フランス移住への道㉛「マッチ箱」での生活が始まる
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。
前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★
本シリーズ
地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖
日仏遠距離恋愛編→㉗ ㉘ ㉙
前回の話はこちら↓
昨日の記事で「同棲したんですね」と誤解させてしまって申し訳なかったんですが…。
そうです。同棲ではなく、あくまでこの時のDさんは単身一人暮らしでした。
すいません紛らわしい書き方して(^^;
まあでも便利すぎて私も入り浸ってましたよね~。なんせ徒歩30秒…!
この時の話でも描きましたが↓
フランスは個人部屋主義・広い家至上主義的なところがあって、家は広ければ広いほど、部屋があればあるほど良い!みたいな意識が強いです(もちろんパリっ子とかだとこの辺の意識もまた変わるんですけど。この辺は日本の都心と似てるかも知れません)。
Dさんもなんだかんだそれなりにスペースがあるところに今まで住んできたので、初めての東京の狭いアパートに最初はびっくりしていましたが、実際は全然事足りてましたし、掃除は一瞬で終って楽だし…。
ほんとに最初から実家に同居しないでこうすればよかったなあと思ったのを覚えています(;´∀`)
ま、これもやってみたから分かったことなんですけど。
続きます★
で、こちらからおまけ的な懺悔的な…。
今日は4コマですいませんTT
息子達の学校行事と、また脱走したマメがとうとう負傷して帰ってきまして(号泣)
分かります?ボクサーみたいに顔が腫れあがってしまいました↓
涎もすごくて辛そう…。
正確には3時間ほどの脱走事件の5日後くらいに傷が悪化してようやく気がついたんですが(涙)
戻って来た直後からちょっと様子がおかしかったし「なんか顔が非対称に見える気がする」とは思ってたんですが、ちょっと目をぶつけちゃったのかな?と思ってたら、どうやら唇の中を怪我していたようです…。
獣医さんに連れていったりケアしたりでバッタバタになってしまいました。
いやーもう外に出してしまったり傷に気がつくのが遅かった私が悪いし、怪我をしても戻ってきてくれてほんとに良かったんですけど…。
なんでそんなにマメばっかり怪我するのーー(ノД`)・゜・。!!
「好奇心で猫が〇ぬ」なんて言葉ありますが、マメ見てると分かる気がする…_| ̄|○
獣医さん曰く「きっと他の猫とケンカしたんでしょう」と(´;ω;`)
抗生物質の投与だけでなんとかなりそうで良かったんですが、あと少し遅かったら顔に穴が開いて手術コースだったと言われてほんと怖いったら…‼
でもこんな顔が腫れあがって辛そうなのにバジル(兄ちゃん猫)を一生懸命になめてあげていて健気なマメ…( ; ; )
今日はそんなマメを見て罪悪感で落ち込む私にドンマイと喝!のクリックをいただけると嬉しいです~TT
人気ブログランキング
脱走対策徹底しないと…。
あと、昨日の記事でタイトルに誤りがあったのをそっと教えてくださった読者さんありがとうございます~(;´∀`)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★
本シリーズ
地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓ ㉔ ㉕ ㉖
日仏遠距離恋愛編→㉗ ㉘ ㉙
前回の話はこちら↓
昨日の記事で「同棲したんですね」と誤解させてしまって申し訳なかったんですが…。
そうです。同棲ではなく、あくまでこの時のDさんは単身一人暮らしでした。
すいません紛らわしい書き方して(^^;
まあでも便利すぎて私も入り浸ってましたよね~。なんせ徒歩30秒…!
この時の話でも描きましたが↓
フランスは個人部屋主義・広い家至上主義的なところがあって、家は広ければ広いほど、部屋があればあるほど良い!みたいな意識が強いです(もちろんパリっ子とかだとこの辺の意識もまた変わるんですけど。この辺は日本の都心と似てるかも知れません)。
Dさんもなんだかんだそれなりにスペースがあるところに今まで住んできたので、初めての東京の狭いアパートに最初はびっくりしていましたが、実際は全然事足りてましたし、掃除は一瞬で終って楽だし…。
ほんとに最初から実家に同居しないでこうすればよかったなあと思ったのを覚えています(;´∀`)
ま、これもやってみたから分かったことなんですけど。
続きます★
で、こちらからおまけ的な懺悔的な…。
今日は4コマですいませんTT
息子達の学校行事と、また脱走したマメがとうとう負傷して帰ってきまして(号泣)
分かります?ボクサーみたいに顔が腫れあがってしまいました↓
涎もすごくて辛そう…。
正確には3時間ほどの脱走事件の5日後くらいに傷が悪化してようやく気がついたんですが(涙)
戻って来た直後からちょっと様子がおかしかったし「なんか顔が非対称に見える気がする」とは思ってたんですが、ちょっと目をぶつけちゃったのかな?と思ってたら、どうやら唇の中を怪我していたようです…。
獣医さんに連れていったりケアしたりでバッタバタになってしまいました。
いやーもう外に出してしまったり傷に気がつくのが遅かった私が悪いし、怪我をしても戻ってきてくれてほんとに良かったんですけど…。
なんでそんなにマメばっかり怪我するのーー(ノД`)・゜・。!!
「好奇心で猫が〇ぬ」なんて言葉ありますが、マメ見てると分かる気がする…_| ̄|○
獣医さん曰く「きっと他の猫とケンカしたんでしょう」と(´;ω;`)
抗生物質の投与だけでなんとかなりそうで良かったんですが、あと少し遅かったら顔に穴が開いて手術コースだったと言われてほんと怖いったら…‼
でもこんな顔が腫れあがって辛そうなのにバジル(兄ちゃん猫)を一生懸命になめてあげていて健気なマメ…( ; ; )
今日はそんなマメを見て罪悪感で落ち込む私にドンマイと喝!のクリックをいただけると嬉しいです~TT
人気ブログランキング
脱走対策徹底しないと…。
あと、昨日の記事でタイトルに誤りがあったのをそっと教えてくださった読者さんありがとうございます~(;´∀`)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。