嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:ゴミ出し

さらになんとーなーく前の話と続いています★前のシリーズ前編はこちら↓中編はこちら↓後編はこちら↓その後についてはこちら↓ ほんとはフランスだってダメです「これもブログに書いていいからね」byDおう書いてやらあ‼何回も書きましたが、今回忙しいからこそ少しでも余 ...
さらになんとーなーく前の話と続いています★
前のシリーズ前編はこちら↓

中編はこちら↓

後編はこちら↓

その後についてはこちら↓


IMG_7460
IMG_7461
IMG_7462
IMG_7463
IMG_7464
IMG_7465
ほんとはフランスだってダメです
IMG_7466
「これもブログに書いていいからね」byD

おう書いてやらあ‼

何回も書きましたが、今回忙しいからこそ少しでも余裕を持てるように、私としては事前にいろいろと準備してきました。
しかし、それでもDさんにこんなに振り回されるとは…TT

一応フォローしておくと、ネット環境系はDさんが全部何もいわなくてもやってくれるんでその辺はほんとありがたいんですけどね…。
↑でもこの辺もまだどうしても落ち着いてなくて、ちょっとこれから10日くらいブログの更新時間に差異が出るかもしれませんTTすいません


まああとね、染みついた己の国の感覚を完全に消すというのは不可能だと私は思っています。

特に日本のゴミ出しルールは他の在日外国人でもいろんな軋轢の原因になっていますが、こんな適当なやり方でずーーっとやってきた人たち↓

が急にちゃんとやるのは、努力があっても難しいでしょう。

もちろんそれでもやるべきですし、そもそも忘れてたのはそういう問題でもないでしょうが、これでもすこーーーーーーーしづつ改善してるとも感じますし…↓


私もまだ一緒にいると決めた以上、諦めないで伝え続けたいと思います。
私たちの戦いはこれからだ…!!




ま、いつかバラバラにしちゃうかもしれないけど★
何を?とは聞かないで欲しいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(^▽^)/!
 人気ブログランキング
人気ブログランキング
急にDさんがブログに出てこなくなったら…ふふふ♡

LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて


アプリの登録
もしていただけると嬉しいです♡

アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら

こちらか↓
IMG_5986
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

を登録していただければと思います。

インスタグラム始めました
続きを読む

前回の話はこちら↓ 以前こちらの記事でも書きましたが↓ 北フランスではゴミはリサイクル(ビン・カン・ペットボトル・段ボール)かその他のゴミ(プラスチックも生ごみも)の2種類しかありません。またこちらでも書いたように↓ 粗大ごみは連絡をすれば無料で持っていてく ...
前回の話はこちら↓

FullSizeRender
IMG_3234
IMG_3235
IMG_3236
IMG_3237
以前こちらの記事でも書きましたが↓
北フランスではゴミはリサイクル(ビン・カン・ペットボトル・段ボール)かその他のゴミ(プラスチックも生ごみも)の2種類しかありません。

またこちらでも書いたように↓
粗大ごみは連絡をすれば無料で持っていてくれて、日本と比べるとお金も手間もかかりません。

にも関わらず、ほんっとにポイ捨てが多い(´;ω;`)!
誇張じゃなく、2mおきにゴミ箱設置してくれていても、なぜか間の1mにポイ捨てて行くという!!
歩け―!それくらい持って歩けー!(# ゚Д゚)


ちなみに犬のう○こももちろん放置されていますし、すごいのだとこんなものも捨てられてます↓

Dさんは昔日本に住んでいたときによく「日本のゴミ出しの仕方は外国人には不親切だし不便すぎる!」と怒ってましたが、
道が綺麗な国って総じてごみの分別も厳しいって確かにあり得ますよね。
(ドイツやスウェーデン、スイスなんかもヨーロッパの中ではかなり厳しい部類ですが、全部きれいなイメージがあります)

あのままDさんが日本にいたら気が付かなかったと思うので、今回気が付いてくれてよかったです!


あと昨日の記事で、カラスについて何件かコメントが来たのでちょっとまた次回に続きます★
北フランスではカラスよりアレが天敵ですよ!という話です♪



今ではすっかりまじめにゴミ出ししてくれるようになったDさんですが、
まだまだ昔の恨みは忘れていない恨み深いきくこ「も~!許してあげなよ~!」のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
今わの際まで忘れません(断言)


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

今日は日常話です★飛躍しすぎ!でも我が家は以前ご近所で結構揉めてたので、その辺についてはこちら↓ やこちら↓ やカテゴリー「ご近所トラブル」からご覧ください(たくさんあるよ!涙)そう思ってしまう気持ちも分からなくも無いんですが…(^^;しかし不思議なのが、私が ...
今日は日常話です★

IMG_3223
IMG_3224
IMG_3225
IMG_3226
IMG_3227
飛躍しすぎ!

でも我が家は以前ご近所で結構揉めてたので、

その辺についてはこちら↓
やこちら↓
やカテゴリー「ご近所トラブル」からご覧ください(たくさんあるよ!涙)


そう思ってしまう気持ちも分からなくも無いんですが…(^^;


しかし不思議なのが、私が「ご近所でDさんには挨拶しても私の挨拶は無視する人がいる」と伝えても(まあ滅多にいないですけどね。それでもいるにはいるんです~)「きくちゃんの気のせいだよ!そんなことないない★(´∀`)」と笑ってたのに、
それが自分は速攻でその発想( ´_ゝ`)フーン

ちょっとなんだかなあ(苦笑)


あ、ごみ捨てでちょっと思い出したエピソードがあるので、続くかもしれません★



今のところご近所さんはみんなとても良い人で私も子どもも猫も助かってます!なきくこ良かったね♪のクリックをいただけると嬉しいです(´∀`)!

人気ブログランキング
ご近所は住んでみないとわからないですもんね~(;^ω^)

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪



続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★今回から帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

今回から帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返ります★
猫の入国時の流れと多少かぶってしまうことがありますがご了承ください。

IMG_2528
IMG_2529
IMG_2531
IMG_2532
IMG_2533

出発直前まで揉める\(^o^)/

いや別に私はね、ゴミ捨てするのは全然構わないの。
ちゃんとDさんが感謝してくれれば!

自分は手伝わない癖に、ルールを守って立つ鳥跡を濁さずの努力をしている人に向かって「よーやるわ」と嘲笑うように声かけてくるのってなんなんだ?

誰のごみを捨てていると思ってんだか!まったくヽ(`Д´)ノ!


郵便局の時もそうだけどさあ…(# ゚Д゚)という記事はこちら↓


Dさんがしょっちゅうディスっているこの辺のごみ事情についてはこちら↓

こちらも↓


しかもですね、結局ごみ捨て出発までに全部終わらず_| ̄|○

家の引き渡しまで鍵を預かってもらうMさんに出してもらうのを頼んでしまいました(´;ω;`)

不法占拠者防止で時々家を見に来てもらう必要があり鍵を渡しました。
その辺の事情についてはこちら↓


ほんっとに最後まで迷惑かけまくり(TT)
ごめんなさいありがとうMさーん!!


次男が学校を休校になった流れについてはこちら↓

これも結局仕事だったら別に国境超えて良かったみたいだし、先生が理由つけて来たくなかったんだろうなあ(´・ω・`)なんだかなあ…。

続きます★



フランスのゆるーいゴミ分類に慣れきってしまい、日本の細かいゴミ分別に日々迷いながら奮闘しているきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
日本の引っ越しはかなり計画的にやらないと大変なことになりそうですね…。
(いや私も計画的に頑張ったつもりでしたがTT)


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む