嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:オタク

先日「オビ・ワン・ケノービ」が見たいがためにディズニープラスに加入しましたと言う記事はこちら↓ やっぱりオタクは一生オタク( ;∀;)そーなんですよ。私子どもの時から「スターウォーズ(別名スカウォーカー家お家騒動)」の特にダースベイダーのキャラが大好きで!あ ...
先日「オビ・ワン・ケノービ」が見たいがためにディズニープラスに加入しましたと言う記事はこちら↓

IMG_8774
IMG_8775
IMG_8776
IMG_8777
やっぱりオタクは一生オタク( ;∀;)

そーなんですよ。私子どもの時から「スターウォーズ(別名スカウォーカー家お家騒動」の特にダースベイダーのキャラが大好きで!

あとフィギュアとかおもちゃ系にはあまり興味がないのですが、紙媒体が好きで、いわゆるアメコミとか雑誌の特集とかを集めてました( ̄▽ ̄;)


上記処分したグッズと言うのもほとんどが本関係だったんですが、やっぱりダースベイダーが関わる系は処分できず、今回買った本も交えて現在持っているコレクションがこちら↓
IMG_8778
この中にはフランスにも持って行き、そしてまた持って帰って来たものも多く、貴重な段ボールのひと箱分ほぼこれ(笑)
読み込んでいて汚れているものが多いし、プレミアものは少ないですが、それでも絶版になってるのも多いので手放せないんですよねえ…。


だから一回無くなったときは目の前が真っ暗になりました


私の思春期はスターウォーズと封神演義に捧げました(笑)↓


でも最近全然オタク活動してなかったので、
久しぶりにパーン!と推しのためにお金使ってちょっと気持ち良かったです♡(ミニマリストは?)

コレクション癖はなかなか治りませんね(^^;↓



おまけ★
私がダークサイドまっさかりに描いた愛しのベイダー卿↓
IMG_8779
10枚くらい描いたかな?


何が言いたいかと言うと、オビワンケノービ面白かったです!
オビワン役のユアン・マグレガーも好きだからほんっとに涎ダラダラでしたわん★今度ダースベイダーメインのドラマ作るってほんとかな♡やっぱり解約できなーい!


で、ここから先なんですが、どうしても書きたいスターウォーズアメコミ話があるのですが正直興味ある人は少ないと思うので(でもどうしても描きたいの!ブログとは本来そういうものだと開き直ります★)下の方に書くので、興味ない方はコレクションもいいけどミニマリストも頑張ってね~のクリックをしてリターンしてね(ちゃっかり)

人気ブログランキング



コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪



ではオタク全開な話してよろしおす?

私がどうしてもお勧めしたいスターウォーズのアメコミ本がこちら!
私はこれでアメコミに目覚めました↓

今も中古で手に入ります♡

スター・ウォーズ・シャドウズ・オブ・ジ・エンパイア[帝国の影] (スター・ウオーズコミックス)

星の数ほど出版されてるスターウォーズのアメコミの中でも絵も話のレベルもピカ一!
「帝国の逆襲」の直後くらいの間の話なので、愛しのダースベイダーも活躍してくれて嬉しい(´∀`)♪



あとちょっと異質なお気に入りがこれ↓

【中古】その他コミック スター・ウォーズ×マンガ 銀 / アンソロジー 【中古】afb
黒の後編版もあります↓

【中古】その他コミック スター・ウォーズ×マンガ 黒 / 麻宮騎亜 他 【中古】afb

これなんてわりと最近までプレミア価格だったのに、なぜか今はまた手に入るみたいですね。

たしか「ファントムメナス」公開記念時に発売されたんですが、これはアメコミじゃなくて日本の漫画家さんたちが描いたアンソロジーです。
が、これが
アメコミといわゆる日本のマンガとの違いが顕著に分かって興味深いなあと。

というのも、背景とか人物なんかの絵は全然アメコミの方が凝ってたりするんですが、勢いとか絵の構成的にはこちらの方が読みやすいし、感情も揺さぶられるんですよね。

なんというか、アメコミやヨーロッパのコミック、ボンデシネなんかは足し算の美学で、日本の漫画って引き算の美学だなあなんて…。どっちも好き♡

ベルギーの「タンタン」だって、人物はあっさりしてても実際書き込みがエグイくらい細かいですもんと言う記事がこちら…↓


特にこの中に入ってるヒロモト森一さんの話がすごく良くて、なんとこの人「ジェダイの復讐」も描いていらっしゃると読んだのでそれこそずーっと探しているんですが、全然見つからないし(もしかしたら同人誌でなのかな?)プレミアがついててめっちゃ高いらしい\(^o^)/エーン
一回でいいから読んでみたいな~。欲しいな~(破産フラグ?)


他にもお気に入りはあるのですが、長くなっちゃうので今度またこうやってこっそり書こうと思います(笑)


ではあらためて上でまだクリックしてない方、オタク話がたくさん描けて超楽しかったきくこに良かったね★のクリックをいただけると嬉しいです~♪

人気ブログランキング
リアルでここまで付き合ってくれるほどスターウォーズ好きな友がいない~( ;∀;)
続きを読む

昨日の記事に書いた↓ 「母の昔の夜遊び」についてなのですが、これもこんな思い出がありまして…。時々考えるんですが、もし私が14歳の時に14歳の母と会ったとしても共通点が少なすぎて会話が続かなさそうだなと(笑)もちろん大人同士だったらいい友人にはなれるだろうけれど ...
昨日の記事に書いた↓
「母の昔の夜遊び」についてなのですが、これもこんな思い出がありまして…。

IMG_3784
IMG_3785
IMG_3789
IMG_3790
IMG_3788


時々考えるんですが、もし私が14歳の時に14歳の母と会ったとしても共通点が少なすぎて会話が続かなさそうだなと(笑)
もちろん大人同士だったらいい友人にはなれるだろうけれど。

母の14歳くらいで米軍基地のバーに飲みに行っていたという話は今聞くと(というかまあ当時も)立派な犯罪行為でひぇ~!とは思いますが、昔の村上春樹さんの小説とか読んでみてももうみんな30代で生ききってる感があるので、そういう時代だったんでしょうね…

20代で家庭築いて仕事で成功して30代で酒浸りになってダメになる↓…みたいなスピード感。

羊をめぐる冒険 (講談社文庫)

今と10年くらいモラトリアム期間がズレていると思う。

とはいえ、こういう話は無事だったから楽しく聞けるもの。

皆さんは絶対にマネはしないように。
まあマネしたくても今はできないでしょうが…( ̄▽ ̄;)


でもこんなに甘やかされていたらそりゃあおうち大好きっ子になるって~★という話はこちら↓

ちなみにDさんも派手好き義母Cのことは思えないくらいのおうち大好きっ子。
勇気を出してキャバクラに行った時もこのざまです(笑)↓ 親が派手目だと子どもは大人しいってあるような気がする…。



個人的にジャンプ至上最高の漫画!!↓

封神演義 1 (ジャンプコミックスDIGITAL)

大っ好きでした★あの時のリアルタイムの夢中感とか、思い出しても楽しかったなあ~♡


子どもの時は
「今はこんなんでも大人になったらもっとちゃんとして漫画も卒業しているだろうなんて思ってましたが、今だに卒業どころか漫画大好き道をひた走るきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
多分もう永遠に好き(笑)

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ等投稿しております。


続きを読む

マミーはフランス語で「おばあちゃん」です。一応補足しておくと、もちろんフランスにもどんなジャンルにも「マニア」はいます。以前も書きましたが↓昆虫記で有名なファーブルはフランス人です。 特にフランスでも多いのはサッカーマニアですね★Dさんも先日「Youは何しに日 ...
IMG_8669

IMG_8670

IMG_8673

IMG_8674
マミーはフランス語で「おばあちゃん」です。

一応補足しておくと、もちろんフランスにもどんなジャンルにも
「マニア」はいます。

以前も書きましたが↓昆虫記で有名なファーブルはフランス人です。


特にフランスでも多いのはサッカーマニアですね★
Dさんも先日「Youは何しに日本へ?」でサッカー選手が出てきたときに興奮していました。
Dさんのお気に入りの番組↓(笑)


でもそれを「オタク」とは言わないようです。

ちなみに日本でもWikipediaで「おたく」と調べると漫画やアニメなどのポップカルチャーの愛好者と書いてあるんですが(文字クリックで外部記事に飛びます)、今の日本での「オタク」はもっと広範囲で使われることが多いですよね。

さらに「オタクとマニアの違い」で調べると、
マニアは一つの物事に熱中する人、
オタクは一つの物事にしか興味がない人、
と出てきたんですが…。


うーん、言いたいことはわかるんですが、これもあまり当てはまらない気もする。
だってそれこそジャニオタで宝塚オタクみたいに複数のオタク趣味の人っていますもんね(^^;

そして日本の「オタク文化」の幅広さはフランス人から見ても不思議なようで、ちょっと私もその理由を考えてみました♪

ちょっと長くなってしまったので続きます。

ゲームオタクのDさんの記事はこちらにも↓

最近は長男と一緒にゲームするのが楽しくてしょうがないみたいです…(複雑)


ちなみに私とDさんの共通のオタク趣味は「漫画」です★
なかなか今は読む時間ないですけどねー(;´∀`)早く子育てひと段落して、
また2人で一緒に漫画喫茶に入り浸りたい…!!三鷹在住時代よくやってました♪
まあまあ今は子育て頑張るんだきくこ!のクリックいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
進撃の巨人とか一気読みしたーい!!


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
https://www.instagram.com/kikuko_kitafrance/
続きを読む