそもそも前の値札をつ ...
本日は日常話…というかこんなことあるんだ⁉とびっくりした話です(^^;

IMG_2545
IMG_2546
IMG_2547
IMG_2549
IMG_2551
IMG_2552
IMG_2553

こういうのって初めての経験だったんですが、よくあることなんでしょうか?
自営業のお店ならともかく、デパートでもこんな値引きみたいなことしてくれるんだとびっくりでした。
まあそもそも前の値札をつけたまま…というミスが日本では珍しそうですもんね(^^;

もちろん助かりますが、一方でこんな3人も謝罪に来るなどあまりにも低姿勢な態度で、これではクレーマーが増長しちゃうんじゃないかなあと心配になってしまったり(´・ω・`)


以前もこのシリーズや↓

Twitterでもつぶやいたことがあるんですが、日本ってクレーマーでいた方がメリットがあるような構造な気がしてしまったのでした…。


ちなみにフランスでもこういうミスはしょっちゅうでしたが↓
はい、予測つきますね★


極端やねん( ;∀;)


日本に戻って来てこの手のありがたさというか、びっくり度はだいぶ薄れてきた私ですがこれは久しぶりに驚いた出来事でした。


そして値上がりもほんっとにきついですね~T▽Tなんか意外なものも値上がりしてますよね?除湿シーツがそこまで高くなるとは…。
最近はおやつを2日に一回に我慢して節約に励んでいる健気な♡きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです‼

人気ブログランキング
ダイエットもかねてます( ;∀;)!

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。




続きを読む

昨日の記事となんとなく続いております。昨日の記事はこちら↓ はい、毎度毎度「フランス人=泥棒」のような印象をつけてしまって申し訳ないですが、でも事実↓ ほんっとこういう無人店システムって日本だけしかできないと思います。というか、日本でもしょっちゅうニュース ...
昨日の記事となんとなく続いております。昨日の記事はこちら↓

IMG_2381
IMG_2382
IMG_2383
IMG_2384
IMG_2385
IMG_2387
はい、毎度毎度「フランス人=泥棒」のような印象をつけてしまって申し訳ないですが、

でも事実↓


ほんっとこういう
無人店システムって日本だけしかできないと思います。
というか、日本でもしょっちゅうニュースで「無人○○で盗難」というニュースを見るのですが、成り立っているのでしょうか…?

フランスはそもそもコソ泥くらいだと警察が来てくれないというのもあったり、窃盗で警察に捕まったくらいでは何の影響もない無敵の人も多いのでTT絶対にこういうのは無理でしょう。


あとですね、Dさんの「システムが理解できない人が多そう」というのはほんとにあり得ると思うんですよね。 

昨日の女の子たちも無人カフェのシステムが分からずに私に聞いていましたよね。
つまり若い子でも戸惑うシステムで、それでもこの子たちは人に聞いて理解しようとするからいいんですが、ただでさえフランスは私みたいにフランス語ができなくても暮らしている移民も多く、

数字すら読めない人も多い↓


めちゃくちゃ思い込みの強い人が多い国です。

何度も泣いたわ↓

今も泣かされているわ(Dさんに)

無人で物がたくさん置いてある=持って行っていいと脳内変換してしまう人多そう…。
そう思うと、やっぱりいろいろ言われても日本の教育レベルって高い気がするんですよね。
もちろんルールを守らない人はどこにでもいるけれど。

作中でも書きましたが無人カフェ、ほんとにすごく便利で居心地良いので、私もしっかりルールを守って、末永く定着してほしいです(#^^#)



実は昨日もDさんとの大喧嘩のあとのクールダウンのためにカフェを利用したきくこに落ち着け!のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

人気ブログランキング
もう和解したんですけどね・・・。ほんと喧嘩してる場合じゃないって。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

①↓ ②↓ああ怖い(自分が)\(^o^)/このことも母とDさんに話したら「フランスに行ったばっかりにきくちゃんが変わってしまった…涙」と嘆かれました。確かに、トラブルがあっても自分で何とかしないといけなかったもんなー↓ Dさんなんてあてにできないのよ!ヽ(`Д´)ノプ ...
①↓


②↓


IMG_1863
IMG_1864
IMG_1865
IMG_1866
IMG_1867

ああ怖い(自分が)\(^o^)/


このことも母とDさんに話したら「フランスに行ったばっかりにきくちゃんが変わってしまった…涙」と嘆かれました。

確かに、トラブルがあっても自分で何とかしないといけなかったもんなー↓


Dさんなんてあてにできないのよ!ヽ(`Д´)ノプンプン!↓




そう、フランスがあたいを変えたのさ!
(とあくまで自分は悪くないアピール笑)

ちょっと最後の件に関してはわりとほんとに最近で、これのせいでもともとの話のオチが変わってしまった出来事だったんですが(本来4コマ目で終わる予定でした)、詳細はものすごい不愉快だし全然スッキリしないのでランキングクリックの下に書きます。興味がある方だけ読んでください(^^;


まあ嘘をついたり、私みたいに極端なのもダメだと思うんですが、理不尽なことが起こった時に「自分は悪くない」とキッパリ主張する度胸は必要かもしれません。
これもイメトレが必要ですね~。



以上、いろいろ考えた生まれて初めて110番通報した話でした★



きくこ、弱いんだからあんまりトラブルに巻き込まれないようにね~( ;∀;)のクリックをいただけたら嬉しいです★

人気ブログランキング

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。



最後のコマの詳細について★

簡単に書くと、大きな十字路で信号待ちしていたときに上記の様子で思いっきりよそ見して運転してた20代前半くらいの男の子が突っ込んで来そうだったので、「ここにいるよ」という意味で自転車のベルを鳴らしたんです。

そしたらその男の子が大慌てでブレーキをかけて止まって、まあそこまでは良かったし、普通はそこでお互いに「良かったね(#^^#)ペコリ」で終る話だと思うんですが、この子は「ベルを鳴らされた」という行為が大変お気に召さなかったみたいで上のセリフを言われまして、私もカチンと来て思わず言い返してしまい、信号待ちの時間がもう地獄♡

周囲の女性たちの「お願いだからこちらに火の粉が来ませんように」と祈るようにうつむく姿が忘れられませんわ~( ;∀;)怖い思いをさせてほんとにごめんなさいTT


さらにね、私が言うのは世界一説得力が無いんですが、ほんっとにこういう人には言い返したら駄目だと思います。

というのも、じゃあこの人が「世の中にはおっかない女(私)がいるから次からこういうこと言うのは止めよう」と思うかと言ったら残念ながら逆で、

この時も「何を言っても良いと思った相手が歯向かってきた」のが逆鱗に触れて、それはもう喚き散らし始めて(何言ってるか分からなかったので鼻で笑って走り去りましたが←だからそういうことするなと…)、で、後で思ったんですよね「あの人今後はもっとこじらせて、もっと気の弱そうな相手にやるんだろうな~」って。


Twitterなどで話題になってる駅で「女性にだけぶつかる有名な男性」とかも女性が抗議すると狂ったように喚くらしいですね(でもあの人も動画で見る限りそれなりに小奇麗でちゃんと社会人っぽい恰好しているのがまた怖い)。

ああいう人はそもそも女性を同じ人間として見てないので、物言わぬサンドバックが歯向かってきたことに対する怒りしか出てこないのでしょう。

まあすでにそのぶつかり男がネットで晒されているように、あの男の子もいつか痛い目にあうとは思いますが、それでも今からああいう生き方でいいのかなあ?

なんか息子を持つ母親として切なくなりました。

まあ結局人の振り見て我が振り直せしかできないですね(ため息)



ここまで長々と読んでくださった方、ありがとうございました♡

もうしません★説得力ぜろ~\(^o^)/
続きを読む

前回の話はこちら↓ 警察って大変なお仕事ダナーーーー( ;∀;)あんなお互いに真逆の主張をされたら困っちゃいますよね。ちなみに実際にぶつかった場面を見ていないので何とも言えませんが、ただその時の雰囲気で信号無視したのは事実なのかな~と感じました(なんせぶつか ...
前回の話はこちら↓


IMG_1883
IMG_1884
IMG_1885
IMG_1886
IMG_1887

 
警察って大変なお仕事ダナーーーー( ;∀;)

あんなお互いに真逆の主張をされたら困っちゃいますよね。
ちなみに実際にぶつかった場面を見ていないので何とも言えませんが、ただその時の雰囲気で信号無視したのは事実なのかな~と感じました(なんせぶつかった瞬間ってくらいに相手が『信号無視した!』って騒いでたので…)。
でもいい加減なこと言えませんからね…。


しかし日本の警察ってすぐ来てくれてやっぱりすごいですね!

フランスなんてまず来ないし↓




来ても役に立たなかったりだし。涙↓

切なくなりますよね…。

まあでもこういうありがたみもフランスに住んだから分かるのかも?(;´∀`)


さあ、もうこれでこの件は終わった…のですが、まだ続きます★



現在日本滞在中の義母に「きくこはアレルギーの薬を飲んだ方がいい」と言われたので私が普段飲んでる薬を全て見せたら今度は「こんなに飲まない方がいい」と言われてどーしろと?^^;
ヤク漬けになりつつも花粉と戦うきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです!

人気ブログランキング

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

ちょっと馴れ初め編をお休みしてこれから3話くらいに分けて最近遭った事故について書きます★え?揉めるんかい!ってびっくりしました(^^;まあ元気そうで何よりですが…。ぐったりしてるのが一番怖いもんね( ;∀;)110番通報されるような場面は何度が遭遇したことがあります ...
ちょっと馴れ初め編をお休みしてこれから3話くらいに分けて最近遭った事故について書きます★
IMG_1878
IMG_1879
IMG_1880
IMG_1881
IMG_1882

え?揉めるんかい!
ってびっくりしました(^^;

まあ元気そうで何よりですが…。
ぐったりしてるのが一番怖いもんね( ;∀;)


110番通報されるような場面は何度が遭遇したことがありますが、その時は私以外の人が通報してくれていたので自分からはする必要なかったんです。

今回初めて警察に通報しましたが、まあ緊張するする(笑)


事故が起こった場所は幸いにも大きな建物の真ん前で伝えやすい場所だったのに、場所の名前が出てこないという(苦笑)


なんかいい歳した大人の私がこうなのですから、子どもにはもっと難しいでしょうし、こういうこともイメトレしておくの大事かも…と思いました。


地震とか↓


避難訓練と同じで普段からやってないと駄目ですよね…と言う記事はこちら↓

続きます★


あああー!!!
昨日まで今年は令和4年だと思い込んでました\( ˆoˆ )/次男の小学校入学関係の書類全て書き直し♡あはははは!
私だけ去年を生きていた悲しみでいっぱいなきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです…!

人気ブログランキング

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

ほぼリアルタイムで描いております…。現在進行形。フランスにいた時の年越しはむしろ周囲がうるさかったのですが↓ うちの子も負けないくらいうるさい。藤井風くん聞こえないじゃんもー!とはいえ、大晦日ディナーはDさんが十八番のスパニッシュオムレツ作ってくれて、アイ ...
ほぼリアルタイムで描いております…。
IMG_1095
IMG_1099
IMG_1097
IMG_1098

現在進行形。

フランスにいた時の年越しはむしろ周囲がうるさかったのですが↓
うちの子も負けないくらいうるさい。
藤井風くん聞こえないじゃんもー!


とはいえ、大晦日ディナーはDさんが十八番のスパニッシュオムレツ作ってくれて、アイス食べて…。
みんな健康に過ごせて本当に良かったです^^実家のみんなも元気です〜♫

今年はウクライナとロシアとの戦争も始まってしまったこともあり、うるさいけど平和な年越しというものに感謝せずにはいられませんね( ;  ; )

「日常」のありがたさよ…↓

どうか来年は平和が訪れますように。

さて、うちの子は最後まで起きていられるのでしょうか⁉


追記・起きてました★タフネス\(^^)/


そして皆さまあけましておめでとうございます♫
今年も楽しくブログ更新したいきくこに応援のクリックいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む

前編はこちら↓ なぜでしょう?でもこの帽子のおかげで自転車通勤の時も辛くなくなってもう手放せません…!この前はささっとコストコ行っただけだったからあんまり意識しなかったんですけど(ちゃんと見てなかっただけ?)なんかやっぱり下北沢っておしゃんな街なんですねぇ ...
前編はこちら↓

IMG_1071
IMG_1072
IMG_1073
IMG_1074
IMG_1075
IMG_1076
IMG_1078

なぜでしょう?

でもこの帽子のおかげで自転車通勤の時も辛くなくなってもう手放せません…!

この前はささっとコストコ行っただけだったからあんまり意識しなかったんですけど(ちゃんと見てなかっただけ?)なんかやっぱり下北沢っておしゃんな街なんですねぇ。

しかもこの時のパン屋さんでまたクイニーアマンを買おうと寄ったら定休日でした( ;∀;)↓



さて、前述しましたが、東京ジャーミィはこんなに豪華な建物でありながらしっかりと日本に住むイスラム教や地域の人たちにも場所を提供していて、前編にも出て来た図書室はイスラム教なら自由に使用できますし(暖かいから暖房費の高騰で悩んでいる学生さんとかはぜひ利用してほしい)、そのほかにもキッズスクール、サークル活動や、チャリティーイベントなども積極的に行っているそうです。

パンフレットにはなんと日本の祈祷師の方と交流している写真も!他宗教も受け入れて共存していこうと言う気持ちが感じられました。

この辺のリベラルさはさすが日本で暮らしているイスラム教徒さんたちならでは?ステキですね(#^^#)
私もチャリティーバザーに行ってみたーい!


なかなか遠出できない日々の中、芸術や異国情緒に触れさせてくださって大満足でした♫


東京ジャーミィさん、ありがとうございました★


トルコ料理も食べて見たくなりましたわ~♪この記事でも描きましたが↓

もともと高橋由佳利先生の「トルコで私も考えた」シリーズが大好きで↓
 
【中古】トルコで私も考えた トルコ料理屋編 /集英社/高橋由佳利(文庫)

読むたびに「トルコ料理食べて見たーい!」と思っていたので、今度絶対に食べに行きます(≧∇≦)!
もし都内でおススメのトルコ料理屋さん知ってる方がいたら教えて欲しいです~(おねだり♡)



まだまだコロナの落ち着きが見えなくて切ないですが( ;∀;)
こうしてできる範囲でできるだけ毎日を楽しみたい。改めてそう思ったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~(´∀`)

人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

応接室に人がいて撮影できなかったので、ここだけパンフレットの写真を使っております↑ハラールとはこちら東京ジャーミィさんの公式サイトはこちら↓ 私は無宗教者ですが、お寺や教会などの建造物を見るのを好きなので、モスクもフランスに住んでいた時にぜひ一回行ってみた ...
IMG_1054
IMG_1055
IMG_1056
IMG_1064
IMG_1057
応接室に人がいて撮影できなかったので、ここだけパンフレットの写真を使っております↑
IMG_1058
ハラールとはこちら
IMG_1059
IMG_1060
IMG_1061
IMG_1062

東京ジャーミィさんの公式サイトはこちら↓



私は無宗教者ですが、お寺や教会などの建造物を見るのを好きなので、モスクもフランスに住んでいた時にぜひ一回行ってみたいと思っていました。しかし元近くのモスクは本物のイスラム教徒でないと入りにくかったし、他のモスクもコロナも重なりなかなか見に行くチャンスが無く…TT
(パリのモスクでハマム体験とかしてみたかった。こっちもいつか行くぞぅ!)

それこそフランスで住んでいた場所はお隣さんも含めイスラム教徒が多い地域でした(^^;↓

こんな異国情緒?あふれる光景も日常茶飯事…(笑)↓


久しぶり&今年最後の一人遠足の場所を調べていてこのモスクのことを知りました。

ちなみにその前の一人遠足は拝島です↓(ってもう一年前かーーい!)
派遣や家族でちょいちょい遠出はしてるんですけどね…。


私は下北沢駅経由で行ったのですが、井の頭線はたまに利用するのにこのモスクのことは全く知りませんでした(恥)
ちなみに一番の最寄り駅は代々木上原駅だそうです。←東下北沢と書いてしまいたが、読者さんから訂正いただきました。ありがとうございます〜m(_ _)m


こちらの「東京ジャーミィ」。日本最大級にして東アジアで一番美しいモスクとまで評されているそう。
その言葉、偽りではないと思います!

続きます★


あとですねー、スカーフや写真撮影に関してはなんでわざわざ書いたかというと、残念ながら思いっきり守ってない人がいたんですよ( ;∀;)しかも複数人!もちろん日本人!ぎゃー!
平日の朝一だったから確かに人は少なかったですが、にしても髪のセットが乱れるから?スカーフしないで礼拝堂に入ってバシャバシャ来訪者を思いっきり映るように撮って…(;´Д`)せっかく無料で自由に見学させてくれているのに、こんな人がたくさんいたらそのうち有料だったり限られた人しか入れなくなるのではと悲しくなりました。
もちろんそんな人一部だと思うし、ちょっと後でスカーフについては私も思ったことがありますが、にしてもルールは守りましょうね~!
東京ジャーミィ見学についてはこちら


今日から本格的に子どもたちの冬休みスタートです★
相変わらずすでに疲れていますが、楽しく年越しできるように頑張りたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~!

人気ブログランキング

追記★
こちらの記事をもとにモスクを訪問した「韓国ウリウリ日記」のウリウリさんがリンクをつけてくださいました(#^^#)

私の100倍しっかりレポートしてくださっているので、どうぞ皆様も読んでみてください♪
ウリウリさんありがとうございます~♡


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

フランス人はまず自分の血液型に興味がない…というテーマの記事は以前も描いたことがあるのですが↓ 今や日本ももう血液型占いとか流行ってないだろうなあと思いこんでいましたが、普通にあるんですね(^^;長男もお友達と話題にしてるみたいですし、妹のナナも辞書みたいに厚 ...
IMG_0856
IMG_0858
IMG_0859
IMG_0860
IMG_0862


フランス人はまず自分の血液型に興味がない…というテーマの記事は以前も描いたことがあるのですが↓


今や日本ももう血液型占いとか流行ってないだろうなあと思いこんでいましたが、普通にあるんですね(^^;

長男もお友達と話題にしてるみたいですし、妹のナナも辞書みたいに厚い血液型占いの本を読んでいてびっくりしました。

こんな感じのです↓

ワクワク・天使の血液型うらない (図書館版ヒミツの手帳) [ 絹華 ]

でも私の頃と違って、「●型と●型は相性が悪くて~」とか言うのではなく、こんなふうに活かすといいですよ~みたいな感じの内容でした。そりゃそうですよねえ。


確かに話題が豊富な人間はステキですが、フランスのモテ男は血液型占いの話はしないと思うぞ長男!(笑)
フランスと日本の「モテ」も全然違いますよねという話はこちら↓


まぁやっぱりこういうカテゴリ分けはいじめとかにも繋がるリスクがありそうでちょっと心配ですが…。

まだ自分の血液型も知る気もないうちはいいかな?( ̄▽ ̄;)
なんて思ったり…。




皆様、昨日の記事にお見舞いのコメントたくさんありがとうございました(#^^#)
まだまだ萎んでますが、日々少しづつ回復しカツ丼に近づいていると感じている食い意地の張った大雑把O型きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★


人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

本日は日常話です★憎めない(笑)私もフランスで靴を座席の上に載せる、電車内での通話…などの電車内のマナーの違いによく戸惑いましたが、そもそも土足文化だから悪いとも思ってない↓ 改めてこういう人と出会うと、マナーが悪いというよりはマナー違反だと知らないだけの可 ...
本日は日常話です★

IMG_9618
IMG_9619
IMG_9620
IMG_9621
IMG_9622
IMG_9623
IMG_9624
憎めない(笑)

私もフランスで靴を座席の上に載せる、電車内での通話…などの電車内のマナーの違いによく戸惑いましたが、

そもそも土足文化だから悪いとも思ってない↓


改めてこういう人と出会うと、マナーが悪いというよりはマナー違反だと知らないだけの可能性もあるのかなと~。

というかこの「電車内での通話」は海外ではそんなに禁止されてないんですよね。台湾に旅行に行った時も普通にみんなしてたなぁ。
ので、ある意味日本独特のマナーといっても過言ではないので、知らない外国の人がいても仕方がないかも?

ちなみにDさんも私と出会ったばかりの時に電車の中では電話しないようにするというのを知らないで普通に電話してました(;´Д`)今は当然しておりません。


第一席の譲り合いなんかはフランスの方がスムーズなので…↓
何をもってして「マナーが悪い」というのか?は難しいですよねえ。


あとはやっぱり人柄ですね!

こうやって人なつっこい人は助けてあげたくなりますよね~。
彼ならきっと日本で楽しく過ごせることでしょう。

見習いたいです(´∀`)♡



さてさて話は変わるんですが今年も始まりました「ライブドア ブログ イヤー」!!
ってことはもう年末近いってこと?嘘?嘘でしょ!?

ぜひ皆様の清き一票をいただけたらとってもとっても嬉しいです(#^^#)♪
先に電車の外国人男性に負けない大きな声で言わせてくださいみなさんいつもアリガトネーーー♡


今日は電車の男性と、自転車をこいでいたらお気に入りのサンダルが真っ二つに割れたきくこに幸あれ!のクリックをいただけると嬉しいです♡

人気ブログランキング
酷使しすぎた説濃厚TT

コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

お金を稼ぐのが好きな長男についてはこちら↓ 所詮は8歳よ( ´_ゝ`)カンドゥーのサイトはこちら↓ 同じ様なテーマの施設でもっと有名なのが「キッザニア」ですよね。私、妹のナナの学校遠足でこちらにも付き添いとして行ったことがあり、確かにあそこの方が内容的には充実 ...
お金を稼ぐのが好きな長男についてはこちら↓

IMG_9379
IMG_9380
IMG_9381
IMG_9382
IMG_9383
所詮は8歳よ( ´_ゝ`)

カンドゥーのサイトはこちら↓


同じ様なテーマの施設でもっと有名なのが「キッザニア」ですよね。私、妹のナナの学校遠足でこちらにも付き添いとして行ったことがあり、確かにあそこの方が内容的には充実しているとは思いますが、その時平日だったのにかなり混んでいて人気のある職業はあっという間に枠が埋まってしまって大変でした。

そちらに比べると夏休みでもこのカンドゥーはそこまで混んでおらず
(それこそこの時キッザニアの方はチケットが抽選だったらしいです)、比較的余裕をもって回れたのでとても良かったです(#^^#)

しかもですね、このカンドゥーが入っているイオンに無料で子どもが水遊びできるところがあって、次男はこっちをめっちゃ気に入ってました(笑)やっぱりこの子には近所のプールで充分?

コロナのことはあるにしても、我が家はいつも近場で過ごしてほんっとに全然遠出しないので、たまにはこういうところも良いなぁと思った一日でした♪




あとあと、一緒に行ったママ友さんは我が家と同じく日仏夫婦の日本人女性で、現在北フランスから一時帰国中の女性です(当然ですが隔離期間は終わっております)
私が北フランスに住んでいる時も本当に良くしてくれて、Mさんと同じでママ友や同じ日本人だから…というのを超えて人格的に大好きな人なので、久しぶりに会えてほんとにうれしかったです~♡お嬢さんも超キュートなの♪次男の初恋かも( ´艸`)?

Mさんと同様、離れがたかったよー( ;∀;)↓


Yさん、Jちゃん、夏休みの楽しい思い出をありがとう!



ちなみに片道2時間…恥を忍んでベビーカーで行きましたが、結果大正解でした(^^;
5歳の次男にまだベビーカーを使っている話はこちら↓
行きも楽だったし、帰りは2時間ベビーカーの中で爆睡してくれた次男。ベビーカーなかったら疲れてぐずって歩いてくれなくて大変だったと思いますTT



長男よ…そのうち嫌でもたくさん働かせてあげるから焦らないでね♡心の中で思う鬼母きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(笑)

人気ブログランキング


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪

続きを読む

やっぱりアプリでいいや(´;ω;`)次男は遊び方が乱暴で、生まれたときからずっと一緒にいるお気に入りのぬいぐるみも投げる、踏みつける、たたきつけてばかり…。そのくせ破れると大泣きして「早く縫ってくれ」と。おかげでぬいぐるみブラックジャックみたいになってます。 ...
IMG_9353
IMG_9354
IMG_9355
IMG_9356
IMG_9357
IMG_9358

やっぱりアプリでいいや(´;ω;`)

次男は遊び方が乱暴で、生まれたときからずっと一緒にいるお気に入りのぬいぐるみも投げる、踏みつける、たたきつけてばかり…。そのくせ破れると大泣きして「早く縫ってくれ」と。おかげでぬいぐるみブラックジャックみたいになってます。

愛し方が乱暴なんですよねTTナナを見習え~!

ナナは私の妹で里親家庭として預かっている子です。ナナについてはこちらの記事もどうぞ↓


あとフランスは紙製品が高いというのは以前もこちらの記事で書いたんですが↓

改めて日本に帰って来てすごく感じます。なんでかなー?

フランスのスケジュール帳ももちろん良いものもあるんですがほんっとに高いTT
フランスに住んでいたときは日本の100均のスケジュール帳を買って帰ったり、タイミングが合わなかったら母にクリスマスプレゼントと一緒に送ってもらってたりしてました(^^;
フランスと祝日が違うからあんまりよくないんですが…。


ただ安くて可愛いと意味もなく欲しくもなっちゃうんですよね(ーー;)

好みのメモやスケジュール帳見るとついつい買いたくなってしまいつつ、ミニマリストを目指して泣きながら耐える(大袈裟)きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

「自然派」がウリの保育園でバイトしたその実態」「「ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー」感想。」「銃撃戦が起こっても生き残れるか?」「フランス「ドアの閉め忘れで罰金10万円」⁉︎」「母の急な残酷行為に戸惑う息子」「プチドッキリやったらなんか傷ついた」に頂いたコメントに返信させていただきました★

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪

続きを読む

皆さん安心(?)してくださいね!私がメモしていたのは彼女の名前で、彼女が作業を終らせた後に「ひどーい!○○さん♡」と声をかけてやろうと思ってたんですが、手続きが終わった後ツカツカ私が近づいてきたのが超怖かったらしく、真っ青な顔で走って逃げていきました。い ...
IMG_9275
IMG_9276
IMG_9281
IMG_9282
IMG_9279
IMG_9280
皆さん安心(?)してくださいね!私がメモしていたのは彼女の名前で、彼女が作業を終らせた後に「ひどーい!○○さん♡」と声をかけてやろうと思ってたんですが、手続きが終わった後ツカツカ私が近づいてきたのが超怖かったらしく、真っ青な顔で走って逃げていきました。

いや
そんなビビるくらいならやるなとしか言いようがない。


まあ通帳もカードも事前に用意して並ぶなんて、それこそフランスではありえなかったなあ~と…。日本ってほんと平和ですよね。
復讐心なくても変な人に狙われちゃうぞ~!

とはいえ、もちろんこんな目に遭う機会の方が少ないですし、普段はこういう時はめっちゃ不自然な笑顔とでかい声で「あれ~?私並んでますけどー(#^^#)」と言うとほとんどがどいてくれますけど。


それこそフランスより横入りしてくる人自体は日本の方が少ないです( ̄▽ ̄;)↓

でもなんでいつも私の前なんだよ(# ゚Д゚)!

私の最強の復讐スキルは「無垢な笑顔でやり返す」♡↓

悪意には無垢でぶつけると向こうの分が悪くなるのでお勧めです♪


この話題、私が引かれそうだから書くのを迷ってたんですが、ここ数日復讐映画にスカッとしたのに触発されて書いてしまいました( ´艸`)

暴力行為は嫌いですが、やっぱりやられっぱなしは切ないですよねえ…。


私が見た映画はこちら↓
「クルエラ」

クルエラ MovieNEX [ ジョエル・フライ ]

これだけ息子たちと一緒に見ましたが、男の子にも好評でした!音楽もすごく良かった♡
「101ワンちゃん」見なくても楽しめると思います。


「ゴーン・ガール」↓
 
ゴーン・ガール【Blu-ray】 [ ベン・アフレック ]

某女性芸能人さんのセンテンススプリング不倫会見で一躍有名になった(詳しく知りたい人はググろう)サレ妻復讐映画。
ドンテン返しがあるからあらすじ調べないで見るのがおすすめ。賛否別れると思うけど私は好き♡
ネットフリックスでは2022年8月いっぱいで配信停止になるみたいなので、見たい方はお早めに!


「プロミシング・ヤング・ウーマン」↓
 
プロミシング・ヤング・ウーマン ブルーレイ+DVD【Blu-ray】 [ アリソン・ブリー ]

前評判も高くていろんな賞も獲ったので楽しみにしていましたが、期待以上に良かった!これも何も知らないで見る方がお勧めです。
ただこの映画に関しては単純な復讐ものでもハッピーエンドでもなく、見終わった後3日くらいズーンと来たので気力と体力のある時に見るのがお勧め(ほんとに!)。今だったらAmazonプライムで配信されてます。
息子が大きくなったら是非見せたい映画…。




今日の話に共感した方も、ドン引きした方も、クリックいただけたらあなたに何かされても復讐はしません♡…多分( ̄▽ ̄)

人気ブログランキング
昨日の記事の子どもの夏休みの宿題について、内心「別に少なくなって無いし、そんな無計画だったのはきくこだけじゃい!」と言われるかなーとビクビクしながら描きましたが、たくさん共感いただけて嬉しいです★

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

自ら誤解を招いて行くスタイル」「恩返しがあるのなら怨念返しもありそうで怖い」に頂いたコメントに返信させていただきました★

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

タイトルの通りですがベルギーのタンタンの美術館と違って↓ 基本的に写真撮影が禁止されているのであまりイメージを伝えられなくて申し訳ないですが(^^;小さな原稿(タンタンのと比べると半分くらいの大きさでした)にみっちりと描かれた個性的なキャラクター達や背景にうっ ...
タイトルの通りですが

IMG_9214
IMG_9215
IMG_9216
IMG_9217
IMG_9218
IMG_9219

ベルギーのタンタンの美術館と違って↓


基本的に写真撮影が禁止されているのであまりイメージを伝えられなくて申し訳ないですが(^^;
小さな原稿(タンタンのと比べると半分くらいの大きさでした)にみっちりと描かれた個性的なキャラクター達や背景にうっとり…♡


あと上記しましたが、ムーミンはコミックスの方は多忙で病みそうになったヤンソンさん(タンタンと一緒だ。そりゃあんな緻密な絵を描いてればねぇ…)の代わりに途中から弟さんのランスさんが担当して描いていたそうですが(ヤンソンさんは小説メインになった)、ランスさんの描くムーミンは日本のアニメの「ムーミン」により近いなあと思いました★

私は初期のちょっと不気味可愛いムーミンの絵が好きなのですが、お話はどれもとても面白いので、ぜひコミックス未読の方は読んでみてください♪
 
【新品】ムーミン・コミックス 第2巻 あこがれの遠い土地 トーベ・ヤンソン/著 ラルス・ヤンソン/著 富原真弓/訳


ってかアニメの「楽しいムーミン一家」ももう一回再放送してほしい~!大っ好きだった!

【中古】楽しいムーミン一家 おばけ島へようこそ/ニョロニョロの秘密 [DVD]

なんか権利の問題で難しいんですっけ?中古DVD買おうか迷うけど高い…(´;ω;`)


作者のトーベヤンソンさんのセクシャリティに関してオープンになってきたのはつい最近で、去年は彼女の恋愛模様を描いたこんな映画も作られまして↓

TOVE/トーベ[DVD]

私母と一緒に映画館まで見に行ったんですよー♡
とても良かったけど、ヤンソンさんなかなかの奔放っぷりなのでそういうのを知りたくない人は見ない方がいいかも?(^^;


フィンランドもいつか絶対行きたい国なんですが、この記事の時も書いたように↓

海外に行くのがめちゃくちゃハードルが高くなってしまいましたよねーTT
フランスにもいつ行けるんだろう…?


この原画展、今月の28日までなのであとちょっとだけですが、ご興味のある方はぜひ行ってみてくださいね♪
今日はかわいいムーミンパワーをもらって元気が出たきくこに良かったね!のクリックをいただけると嬉しいです~♡

人気ブログランキング



コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

今も昔も痛い目に遭わないと学ばない( ;∀;)この「ケンケン乗り」についての記事なのですが↓(外部リンク『中日新聞』さんに飛びます) 昔は子ども用自転車は高価で種類も少なく、初めから大人用自転車を乗ることが多かったので助走をつけて乗る方が乗りやすかったという ...
IMG_8998
IMG_8999
IMG_9001
IMG_9002
IMG_9003
今も昔も痛い目に遭わないと学ばない( ;∀;)

この「ケンケン乗り」についての記事なのですが↓(外部リンク『中日新聞』さんに飛びます)


昔は子ども用自転車は高価で種類も少なく、初めから大人用自転車を乗ることが多かったので助走をつけて乗る方が乗りやすかったという事情もあるそうで、確かに「となりのトトロ」とかでもカンタくんが大人用自転車こいでましたねー。

でも今は子ども用自転車のサイズも豊富ですし、電動自転車を使う人も多かったりと、昔の自転車事情と全然変わり、そもそもこの乗り方をする必要性がなくなったようです。

というか今はむしろ「危険なので止めましょう」という風潮なんて…。
うん、まあ身をもって体験したのでよーく理由は分かりますけど(苦笑)

ほんっと、常識って時代によって変わるんですねえ~。

母も知らないだろうなあ(^^;




私も日本帰国直後は規則ボケしてて小学生の長男を後ろに乗せたりしちゃってました( ;∀;)↓

自転車はこまめに規則が変わるのでちゃんとチェックしないとですね…。


フランスも自転車に関しては色々規則を整えているみたいですが、まだまだ…↓

ほんとすごいスピードで突っ込んでくる人多くて怖いよーTT




失われた仕草ってなんか不思議ですねー。たくさんあるんだろうけど…。
そういえば一コマ目の「ネットサーフィン」ももしかしたら死語なのでしょうか?世間の流れに気がついたら取り残されているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです〜(涙)

人気ブログランキング

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

昨日の話のなんとなく続きです★誰が眠れないって( ̄▽ ̄;)?というかDさん、まだ結婚前に二人で行った沖縄でもフェリーに乗って小島に行ったんですが、その時も船内で爆睡していましたけどね。昔から妙に繊細ぶるDさんですが実態は…↓ あ、ちなみに私もなんですけど(笑)↓ ...
昨日の話のなんとなく続きです★

IMG_8968
IMG_8969
IMG_8970
IMG_8971
IMG_8972

誰が眠れないって( ̄▽ ̄;)?


というかDさん、まだ結婚前に二人で行った沖縄でもフェリーに乗って小島に行ったんですが、その時も船内で爆睡していましたけどね。


昔から妙に繊細ぶるDさんですが実態は…↓


あ、ちなみに私もなんですけど(笑)↓

お似合い夫婦だって?

でも子どもの声って寝れないですよねー(;´Д`)これも男脳と女脳の違い?


子ども達の寝る時間についてはもう少しだけ遅く寝て、遅く起きて欲しいのですがうちの子は両方とも8時には眠くて眠くて機嫌が超悪くなってしまって_| ̄|○
ある意味健康なんですけどねー…。
おかげで夏休みでも早寝早起きバッチリです★(やけくそ)


伊豆七島には行ったことがないのですが、ここもきれいな海がたくさんあると聞いたのでとても憧れています♪いつか行ってみたいな~♡
ちなみにここ浜松町にある港なのですが、ジェットフェリーも出ていて、それだと3時間ほどで大島とかに到着できるそうです。


そのためにもほんっとにコロナ、早く落ち着いてくれい!!( ;∀;)
そう願ってやまないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
みんなそう思っているよね…。

追記★ミネットさんからいただいた「Dさん仰向けだと思ったからびっくりした」のコメントの真意に時間差で気がつき爆笑したきくこです❤︎違う!違うの!あれはしっぽなのーー( ̄▽ ̄;)

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

きくこしってるか、さいきんのこはぽりこーんをたべない…。元ネタ知ってる人います?↓DEATH NOTE 完全収録版 (愛蔵版コミックス)我が家ではわりと定番のお菓子だったのでビックリでした(;´∀`) 買物専科 ポリコーン 90g 12入でもフランスでも見なかったなぁ。ペルーには ...
IMG_8933
IMG_8934
IMG_8935
IMG_8936
IMG_8937
きくこしってるか、さいきんのこはぽりこーんをたべない…。

元ネタ知ってる人います?↓

DEATH NOTE 完全収録版 (愛蔵版コミックス)




我が家ではわりと定番のお菓子だったのでビックリでした(;´∀`)
 
買物専科 ポリコーン 90g 12入

でもフランスでも見なかったなぁ。
ペルーには似たお菓子があるらしいです。


ちなみに上記で私が「
元祖ポップコーン」と適当に答えてますが、作り方を調べたらあながち間違いでもない気もします。

調べてみたらポリコーンとは…ポップコーンで使用する爆裂種のトウモロコシではなく、ジャイアントコーンという別の品種のトウモロコシ(←だから『ジャイアントコーン』という商品名でも売ってたりしますよね!同じ名前のアイスがあるせいか少ないですが^^;)を圧力窯や膨張機に入れて加熱、減圧を利用して急激に膨張させて出来上がったもの。
つまり、お米で作るポン菓子のトウモロコシ版なんですね。
…彼らポン菓子も食べたことなかったりして( ̄▽ ̄;)ありうる~。今度出してみよう♪


正直お子様の心に響くお茶菓子がいまだにいまいち分かりませんが

今回は喜んでくれたので良かったです(笑)


フランス人に受けるお菓子も意外なのが多いです(^^;↓

これ、今ではもっと高くなってるのかなー?



追記読者さんから「ポリコーン知りません」というコメントをたくさんいただいて驚愕しているきくこです(;゚Д゚)
もうそれこそポン菓子並みに全国的に有名なお菓子だと勝手に思い込んでいました…。
まさに自分の常識社会の非常識( ̄▽ ̄;)!?
そんなわけでちょっと恥ずかしい記事になっちゃいましたが…///
美味しいので皆さん食べてみてね♪(PRみたいになっちゃった)



なんか低学年の男の子ってまだまだ純真でかわいいですよね♡
そんな純真な彼らに
「おばさーん(悪意なし)と言われた瞬間かぶせ気味に「きくこさん♪でしょ!?( ^ω^ )」と圧をかけたちょっと?怖い母きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
でも「長男ママ」とかも嫌なの~。贅沢かな?(;^_^A

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

フランスVS日本、看護師「お金の」ナイショ話」「看護師のナイショの理不尽話(恨み節)」に頂いたコメントに返信させていただきました★ 

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
(こちらあまり投稿できてないのにフォロワーさん1000人超えたんですよー!みなさんありがとう( ;∀;)!落ち着いたらこっちの投稿も頑張りたいです♪)

続きを読む

前にちょっとTwitterでもつぶやいたのですが…。本当にありがとうございました( ;;)先生の年齢は知りませんしとても若々しく見える方ですが、やっぱり長年の疲れはあると思います。ゆっくり癒して欲しいですし、一方でもし新しいことにチャレンジなさるとしたらおおいに楽 ...
前にちょっとTwitterでもつぶやいたのですが…。
IMG_8921
IMG_8922
IMG_8924
IMG_8925
IMG_8926

本当にありがとうございました( ;;)



先生の年齢は知りませんしとても若々しく見える方ですが、やっぱり長年の疲れはあると思います。
ゆっくり癒して欲しいですし、一方でもし新しいことにチャレンジなさるとしたらおおいに楽しんで欲しいです♪



しかし40年ってすごいですよねえ~!

今のところ5年周期くらいで環境が変わってるボヘミアン夫婦から見ると本当にすごいことだと尊敬します…↓

もちろんそれも悪いことではないですが^^;
ただ長年地域医療に貢献して、最後に患者さんが挨拶に行きたい!と自然と思う先生の人生を見習いたいです。

上記しましたが、先生の世代で女医さんと言うのはきっと嫌な目にもいっぱいあったでしょう。
そんなことを感じさせず、最初から最後まで優雅な方でした。



母はそれこそ私を一緒に育てた同士みたいな感覚でもっと寂しいんだろうなあ(´・ω・`)


ピアスも先生の病院で開けました♪その時の話はこちらにも↓




これから新しいかかりつけ医を探す旅に出る私と、引退なさった先生の第二の人生乾杯!のクリックをいただけたら嬉しいです!

人気ブログランキング
そういえば今は水イボって切らないんですよね。私の子どもの時はハサミみたいのでつぶしてたんですが、裸で刃物持たれるとめっちゃ怖くて…!もちろん時代だから仕方が無いですが(^^;;

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡



インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪


続きを読む

ごもっとも。いやでも(無理矢理話を変えて)あの蟻たちってどこから入ってくるんでしょうね〜?去年も同じようなことがあったので困ったもんです(・・;)私だって先日の記事じゃないですが、蟻さんは外で見る分には好きだし(これがまた矛盾…)無益な殺生はしたくないのよ。ほんと ...
IMG_8901
IMG_8902
IMG_8903
IMG_8904



ごもっとも。

いやでも(無理矢理話を変えて)あの蟻たちってどこから入ってくるんでしょうね〜?

去年も同じようなことがあったので困ったもんです(・・;)
私だって先日の記事じゃないですが、蟻さんは外で見る分には好きだし(これがまた矛盾…)無益な殺生はしたくないのよ。
ほんとよ!?


しかしさすが虫大国だけあって、日本の防虫グッズの充実さはありがたい!北フランスはその辺甘くてきつかった…TTという話はこちら↓


蚊もすごいんですよね( ;  ; )
我が家はやんちゃ次男と匂いが苦手だと言うDさんがいるので、電子式派です↓




しどろもどろで「いや〜ほら、寝てる間にアリさんが耳の中とか入ったら嫌じゃん?」とか訳の分からんことを言ってヘラヘラ誤魔化したダメ母きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
穢れなきまなこで見つめられると自分が極悪人に思えてきます´д` ;

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡



インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

もはや一般人でもお手製の銃で国の元トップを襲う時代です。何が起きてもおかしく無くなってしまいました。そしてそれが起きてしまった時に自分と家族を守れるのでしょうか?私はフランスでは治安の悪い場所に住んでいたのも合って、結構普段から何かあった時のためのシミレ ...
IMG_8883
IMG_8884
IMG_8885
IMG_8886
IMG_8887

もはや一般人でもお手製の銃で国の元トップを襲う時代です。何が起きてもおかしく無くなってしまいました。

そしてそれが起きてしまった時に自分と家族を守れるのでしょうか?

私はフランスでは治安の悪い場所に住んでいたのも合って、結構普段から何かあった時のためのシミレーションをしていたんですが、

これとか↓

これとか↓




やはり現実は違うのか?それとも私が日本で鈍ったのか?この時の私の反応にガッカリです_| ̄|○

地震などの訓練は学校がしてくれますが、銃撃戦の訓練などまだまだ日本ではしないと思うので、親の私がしっかりしなきゃなぁと反省です(・_・;

フランスは一部の学校ではテロ想定の訓練をすると聞きましたが、日本も必要かも〜?↓






もちろん願わくばそんなことに一生遭遇しませんように…



しかし仕事中にタイヤがパンクしてしまったゴミ収集員の方たち、ほんっとにお気の毒ですよね(T . T)自分に置き換えて考えるとめっちゃ切ない。
今日はあのゴミ収集員さん達に応援のクリックを(なぜか私に)いただけると嬉しいです‼︎

人気ブログランキング


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡



インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪



続きを読む

今回はこちら↓シリーズ累計発行部数100万部のベストセラーぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫)の感想になります。ややネタバレと感じる部分があるかもしれません。ご了承ください。あと文字が小さくなっちゃってすいません(・・;)ズームして見ていただけ ...
今回はこちら↓シリーズ累計発行部数100万部のベストセラー

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー(新潮文庫)
の感想になります。
ややネタバレと感じる部分があるかもしれません。ご了承ください。
あと文字が小さくなっちゃってすいません(・・;)ズームして見ていただけると助かります。

IMG_8871
IMG_8872
IMG_8873
IMG_8874
IMG_8875
IMG_8876

なんかおこがましい話ですが、この本の作者の方が住んでいる場所って、国は違えどなんか私たちがフランスで住んでいた場所に似てるなと( ̄▽ ̄;)

だから、もし子どもをあのままフランスで育てていたら私もきっと同じようなことに悩んでいたのかなぁなんて思ってしまいました。



ドラック問題も身近だった元ご近所…↓

下町気質で個人的には嫌いな場所ではなかったのですが、次またあそこに住むかと聞かれたらしんどいかな〜(リールには住みたいのですが)。

ただ、今無事に帰国できたからこそ思えることですが、やっぱりあの場所にあの時期に住めたことは私にとってよかったことだったとおもっています。

いろんな文化や価値観を自分の目で見て、差別を自分で体験してこそ学んだことがたくさんあるからです。


日本では考えられない差別を目撃したり↓


自分自身も微妙な差別にあったり…↓




ただ、もちろんそれを体験した方が偉いというわけではありません。これも上記しましたが、日本には日本の問題があり、結局否応無し向き合って考えなければいけないのはどこにいても同じですものね。
ただ、どんな問題にせよ
他人事と思わないために、こういう本を読んで想像力をつけることが大切だと思います。
まさにイエローでホワイトな息子達にもいつか読んでほしいなあ。
そして彼らの感想を聞いてみたい…。



続巻も早速予約しました!

ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー 2

50人待ちくらいだけど、こっちも楽しみです!こちらも良かったらシリーズで買うつもり♪


今は日本で時々ブルーになりながらも逞しく生きるきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡



インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪


続きを読む

昨日の記事で思い出したのですが、以前私が短期間バイトしていた保育園のことを描いてみようと思います★保育園でのバイトについてはこちらにも↓例によってちょっとだけフェイク入れてます^^;別に虫が触れないのは仕方が無いですよね。私も息子が生まれる前まではそうでした ...
昨日の記事で思い出したのですが、以前私が短期間バイトしていた保育園のことを描いてみようと思います★

保育園でのバイトについてはこちらにも↓
例によってちょっとだけフェイク入れてます^^;

IMG_8866
IMG_8867
IMG_8868
IMG_8869
IMG_8870

別に虫が触れないのは仕方が無いですよね。私も息子が生まれる前まではそうでしたし(;^ω^)


なんだかんだで北フランスにも虫はたくさんいたので強くなったのかも知れません(笑)↓



ただこの園、社長(チェーン系の保育園だったので、社長と園長は別々にいました)が何度も何度も熱く自然とのふれあいの中で子どもは育つ!と熱弁していながら、実態はあんまり見てなかったなと(;´∀`)


ちなみに前この蝉の話でも書きましたが↓


うちも長男は虫が苦手であまり触ろうとしませんが、次男は虫好きで平気で触ってます(^^;

ほんと同じ環境で育てたつもりでも、性格によって全然ちがいますよね〜。

でも長男も成長と共に平気になる気もします。多分?





保育園のパートを辞める時も「これから虫担当がいなくなりますね…」と言われて、そうか私虫担当だったんだ(´・ω・`)と複雑な気持ちになったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
いや、必要としてくれるのは嬉しいことですけど( ̄▽ ̄;)

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡



インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

うちの長男にもせがまれたそうで大変申し訳ありませんでしたm(^^;)mそーいえば流行りましたね~。イカゲーム。また続編つくるんでしたっけ?私は見てないですし、もちろん子どもにも見せてないのですが(Dさんは見ました)、今ってすぐYouTubeの動画で取り上げられるからど ...
IMG_8689
IMG_8691
IMG_8692
IMG_8693
IMG_8694
うちの長男にもせがまれたそうで大変申し訳ありませんでしたm(^^;)m

そーいえば流行りましたね~。イカゲーム。
また続編つくるんでしたっけ?

私は見てないですし、もちろん子どもにも見せてないのですが(Dさんは見ました)今ってすぐYouTubeの動画で取り上げられるからどんな話か大体分かっちゃうみたいですね。

鬼滅の刃と一緒…↓
さすがにこれはどんなにねだられても見せる気はないのですが、実際長男のクラスメイトでも見てる子とかいるみたいです。


あとこのママ友さんはこちらの話にも出て来た人で↓


ご夫婦とも韓国人なのですが、母国語じゃない国でも積極的に子どもの学校と関わっていこうとするのってほんっと偉いですよね。

私なんてフランスはもちろんのこと、日本でもあまり関わってないです(;´∀`)

み、見習わねば…!(なぜか小声)



ちなみにフランス語の「だるまさんが転んだ」はこちら♪↓




イカゲーム…。見ようか迷うんですが、映画とか単発ならいいんですが、長い話でドキドキハラハラするのが苦手なのでせめて完結してから見ようかなと(;´∀`)

最近いつも何を見ても結局は
「孤独のグルメ」に舞い戻ってほっこりしているヘタレきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
誰も死なない、誰も傷つかない世界観がいいの( ;∀;)
こうして人は同じものばかり繰り返し見るようになっていくのだろうか…?

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

「あだ名禁止令」について考えてみた」「「気があるから意地悪する」ということ」「井の頭公園で〇〇に出会って大興奮したフランス人夫」「○○の足は食べられる?」に頂いたコメントに返信させていただきました★

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む