嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:アトピー

不定期に続いているアトピー治療、デュピクセントの記録です。前回の話はこちら↓ その他の話はタグ「アトピー治療」から読むことができます。注意・こちらはあくまで個人の感想であり、デュピクセント治療を勧めているわけではありません。効果には個人差があります。十分に ...
不定期に続いているアトピー治療、デュピクセントの記録です。
前回の話はこちら↓
その他の話はタグ「アトピー治療」から読むことができます。

注意・こちらはあくまで個人の感想であり、デュピクセント治療を勧めているわけではありません。
効果には個人差があります。十分に医療機関に相談したうえでご検討ください。


IMG_7992
IMG_7993
IMG_7994
IMG_7995
IMG_7997
血の気を抜きたい( ;∀;)

もちろんこれ↑は迷信なんですけど、ようは少しでも世に役立つことをして怒りで見失ってる自分の自尊心を高めたいのです。

カームダウン、カームダウンきくこ‼


狂牛病…怖かったですよね~…(´・ω・`)
でもイギリス行った時より、日本に帰って来てから方が空いてるからここぞとばかりに焼肉食べまくりに行ってましたけど(おい)。

日本の焼肉サイコーだぁ~♡↓



長くなってしまったので続きます★


そういえばフランスで献血カーって見たことないけどあるのかな?
ここでも書いたのですが、もちろんしている人はしているのですが…↓




お腹の脂肪も寄付できたらいいのになァ。
そんなことをいつも考えているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
人気ブログランキング



LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて


アプリの登録
もしていただけると嬉しいです♡

アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら

こちらか↓
IMG_5986
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

を登録していただければと思います。

続きを読む

アトピー治療薬デュピクセントを打つことになったので、記録しています。前回の話はこちら↓ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥はこちらこちらはあくまで私の経験談であり、効果には個人差があります。参考程度に読んでいただけたら幸いです。ザ・自意識過剰。まあでも実際注射器を持っ ...
アトピー治療薬デュピクセントを打つことになったので、記録しています。
前回の話はこちら↓


     はこちら
こちらはあくまで私の経験談であり、効果には個人差があります。
参考程度に読んでいただけたら幸いです。

IMG_4348
IMG_4350
IMG_4351
IMG_4352
IMG_4353
ザ・自意識過剰。

まあでも実際注射器を持ったまま固まってしまってどうしても打てなかったり、気絶した人もいるそうです。

ちなみにそういうのは全員男性だそう(;´∀`)
フランス人とかもできる人少なさそう?↓
Dさんとかも絶対できない。

そういう人達は結局自己注射をあきらめて通院で打つそうですが、そうなるとギリギリ高額医療制度に引っかからなくて結局全額自費になったり…。



私は少しでも安くやりたくて必死なので、それどころじゃありません♡
矢でも鉄砲でも持ってこーい!


ちなみにこちらが自己注射キットです↓

(保冷バックに入って渡されました)
IMG_4354
猫どかしてもどかしても戻って邪魔するんで諦めました(いつものパターン)。

病院で一本打った分も入れて、これでお値段12万円なり\(^o^)/
持って帰る時に「へへへ、私は12万もするヤクを持ってるんだぜ」怪しい運び屋ごっこが捗りました★



あと上記しましたが、腕が意外なほど痛かったのと↓
看護師さんに「どこに刺しても痛みは一緒」と言われていたので覚悟してましたが、
私は腹部は全然痛みを感じませんでした(でもこれは個人差があると思います)

この程度なら全然自己注射オッケーなくらいです★
あれかな、
腹部にたっぷり脂肪あるから?(笑)


ただ、3回目なのでもう出ないかと期待していた副作用はこの夜もがっつり出ましたTT

(皮膚の赤みやかゆみが強くなる。やや微熱)

めちゃくちゃうまくいくと、この3か月分で治療を終れる人もいると聞いたので期待しています!
とりあえず自己注射忘れないように頑張ります★



普段は元看護師だということは全力で隠してます。ほんっとにポンコツだったから(^^;
看護師時代のエピソードはこちら↓





魅惑の魔人ブーボディもたまにはいいね!
そんなやけっぱちきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
痩せてもお腹に肉だけはずっとステイホーム♪(しなくてよろしい!)


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む

アトピー治療薬デュピクセントを打つことになったので、記録しています。前回の話はこちら↓ ① ② ③ ④ ⑤はこちらついつい肌の調子が悪いと安易に「フランスにもどりたいよーTT」なんて考えてしまうんですが、しかし一方でフランスで完ぺきに健康的な生活を送れていた ...
アトピー治療薬デュピクセントを打つことになったので、記録しています。
前回の話はこちら↓
    はこちら

IMG_4211
IMG_4212
IMG_4213
IMG_4214
IMG_4215


ついつい肌の調子が悪いと安易に「フランスにもどりたいよーTT」なんて考えてしまうんですが、しかし一方でフランスで完ぺきに健康的な生活を送れていたか?と聞かれると、実はそうでもないんですよね。

喉を何度も痛めてるのはよく文末に乗せてましたし(ほんっと地味にきつかったーTT!)、
あと上記謎の中耳炎症状についてはこちら↓

やこちら↓

で書いてましたがこれも深刻な悩みでした。

ガストロも最後の年以外は全部かかかってましたしねTT↓
コロナでこのガストロが激減したって言うのがものすごい皮肉…。

つまり、どっちにいてもそれなりにリスクはあるんですよね( ̄▽ ̄;)

引き続き快適な生活を求めて移動する可能性はありつつも、とりあえず今できることから色々試してみようと思います★

皆様いつもアドバイスたくさんありがとうございます!
メモを取って読ませていただいております~♡
(しかし、いろんな要因で肌が荒れる人が多くて驚いております。ほんと、人体って不思議ですね~…)

そして引き続きデュピクセントの治療の報告もさせていただきますね♪

今回は一回区切りますが、続く!





久しっぶりの日本の太陽光にビビッて、本気で冬まで引きこもりになろうか一日に100回くらい考えてしまうヘタレなきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
逃げちゃダメだ逃げちゃダメだ逃げちゃダ…ダダンダーン♪

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む

アトピー治療薬デュピクセントを打つことになったので、記録しています。前回の話はこちら↓ ① ② ③ ④はこちら心当たりたくさんあるけど決定打にならず\(^o^)/★今回のことはいきなり出現したこと。顔にだけ症状が出たことなどから、アトピーだけが原因ではないだろ ...
アトピー治療薬デュピクセントを打つことになったので、記録しています。
前回の話はこちら↓    はこちら

IMG_4200
IMG_4201
IMG_4202
IMG_4203
IMG_4205


心当たりたくさんあるけど決定打にならず\(^o^)/★

今回のことはいきなり出現したこと。

顔にだけ症状が出たことなどから、アトピーだけが原因ではないだろうと感じました。
また先生には「食べ物アレルギーはない」と言われましたが、あるものを食べると(コンビニの菓子パン系が多いです。あとホッ〇ケーキミック〇を使って作られたもの)必ず体が痒くなるものがあって…(~_~;)
でも世の中の全てのものを検査するのは無理ですし、しかもこういうのって企業秘密で細かい成分は分からないし…。


フランスは実は食品添加物に関しては厳しい国なんですという記事はこちら↓ これに助けられてきたのかな?

あと以前少し暖かい時期に日本に来た時も↓
何も口にしていないのに首にすでに発赤ができたりもしていたので、太陽光や湿気での悪化説も大いにありえるし。
(さらに今のパートが結構外での活動も多くて(;´Д`)人間関係はとっても良いところだから辞めたくないな~TT)

さらに言えば、最近結構大きなストレスを受けたのでそれで免疫力が下がっちゃったのかもしれないし…。
ちょっとこのストレスの原因については今度別記事で書きます↑


まあ、これらすべてが蓄積された結果なのかもしれません(´;ω;`)

やっぱり体って正直ですよね~。
自他ともに認めるダラ妻ライフ送ってるんですけどねぇ…?


続きます★




あ、でもちゃんとしたパン屋さんで作ってるパンはほとんど大丈夫なんですよ~★
と、この期に及んでまだパンをあきらめたくないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
いや、小麦製品はなるべく取らないように頑張ってるんですけどね(;´∀`)
やっぱりパンっておいしーんだもん!!

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む

今回の話はひと月ほど前~リアルタイムの話です★前回の話はこちら↓ 誤字↑「デュピクセント」ですとはいえ、もちろん帰国を決めたのは私自身なので別にDさんを恨んでませんそんなわけで、現在のところは注射の使用は見送る方向でいます。(というか回復したからそれこそ適 ...
今回の話はひと月ほど前~リアルタイムの話です★
前回の話はこちら↓


IMG_3842
誤字↑「デュピクセント」です
IMG_3843
とはいえ、もちろん帰国を決めたのは私自身なので別にDさんを恨んでません
IMG_3844
IMG_3845
IMG_3846
IMG_3847
IMG_3848

そんなわけで、現在のところは注射の使用は見送る方向でいます。
(というか回復したからそれこそ適応対象にならないかと)

でも、今後またあまりにもひどくなったりしたらまた考えたいですし、今使っている薬もいつまでも使うわけにいかないので…(-_-;)止め時を考えているのですが、夏はちょっと難しいかなあ~(;´Д`)

でもね、利用しなかったとしてもこういう治療の選択肢があるのはすごーく心強いです!
コメントで書いている人もいましたが、アトピーって死ぬような病気でなくても、いじめのきっかけだったり引きこもりの原因になったりするくらいなので…(´;ω;`)


あと数十年後にはこの注射薬も一般的になって、子どもも使えるようになって、なんだったらもっといい薬ができて、
「昔はアトピーってね、とっても辛い病気だったのよ~。今は信じられないけどね★」なーんて日が来ると良いなぁ。


ほんと、子どもは大人のケアが必須なので、必死になる気持ち分かりますTT↓


しかし、顔はだいぶ良くなったんですが、未だにデコルテのニキビだけはあんまりよくならないんですよねえ~TT市販も処方も試したんですが_| ̄|○
肉厚系はデコルテ出さないと野暮ったいの~!(´;ω;`)

ただでさえ今好きなVネックが流行って無くて探すのに苦労しているのに…!↓
首元を出せばいいというものでもないので難しい(涙)

色々切実な悩みは続きますが、あまり気にしすぎないように楽しく生きていきたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング



コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ等投稿しております。

続きを読む

今回の話はリアルタイムではなくひと月ほど前の話です★(でも引き続き悩み中…)前回の話はこちら↓ それまでアトピー症状が出てきた後に塗るしかなかったステロイド含む塗り薬や、副作用が重くなりがちな飲み薬(ものに寄りますが)と比べて、このデュピクセントは重度のア ...
今回の話はリアルタイムではなくひと月ほど前の話です★
(でも引き続き悩み中…)

前回の話はこちら↓


IMG_3827

IMG_3828
IMG_3829
IMG_3830
IMG_3831
IMG_3833

それまでアトピー症状が出てきた後に塗るしかなかったステロイド含む塗り薬や、副作用が重くなりがちな飲み薬(ものに寄りますが)と比べて、このデュピクセントは重度のアトピー患者が待ちに待った薬でした。

詳細はこちら→
デュピクセントを使用する患者さんへ
(外部サイトに飛びます)

ただ、上記しましたがアトピーなら誰でも使えるわけではないこと、そして何よりも値段が高価なことでまだまだ軽々しく利用ができる薬でもないんですよね(TT)


実際に使用した人の話を調べても「経済的な理由」で途中で治療中止せざるを得ない人の話も多くて(´;ω;`)途中でやめると耐性が付いちゃう危険性があるから良くないんですよ…。


ただ、効果が認められて利用者が増えてきたことで毎年のように値段も見直しされて少しづつ安くなっているのと、自己注射だと(自分で打つのと先生に売ってもらえるので選べる)まとめ買いができるようになり高額医療費制度が使えるようになったことで敷居は少しずつ下がっていると思います!


そして変な話ですが、私は前回の記事にも書いたアレルギー検査値がどれも低かったこと、何よりフランスではアトピーが出なかったからという理由で、自分はこの注射は適応ではないと思いこんでいました(^^;

自分のことは自分では分からないものです…。



後編に続きます★


アトピーって先進国にしかないってほんとですかね?(喘息も同じように言われてますけど、日本が先進国になる前から喘息で亡くなった偉人も多かったからこれは嘘だと思う)
ちなみにフランスではまだまだ日本は「後進国」のイメージだったりします(^^;↓


上記外部サイトに書いてある「温泉に気兼ねなく入れるようになりたい」ってすっごく気持ち分かる(´;ω;`)お風呂大好きだけど、血行が良くなると痒くなっちゃうんですよね~TT
フランスでは長風呂もし放題で良かったなあ~↓


昨日の記事も含め、いつもお肌の記事になるとみなさんたくさんのアドバイスやいたわりの言葉をありがとうございます~(´;ω;`)きくこ感動♡メモを取りながら読んでおります♪
みんな…ズッ友だょ…♡と愛を送るきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ等投稿しております。


続きを読む

今回の話はリアルタイムではなくひと月ほど前の話です★(でも引き続き悩み中…)私のアトピー・花粉症事情についてはこちら↓ やこちらから↓ 以前この記事でも帰国後肌が荒れていることを書きましたが↓ はい、その後もあまり改善しないまま悪化し続け、とうとう大きな病院 ...
今回の話はリアルタイムではなくひと月ほど前の話です★
(でも引き続き悩み中…)

私のアトピー・花粉症事情についてはこちら↓
やこちらから↓

IMG_3662
IMG_3663
IMG_3664
IMG_3666
IMG_3667


以前この記事でも帰国後肌が荒れていることを書きましたが↓
はい、その後もあまり改善しないまま悪化し続け、とうとう大きな病院を勧められてしまいましたTT
読者の皆さんに勧めていただいたものもいくつか試したのですが残念…(´;ω;`)


このかかりつけ病院で血液検査をしてもらってアレルゲンを調べたのですが、花粉症以外のそれらしいアレルゲンは発見できなかったんです。
とはいえ、花粉症だけでここまでひどくなるのもあまりない話で、項目に無いだけできっと他にもアレルギ―があるだろうというのが先生と私の共通の見解です。

しかし世界中の物質に対してアレルギー反応を調べるのは無理ですし、アトピーもこんなに医学が進歩しても  あまり解明されてないことが多いそうなので…_| ̄|○


でも、せめて長男が回復してくれたのはほんとーに嬉しかったです(*´▽`*)!
引き続きケアは必要ではありますが、私ほどの反応が長男に出た日にゃあもう本気でフランスリターンでしたわ!


続きます★





梅雨入りしましたね~!久しぶりにカビの恐怖におびえるきくこ(北フランス乾燥してたから滅多にカビあんまり生えなかったんです^^;)に応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
洗濯ものとか、カビっていうかキノコ生やしそうで怖い…。

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

もうふとらないでよ」「フランス人夫「引き渡し訓練」で感動!?(前編)」「フランス人夫「引き渡し訓練」で感動!?(後編)」に頂いたコメントに返信させていただきました★


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ等投稿しております。




続きを読む

以前この記事で書いたんですが↓ ちょっとアトピーが悪化してしまいまして(それでもこの記事の頃よりかは受診して良くなりました)、昼はともかく夜寝てる時とかに無意識に搔きむしってしまい(´;ω;`)起きたらシーツ血だらけホラーTT…という話をネイルサロンを営む知り合 ...
IMG_3497
IMG_3498
IMG_3499
IMG_3500
IMG_3501

以前この記事で書いたんですが↓

ちょっとアトピーが悪化してしまいまして(それでもこの記事の頃よりかは受診して良くなりました)、昼はともかく夜寝てる時とかに無意識に搔きむしってしまい(´;ω;`)
起きたらシーツ血だらけホラーTT

…という話をネイルサロンを営む知り合いにしたら、ジェルネイルを勧めてもらいました♪
プロなのでお金は払いましたよ~★ほんとありがとう!)

これが思った以上に良い!

まあどうしても赤くはなりますが、爪で直に掻きむしるより全然ダメージ少ないです!
もっと早く、できたら学生時代にやっておけば良かったなあ…(^^;

でも、日本って高校やバイトでもジェルネイル禁止のところ多いですよね。
飲食店だと不潔だったり(でも透明なタイプだったら平気だよね?)理由があるのも分かるんですが、爪が割れやすかったり私みたいに掻いちゃう癖があったら許して欲しいなあ~なんて思ったり…。


とか書いてますが、実は私の通った高校は(当時)かなり自由な校風で結構みんな好きなことしてました

あと実は義母Cに一回だけやってもらったことがあるんですが、次の日に帰国して仕事(当時看護師)だったから速攻でオフにしてしまったという(^^;色々もったいないことしてました。

以前も起きたら流血の惨事だった話はこちら↓

痛みに鈍いのかもしれない( ;∀;)


ともかく、改めておしゃれは見かけだけにあらず!と学んだきくこ(遅)に応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
でもネイルのオフのタイミングが分かんない(;^ω^)

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

帰国前に心配していた私の肌についてはこちら↓案の定…!ままなりません(´;ω;`)私はフランスの気候が合っていたおかげで過酷な(笑)北フランス生活を乗り越える原動力になっていたし、人の目もそんなに気にしないで済むので↓ ほんっとラクチンだったんですが、実際には乾 ...
帰国前に心配していた私の肌についてはこちら↓案の定…!
IMG_3202
IMG_3203
IMG_3207
IMG_3206

ままなりません(´;ω;`)


私はフランスの気候が合っていたおかげで過酷な(笑)北フランス生活を乗り越える原動力になっていたし、

人の目もそんなに気にしないで済むので↓

ほんっとラクチンだったんですが、実際には乾燥している空気アンド硬水という事情で荒れてしまう在仏日本人の方が多いみたいです(^^;

とはいえ、フランスもここ数年の猛暑の時は薄着できませんでしたが↓
荒れるっていうか火傷よ火傷!!

フランスの硬水に関してはこちら↓
肌には刺激がちょっと強いんですよね~。


私の日本での肌荒れも、いっそのことビーガンにでもなれ(れ)ば体質もガラッと変わるのでしょうが…。

まだまだ食への執着捨てきれず(つд⊂)!!


まあ日本は美味しい野菜も多いですし、少しづつこの辺も変えていきたいです…。

次回はこのリモート女子会についてちょっと書いてみたいです。
話題は変わりますが続く!?





今調べてみて「夜空ノムコウ」が23年前(1998年)の曲だと知って驚愕しているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…!!

人気ブログランキング
SMAPさんも私がフランスにいる間に解散しちゃったしね…(遠い目)

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡



インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む

なぜ日本に帰国することになったのかを書いています。前回の話はこちら↓ 今までのシリーズはこちら↓日仏10年目夫婦①「プロポーズ秘話?」日仏10年目夫婦②「ご報告」帰国の理由①始まりは…帰国の理由②ボヘミアンな男帰国の理由③目論見外れる帰国の理由番外編★穴、開い ...
なぜ日本に帰国することになったのかを書いています。
前回の話はこちら↓


今までのシリーズはこちら↓
日仏10年目夫婦①「プロポーズ秘話?」
日仏10年目夫婦②「ご報告」
帰国の理由①始まりは…
帰国の理由②ボヘミアンな男
帰国の理由③目論見外れる
帰国の理由番外編★穴、開いてるから!!
帰国の理由④思考回路はショート寸前
帰国の理由⑤私は忘れない
帰国の理由⑥夫婦道…!!帰国の理由⑧泣くな夫よ…!
帰国の理由番外編2★コロナでも診察に立ち会えたわけ
帰国の理由⑨なかなかたどり着けない(泣)
帰国の理由⑩違和感には要注意
帰国の理由⑪医療ミス!?(前編)
帰国の理由12★医療ミス!?(後編)
帰国の理由13★「知ろうとしない」のは罪
帰国の理由14★超音波検査へ
帰国の理由15★もう戻れない!?
帰国の理由16★友よ…!!
帰国の理由17★夫、自白する
帰国の理由18★夫、生まれ変わる!?
帰国の理由19★ラスボス倒せるか!?(絶望編)

日本帰国で子どもや自分のアトピーと花粉症の悪化に怯えるきくこですが…。

IMG_0204

IMG_0205

IMG_0206

IMG_0207


そう、もうグジグジ悩むのはもったいない!
みなさんに教えてもらった知識も活かし、
ありとあらゆることにチャレンジしてみる!
最近やっとそう思えるようになりました★

まずはコメント欄でもたくさんの方に教えていただいた花粉症の舌下治療!
これはブログ仲間のsuiさんの体験記を読んだ時も「絶対にやろう!」と思ってました(´∀`)!

suiさんのブログ→sui彩日記
その中でも参考にさせていただいているカテゴリー↓

いつもありがとうございます
suiさん♪他にも役立つ情報が満載♪イラストもほんっとにステキなのでおススメブログです~★

今年の花粉が終わったら絶対挑戦してみます!


あとですね、花粉症に関しては帰国したら速攻
鼻のレーザー治療を受けに行こうと思ってます★体験記書きますね~( ´艸`)うしし

本当は恒久的に効果があると言われる神経切除術がやりたいんですが(レーザーは効果が1~4年ほど)、これ全身麻酔で1週間程度入院が必要らしいので(-_-;)盲腸の入院が3日のこのご時世、1週間って結構長いですよね…もしかして危険度も高いのかも。
レーザーで手ごたえを感じたら、数年後Dさんと子どもが夏にフランスに帰国している間にしようかなあ…。


あとアトピーに関しては、劇的な効果が認められるという注射療法が2年前に登場しまして!
待ってた!私、待ってたよ!(スタンディングオベーション)

参考記事↓
アトピー新薬、自宅で手軽に注射 かゆみの原因抑える

でもこれ、保険が効いて注射一本6万円!トータルで約60万円也…!

\(^o^)/ヒー!
でもまあ歯列矯正やエステでの脱毛と比べるともっとかかる場合もあるし…?そもそも日本帰国だってトータルそれくらい…。
早くもっと安くなって欲しいですが、これもあまりに辛かったら受けようと思ってます★
貯金せにゃあ~~!


あとは、これもコメントで皆さんにたくさんアドバイスいただいたんですが、花粉がなくてわりかし涼しい北海道移住なども本気で考えてます(^^)
もうね、私、意外とどこでも暮らせるってことが分かりましたので(笑)


この辺に関しては数年かけていろんなところを偵察に行って決めたいです★
Dさんがリモートワークできる仕事につけたらいいな~…。


子どものいじめ問題とかも、もし本人が辛いならフランス並みに気軽に引っ越しや転校してもいいのかな…と思うようになりました。特に長男はちょっと心配(´・ω・`)という記事はこちら↓

しかし一番つらいのは子どもが「加害者」になったときだろうな~…。この辺も気をつけます(><)

治療はするけど、日本でもアトピーの後は隠すのはもうやめたいです。
汚らしいって思う方がおかしいんだい!そんな風に思えるようになった記事はこちら↓




ゴールデンカムイ 1 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)

大大大大好きな漫画!日本に帰ったらこれは本でも全巻集めたい…!!


続きます★
なんとなくキリ良く20で終わりたかったのですが(;´∀`)次でラストの予定です★


こちらよろしければきくこに清き一票いただけると嬉しいです!(9月30日まで★)

もちろんDさんにも書いてもらいました…★え?やらせ?違う違う!愛よ愛!


ただですね、なんでこんなに個人で頑張らないといけないの?とも思ってしまいます( ;∀;)だって、花粉症なんてほぼ公害ですよね…?
こんなに被害者が多いのに、なぜ国はもっと対処してくれないのか?(まあ今花粉のでない杉も植えたりしているらしいですが)そしてこうやって防御できる人間はいいけど、毎年テレビに映る花粉症のお猿さんとかほんとかわいそう(´;ω;`)
はやく国をあげて何とかしてほしいと切実に願うきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

さすがに現在は日本でも服を着たまま身体測定するそうですね!いいことだほんと!!私のアトピーやコンプレックスについての記事はこちら↓ ちなみに4コマ目の話なんですが、ほかにも小学校のプールの授業も同じ理由で嫌すぎて泣いていたら、母が「そんなに嫌なら入らなくて ...
IMG_8875

IMG_8876

IMG_8877

IMG_8878
さすがに現在は日本でも服を着たまま身体測定するそうですね!
いいことだほんと!!

私のアトピーやコンプレックスについての記事はこちら↓


ちなみに4コマ目の話なんですが、ほかにも小学校のプールの授業も同じ理由で嫌すぎて泣いていたら、母が「そんなに嫌なら入らなくていい」と言ってくれて、なんと教師に直談判してくれてその夏まるまる見学にしてくれました。

今思うと我が母ながらなんて甘いんだ…!!

しかしおかげで私は「母が自分の気持ちを理解してくれた」ということが安心と自信になって、その後の中高では普通にプールの授業を受けられました♪
今もプールで泳ぐのは好きです(あんまり上手じゃないけど…^^;)。

もしかしてあの時に無理やり入っていたらプール自体好きじゃなくなっていたかもしれないのでありがとママン…★

フランスのやり方は合理的か?と言われたら微妙ですが、コロナ対策の観点からも今の時代に合っているし、何よりも合理的なだけが良いことじゃないよね!
と思うのでした。

長男も次男もプールは大好き♪という話はこちら↓
今年は多分入れないけど…( ;∀;)

でもフランスの学校、あまりに合理性がなくてちょっとイラっとしちゃうときもあるの★という話はこちら↓やタグ「フランスの教育現場」から♪
前も書きましたが、コロナ騒動を機にメールの連絡網作ってくれましたーヽ(^o^)丿


でもね、断捨離中に子ども時代の写真を整理して思ったんですが、実際そこまでデブじゃないし肌も汚くなかったんですよね…。視野が狭かったんだなあ…(´・ω・`)
ああ!青春時代が~夢なんて~後からしみじみ思うもの♪の曲が身に染みるきくこに応援のクリックをいただけるとブログ更新の励みになります★

人気ブログランキング
すいませんちょっとバタついててコメント返信遅れそうです~(;´Д`)


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

前回の話はこちら★私はモノゴゴロ着いた時からアトピーなので、どうしても肌の色素が黒く沈着してしまっています。膝の裏とかね…。しょうがないのですが、日本ではすごくコンプレックスでした。しかし、フランスってみんなシミがあろうがシワがあろうが堂々と出してますよ ...
前回の話はこちら★
IMG_6506

IMG_6508

IMG_6509

IMG_6510
私はモノゴゴロ着いた時からアトピーなので、どうしても肌の色素が黒く沈着してしまっています。膝の裏とかね…。
しょうがないのですが、日本ではすごくコンプレックスでした。
しかし、フランスってみんなシミがあろうがシワがあろうが堂々と出してますよね。(もちろんこだわる人もいるでしょうが…)
というか日本は美肌に厳しすぎ。゚(゚´ω`゚)゚。!!
何回も書いてますが、日本人って世界で一番ファンデーション使ってるんだってー。

毛にも厳しいよねっていう話はこちら…↓(全4話)


確かに美肌は羨ましいと今でも思いますが、多少見苦しくとも生き様を刻んだこの肌を見せるのも悪くない…。だってこの体とこの色で生き抜いてきたんだから!(←分かった人私と同年代。笑)

フランスに来てそう思えたのは結構良いことだと思ってます♪

フランスのモテシリーズ、次回でラストです!
今までのシリーズはこちら↓
逆ナンしちゃった
声をかけられる時の共通点
恐怖のナンパ体験(フランスのモテを考える★番外編)
フランスにも「オタサーの姫」はいる?
日本人女性はモテる?
黒髪はおっさんホイホイ? 
「疑似家族」ごっこ?
日本とフランスの「モテ男」
日仏、美的感覚の違いを考える


子どもたちの熱も下がり、なんとか明日は学校に行けそうでホッとしています(^ω^)
明日行ってくれないと、この荒れ果てた部屋からそろそろ別の生命体が生まれそうで怖ーい★
いやいやさっさと掃除せんかーい!のクリックをいただけるとブログ更新の励みになります♪(掃除は?)
 
人気ブログランキング
続きを読む

こちらの記事から続いております↓ 日本は本当に素晴らしい国だと思います。食事は美味しいし安い。治安も他の国と比べると断然安全。公共機関だって時間や期日を守る…。こんな国、なかなかないですよ!日本人であることにも誇りを持っているつもりです!エヘン!でも、日本 ...
こちらの記事から続いております↓

IMG_0846

IMG_0847

IMG_0848

IMG_0849


日本は本当に素晴らしい国だと思います。

食事は美味しいし安い。治安も他の国と比べると断然安全。公共機関だって時間や期日を守る…。
こんな国、なかなかないですよ!

日本人であることにも誇りを持っているつもりです!エヘン!


でも、日本(の気候)は私を愛してくれなかった…!涙




だってねー、20数年悩みに悩んで、医療品やらお高いクリームやら化粧品やらにかなりの金額や時間をかけてきて、食べたいものも色々我慢してきたにもかかわらず!


(特に移住直前は、首のアトピーと顔のニキビ、前髪の付け根の肌あれがひどくかなり悩んでいまして、
フランスに行ったら、乾燥と硬水の水で悪化するんじゃなかろうかと実はびくびくしてました)

1か月でトゥルスベ…!


生まれてこのかた、自分の肌がそんな状態になったことがなかったので、うれしくて一日に何度も鏡で自分の顔を見に行ってDさんに気持ち悪がられていました。
ってゆうか今もお風呂上りとかたまにしてる。笑


もちろん、調子に乗ってお菓子とか乳製品とか小麦製品とかを食べすぎれば体がかゆくなったり、ニキビもできたりはするんですが、日本と比べると段違いのレベルです。


日本人の友人にも「え!なんかすごい肌きれいになったね!さすがコスメの国!なんか良いクリームでも見つけたの?」と驚かれるくらいなんですが、
今なんか風呂上りにニ●アだけ塗って特に何もしてないのよ…!日本にいたときは逆にこのニベア、ニキビ面にべとついて嫌いなくらいだったのに…。



ちなみに花粉症なんですが、これに関しては実は残念ながらフランスにもあります。
ただねー、日本のスギ花粉がひどすぎて、こっちの花粉症が大したことないと感じてしまうんですよ…。
あれ、立派な公害病だと思う。もっと政府がちゃんと対処してほしい。
スギ花粉がある限り、春には絶対に日本にもどれない…。

まあ、でも今年はそんなひどい状態だったからこそ(最終的に肺炎になったので)、
緊急一時保育制度が使えて、長男と次男を1週間ほど保育園で預かってもらえて、日本の保育園を体験出来たので不幸中の幸いと言うか、いい経験ができたんですけどね。

いやーしかしつらかった…。


あと夏も絶対に戻りたくないです。

前、9月後半に日本に戻ったんですが、成田空港から出た瞬間、嘘みたいに首に赤みとかゆみが出てきたんですよ。びっくりしました。
日本の夏の湿度と温度が憎いーーー!!



と、まあ長々と力説しといてなんですが、
(ここ注目!!)

やはりフランスの気候が体質に合わず、逆に肌が荒れてしまったりするかたもたくさんいるそうです。
確かに乾燥肌の人はきついと思います。
私はオイリーかつかなりの汗っかきだったので…。

ですので、一概に「じゃあフランスに行けば治るんだ!」と思わないでくださいね。
私は運が良かったんだと思います…。



今回の記事は字が多めですいません。

なんとか間に合って良かったー。








更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング

続きを読む

もちろんそれだけではないですが、実際かなり割合が大きいことなんです。笑この話題はですねー、アトピーと重度の花粉症の人、そして大人ニキビに悩む人だけは!ものすごい共感してもらえる記事だと思います(確信)!私は子どもの時からこれらの症状にものすごく悩まされて ...
IMG_0835

IMG_0836

IMG_0837

IMG_0838


もちろんそれだけではないですが、実際かなり割合が大きいことなんです。笑

この話題はですねー、


アトピーと重度の花粉症の人、そして大人ニキビに悩む人だけは!
ものすごい共感してもらえる記事だと思います(確信)!


私は子どもの時からこれらの症状にものすごく悩まされてきました。

幸いいじめまでは受けませんでしたが(3つ上の学年に体格の良い兄がいたのが大きい)、それでも数多くの傷つく発言を受けました。

(通りすがりに知らないおじさんに『汚い肌』と言われたり、医療関係の専門学校に行っていた時に、実習担当の教師から『みっともないからなんとかしろ。まるで私がいじめているかのように感じて不愉快』と言われたり…。実際にこの教師からすごいパワハラ受けていたのでまさにその通りだったんですけどねぇ。
自覚あるならパワハラ辞めればいいのにねー。これに関してはちゃんと復讐しましたし、私なりにすっきりした因果応報があったのでまあいいですが)

母も私の体質に関してすごく悩んでいましたし、料理などをいつも工夫してくれていました。
母が頑張ってくれたおかげで、今そんなに肌も大きな跡が残らずに済んだと思っていますので、すごく感謝しています。



でも、一方でもしかしたらこれらの悩みがなかったら、Dさんとは結婚しなかったかもしれません。

また、フランスに来ても、嫌なことがあればすぐに日本に逃げ帰っていたかもしれません(これはほんとにありえる)。笑


人生とは不思議なもんで、昔嫌で嫌でたまらなかったものがあるからこそ今の自分があって、
その嫌なことも含めて、トータルでバランスが取れているものなんですね。
最近本当にそう思うんです…。


あと、Dさんの同僚の発言なんですが、実際に「どうしてフランスにいるの?」とよく聞かれるようです。


確かにフランスは問題がたくさんある国です。
だだねー。隣の芝生はなんとやらで、ご存知のように日本には日本の問題がたくさんあって、
私は結局フランスも日本も一緒かな?と思います。


でもね、子育て世代にはフランスは決して悪くない国ですよ!
子どものための福祉がそれなりに充実していると実感すること多いですもん。
日本は今外国人が働くにはどんどん過酷な環境になってますしね…。


だがしかし、ラ・ポスト、おまえだけは絶対に許さん…!!!怨怨怨!

もー!ラ・ポストとの戦いについては、これだけで一冊本が書けるくらい恨み節がありますよ!
とにかく職員の言っていることがバラバラなの何とかしてほしい…。

この前の一時帰国の時なんて、日本の郵便局行ったらあまりにみんな親切できちんとしていて、
感動で泣きましたもん…。マジで!





続きます…。今日中にもう一回投稿したいけどできるかなー?

できなかったらすいません…。








更新の励みになります★ぽちっと応援お願いします。


人気ブログランキング

続きを読む