嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:バカンス

記録を兼ねて不定期に続いているコロナシリーズです。前回の話はこちら↓ これ以前の話はカテゴリ「コロナな日々」よりまとめて読むことができます。仏のFについてはこちら↓ Dさんの複雑怪奇な親類関係図はこちら↓今は全員回復しています。良かった!ちなみに感染したとい ...
記録を兼ねて不定期に続いているコロナシリーズです。
前回の話はこちら↓
これ以前の話はカテゴリ「コロナな日々」よりまとめて読むことができます。

仏のFについてはこちら↓


Dさんの複雑怪奇な親類関係図はこちら↓
IMG_7734


IMG_7728
IMG_7729
IMG_7730
IMG_7735
IMG_7732
今は全員回復しています。
良かった!

ちなみに感染したといっても陽性が出たのはFママだけだそうで、義母とEちゃんは「ただの風邪!」と言い張って検査しなかったらしいんですが(おい)

絶対にコロナだと思う_| ̄|○

さて、Fママさんはこちらでも描いた通り↓
はたから見ているとファンキーで面白い人なんですが、自分の母親だったら大変だろうなあというキャラです(^^;

初めてお会いした時も時も、彼氏(今はフリーです)と二人だけで同棲したいからと当時まだ16歳の末っ子をFに育てさせているということをケロッと話してなかなかの衝撃を受けた私。
でも決して家族仲が悪いわけでもないので、いいんでしょうけどね…。


あとちょっとこれは悲しい話なんですが、Fの2番目の弟さんは数年前に急病で亡くなっています(私たちがフランスにいる時で、Dさんもお葬式に行きました)

それでFママの精神状態が大荒れしてしまって、Fは自分の子どもたちの子育てと自分の母親のケア、さらにお店の経営(のちにコロナショックTT)で本当に大変だったので、
もしかしてこれもFママなりにFに迷惑をかけないようにしたかったのかも…なんて思ったり。何も考えてない気もしますが^^;


ともかく、仲良し姉妹がご近所に来てくれて義母も大喜びです♪


でも、正直義母はしょっちゅう「リールに戻りたい」と言ってるので、ほんとよく追いかけてきたなあと驚いたんですけどね( ̄▽ ̄;)


義母も人に合わせるということをしないから…↓
上記コマ内に出てきたエピソードはこちらこちら(笑)

ま、兎にも角にもまだまだコロナには気を付けてね(^^;!

今日はフランスのイケてる女たちに幸あれ~♡のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

お問い合わせフォームからコメントくださっていたnさん!なぜかメッセージがずっと表示されず今日気が付きました(;´Д`)すいません~。
今動画編集勉強してるので、いつかYouTube載せてみたいです〜♡

昨日記事に返信させていただきました


インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪



続きを読む

ちょっとDさんの家のことでまずはソフトな話題から書いてみようと思います★以前この話で熟年離婚してしまったリリーさんの話です↓ Dさんの複雑な家族関係については義家族のカテゴリからたくさん読めます。相変わらず自由★ちなみにリリーさんはこちらの話にも出てきたこ ...
ちょっとDさんの家のことでまずはソフトな話題から書いてみようと思います★

以前この話で熟年離婚してしまったリリーさんの話です↓
Dさんの複雑な家族関係については義家族のカテゴリからたくさん読めます。

IMG_4959
IMG_4960
IMG_4962
IMG_4963
相変わらず自由★

ちなみにリリーさんはこちらの話にも出てきたことがあって↓
結婚前も、結婚してフランスに住んでいたときも、血のつながりはない私たち家族にとっても良くしてくださって大好きな人です♡


義母側も元旦那の連れ子と今でも仲良しですし、自分を捨てた(という言い方は語弊があるんですけどね…。その理由は次回の話で書きます)元夫の妹と仲良く一緒にバカンス旅行行っちゃうとか、なんか日本ではあんまり聞かない関係ですよね( ̄▽ ̄;)
でもすっごく良いと思います!
別に元家族だから仲良くというのではなく、好きな人と付き合いが続くのはステキなことですよね♪


良い女二人、これからも友情を深めて充実した人生を送って欲しいなあ~★


で、今そのリリーさんの兄、つまり義母Cの元夫を中心にちょっとゴタゴタが起こってるそうです。

別の話になりますが、続く!?



ちなみに義母はさっさと次の彼氏を作るのをリリーさんに勧めている様子(;´∀`)↓
フランスってその辺の切り替えも早い早い!な記事はこちらにも↓


あと去年に続いて今年もこちらが開催されているようです♪↓
お手数ですが、もし投票してくださったら嬉しいです♡(9月20日まで)

もし受賞したらビリーアイリッシュのモノマネしている顔を晒します!(笑)




しかし義母は家庭的じゃないというのを理由に離婚言い渡され(これだってバリバリの共働きだったのにひどいと思う)リリーさんは仕事も家事もバッチリなのに離婚言い渡され…。結局どういう人ならいいんだ(# ゚Д゚)?
なかなか運命の相手に会うのは難しいですね(´;ω;`)我が家もまだまだ安心はできませんがなんとか最後まで添い遂げたいものです~。
そんなギリギリチョップな夫婦道を進むきくこ夫婦に応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
Dさんはリリーさんの元旦那と仲が良かったからかばうけど、どう考えても女いるよねぇ…。


コメントについて★

今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む

記録も兼ねて書いているコロナシリーズです。前回の話はこちら↓ 自慢の(笑)義母についてはこちらのシリーズから↓ ↑自分を棚に上げてさりげにディスる私連携取れず_| ̄|○フランスは5月3日より地方移動の制限解除、そして5月19日よりレストラン、ショッピングセンター、美 ...
記録も兼ねて書いているコロナシリーズです。前回の話はこちら↓


自慢の(笑)義母についてはこちらのシリーズから↓


IMG_3601

IMG_3602
↑自分を棚に上げてさりげにディスる私
IMG_3606
IMG_3604

連携取れず_| ̄|○


フランスは5月3日より地方移動の制限解除、そして5月19日よりレストラン、ショッピングセンター、美術館などの文化施設が再開になりました。

今後はワクチンを打てば同じEU内であれば国外移動も自由になるだろうと言われております。(いわゆるワクチンパスポート)

そんなわけで速攻でワクチンを打ちに行きさっそく旅行に出かけた義母★
ほんと、バカンスに関すること(だけは)行動が早い早い…!


でも気持ちはすっごく分かります。
辛かったもんね、長かったもんね…TT


まあ義母はそれなりに自由にしていた気もするけれど~(^^;?という記事はこちら↓



幸い、頼んだお花屋さんとはうまく連絡が取れたそうで(しかもめっちゃいい人だったそうで)、2日後に義母が帰ってくるまで預かっていてくれることになりました(;´∀`)良かったー!


しかし、ほんとマメに連絡してるくせにそういう伝達はできてないのだろう…?という記事はこちら↓


フランスの母の日は毎年変動しますという記事はこちら↓




まだまだ変異種も出ているので心配ではありますが…。
相変わらず自由な義母C気をつけつつ楽しんでね~!のクリックをいただけると嬉しいです(^^;

人気ブログランキング


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投



続きを読む

占いシリーズの途中なんですが、昨日やってしまった大ポカを反省の気持ちを込めて描かせてくださいヽ(;▽;)あああ、いま思い出しても手に汗が出る…!やっちまった…!しかもこの時点ではどこで忘れたのかが分からず!!以前こんな記事を書いておいて→リールの巨大蚤の市 ...
占いシリーズの途中なんですが、昨日やってしまった大ポカを反省の気持ちを込めて描かせてくださいヽ(;▽;)
あああ、いま思い出しても手に汗が出る…!
IMG_5525

IMG_5526

IMG_5527

IMG_5528
やっちまった…!
しかもこの時点ではどこで忘れたのかが分からず!!

以前こんな記事を書いておいて→
リールの巨大蚤の市①裏技で楽しむ!
スリと私の10秒間
やはり抜けている私!

…_| ̄|○

半端に長くなってしまったので、後編に続きます★

アッホなきくこに、気をつけんかーい!
のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング 

そしてお知らせです!
本日よりフランス、冬時間に変更になる関係上、今まで日本時間のだいたい午前7時ごろに更新していた当ブログでしたが、これからは8時ごろ更新することが多くなるかもしれません(>_<)
どうぞご了承よろしくお願いします★
ほんとこのサマータイム、めんどくさいよ〜(;▽;)
続きを読む

前回の話はこちら★よく「フランスは子どもも教育者の権利も守られていて素晴らしい!」みたいな話を日本で聞くけど、本当にそうかな?ってお話デス。このシステムはもしかしたらうちの学校だけかも知れませんが…。ちなみにパリにはこういう急な休校にも対処できるよう、子 ...
前回の話はこちら★
よく「フランスは子どもも教育者の権利も守られていて素晴らしい!」みたいな話を日本で聞くけど、本当にそうかな?ってお話デス。
IMG_5038

IMG_5039

IMG_5040

IMG_5041
このシステムはもしかしたらうちの学校だけかも知れませんが…。
ちなみにパリにはこういう急な休校にも対処できるよう、子どもを預かる場所があると聞いたことがありますが、うちの近所では聞いたことないです。
IMG_5042
フランスの幼稚園(学校)
休み多すぎ問題。

日本の幼稚園って園側や先生都合で休んだりってそんなに聞きませんよね?(日本の幼稚園は副担任制度が多いからでしょうが)

それがどれだけ凄いことかこっちにきてよく分かりましたわ…。
 

現在少し価値観が変わってきつつあるといっても、まだまだ
共働き大国フランス。
子どもが学校に行ったら速攻で復帰というのがスタンダードなのですが、
実際みなさんこの現実にどう対処しているのか?

子どもを預かってくれる親兄弟が近くにいたらいいですが、私のように国際結婚組や移民だって多いフランス。
結局仕事を休んで対処するのは女性の方が多いのはフランスも変わりはないらしく、こちらでもずっと問題になっているようです…。

というかこれ、来年くらいには本格的に仕事をしたい私にとっても結構頭が痛い問題。
絶対無理だし…(´;ω;`)どうしたらええのん?


しかし、なぜ副担任制にしないのか?
なぜいつも学校に行ってから休校が分かるドタキャン方式なのか?
次回はここら辺について学校に突っ込んでみたお話です♪

続きます★

これとちょっと関係のあるお話がこちら★
次男退学の危機?前編
次男退学の危機?後編
フランス分業教育への恨み節

こちらのシリーズの前の記事はこちら♪
フランス教育現場の実態①
フランス教育現場の実態②
フランス教育現場の実態③

日本教育現場の裏側★


っというかっっっ!!
今まさにこの「先生側の都合」で次男が今週ずっと休校です!!(T ^ T)
仕方がないけどフランス語のレッスンキャンセルしたり、予定がズレ込んじゃうんだよなあ…。はああ〜。
あ、明日はあるかなぁ?(しつこいですが学校に直接行かないとわからないシステム)毎日が賭けだっぺー!
とほほーん★なきくこドンマイ!のクリックを頂けたら嬉しいです♪

人気ブログランキング

続きを読む

デモの新学期って!!絶妙な言い回しに一瞬クスッときましたが、ひさしぶりのデモは結構激化したそうで、実際笑い事ではありません( ;´Д`)一体いつになったら解決するのか…?終わりがなかなか見えません…。猫も杓子もバカンスの国フランスについての記事(ほぼ愚痴)は ...
IMG_4777

IMG_4778
デモの新学期って!!

絶妙な言い回しに一瞬クスッときましたが、ひさしぶりのデモは結構激化したそうで、実際笑い事ではありません( ;´Д`)
一体いつになったら解決するのか…?終わりがなかなか見えません…。


猫も杓子もバカンスの国フランスについての記事(ほぼ愚痴)はこちらにも→今こそ開いてて欲しいのに…!


我が家の息子ズ、本日シラミを仲良くうつしあいっこしていたことが発覚して(しかも発見したのは遊びに来たお姑さん…涙)バタバタの1日になってしまいました…_| ̄|○
そんなわけで今日は2コマで失礼します(^^;;

前回のシラミの記事はこちら→シラミ いました…(T ^ T)


昨日の記事じゃないけど、シラミが珍しいのも当たり前じゃないんですよみなさま!
とほほと落ち込むきくこに応援のクリックをいただけると更新の励みになります…★
 
人気ブログランキング
 
続きを読む

前回の記事はこちら★きつすぎるフランスのリフォームに打ちのめされ、逃げるように子どもを連れて一時帰国したきくこは…? 人が住まないと家が荒れるのは当然ですし、家を見た当初は「すぐにでも住めそう」と思っていても実際にはかなり手を入れないとダメな場所がたくさ ...
前回の記事はこちら★
きつすぎるフランスのリフォームに打ちのめされ、
逃げるように子どもを連れて一時帰国したきくこは…? 
IMG_4622

IMG_4624


IMG_4625


IMG_4626


人が住まないと家が荒れるのは当然ですし、家を見た当初は「すぐにでも住めそう」と思っていても実際にはかなり手を入れないとダメな場所がたくさんあり…。
上記の謎は深まっていました。


特に寒さ。
北フランスはマイナスまで気温が下がるのもザラですし、よくこんな暖房設備で暮らしていけたものだと…(我が家も現在進行形でリフォーム中です)。
古い家、寒いよー(T ^ T)!!

それが今回のお隣さんからの情報で色々実態が明らかになったのでした。

最初に疑問を持ったエピソードはこちら→仏で激安物件買ってみた⑥出会いは突然
お隣さんとの最初のエピソードはこちら→ご近所トラブル最新版①隣人は語る
給湯器交換のエピソードはこちら→お義母様列伝⑨彼氏さんとの再開と和解

続きます★
次でラストの予定です!

前回のシリーズはこちら★
仏で激安物件①
仏で激安物件②
仏で激安物件③
仏で激安物件④
仏で激安物件⑤ 
仏で激安物件★番外編
仏で激安物件⑥
仏で激安物件⑦
仏で激安物件⑧
仏で激安物件⑨ 
仏でリフォーム①
仏でリフォーム② 
仏でリフォーム③
仏でリフォーム④
仏でリフォーム⑤


まさにタイムリーにそのお隣さんが昨日アルジェリアから帰ってきまして、猫のお世話のお礼にといただいたのが
このケーキと民族衣装(笑)
FullSizeRender
いつか着ることあるかしらん?

子猫と私、この2ヶ月間ラブラブで
やだ★このまま帰らなかったどうしよう〜(о´∀`о)とか思っていたんですが、びっくりするくらいあっさり帰りました。

まあそんなもんよね…(苦笑)さ、さみしくなんかないんだからね! 
IMG_1279
 これからもいつだって遊びに来るし〜♪


まあきくこ、人生そんなもんさ!のクリックをいただけると更新の励みになります\(^ω^)/ 

人気ブログランキング 
 
続きを読む

ご近所事情に疎い我が家にいくつか新しい情報を教えてくれました。その中で特に驚いたのが、ずっとこのブログを読んでいる方はご存知でしょうが、我が家はフランスで一番貧しい市と言われている場所柄か?結構頻繁にご近所トラブルが起こっていまして(;▽;)その中でも特に ...
IMG_4104

IMG_4105
ご近所事情に疎い我が家にいくつか新しい情報を教えてくれました。
その中で特に驚いたのが、

IMG_4106
ずっとこのブログを読んでいる方はご存知でしょうが、我が家はフランスで一番貧しい市と言われている場所柄か?結構頻繁にご近所トラブルが起こっていまして(;▽;)

その中でも特に我が家だけでなく、この近所一帯を巻き込んでかなり大きなトラブルになったのが向かいの家に住んでいたこの難民家族でした。

私の住む地域についてはこちら→私の住む町は…
その難民家族について書いたシリーズの始まりがこちら→
震えるカツラ事件①
その他のご近所トラブルはこちら→ご近所トラブルカムバック①
お隣さんについてはこちら→ご近所トラブル?

とはいえ、もう引っ越してくれたのでホッとしていたのですが、逮捕とは…?
実はこの件、影でまだまだ私の知らない問題が起こっていたのです。

ちょっとだけ続きます★





おまけ★
隣の子猫、お隣さんはそれなりに可愛がっているようなんですが、それでも…
IMG_4107
結構衝撃。
娘さんの猫だから…だそうですが、にしても…(^◇^;)ねえ?

とはいえ、フランスはバカンスの時にペットを捨てる人がものすごく多いので、そうしなかっただけでも全然マシなんですけどね(正直気になっていたので、頼んでくれてホッとしました)。

ちなみに隣の子猫についてはこちら→ しつけの上手な子猫ちゃんアンド猫は恩返ししないけれど

北フランスの猫事情についてはこちら→北フランスの猫事情



熱波で猫も人間もぐったり溶けそうです〜(´;ω;`)
もう上の階で寝れないから、昨日から1階のリビングにマットレスをひいて家族で寝ているんですが、今日はもう暑すぎてそのマットレスさえ子どもが拒否…!
タイル状になっているキッチンや床にそのまま雑魚寝してます(;▽;)かわいそー!
皆様のクリックで
なんとか熱波が去るという金曜まで生き延びようと思います…!
 
人気ブログランキング
 
続きを読む