嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:スリ

こちらの記事↓からなんとなく続いています★ まあもともと大金なんて持ってないですが(笑)読者さんからも「パリと地元での防犯意識に違いはありますか?」という質問をいただいたんですが、正直に言ってあります。パリに行くときはものすごい緊張感と防犯意識をもって行動 ...
こちらの記事↓からなんとなく続いています★



IMG_1548

IMG_1549
まあもともと大金なんて持ってないですが(笑)
IMG_1550

IMG_1553

読者さんからも「パリと地元での防犯意識に違いはありますか?」という質問をいただいたんですが、正直に言ってあります。
パリに行くときはものすごい緊張感と防犯意識をもって行動しています(;´∀`)


でも何回も書いていますが治安自体はうちの地元の方がよっぽど悪いので、ちょっとこれは矛盾しているかもしれません(笑)

コロナで犯罪率1位の座を明け渡したらしいですが、また元に戻ってるかも?な記事はこちら↓

もちろんいかにも!って人だけじゃなくて気軽に犯罪しちゃう人も多い…↓という記事はこちら。

上記に出てくる「募金詐欺」についてはこちら↓

ただ、やっぱり暮らすのと遊びに(もしくは手続きしに)というのは大きな違いがありますよね。
きっとパリ在住の人がこっちに来るとなったら緊張するだろうなあ(^^;

まあ、それでもどちらもある程度気をつけないといけないのは同じなんですけどね。
日本が特別なのよね。

IMG_1552

約8年フランスで暮らし、一度も泥棒やスリの被害にあってないのはもう奇跡とも言えるでしょう。

あと少しのフランス滞在、私は果たしてスリや泥棒から逃げきれるのでしょうか?
その答えは神のみぞ知る…★


ちなみにDさんはフランスで一回スマホすられてます(苦笑)もうプロのお仕事だったそうです…。
まあ日本でも油断して被害に遭わないように気をつけなきゃですね(^^;!
皆さんも残り少ない2020年を安全に過ごせますように★
そう願ってやまないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~♪

人気ブログランキング


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

中編はこちら↓ ここは数多くの由緒あるブランド品が手に入るので私ももちろんお買い物を…♡するわけはなく、目的はイルミネーションです(笑)できたら日本に帰る前に一回見に行きたいと思ってたんです~♪毎年すっごく凝ってるんですよねー(´∀`)しかし今年のテーマはな ...
中編はこちら↓



IMG_1525

IMG_1526

ここは数多くの由緒あるブランド品が手に入るので私ももちろんお買い物を…♡
するわけはなく、目的はイルミネーションです(笑)

できたら日本に帰る前に一回見に行きたいと思ってたんです~♪
毎年すっごく凝ってるんですよねー(´∀`)

しかし今年のテーマはなんだったんだろう…?
ジャングル?
FullSizeRender

ちょっとかわいいスターウォーズのディスプレイ( ´艸`)

FullSizeRender

動画も取ってきました★
ちょっとぶれちゃってますが、雰囲気伝わったら嬉しいです♡
こちらはデパート外側のイルミネーション↓
ダブルクリックしてYou Tubeから見るのがおすすめです★

しかし一番の目玉は…
ギャラリーラファイエット本館のドーム型ステンドグラスにあるクリスマスツリー!
FullSizeRender

普段ツリーのないステンドグラスもすごく素敵なんですが、やはりクリスマスの時はまた格別です(^^)!
私この画像スマホの待ち受けにしちゃった(笑)したい方がいたらどうぞ使ってください~♪
(商業はダメよ★)


こちらも時間ごとに点滅したり、音楽が流れたりとゴージャスでした~♡

2階に上がったアングル↓


IMG_1527

IMG_1528

IMG_1529

IMG_1531

楽しかったです♪

このギャラリーラファイエットのクリスマスツリーはできれば子どもと見たかったな(^^;でもほんときれいでしたー★

何よりも、みんなが同じものに感動する喜びってなんか久しぶりだなあと…。
早くまたそういう場所がたくさんできるようになるといいな!


今回パリに行くにあたって一番心配していたのが治安の悪化でした。
前もちょっと書きましたが、普段観光客向けに詐欺やスリ行為を働いているグループが、対象の観光客激減により誰彼構わず(と言っても多分狙われるのはアジア系の女性でしょう)襲い掛かっているという話を聞いたりしていましたし、

あとはコロナでのアジア人嫌悪の話も聞いてちょっと怯えていました(´・ω・`)

そんなわけでスリが集まりやすい&密室になりやすいメトロの使用は最低限にするつもりでしたが、雨のこともあって結局結構乗ってしまいました(^_^;)でも意外と大丈夫でした!

しかし、完ぺきに安全な場所かと言ったらもちろん違うのがおパリ。

楽しい思い出を作るためにも、常に気をつけて行動するのが大事だなと改めて感じた一人旅でした。


ああ!また旅に行きたいなー!!\(^▽^)/!!

やっぱりYouTubeに貼るの緊張しますね(^^;
この前貼った動画の記事はこちら↓

イルミネーション同様、相変わらず増え続けている私のサンタコレクションについてはこちら↓ そういえばギャラリーラファイエットっていかにも「サンタさん」っていうイルミネーションは無かったですね~。

私のスマホ目立っていたし、ほんと緊張した…(;´∀`)↓



オペラ座の日本人街で納豆を買おうかめちゃくちゃ迷いつつも「あとちょっとでいくらでも食べられるし…」と思って我慢したら、やっぱり買えばよかったと後悔しきりの未熟なきくこ(´;ω;`)ドンマイ!のクリックをいただけたら嬉しいです!

人気ブログランキング
パリ唯一の後悔(笑)

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む

フランスの芸術観について、なんとなーく続いています★前回の記事はこちら↓ プチ・パレはカフェもオススメです♪(もちろんカフェは有料ですが、入場料がタダでこれだけの作品見れたら安く感じます。あとカフェに飾ってある何気無い絵とかも素敵だった…)美術鑑賞中ってぼ ...
フランスの芸術観について、なんとなーく続いています★
前回の記事はこちら↓


IMG_7128

IMG_7129
プチ・パレはカフェもオススメです♪(もちろんカフェは有料ですが、入場料がタダでこれだけの作品見れたら安く感じます。あとカフェに飾ってある何気無い絵とかも素敵だった…)
IMG_7130

IMG_7131

美術鑑賞中ってぼーっとしてスキが多いから狙われたら困りますよね…(T ^ T)

基本的に美術館でスリにあっても、その場の職員に訴えたところでお得意の
「セ・パ・モア」でおしまいなんですが、

その辺はこちらから↓


それでも職員に八つ当たりする人や、またスリグループを追い出そうとして逆に暴力行為を受ける職員が後を絶たないらしく、2013年にはルーブル美術館の職員がスリ対策を求めてストライキをしたほどだそう(私今回の記事で調べるまでこれ知りませんでした〜!)
参考記事はこちら(外部リンクです)→ルーブル美術館がストで休館、すり対策求め200人欠勤 パリ

困ったちゃんジプシーについてはこちら↓(プロローグと他全4話)




せっかくの美術品が楽しめないなんてがっかりですよね…( ;  ; )
皆さんもご旅行の際は気をつけてくださいね!


あとね、プチ・パレもなんですが、カルナヴァレ美術館すっごくいいですよ☆
今まで改修工事してたのですが今年で終わったそうです!もともと貴族のお屋敷を美術館にしていたので建物自体が本当に素敵だし、またこのあたりは周囲のお店も見応えあって歩くだけでも楽しいです(^^)

このサイトが分かりやすかったので興味がある方はどうぞ(外部リンクです)
カルナヴァレ美術館
同じサイトですがこちらも参考になりました!
無料で見学できるパリの美術館

良かったら行ってみてくださいね(о´∀`о)
私も今年パリに行く用事があったらカルナヴァレにはまた行きたーい! 


ちなみにこちらで書いた我が家から徒歩20分の美術館もなかなか素敵です↓

しかもここ、それこそ「MEERT」の支店が美術館の中のカフェに入ってるらしいです★
近くにはアウトレットもありますし、リールに来る方はぜひどうぞ(о´∀`о)



さて、なかなか一筋縄ではいかないフランスの芸術観をなんとなくシリーズで書きましたが、とりあえずこれで一回区切ろうと思います♪

また面白いことがあったら書きますね!読んでいただいてありがとうございました♪
今までの記事はこちら↓
リベンジデートのはずが…?
地元民は意外と地元の名所を知らないの法則?
日仏、女性が生きやすいのは…?
心配されてしまった…!
フランス会社員のデートの裏ワザ?
法は破るためにある
芸術の国だもの
夫家族にブログをカミングアウトしたわけ
「絶対に笑ってはいけない美術論」…!?



そういえば今日、ちょうどベレー帽をかぶっている人を見ました。何気に結構おしゃれ上級者グッズですよね…。
頭でかいので被りこなせる気がしない、そんな悲しきドラえもん族のきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです〜(о´∀`о)

人気ブログランキング


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
https://www.instagram.com/kikuko_kitafrance/
覗くだけならアカウント不要なので、よかったら遊びに来てください(о´∀`о) 
続きを読む

昨日の記事についてもうちょっと続きます★あと職員に訴えたところで、絶対分業制のフランスでは「俺の仕事じゃない」で終了です。(ほんとに!!)日仏家庭内厚切りジェイソン状態(笑)どちらも被害者側の方が「防御してないのが悪い」と責められやすく、狙われやすいのが ...
昨日の記事についてもうちょっと続きます★
IMG_4818

IMG_4820

IMG_4821
あと職員に訴えたところで、絶対分業制のフランスでは「俺の仕事じゃない」で終了です。(ほんとに!!)
IMG_4822
日仏家庭内厚切りジェイソン状態(笑)

どちらも被害者側の方が「防御してないのが悪い」と責められやすく、狙われやすいのが女性っていうのがね…。

まあでもDさんの「日本の痴漢って、普通の仕事をしている普通の人間が、通勤途中とかにやるっていうのがすごく怖い。しかも日本の駅みたいに捕まりやすい場所で、捕まったら破滅する社会性なのに…」と言うのは全く同感です。

しかし、いくら捕まえやすい環境でも痴漢を訴えることのハードルの高さはフランスのスリと同じかそれ以上かも…(T . T)

ちなみに日本にもスリがいるように、残念ながらフランスにも痴漢はいます。


ともかく、痴漢もスリも
滅せよ\(^-^)/


フランスのいい加減おおらかな警察の実態についてはこちら→北フランス・警察編
ロマ(ジプシー)の実態についてはこちら→ロマのこと②困ったお仕事


今朝は白い息が出ましたここ北フランス!!
日本の残暑の状況を聞くに、とても同じ地球上とは思えませんね…。みなさま熱中症などに気をつけてくださいね(;_;)
きくこも風邪ひかないように(すでに結構危うい)気をつけてね!のクリックをいただけると更新の励みになります★ 

人気ブログランキング 
 
続きを読む

まさに昨日あったことです… フランスの地下鉄って深いよねー★じゃなくて!!怒先日のブラットリーの記事でも書きましたが、私は人が多い場所にリュックで出かけるときは財布も携帯もお腹部分に入れているので、リュックの中には大したものは入っていません。毎回毎回めん ...
まさに昨日あったことです…
 IMG_4809

IMG_4801

IMG_4802

IMG_4803

IMG_4806

IMG_4805

IMG_4808

IMG_4807
フランスの地下鉄って深いよねー★


じゃなくて!!怒

先日のブラットリーの記事でも書きましたが、私は人が多い場所にリュックで出かけるときは財布も携帯もお腹部分に入れているので、リュックの中には大したものは入っていません。

毎回毎回めんどくさいですが、アジア系は狙われやすいという現実がある限り、これぐらいの自衛は必須。
おかげで色々ありつつも、なんとか被害にあったことは今の所ありません…。

昔はこういう相手に対して鼻で笑ったりの挑発行為もしてましたが
(絶対ダメ)
今はね、無事に帰れなかったら悲しむ人がいると思うと、せいぜい睨みつけるくらいしかできません…。

それでもまだそっと取ろうとするタイプなので良かったんですけどね。
ぶんどるパワー系、怖いよね…(;_;)
しかもこの時全然人が周りにいなかったんでほんと恐怖の10秒間でした…
向こうも相当気まずそうでしたが(笑)
あーヤダヤダ…。


おまけに買ったタニタも壊れてるのか?やたら高い数値が出るんですよーもー★



きくこ…最後のはきっと故障じゃなくて…!のクリックをいただけるとダイエットとブログ更新の励みになります(泣)

人気ブログランキング 
 
続きを読む

以前よくセーヌ川沿いで見かけたんですけど、今もいるんでしょうか…?あのまだ幼い女の子が産む子も、学校にも行かず物乞いやスリや詐欺行為で生計を立て、世界中から軽蔑されるのか…。と思うとものすごく切なくなりました(´;ω;`)また、以前Dさんの同僚のおうちに泥棒が ...
IMG_2333

IMG_2334
以前よくセーヌ川沿いで見かけたんですけど、今もいるんでしょうか…?
IMG_2335

IMG_2336
あのまだ幼い女の子が産む子も、学校にも行かず物乞いやスリや詐欺行為で生計を立て、世界中から軽蔑されるのか…。と思うとものすごく切なくなりました(´;ω;`)

また、以前Dさんの同僚のおうちに泥棒が入ったというシリーズを描いたことがあるのですがこの時の犯人も実はロマです。
その時の記事はこちら→北フランス・被害者編

さらに、ハロウィンでもDさんがこういう発言をしていましたが→残念ハロウィン

彼らに目を付けられるとかなりやっかいなのは事実なのです(-_-;)


さらに、彼らは基本的に税金を払いません。
(もちろん払っている人もいる…と思う…)

これはもともとは色々な場所に移動する民族だったからでしょうが、
何回も書いていますが、今のロマは定住型も多いです。


これが彼らへ憎悪が増加しやすい原因の一つでもあって、
税金は払わないけどフランスに住み、手当はしっかり受け取りつつ、盗みや詐欺もしてしまうという…。

わざと嫌われたいとしか思えない行動取ってない?
と思うんですが、これも彼らの伝統なのです。


彼らを変えることはできないのか?とは私も思うんですが、
やはりそこには日本人にはなかなか理解できない歴史があるのです…。

次回に続きます★



こちらは
悲しい出来事を目撃…
ロマのこと①
のシリーズの続きでした♪

ちなみに私はパリや北フランスでも人ごみに出かけるときは、
日本の100均で買ったペラペラのお財布にチェーンを付けてズボンの中にいれてしまいます(携帯も)。
取り出すときに同伴の友人に「おい!ファッションの都で何してんの!?」と若干引かれますが、お金取られるよりマシ(`・ω・´)!一応まだ盗まれたことはありません。
皆さんもヨーロッパ行くときはくれぐれも貴重品には気を付けてくださいねー!
参考になったわ★とクリックいただけると嬉しいです^^


人気ブログランキング



続きを読む