嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:ナースプラザ

① ② ③ ④はこちら前回の話はこちら↓ 5日間の復職研修とっても勉強になりました♪すぐにでも就活します!と言えないのは申し訳なかったのですが(^^;(でも言い訳ですがナースプラザの職員さん、こんなグイグイしつつ『お試しで参加も大歓迎です!』と何度も言ってくれ ...
   はこちら
前回の話はこちら↓

IMG_5628
IMG_5629
IMG_5630
IMG_5631
IMG_5632
IMG_5633
5日間の復職研修とっても勉強になりました♪

すぐにでも就活します!と言えないのは申し訳なかったのですが(^^;
(でも言い訳ですがナースプラザの職員さん、こんなグイグイしつつ『お試しで参加も大歓迎です!』と何度も言ってくれました)

今の医療現場の現状に少しでも触れられたり、自分の成長に気が付けたりして、就活へのモチベーションアップに確実につながりました(´∀`)!


…で、ここから忖度なしのことを書きますと、

モチベーションアップしたと同時にですね~…。
現実的に今現在の私には病棟勤務(特にフルタイム)は無理だというのも痛感_| ̄|○


というのも、この3日間、帰ったら疲れ切って屍♡
もうね、子どもの宿題の音読も船漕ぎしながら聞く始末( ;∀;)!

とはいえ、こうなるのは予想できていたので、事前に食事を作り置きしたりブログもストックを作ったりしておいたので大丈夫だったんですが、それはあくまで3日間だったからで、これを毎日やるのはきついな~…(;´Д`)

あと、やっぱり実習の途中で子どもがけがをして連絡が来ちゃったりもして(大したことなかったんですが)、そういう現実を思うとフルタイムはまだ遠い…。

日本はフランスみたいに学校が急に休みになることは無いからいいんですが↓それでも急なアクシデントってあるんですよねえ~TT



でも、就職してからそういうのに気が付いて色々迷惑をかけるより、やっぱり実習で現実を知ることができたのはとっても良かったと思います。

そう、自分の現状を見極めて、それに執着しないことも大事だよね…という記事はこちら↓

ちょっと違うかな?(笑)

こういう現実も含め「自分に合った職場」を探していけたらいいな♪

そう、私の就活はまだ始まったばかりだ!

復職研修話、読んでいただいてありがとうございました~(^^)♪
(どうしてもプライバシー保護のため書けないことが多くてすいません!もし何か個人的に聞きたいことがあるかたはお問合せから連絡いただけると幸いです)




そしてあらためて、まだ看護師を頑張って続けている私の元同僚たちも含め、現在医療の現場で働いている看護師さんたちを本当に尊敬!そして感謝です‼
そんな気持ちでいっぱいになったきくこに「同感!」のクリックをいただけると嬉しいです♡

人気ブログランキング



コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


過去記事「8万円一瞬で吹っ飛ぶ\(^o^)/」と
フランスにあるけど「無い」ものたち(飲み物編)」に頂いたコメントに返信させていただきました♪(すいませんコメントの投稿順間違えて順番が混ざっちゃってますTT)


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
続きを読む

① ② ③はこちら前回の話はこちら↓ 番外編はこちら★若い時って、自分が頑張れば人を変えられる!きっと好きになってもらえる!って思っちゃうんですよね~。なんて傲慢で自意識過剰( ;∀;)!そしてとても怖がりでした。何であんなに怖がっていたんでしょう?もちろん ...
  はこちら
前回の話はこちら↓

番外編はこちら


IMG_5608
IMG_5609
IMG_5610
IMG_5611
IMG_5621
IMG_5612
IMG_5613

若い時って、自分が頑張れば人を変えられる!きっと好きになってもらえる!って思っちゃうんですよね~。
なんて傲慢で自意識過剰( ;∀;)!

そしてとても怖がりでした。何であんなに怖がっていたんでしょう?


もちろん努力するのは大切なことです。
でも、世の中にはどんなに努力しても分かり合えない人もいるし、そもそも自分の価値観や常識が正しいと思ったら大間違いだとようやく最近理解できてきました。
(それでもたまにやらかしちゃうんですけどね^^;)


これも多様性大国フランスに行ったから、なおさらそう思えるようになったのかもしれません。


こっちが必死で訴えたとて、伝わらないこともあるし…↓

思わぬ方向から伝わることもある↓

あとですね「世の中にはすさまじい人見知りがいる」ということも学びましたね(笑)↓ 無視されてる=嫌われている、わけでもないんですよね。


さらに、年齢を重ねるごとに厚かましさにも遠慮も無くなってきてイイ感じに♡


もちろん肉体的老化は悲しいですがT▽T(ほんっと最近疲れ取れないよ~!)
それでも精神的には毎年生きるのが少しづつ楽になっていると感じます!

だから、私は歳を取るのは嫌いじゃないです♪

もっと年齢を重ねてもそう思えていればいいな~。そのためにこれからも精進しなきゃですね!
将来はおせっかい上等!なカッコいい女性になりたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

過去記事の「夏を愛したい(デュピクセント治療⑨)」に頂いたコメントに返信させていただきました♪


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
続きを読む

① ②はこちら前回の話はこちら↓ ちなみに上記のセリフを翻訳すると「これから新規のクモ膜下血種患者の家族に先生から症状説明があるから案内しておいて。あと既往に精神科受診歴があるからそちらの科とも連携して看護していきます」生食ロック=点滴刺入部に血液や薬剤が ...
 はこちら
前回の話はこちら↓

IMG_5582
IMG_5586
ちなみに上記のセリフを翻訳すると「これから新規のクモ膜下血種患者の家族に先生から症状説明があるから案内しておいて。あと既往に精神科受診歴があるからそちらの科とも連携して看護していきます」
生食ロック=点滴刺入部に血液や薬剤がつまって流れなくなることを防ぐための技法。
こんなもん初日に分かるかよ!

IMG_5584
IMG_5585

まあこういう問題は別に看護師に限ったことではないし、命を預かっている現場だからある程度厳しいのも仕方が無いし、あとは病院や当たった教育担当看護師によってほんっとに全然違うと思うんですが、

それでも今回復職研修を受けた他の方たちも「学生と新人の時は苦痛しかなかったTT」とみんな口をそろえて言っていたのを見ると、やっぱり日本の教育ってスパルタ過ぎません?って思っちゃうんですよ…。

外国人看護師を迎え入れたり、60過ぎた看護師を働かせようとするまえに改善するべきなのはこっちだろうと!!

こちらの移民問題でも書きましたが「外国人看護師が駄目」なのではなくて「日本人でさえ耐えられない環境の中に移民なら耐えられるだろう」と思って採用するのは大間違いですよ!ってことです↓

今回とても丁寧というか、ブランクはあっても同じ看護師として指導してもらえた気がして嬉しかったです!


ただ、この「学生・新人時代辛すぎ」問題も少しづつ改善しているんじゃないかなとも感じます。

実際私の看護師仲間から、幽霊より怖い「鬼の〇〇」と恐れられていたこちらのモデルになった先輩↓も今はびっくりするくらい優しく学生や新人さんに教えてるそうです;´∀`


前も違う記事で書きましたが、私、昔の方が良かったなんて嘘だと思う★

カタツムリの歩みでも、職場環境もどんどん良い方に代わっているところが多いんじゃないでしょうか。いいことですね!♡

ってゆうかそうじゃなきゃ自然淘汰しますしね~。前も書いたことありますが、私の通ってた看護専門学校なんてその後評判悪くて潰れましたからね(曲がりなりにも大学病院付属で都内にあったのに!びっくりだよ!)。



そして病院だけでなく、私自身にも変化が…?

もうちょっと続きます♪




やっと空高く馬肥ゆる秋って感じになってきましたね~♪
ま、
私も子どもがもらってきたハロウィンのお菓子を貪り食って太ったんですけど\(^o^)/♡
そんな欲深ききくこに「喝!」のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

コロナ、待ちきれないフランス人達!?」「フランスにあるけど「無い」ものたち(食べ物編)」に頂いたコメントに返信させていただきました♪


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
続きを読む

①はこちら前回の話はこちら↓人材不足解消になるのはまだまだ遠いかも…(^^;現在、いろいろな仕事が将来的にロボット技術の向上で消えていくなんて言われてますが、感情のある人間を相手にする職業はやはり理屈ではなんともできないことがたくさんありますよね~。実際、今 ...
はこちら
前回の話はこちら↓

IMG_5569

IMG_5570
IMG_5571
IMG_5572
IMG_5573

人材不足解消になるのはまだまだ遠いかも…(^^;

現在、いろいろな仕事が将来的にロボット技術の向上で消えていくなんて言われてますが、感情のある人間を相手にする職業はやはり理屈ではなんともできないことがたくさんありますよね~。

実際、今回病院研修を体験させていただいて、確かに電子カルテなんかの技術は飛躍的に上がっていたのですが、それでも根本的に昔とやっていることは変わらないという感想でした。

10年近く前の私の現役時代時も、安静が守れずいきなり動く患者さんだったり、患者さんと家族とのガチ喧嘩とか(結構ある)、次から次へと起こるアクシデントに右往左往してましたし、人間のやることなんて大して変わりがありません。
それにいかにロボットが生かせるかですね~(;´∀`)
期待しています!


さて、次はこれは復職ならでは?の感覚かもしれまん!


続きます★


ってゆうかそもそもコンピューターが私の言うことなんて聞いてくれるんでしょうか…?↓

あと私が使うとうっかりぶっ壊しちゃう未来しか見えません★↓
補償請求されたら積むなぁ(´;ω;`)




今日から11月ですね~(´∀`)!

気持ち新たに!と張り切る気持ちと、33歳の寿命が近づく悲しさにゆれる複雑アラサーきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
調布駅の事件見てビックリ…!事件発生の時間帯に京王線じゃないけど調布駅の近くにいました…(;´Д`)
ほんと悲劇に巻き込まれて人生が変わってしまう可能性ってどこにでもあるんですね。もちろんだからと言って外に出ない人生は無理なのですが、こういうことがあるとやっぱり恐ろしい…。
どうか他の被害者の方が軽症で済みますようにTT


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
続きを読む

前回の話はこちら↓ ちなみに研修は3日コースもあり、場所も病院や施設、ナースプラザ本社など色々あります。(私は病院に研修に行きました)想像してください。80歳の看護師が75歳の患者さんのおむつを交換する姿を…。まさに老々介護ならぬ超老々看護社会(/・ω・)/実際に ...
前回の話はこちら↓


IMG_5559
IMG_5560
ちなみに研修は3日コースもあり、場所も病院や施設、ナースプラザ本社など色々あります。
(私は病院に研修に行きました)
IMG_5561
IMG_5562
IMG_5563


想像してください。80歳の看護師が75歳の患者さんのおむつを交換する姿を…。

まさに老々介護ならぬ超老々看護社会(/・ω・)/


実際に他の参加者さんから聞いたんですが、その方の家族にも看護師の方がいて今は施設で働いているけど、普通にその家族より年下の利用者さんもいるとか、あと病院でも60歳過ぎても病棟勤務で夜勤もしている看護師さんもいるという話を聞いて、すぐそこにある未来なんだなあと…。

もちろん働くのはお金目当てばかりではなく、やりがいや社会貢献の感覚の人も多いので、それが悪いわけでは無いんですが、いま現在体力と技術に自信がなくて病棟復帰はあきらめ気味の私が70歳過ぎてもハードな病棟で働くとか想像しただけで過労〇しそう_| ̄|○


しかしそうでもしなければ看護師不足が解消できない現実があるんでしょうね。
そりゃ復職支援にも熱が入るわけです。

続きます★



まあ~実際こんな扱い受けてたら復帰する気もおきませんって!TT↓

あと今の時点でこんなにドジなのに、80歳で看護師とか大事故起こす自信しかない(^ω^)!↓
間違い起こしたことすら気が付かなさそう!(震)



今日はハロウィンですね!
コロナさえなければ日本のハロウィンイベント子どもと参加したかったなあ~(^^;
フランスでもイマイチ乗れていなかったハロウィンイベントについてはこちら↓

来年は楽しくトリックオアトリート!が言える世界になっていますように!
そんなきくこに同感!の方はクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
続きを読む