嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

カテゴリ:家族全般 > フランス移住への道

本編の前に、いくつかお知らせです★まず、10月1日の記事に関して、LINEでの更新通知が届かなかったようで、原因はまだ不明なのですが読み飛ばしてしまった登録者さんがいたら申し訳ないですm(__)mあと引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡本日最終 ...
本編の前に、いくつかお知らせです★

まず、10月1日の記事に関して、LINEでの更新通知が届かなかったようで、原因はまだ不明なのですが読み飛ばしてしまった登録者さんがいたら申し訳ないですm(__)m


あと引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡


本日最終日です!

こちらから直接投票できます↓
 https://www.kikuko3011.eu/
↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪
投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/
たまたま親切にした人が大富豪で金塊もらえますよーに°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4843
IMG_4844
IMG_4845
IMG_4847
IMG_4848

もちろん長男の言葉はなんの具体性もなく、来週には「やっぱりYouTuberになる!」とか言うんでしょうが(^^;


前は「餃子屋さん」でした(笑)↓


それでも私と同じ職業を目指したいと言ってくれるのは本来とても嬉しいことなはずです。にも関わらずあまり喜べない自分がいました。

だって男性看護師ってほんっと過酷なんだもんTT

上記セクハラもそうですが、例えばものすごい暴力的な患者さんが来た時も当然のように男性看護師があてがわれがちで…。でも男性だって暴力的な人が怖いのは一緒ですよね。

看護師の男女比が均等にならない一因ってこの辺にもある気がします。
(もちろん他にも理由はあると思いますけれど。保育士もそうだし)

じゃあどうやったらこの辺が解消できるかと考えてみると…?

続きます★

いやほんと、そんな理由で治療拒否されても「そうですか」って言いたくなりますよね(´・ω・`)
実際フランスの看護師さんはそんなスタンスで羨ましかったですと言う記事はこちら↓




それでも奮闘してくれる貴重な男性看護師さんたちに幸あれ!のクリックをなぜか私にいただけると嬉しいです(笑)
人気ブログランキング
人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

本編の前に、いくつかお知らせがあります。まずは昨日(1日)の「ブログの更新情報がLINEに届かない」というコメントをいくつかいただいていまして、ライブドアブログさんにも問い合わせておりますが今のところまだ解決方法が分かっておりません(´;ω;`)申し訳ありませ ...
本編の前に、いくつかお知らせがあります。
まずは昨日(1日)「ブログの更新情報がLINEに届かない」というコメントをいくつかいただいていまして、ライブドアブログさんにも問い合わせておりますが今のところまだ解決方法が分かっておりません(´;ω;`)
申し訳ありませんがもうしばらくお待ちいただいて、また多分違うと思うのですが一応こちらの方も↓チェックしていただけると助かりますm(__)m

ほんとなんでだろ~?(;´Д`)更新は引き続き毎日していく予定です~。


また、引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡

(10月3日まで受け付け中です)
こちらから直接投票できます↓
 https://www.kikuko3011.eu/
↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪
投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/
憧れの人と偶然出会えちゃいますよ~に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



あとあとすいません。昨日の記事で「今年あと2ヶ月」とか書きましたが、あと3か月ですね( ;∀;)
ほんと算数できないんだからバカバカ(≧≦)!!

では前置きが長くなり申し訳ありません。
本編です★


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4833
IMG_4834
IMG_4835
IMG_4836
IMG_4837
↑実際やりました。私が行くたびにブチ切れてた♡

そう、暴力行為編でも書きましたが、そもそも相手が本当に悪気があってしている行為なのかの見極めが脳神経外科だと非常に難しいのですTT

上記2コマ目のようにパートナーの名前を言いながら触ってくる人は意外と多くて、これは患者さんが重病であればあるほどつい同情してしまって拒否しにくかったし(とはいえもちろん限度がありましたが)
ご家族にも報告しにくくて( ;∀;)

我慢してしまうのがほとんどでした。

でもその我慢している様子を見て学んでしまう患者さんもいるし、ほんともうどうすればいいんでしょうね?

これは今でも病院を悩ます難しい問題だと思います。


続きます★

Dさんも結構触り魔だから、入院したらこういうことしそうTT↓
ほーんとこの人は入院とかしないでほしい!

とはいえもちろんステキな男性患者さんもたくさんいたんですけどね…↓
一部の患者さんのせいでみんな身構えなくちゃいけないのが現実でした。



涼しくなったので今まで1日に何回も浴びてたシャワーを今日は夜まで浴びなかったら、長男から「ママってニンニク豚骨ラーメンの匂いがする」と食べてもいないのに言われてしまって悲しかったニンニク豚…じゃなかったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(T ^ T)
人気ブログランキング
人気ブログランキング



コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

追記・本日(1日)の「ブログの更新情報がLINEに届かない」というコメントをいくつかいただいていまして(読者登録してくれてるDさんも届いてないようですTT)、こちらについてはライブドアブログさんにも問い合わせておりますが今のところまだ解決方法が分かっておりま ...
追記・本日(1日)「ブログの更新情報がLINEに届かない」というコメントをいくつかいただいていまして(読者登録してくれてるDさんも届いてないようですTT)、こちらについてはライブドアブログさんにも問い合わせておりますが今のところまだ解決方法が分かっておりません(´;ω;`)
申し訳ありませんがもうしばらくお待ちいただいて、また多分違うと思うのですが一応こちらの方も↓チェックしていただけると助かりますm(__)m

なんでだろ~?(;´Д`)更新は引き続き毎日していく予定です~。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

本編の前に、引き続きライブドアブログ、オブ・ザ・イヤーの投票お願いです♡

(10月3日まで受け付け中です)
こちらから直接投票できます↓
 https://www.kikuko3011.eu/
↑こちらをコピーして貼り付けしてください♪
投票してくださった方たちありがとうございます~(^▽^)/
川から金塊流れてきますよ~に°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°



Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓
今回からは「セクハラ編」です。
あからさまな描写は避けるつもりですが、不快に感じる方がいたらすいませんm(__)m

IMG_4822
IMG_4823
尿道カテーテルとはいわゆるオシッコの管です。
IMG_4824
IMG_4825
IMG_4826
IMG_4827

この学生時代の受け持ち患者さんね、最初ほんっとに優しい男性だったんですよ(涙)

そもそも看護学生を受け入れてくれたくらいですから…。


そんな穏やかな人の顔つきが、体の回復と比例してどんどん変貌していったのが忘れられない(´;ω;`)

この件に関しては「私が誤解させるような態度を取ってしまったんだろうか?」と、教育担当の看護師にも相談できなくて一人で随分悩みましたが、
就職してから病院という閉鎖的で独特の環境が、いかに人を変えてしまうのかを目の当たりしました。

続きます★




あの時の患者さんがこの人みたいに↓
妙な性癖に見覚めてないことを祈るTT

しかしなぜ自分の子(下手すると孫)ほども年の離れた異性が「自分の体を見たいんだ」という思考になるのか?このおっさんと同様↓

謎のポジティブシンキングが怖すぎ~泣。



今日から10月ですね~♡
え…?ってことは今年ってあと2ヶ月で終わるってデマは事実なんですか…⁉(震)
やり残したことだらけですが、とりあえず楽しく生きられればいいやと開き直りたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)!
人気ブログランキング
人気ブログランキング
今年の「やることリスト」半分も埋まってないよーん(ほぼヤケ)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓


IMG_4758
IMG_4759
IMG_4760
IMG_4761
IMG_4755
IMG_4756
私、特に何も言われず♡
書いた時はあんなに言われたのにねぇぇぇー!


ちなみにこの時はまだ手書きカルテで、長い入院患者さんだと記録が膨大になり持ち歩くのが大変なので、直近1週間分ほどの記録だけ小さなファイルに入れてすぐに見れるようになっていました。そのため他科の看護師がその前に書いた私の記録を読めなかった訳です。

このすぐ後に電子カルテが導入され、暴力行為を含めた注意事項がカルテを開くとまっさきに表示できるようになり分かりやすくなりました。

つまりややタイミングが悪かったといえばその通りですが、にしてもこまめに記録していたりきちんと申し送りすれば防げた事案でもあります。

それすらしないのが当たり前になってしまっていたという、病棟全体が患者さんからの暴力行為に慣れ過ぎていた。
または「我慢は美徳」だという風潮が招いたトラブルでした。



でもこういうことがあるから、閉鎖的にならないためにもたまに違うジャンルの病棟とも交流は必要だし、私みたいな我慢強くも無ければ空気も読めないポンコツ新人も必要ですよね!
もちろん強がりだよ(つд⊂)!

続きます★


悪筆だったから電カル導入嬉しかったなあ~(^^;↓

この時記録の大切さをある意味痛感しておいて正解だったかも…↓
これもポンコツゆえのメリット?TヘT


最近の職場でまた手書き文字を書く機会が増えて悪筆が目立ってしまい恥ずかしいので、本気でペン字習おうか考えているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(´;ω;`)!
人気ブログランキング
人気ブログランキング
事務の人がみんな字がうますぎて余計に目立つという…_| ̄|○

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4744
IMG_4745
IMG_4746
IMG_4747
IMG_4748
IMG_4749
これ、客観的に見れば思いますよねー。
そりゃいつかこんなことになるだろうって。

でも閉鎖的な環境にいると分からないのですTT


同じ大学病院といっても、当たり前ですがそれぞれの病棟によってものすごい個性があります。

例えば看護協会に関する考え方一つとってもこう↓

暴れる患者さんに慣れてない科だってあるわけで、そういう人にKさんのような人をまかせてしまったのがそもそも大問題でした…。

続きます★


で、ここからは蛇足ですが、飲み会シーズンは脳神経外科病棟は忙しいという話題について。

特筆したいのは、脳神経外科に就職して初めて知りましたが、上記の通り悪ノリして噴水や池などに飛び込んで頭を打つ人がものすごい多いんですよね。

これ、脳震盪くらいで済めばまだしも(これもほんとは良くないけど)、最悪一生寝たきりや亡くなってしまう方もいて、おまけにそういうことをしてしまうのは若い人がほとんどなので看護師側としても切なくて…TT


この時の医師じゃないですが↓
関わる医療者側もとても悲しいのです。

ので、私は小学生の息子達に今から口酸っぱく言ってます。
絶対に悪ノリで飛び込みはするなと。強制されたら全力で逃げろと。
ほんっっっとに一生が台無しになります!
だからこの前の道頓堀のダイブもあんまり笑えないんですよねー…。あの奇跡の写真は確かにすごいと思いますが。

皆さんも決まった場所以外での飛び込みは
ダメ絶対‼
ガッテン承知!(古)と思った方はクリックしてくださると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング
まあ普通はしませんよね…。でもいる。涙

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98

番外編先輩への復讐劇シリーズこちらから

前回の話はこちら↓
患者さんの名前などは全て仮名です。

IMG_4737
IMG_4731
IMG_4732
IMG_4733
IMG_4734
IMG_4735
IMG_4736

今だったら言える。私の問題じゃない。そっちがおかしいですって。
でも当時
実力がなさすぎて(今もだけど♡)言えなかったのーーーー( ;∀;)

そう、先生に怒鳴られるのにも、患者さんの暴力やセクハラにも、恐ろしいことに慣れてしまうんです…!

それは確かに必要なことではあるかもしれないけど、でも根底にある暴力行為とは全くの別問題ですよね…?
そしてこういう「悪い予感」って大抵外れないよネ\(^o^)/

続きます★


しかし今思い返すと「誰もカルテに書いてない」というのを理解できない私のこういうところが先輩をイラつかせてたんだろうな…。
空気読めないのは今もですが…↓
フランス人には負けるけど(笑)

ちなみにこの話だと師長がどうもアレですが、実際はそれなりに親身に相談に乗ってくれたし、ためになる話なんかもしてくれて↓
嫌いじゃありませんでした。



久しぶりの涼しさにテンションアゲアゲなきくこ一家に良かったね(#^^#)★のクリックをいただけると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング
とうとう100話!
50話くらいで終るつもりだったのですが、思った以上に書きたいことが多くて長くなってしまってます(^^;)
引き続きこのシリーズよろしくお願いします~m(__)m 

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。


続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。


前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97

番外編先輩への復讐劇シリーズはこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4701
IMG_4702
IMG_4704
IMG_4705
IMG_4706

象に勝った♡←違う

暴力行為もある程度は覚悟して就職したつもりでしたが、やはり実際に体験すると壮絶なものがありました。

こう書くとなんですが、病気に関係なく性格が暴力的な人だったらむしろ速やかに出禁にできるんですが、疾病が絡むとその対応も含めての「看護」になるので…TT

一番つらいのは患者さん本人とその家族だと思います。これは絶対です。

だから患者さんだけじゃなくて家族へのケアも重大なんですよね↓


ただ、やっぱりこういう暴力行為への恐怖心は私が退職まで克服することはできませんでした。


続きます★

※誤解なきように書いておきますが、術後せん妄は一時的なものですし、この象が寝れるほどの鎮静剤も効かなかった患者さんもその後は落ち着いたので、人間の回復力にもいつも感動していました!
脳ってほんと不思議ですよね…。

私も高熱出した時とか変なものを見がちなので、入院したら頓珍漢な行動しそう( ;∀;)↓

せめて人に迷惑はかけたくないけど、みんなかけたくてかけてるわけじゃないもんね…。




このまま…!このまま秋に突入してくれええええ‼
そう祈ってやまないきくこ同感!の方もそうじゃない方もクリックをいただけると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング
暑さで限界だあ~(´;ω;`)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。久しぶりの再開です~。またAさんとチームが別れた就職2年後からスタートします!前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。
久しぶりの再開です~。またAさんとチームが別れた就職2年後からスタートします!

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95 96

番外編先輩への復讐劇シリーズはこちらから

前回の話はこちら↓

IMG_4690
IMG_4691
IMG_4692
IMG_4693
IMG_4694

患者からの医療従事者への暴力行為は今も昔も悩みの種で、防ぐために拘束すれば人権侵害だと言われ、出禁にすれば家族がかわいそうと言われ…。

分かる。すごく分かる。病院で見れない人を家で見るなんて不可能だと思う。

けれど、
医療従事者の自分の身を守る権利は?
そして殴られる医療従事者はかわいそうではないのでしょうか?
難しい問題です(´・ω・`)

さらに脳神経外科はさらに他の科とは少し毛色が違いまして、
そう、やりたくて暴力をふるっている人ばかりではないのです。

そこがまたとても私を切なくさせましたTT

そして、この答えのない問題がまた私のフランス行きのきっかけになるのでした。


これからしばらく看護師哀歌が続くかもしれませんが、これは10年前の話です。
私がいる当時でも改革は進めていましたので、今はもう少し変わっていると思います。


って書いとかないと、これ看護師のネガティブキャンペーンの塊みたいな内容ですよね。
後で良かったことも描きますから!描きますから待ってて!(必死)


続きます★


私の結婚指輪に関するエピソードはこちら♪↓
この病院は基本結婚指輪だけ装着可でしたが、私は患者さんを傷つけそうで怖いので勤務中は外してました(^^;


こういう問題に関してはフランス容赦なく医療従事者の味方しそう?↓
でもやっぱりフランスの病院では絶対に働きたくないわん(´;ω;`)


昨日の記事で読者さん達からたくさんブドウの種類をおしえていただいて、これからブドウを買いに行くのが俄然楽しみになったきくこ♡に良かったね!のクリックをいただけると嬉しいです~(^^)/♪
人気ブログランキング
人気ブログランキング
皆さんありがとー!やっぱり日本人でも酸味好き派も多いのですねえ…。

追記・ちょっと見出しタイトル変えてます★

コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩前回の話はこちら ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

         
前回の話はこちら↓

IMG_4603
IMG_4604
IMG_4605
IMG_4606
IMG_4607

はい、あっさり退職しましたが、もちろん描いてません。

じゃあどうやって嘘をつかずに数ヶ月を乗り切ったかというと…。

次回に続きます★

進みが遅くてすいません~(;´∀`)
4コマ目の模写で燃え尽きました(苦笑)

でも、このシーンほど私の心情表現にピッタリくるものはなかなか存在しないと思う!
一応書きますがもちろんこれはAさんへの気持ちよ?

元ネタはご存じのこちら↓

【中古】ヒストリエ <1−11巻セット> / 岩明均(コミックセット)

実は怖くて1巻しか読んでません(´;ω;`)完結したら読もうと思ったんですが…。

そういう漫画って他にも結構あります。NANAとか↓


鬼滅の刃は一気に楽しませてもらいました(⌒∇⌒)!↓


あと最近は「ゴールデン・カムイ」を全巻一気読みして至福の時を過ごしましたの( ´艸`)↓
 
【中古】ゴールデンカムイ <全31巻セット> / 野田サトル(コミックセット)

悪役好きな私が珍しく主人公一直線だった漫画…。実写化も楽しみ!

でも最近たくさん漫画を読んだ次の日は肩こりが酷くなってしまうようになって、年齢も痛感してしまう悲しいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
最近体調不良の話題ばっかりで困ったねTT

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ 前回の話はこちら↓ え?え?おかし…お菓子…じゃなくておかしい?私が⁉Aさんが⁉衝撃的過ぎて宇宙ネコ再び↓ でもきっとAさん ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

        
前回の話はこちら↓

IMG_4579
IMG_4580
IMG_4584
IMG_4582
IMG_4583
IMG_4573

え?え?おかし…お菓子…じゃなくておかしい?
私が⁉Aさんが⁉


衝撃的過ぎて宇宙ネコ再び↓


でもきっとAさんサイドからするとこれもまた真実なのでしょうし、

あと今よくよく考えると、もしかしたらこれはAさんなりにかわいくおねだりしたつもりだったのかもしれません。

でもAさんのこの発言が私の中の悪魔を目覚めさせてしまったのです…!


信頼関係がないのにおねだりされてもって感じですよね( ̄▽ ̄;)まぁそれこそフランスはそんなんばっかりでしたが↓
子どもにやらせるのはほんとに卑怯。

続きます★


どうやら夏休み終盤に友人家族とみんなで湘南の海に行った時の忘れ物が時差を経てようやく届いたようです。
そう、それはムチウチ…♡←波が強くて一回思いっきり背中を打ちましたTT
今日整形外科に行ったら完治に数ヶ月かかると言われて切ないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング

人気ブログランキング
首の寝違えじゃなかったの…。みなさん湘南の強い波にはご注意を_| ̄|○

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④ ⑤ ⑥ 前回の話はこちら↓ さて、先が見えてきましたね( ̄▽ ̄)ニヤリでも私の邪悪さはこれからなのでお楽しみに(笑)ところで本編とは全く関係ないの ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

      
前回の話はこちら↓

IMG_4567
IMG_4568
IMG_4569
IMG_4570
IMG_4571

さて、先が見えてきましたね( ̄▽ ̄)ニヤリ


でも私の邪悪さはこれからなのでお楽しみに(笑)


ところで本編とは全く関係ないのですが、私は夜中でも入籍ができることをこの時まで知らなかったのでビックリしました。
Dさんにも話したら大層驚いていたのを覚えています。

そもそもフランスの結婚の手続きは結構複雑で一日二日でできるものではありません↓


国際結婚はビザも絡むのでもっと複雑↓( ;∀;)

のちに漫画「美味しんぼ」の主人公たちも夜間に入籍したのを読んで「えー!てっきり機械で受け付けるのかと思ったらほんとに職員が対応してくれるんだ!」とまた驚いたり(笑)


Aさんは当時30代半ば。
結婚相手は年下のイケメンだという噂でした。

もちろん現実はどうか知りませんが、そこまで満たされていても私にイラついてしまうのね…(´;ω;`)と、改めて
絶望的なまでの私とAさんの相性の悪さにちょっと切ない夜勤だったことを覚えています。


続きます★


前も書いたかも知れませんが、私とDさんは入籍した日も式を挙げた日も仏滅でした。
今だったらもっとこういうのもこだわ…らないですねきっと(苦笑)
今も昔もわりと勢いで生きているきくこ夫婦に応援のクリックをいただけると嬉しいです(;´∀`)
人気ブログランキング
人気ブログランキング
六曜っていうんでしたっけ?今まで気にしたことないや…。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

本日は日常話です★天災でも無いのにしょっちゅう停電や断水になる国もあるんです(´・ω・`)しかも先進国さ!↓ いやー、しかしねそろそろフランス行きたーーい( ;∀;)!義母がこちらに来てくれたり、Dさんも仕事もかねて一回帰国していますが、私や子どもたちはもう3年以 ...
本日は日常話です★
IMG_4556
IMG_4557
IMG_4559
IMG_4560
IMG_4561
天災でも無いのにしょっちゅう停電や断水になる国もあるんです
(´・ω・`)


しかも先進国さ!↓


いやー、しかしね
そろそろフランス行きたーーい( ;∀;)!

義母がこちらに来てくれたり、Dさんも仕事もかねて一回帰国していますが、私や子どもたちはもう3年以上フランスに行けてません…。


実は先日北フランスで知り合った日本人のママ友さんのお子さん(7歳)が一人で飛行機に乗って日本に来たという話に大いに刺激を受け、うちもフランス語強化のために「長男と次男、どちらかだけでも行かせよう!」と盛り上がったんですが(もちろん空港に義母に迎えに来てもらう)両方「寂しいからイヤだ。行くなら家族全員で」と譲らず。そうですか。そうですよねー(遠い目)


このママ友さんとは去年一緒に「カンドゥー」に行ってます♡↓
今年も会えてうれしかった~♡


ああいつ何が起こるか予測不可能なフランスに行きたい(つд⊂)!(さて褒めてるでしょうディスってるでしょう?笑)
そう夢見て貯金に励むきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
人気ブログランキング
子どものフランス語教育に関しては、実は無理してフランスに行くよりも日本のフランス語系インターナショナルスクールに入れた方が安く済むかも?ってくらい航空チケットと滞在費が高いTT…。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④ ⑤ ⑥前回の話はこちら↓ 私のいた病棟の看護師は20代~30代くらいの年齢層だったので、婚約・結婚の報告はしょっちゅうでした。しかし子持ちは一人 ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

     
前回の話はこちら↓

IMG_4543
IMG_4544
IMG_4545
IMG_4547
IMG_4549
IMG_4550

私のいた病棟の看護師は20代~30代くらいの年齢層だったので、婚約・結婚の報告はしょっちゅうでした。

しかし子持ちは一人もいないというちょっと闇。

あと、こんな私でも可愛がってくれた先輩看護師さんたちもいました( ;∀;)

あと8人いた同期達もみんなすごく良い子で、年上の私をいつもフォローしてくれて、
この先輩達と同期がいなかったら私は耐えられませんでした。

今でもずっと感謝しています♡

同期とはなかなか会うのは難しいけど、今でも連絡を取り合っています★↓

ちなみにこちらのエピソードに出てくる「仏のSさん」の結婚お祝いボードも自分から作成しました♪↓

そして実際この先輩が言うように私は急性期病棟(いわゆる外科で病気やケガの内容も、患者さんの入れ替わりなどのスピード感も全て早い)は合ってなかったと思います_| ̄|○

ここでしか出会えなかった人や体験もあったので仕方ないのですが、
私がAさんに説教されているのを辛そうに見ていた優しい先輩の顔を思い出すと、やはり軽い気持ちで第3希望を決めてしまったのは良くなかったと反省していますTT


今ではこの先輩も(仏のSさんも)もうこの病院にいませんが、また会う機会があったら改めてお礼を言いたいなぁ。


続きます★



この先輩が私にキレたのはうっかり患者さんのう●こ先輩の腕につけちゃった時だけでした…と、思い返せばほんとに
よく可愛がってくれたものだと心でいつも土下座してるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング
人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③ ④前回の話はこちら↓ ①のやりがい搾取の話ともつながりますが、もともと自分の好きなことを仕事に活かすと「遊び」だと思われて軽視されたり、搾取され ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

   
前回の話はこちら↓


IMG_4517
IMG_4518
IMG_4519
IMG_4520
IMG_4522


①のやりがい搾取の話ともつながりますが、もともと自分の好きなことを仕事に活かすと「遊び」だと思われて軽視されたり、搾取されやすい傾向がありますよね。
確かに私も最初「久しぶりに絵が描ける♡」なんて気持ちで引き受けたりしていましたが…(´・ω・`)

また、こんなことよりはやく一人前の看護師になってよ!と思ってしまうほど激務な職場だったのも事実です。そういう意味では申し訳なかったです。


ただもうAさんが私の顔=説教というパブロフの犬状態になってしまったのにはほんっと参りましたワン( ;∀;)
上記半角と全角の数字を統一しなかったことで1時間説教(言い訳ですけど、何回もやってるわけじゃなくてこれは初めてのミス)と言うのは実際のエピソードですが、すさまじいAさんの形相が忘れられません。


今も昔もAさんだけが悪くないのは分かっていますが、道路に飛び込むほど詰められたあの気持ちを思い出すと、やっぱりAさんが嫌いです(⌒∇⌒)


なんせ大人げない選手権日本代表ですから!↓


続きます★

ちなみにDさんは「自分に害が及ばなければ」大人ぶる代表です(#^ω^)↓




久しぶりにちょっと涼しくなったのが嬉しくてDさんと喜びのダンスしていたら、息子たちに「落ちついてよまったく…」とあきれられた、大人げない選手権ペア代表も狙えそうなきくこ夫婦に応援のクリックをいただけると嬉しいです~♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

こちらは移住話の番外編になります。(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)① ② ③前回の話はこちら↓ 確かに割合は高いとは思いますが、保育士や小児科勤務の看護師が必ずしも全員イラストや壁面製作とかができるってわけじゃないと思うの ...
こちらは移住話の番外編になります。
(人物の外見や名前にはフェイクが入っておりますのでご了承ください)

  
前回の話はこちら↓

IMG_4505
IMG_4506
IMG_4507
IMG_4508
IMG_4509
IMG_4510

確かに割合は高いとは思いますが、保育士や小児科勤務の看護師が必ずしも全員イラストや壁面製作とかができるってわけじゃないと思うのですが…。 

だって私保育士の学校行ってたけどピアノヘタクソだもん(←しかも小学校までピアノ教室も行ってたって噂よ奥さん)


裁縫とかもヘタクソだもん
フランスで一目ぼれしたアフリカンアートな布、これでエコバック作るんだ~と取っておいて早3年♡


あと自画自賛みたいになってて恥ずかしくなってきたので補足ですが、確かにAさんの言う通り、この病棟にたまたまイラストや製作ができる人が少なかっただけで、私が特別うまかったわけではありません
このブログ見てても分かるでしょうが( ̄▽ ̄;)


またここの小児科は壁面制作がすごく凝っていまして、私も季節ごとに見に行くのを楽しみにしていたくらいだったので、きっととても技術のある看護師さんがいて、もし最初の希望どうり小児科に就職できていたらこの病棟ほど重宝されなかったのも事実でしょう。でもそれと感謝の問題は別じゃない?
むしろ作る大変さを知ってるからもっと感謝してくれる気が…。


ほんとにAさんって分かってないんだからヽ(`Д´)ノプンプン!

…とつい恨んでしまいますが、Aさんにも言い分があって、それが最後のコマの「看護の仕事もこれくらい頑張ってくれ」に集約されている気がします。


続きます★


壁面制作ってこういうのね↓

とびきりかわいい! 壁面&部屋かざり はる なつ あき ふゆ (Potブックス)


私も壁を飾るのは好きなんですけど↓
あんまりセンス無いの(涙)



あ、あと折り紙も折れないし、料理もできないし掃除もで(以下略)
…むしろイラストしか描けないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)★
人気ブログランキング
人気ブログランキング
それだってデッサンの基礎ができてないからなあ。子どもが落ち着いたら習いに行きたいなあ。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。


続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94 95
前回の話はこちら↓

IMG_4430
IMG_4431
IMG_4432
IMG_4433
IMG_4434


そう、この話でも書きましたが↓


若い時って、自分が努力すれば相手の気持ちも変えられるなんて思いこんじゃうんですよね。無理なのに。

恋愛に例えたら分かるはずです。

好きじゃない人間にしつこくされても余計に嫌われるだけだって( ;∀;)

この先輩との関係は最後まで良好とは言えませんでしたが(なんせ私も大概恨み深い)、私とグループが別れて彼女と関わるのをやめてからはかなりまともな関係になっていきました。

そしてこの時の体験から、どうにもならない人間関係に執着したり、他人の気持ちをコントロールできるなんて思わないようにしようと誓いました。

そしてこれに気がついてから、ほんっとに人間関係が楽になりました。
そういう意味では確かに「無駄な努力をしていたな」とは思いますが「無駄な経験」ではありませんでした。


続きます★


でも今でもたまに相手に「変わって欲しい」って思っちゃうんですよねー(´;ω;`)Dさんとのケンカもほぼこういうのが理由な気がする…(苦笑)
息子にも相変わらず注意されてます↓

気を付けたい…!涙



まあ散々殊勝なことを書いておいてなんですが、実はこの先輩に対してはわりと意地悪い復讐を退職前にきっちりしています(笑)ちょっと読者さんに引かれそうで怖いのと、本筋に関係ないので描くの迷ってますが…。たまに一人で思い出して「ざまみろ♡」とほくそ笑んでいます(*^^)v
結局今も昔も大人になんてなれないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング


コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93 94
前回の話はこちら↓


IMG_4419
IMG_4420
IMG_4421
IMG_4422
IMG_4423
IMG_4424

3年間しっかり働くって誓ったのは誰だよ。私だよ(T ^ T)

いやー、ほんっとこの時は自分が恥ずかしくてみじめでたまりませんでした。

でも当時無理してあのまま黙って働いてしまっていたら、私は今こうやってここでブログを描けていないかも知れません。

結果的にこの時点では退職はしませんでしたが、言いたいことはちゃんと言おうと改めて気がついた瞬間でした。

続きます★


師長が出てくる他のエピソードはこちら↓

対処してくれって書きましたが、師長もめちゃくちゃ忙しいから仕方が無いんですよねTT
中間管理職って辛いよね…。


でももしこの時辞めてても、それはそれで仕方がないとも今でも思ってます。
時には逃げることだって必要だよね!
こういうのは困っちゃうけど(^^;)↓




子どもの学校の準備は終わったけど、親が書く何かがなくて、ちょっと途方にくれているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!
人気ブログランキング
人気ブログランキング
連絡帳にも「ママに書いてもらう」としかないんだけど、そもそも何を⁉︎

コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

注意。今回の話は私のメンタルが最高潮に落ちていた暗黒時代で、自傷とまではいきませんが近い話題がでてきます。そういう話を読むのがキツイという人は上記だけ理解していただいて今回は読み飛ばし可能ですので、無理せずうちのどんなにどかしてもどかしても書類仕事を邪魔 ...
注意。
今回の話は私のメンタルが最高潮に落ちていた暗黒時代で、自傷とまではいきませんが近い話題がでてきます。
そういう話を読むのがキツイという人は上記だけ理解していただいて今回は読み飛ばし可能ですので、無理せずうちのどんなにどかしてもどかしても書類仕事を邪魔するかわいいおっさんだけを見ていってください

IMG_4410
なんかいつもうっとりしてるのなんで?(笑)

では本題です★
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92 93
前回の話はこちら↓

IMG_4400
IMG_4401
IMG_4402
IMG_4403
IMG_4404
IMG_4407
IMG_4408

「彼女」に看護専門学校の講師と違ってあまり反抗できなかったのは、圧倒的に自分が仕事ができない自覚があったからですTT

同時期に入職した同期達と比べてかなり遅れを取っていましたし
(同期はみんないい子達で支え合えたのは救い)また彼女はとても仕事ができて、私以外の同僚との関係は良好でした( ;∀;)
患者さんにもものすごく優しくて、きっと私が患者の立場で彼女と知り合っていたら彼女を好きになっていたでしょう。これホント。

ので、私たちを知る他の人から見たら感想は私とかなり違うと思います。
多分私の味方いないんじゃないかな(苦笑)

だから、あまり被害者ぶるつもりはありませんが、それでも自分が当時の彼女の年齢になって思うのは、例えどんな問題があったとしても、人を「道路に飛び込ませた方が楽だ」と感じるほど追い詰めるなんて絶対に間違っているということです。

もし彼女に今会えたら、面と向かってそう言うでしょう。

ついでに転んだフリしてラリアット、かーらーのエルボードロップをかまし仕上げは(以下略)


続きます★


ちなみに「彼女」は今までもちょこちょこエピソードに出てきています↓
ほんとやることなすこと注意されてたなー…。

この時もめっちゃ言われたわー↓
やっぱ今ならラリアッ(略)




暗い話題ですみません。
ご存じの通り、今は楽しく仕事できてます(⌒∇⌒)
そしてこの時があるから今の私があるのさ!
今まさに最後のコマのように猫にお尻を向けられてケツ叩きに勤しむきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです〜♡
人気ブログランキング

人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91 92

前回の話はこちら↓

IMG_4383
IMG_4384
IMG_4385
IMG_4386
IMG_4387

そして2コマ目のほんとに何でもかんでも怒鳴りちらしていた医師(多分メンタルに問題あった)と、私が好きな先輩が付き合っていたことを知った時のショックよ( ;∀;)
まあわりとすぐ別れたらしいですし、せめて不倫じゃなかったのは救いでしたが、なんでなのせんぱーい‼TT

そううちの病棟、不倫もめっちゃ多かったんですよ…↓
みんな体力ありすぎ。

私は相変わらずなぜかろくにしゃべってないのに嫌われるパターンが多くてそれも切なかったです↓


ちょっとこの手のエピソードはたくさんあるんですがそれはまた折々に書いていくとして、本当にただでさえ業務が終わらないのに癖の強い医師とのやり取りもしなくてはならないのが本当に苦痛で_| ̄|○

そして苦痛から自分を切り離したくて慣れたようにふるまったけど、後輩のことを考えるともっと戦った方が良かったんじゃないかなという後悔もあります。
でもまあ実際は難しいですよね~TT最終決定権を持つ医師に嫌われたらほんっとに仕事進まないんだもん…。

この辺も今は少しは緩和されたといいなあ。

続きます★





今でもプッチンプリンよりなめらかプリン派のきくこに同感の方もそうじゃない方もクリックをいただけたら嬉しいです♪
人気ブログランキング

人気ブログランキング
しかし他の家族は全員プッチンプリン派というこの孤独!

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。


続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90 91

前回の話はこちら↓

IMG_4366
IMG_4367
IMG_4369
IMG_4370
IMG_4371
事実は都市伝説より奇なり。

この15年前から看護師不足は深刻化していましたし、理屈としては分かります。
あとはもちろん強制ではなくあくまで「暗黙の了解」というやつですが、順番に妊娠してくださいなんて言われても…。

妊娠を許される時、私は何歳になっているんだろう?
そもそもなんで妊娠するのに誰かの許可がいるんだろう?

違和感をぬぐえませんでした。
(しつこいですが『妊娠可能かどうか』とはまた別の話としてです)

そんな看護師の妊娠出産に口出しするより、院内保育園作ってくれよ…TT
ここでも書きましたが↓

ここは一応都内で10位に入る規模の大学病院だったのに院内保育園を頑なに作りませんでした(今も)。なんか間違ってない?


続きます★


ちなみに…
「看護師は3年目までは新人」というのも本当で、私はそれこそ結果的に3年直前で辞めて、その後のブランクも10年近くあったので復帰するのはものすごく勇気がいりました。
でもそれでもなんとか復職研修を受けたり↓

推しができるほどの優しい派遣会社に出会えたりして↓



今は相変わらずへっぽこながら看護師の一員としてしがみつけています(^^;
意外と道はあるものです。今もし復帰を迷っている方は、あのきくこでもなんとかなったんだからとやってみてくださいね♡

今日も職場でピタゴラスイッチばりに物品を倒しまくった私ですが、
笑って許してくれた院長に乾杯!のクリックをなぜかきくこにいただけると嬉しいです(笑)
人気ブログランキング

人気ブログランキング
私の手からナチュラルなローションでも出てるんでしょうか?サイババみたいに(古)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89 90

前回の話はこちら↓
こちらは10年以上前のまだコロナが無い頃の話です。ので面会制限時間はかなり緩く、実質い放題でした。また私もマスクはしていませんご了承ください。

IMG_4353
IMG_4354
IMG_4355
IMG_4356
IMG_4357
IMG_4358
IMG_4359
なんのフォローにもなってませんが、これは私だけではなくて同僚や研修医も同じ状態でした。ほんっとになんのフォローにもなってないな( ;∀;)

もちろん毎日がこうだとは言いませんが、
やることや確認することが多すぎてまあ仕事が終わらない終わらない。

おまけに働く時間帯も早出・遅出・夜勤だのいろんな種類があったので、ホルモンバランスも乱れまくりでした。


こうなるとね、もう幽霊なんかかわいいもんだって気持ちも分かるでしょ?↓


この泣き叫んでいた患者さんご家族は妙に印象に残ってるんですが、嘆くだけ嘆いたその後は「看護師さん達も頑張っているんだもの。私も頑張らないと!」ととっても前向きに旦那さんのリハビリにも参加していました。
最初泣き叫ぶ声を聞いた時はびっくりしましたが、きっと彼女に必要な過程で、ここに書いた↓

正常な反応だったんだと思います。


激務は覚悟して就職したつもりでしたが、予想以上にハードな現場に当然ながらどんどん疲弊していきました。


続きます★


今でもたまに「やっっば!今日早出⁉︎遅刻--(;゙゚''ω゚''):!」と汗だくになって起きることがあるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング

人気ブログランキング
早出は遅刻すると先輩に多大な迷惑がかかるので、前日も緊張して全然寝れなかったなあ…。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88 89

前回の話はこちら↓

IMG_4328
IMG_4329
IMG_4330
IMG_4332
IMG_4333

若さとは浅はかなり…
(え?私だけ? ;∀;)

分かりずらい書き方で申し訳ないですが、この返済はぴったり3年間働かないといけないわけではなく、3年かけて毎月支給されていた奨学金を3年かけて返すという形なので、もし残り一か月で退職する場合、返済金額は3万円です。
私は当時それすらもったいないと感じましたし、なにより「石の上にも三年って言うのに…」なんて
究極に大きなお世話なことを思ってました。
後に自分がその立場になるとは夢にも思わず…。


あと、奨学金を母が貯めてくれた件ですが、これも自分が親になって見て分かったんですがほんっとに母さとちゃんすごいなと(;´・ω・)


我が家は母子家庭でむしろ家計は楽ではなかったはずです。それに学費を払ってくれているのは母なので、母が使ってもいいお金だったのに…TT

おかげでDさんとすぐに新生活を始めることができて本当に助かりました。


ちなみにこの時のDさんのリアクションはほぼノンフィクションです(がっかり)
この時も↓だけどほんとにちゃっかりして…。

これだから今も貯金額を伝えてません(`´)本人も使いたくなるので言わなくていいと(苦笑)


母は自他共に認める遊び人でしたが、若い時からやりくり上手だったようです↓

見習いたい!(見習え)


奨学金返済の話はあとでまた出てきます。
続きます★


最近仕事以外は日が落ちてからしか出かけてないので、冬より色白になってきた気がするバンパイヤきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです〜♡
人気ブログランキング

人気ブログランキング
これから活動的に動けるのはもう本当秋冬だけだなぁ…涙

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87
新人看護師時代編 88

前回の話はこちら↓



IMG_4311
IMG_4312
IMG_4313
IMG_4314
IMG_4316
IMG_4317
この時点ではまだフランスに移住することはあまり具体的に考えてなかったので結果論になりますが、こうして最初私の方が収入が多い状態になったのは良かったかもしれません。

この時代があったので、フランスで何度
「きくこはいつ働くの?」と聞かれても、Dさんが「うちにはうちのやり方がある」ときっぱり答えてくれたし、私も「あの時は私が払っていたよね?」と堂々と威張れた言えましたから。


これが逆に先にDさんの方が収入が多かったら「きくちゃんも同額折半して。もう恋人じゃなくて夫婦なんだから」とか平気で言われてた気がするし、フランスに移住してもとにかくすぐに働いて!って言われて辛い気持ちになっていたでしょう( ̄▽ ̄;)

↑でもこれDさんが悪いわけでもなくて、ほんっとにフランスはこういう共働き・夫婦平等思想が強いんです。
しかしこれも何度も何度も書いてますが「真の平等となんぞや?」って話なんですよね。


日本でも女性の収入が多いとまだまだなんやかんや口出しされる風潮がありますが、どんな形であれ、大事なのは当人たちが納得して幸せであること。
お互いが作ったルールにお互いが納得していることですよね。

この辺については私は全く不満は感じていませんでした。


まあフランスの「強烈共働き思想」も変化しつつあるんですけどねというシリーズを描いたのはこちら↓


でもほんっと義母世代は悪気無く何度も聞いてくるんだよね( ;∀;)↓

あんなにストや休校の多い国で幼子抱えてどう働けっっちゅーねん⁉


続きます★


どうして「もうあとは帰るだけだから濡れてもいいや~」開き直ってずっぶ濡れの時に限って知り合いに出くわすんでしょうね?恥
知り合いの貞子を見つけた瞬間のような「見ちゃいけないものを見た」的な目線が忘れられないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♡
人気ブログランキング

人気ブログランキング
もういいんだ。いいんだ!(よくない)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。


前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
専門学校パワハラ地獄編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 
甘くない新婚生活編(東日本大震災編)→70 71 72 73 74 75 76 番外編 77 78 79 80 81 82 83 84 番外編その2 85 86 87

前回の話はこちら↓


IMG_4291
IMG_4299
IMG_4300
IMG_4301
IMG_4302
IMG_4303

ほんとに隠す気あるのかってくらいバレバレですが(笑)
許可のもらい方がわっかんなーい★

やはりここでバイトしていた知り合い(その人は日本人ですが)から「あそこは外国人労働者もガッツリ働けるようにマニュアルが整ってる」という話を聞いていたため、Dさんにも勧めてみました。
ちなみにDさんがしていたのは主に調理の方でした。

そしてそれはその通りで、さらにもともとコミュニケーション能力が高いDさんは周囲にもかわいがられ、結構快適に働けていたようです♪


ちょっとこの後の展開を振り返ると一概に良かったとも言えないのですが、それでもこの時はこれが最善の選択だったと思います。

続きます★


フランスでは正直あまり人気の無い(とはいえそれなりに店舗数あるってことは人気あるんでしょうけど)↓このチェーン店も



なんだかんだ良く食べに行きました(⌒∇⌒)フランスの店員さんは自由よ~笑↓

フランスの厨房の裏とか絶対に知りたくない♡



今でも十日に一回はデリバリーでここのハンバーガーを食べているDさん(笑)隠しても捨ててある包み紙でバレバレです★
今日はそんな詰めの甘いDさんにドンマイ!のクリックをいただけると嬉しいです(^▽^)♪
人気ブログランキング

人気ブログランキング
ってか私もたまに食べてるし別に隠さなくてもいいのにね…。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む