嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:パワハラ

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63


IMG_3615
IMG_3616
IMG_3617
IMG_3618
IMG_3619


なんでこんな話をしたのかは忘れてしまったんですが
、この言葉はすごく驚いたので覚えています。

確かにそういう女性もいるでしょうしそういう生き方も否定はしませんが、まるで女性全部がそうだと言い切るのはおかしくない?
あの義母でさえ次の男キープして離婚なんてしてないんですけど…。

しかもその話を「なるほど」と感心する同級生の多さにもビックリ!


ただ、強く断言されると正論に聞こえてしまうというのは確かにあるかもしれません。
特にこの傾向は正直日本人に多そう(;・∀・)

便利な社会で有能な人も多いから、堂々と言い切る人が正しい気がしてしまうんですよね…。

フランス人なんてあまりにも強気で堂々と間違ったこと言ってくるので、疑うのが当たり前になっていきます(笑)

その辺について書いたシリーズがこちら↓
私もフランス生活の最初はDさんの言うこと信頼して痛い目見まくってました↓
でもこうやって「フランス人は」「日本人は」と書いてしまうのも彼女のように決めつけかもしないから気をつけないとですね…。書いちゃうけど(笑)


しかし、パワハラする人を信じたり尽くしたところで報われないという哀しさよ。
ほんと見極めるの難しいですね…TT


続きます★



昨日の件を案の定まったく覚えていないDさんへの腹いせに子どもだけ連れて回転寿司を食べに行ったきくこに応援のクリックをいただけると励みになります!

人気ブログランキング
いや、実際はDさん午後まで起き上がれなかったってだけなんですけどね…(苦笑)

コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62


IMG_3606
IMG_3607
IMG_3608
IMG_3609


元は割と良い人…というか純粋なタイプが多いだけに、最後が一番悲しいパターンな気がしますTT

こちらはそれこそガチ宗教ですがこの人たちも純粋そうだったなぁ↓
別に迷惑かけずに信仰している分には良いと思うんですけどね。けどね。


ちなみに2番目の講師に関しては「隠れパワハラタイプ」だったのと、3番目に関してもあからさまなパワハラではなく雰囲気だけは優しそうだったせいか?信者はそこまでいませんでした。

そう、信者が多かったのは1番目ラスボスのように、あからさまなパワハラをするタイプだったんですよね。

これは一体どういうことなんでしょうか?

…とこの分析、ほんとは今日書き終えるつもりでしたが、現在進行形で長男が発熱(コロナ・インフルは陰性)+Dさんが会食でべろんべろんに酔っぱらって帰って来てめっちゃバタバタしてるので(怒)後半に続かせてください。

子どもは仕方ないけどDさんよぉぉぉ~⁉
去年もわりと飲んできたけどそれなりに冷静だったのに~TT↓


明日Dさんから罰金1万円もらおうと本気で思ってるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♡

人気ブログランキング
まあこんなにDさんが飲み潰れること滅多に…というか初めて見るレベルなのですが…。
でもなんで15年付き合ってて初めてレベルの酔いつぶれが子どもの病気の日なのがなぁ。

コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61

IMG_3578
IMG_3579
IMG_3580
IMG_3581
IMG_3582
IMG_3583

前も書きましたが、学校生活は苦痛だけではなく良いこともたくさんありました。

ただ、この一連の四天王とのバトルの印象があまりにも強すぎて、たくさん得たはずの感動や学び、そして楽しい思い出がかすんでしまったのは本当に残念です(´;ω;`)


ただ、この時の出来事がこの後のフランス移住に関わっているのも事実ですし、また今回のこの話を描いたことで少しトラウマを乗り越えられた気がします♪

またやれと言われたら絶対に回避するし、自分の子どもには味合わせたくない苦労ですが、
それでも無駄なものじゃなかったと思えるようになって良かったです(^ ^)!


そう、トラウマは少しずつ克服だ!↓
こ、今年は次男連れて海に挑戦する予定です(今から怖くて吐きそう)


最後にこの四天王を取り囲んでいた信者についての考察を書いてみます。
続きます★



さぁ〜今年もやって来ました!洗濯物をなかなか出さないフランス人夫と日本人妻の攻防戦♡
これに関してはほんとに無駄な戦いだなと毎回脱力しているきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです!(涙)

人気ブログランキング

誤字「国師」ではなく「国試」です〜m(_ _)m

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51 52 53 54 55 56 57 58 59 60

IMG_3566
IMG_3567
IMG_3568
IMG_3570
IMG_3571

当時は「なんでこの学校はあそこまでかたくなにあの講師をかばうんだろう?」と本当に不思議でたまりませんでした。
実際きっと辞めさせたい気持ちはあったと思います
(被害者が多すぎるから)

ただ迅速に対応しなかったせいで、結局この学校はこの講師を解雇するタイミングを失い共に滅んだのだなと。

私はミクシィくらいしか使ってませんでしたが、SNSやネット掲示板などもどんどん急成長していたあの時代、この講師の悪行も話題になっていたでしょうし、例えネットじゃなくても口コミは侮れませんよね~。

私だってもし相談されたら答えましたもん。
「あの学校はやめておけ」と。

そりゃ潰れますわ(´;ω;`)



例えばこの伝説の日本大使館スタッフも、ネットが発達する前は口で伝え聞くくらいだったんですよね〜↓
今ではある種の有名人。

ただ一方でSNSやネットは真偽もあいまいだから自分で見極める力も必要…。
間違いが多くいろんな人からご指摘もらって大幅に訂正した恥ずかしい記事がこちら↓
それでもいまだにフランスの教育システムよく分からない(おい)


ラスボスとの戦い、ファイナルステージです!

続きます★



これからしばらく少し遠方に仕事で通うことになり、歩くし痩せるかしら〜♡…なんて思ってたら通り道にあるパン屋にハマって1キロ増えたアホなきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★
ああ…!でも美味しいの!( ;  ; )

人気ブログランキング
おととい昨日の記事にコメント返信させていただきました♪
なかなかお返事書けなくて申し訳ないですが、みなさんの分析や体験談、身につまされて参考になるお話ばかりです!

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51 52 53 54 55 56  56 57
 
前回の話はこちら↓

IMG_3556
IMG_3557
IMG_3558
IMG_3559
IMG_3560

改めて
被害者も加害者も紙一重なんですね。

もちろんこの子に対しても多少思うところはあるからこんなふうに書いちゃってるんですが( ̄▽ ̄;)

でもこの子は私より2歳年下…。
たかが2年されど2年ですが、やはり多少の人生経験の差が出ると思うし、何よりも私だって心当たりはあるだけにこの子に石は投げられません。


しかしこの時に改めて実習が終わるまで我慢しなくて良かった‼と心から思いましたTT

教訓、パワーハラスメントは早めに対処しましょう!

まあこんなこと書いておいて病棟就職後のパワハラも結局1年以上我慢しちゃうんですけどTT
(これはこのシリーズで書くかまだ未定ですが、もっと早く対処していればと後悔してます)

続きます★


自分が20歳前後の時なんてそれこそ失言帝王だったしほんと誰も責められませんわ(涙)↓ 


この子もそれなりに気は強そうでしたが、義母くらい他罰的だったら良かったかも^^;↓

いやフランスの講師大変ダナー(遠い目)



強くなったのは必要があったからで、本来私は生まれたての子鹿のように震えるピュアな心の持ち主…とここまで口に出したらなぜかDさんに爆笑されたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
Dさんのせいで気も強くなったの!
( *`ω´)プンプン

コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51 52 53 54 55 56  56 57
 
前回の話はこちら↓



IMG_3536
IMG_3549
IMG_3540
IMG_3542
IMG_3545
IMG_3548

彼女が次のターゲットを決めたのは、私との準備室での短い話し合いの本当に直後です。

そして相手はまさかの自分を慕ってくれていた
「信者」

これには本当にビックリしましたし、許せませんでした。


でも今改めて「パワーハラスメント やめられない」で調べてみると、
パワハラはある種の依存症で、ドラッグやお酒と一緒で自分では止めることができないと出てきました。

参考にさせていただいたサイトはこちら↓

めっちゃ納得(´・ω・`)

だって依存症だと考えると、私を見て警戒したり、もしくは何かされたら戦った方がメリットになると学んだ他の実習メンバーより、ほいほいとそばに寄ってくる人間をターゲットにする方が容易だったんでしょう。

自分の快楽のために信者を犠牲にするなんて…まさに依存症‼

20年ごしですが、パズルのピースがまた一つハマった気がします。

続きます★

ちなみにこの女の子とは不思議と仲は悪くなかったです。まぁ二十代の2歳って大きいから妹みたいな感覚なんですよね。
今派遣で関わる若い看護師さんたちなんてもはや娘感覚になって来ました(笑)↓

向こうに「こんなダメ母嫌です」と言われてしまいそう(*´-`)テヘ




私自身も依存症になりやすい体質だという自覚があるから気を付けているのですが…↓
気がついたら引き返せなくなっているのが依存症なんでしょうねTT



いまだにどうしてもチョコには依存しがちなきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです♪

人気ブログランキング
楽しくても落ち込んでも落ち着いてもチョコ食べとる…。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51 52 53 54 55 56  56
 
前回の話はこちら↓


IMG_3529
IMG_3534
IMG_3531
IMG_3526
IMG_3532
IMG_3533

いや、私もなんとなく落とされはしないだろうなとは分かっていました。
しかしあまりにも実習に参加できてなかったので、きっとギリギリC評価くらい、最高でB評価で合格するのだと思ってました。


でもこんな虚しいA評価がこの世にあるでしょうかTT?

前の実習がこの成績だったら素直に大喜びしていました。
だって頑張ったもん。

努力した実習はわけわからん理由で落とされ、まともに参加できなかった実習にはA評価…?
やってられるか。

さらに良い成績をくれても
私は彼女を許せない理由がまだありました。

続きます★



2コマ目の猫は当時実家にいた不思議猫ピアです↓
母には全て終わった後に伝えたのですが、ほんと激怒してました。こんな学業と全く関係のないことに娘が巻き込まれてたらたまんないよね…。


名簿の名前でピンと来た方はマニア↓(笑)

バトル・ロワイアル(1) (ヤングチャンピオン・コミックス)

前も書いたかもですが、これの小説版を万引き犯に間違われた兄(もちろん冤罪)が本屋に「お詫びに好きな本一冊タダで差し上げます」と言われてもらってきました(爆笑)

でも私何回も万引き犯に間違えられてるのに何かもらえたことなんてないぞ…?↓

なんでだよ( ;∀;)⁉



大昔もちろんミステリーハンターに憧れていたきくこ(´∀`*)に応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
英語必須らしいから諦めたけど(根性無しー!)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。



続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51 52 53 54 55 56
 
前回の話はこちら↓


IMG_3516
IMG_3517
IMG_3518
IMG_3519
IMG_3520
IMG_3521


この時の三者面談の話は実はこのシリーズとリンクしているので↓
見覚えのある方も多いかと思います(^^;
のでまだ未読でネタバレが嫌な方はこちらは読まない方がいいかも(この時はややフェイクというか分かりやすくしたつもりで『校長』にしましたが、実際は『副校長』が正しいです)。


そうです。三者面談は実現しませんでした(´;ω;`)

この「患者さんの命に関わるトラブル」の詳細は書けないのですが、これ自体は事実です。それを知っていたのでなおさら「私の方を優先してくれ」とは言えませんでした。


でも、それでも正直「逃げられたんだな」という失望感はぬぐえませんでした。
命と向き合えと言う講師が、学生には向き合ってくれないのだと。

そしてとうとう面談もしないまま実習の成績が出る日が訪れました。


2週間まともに実習できず、話し合いもできなかったのですから…結果は覚悟していました。


続きます★

フランスの医療関連であっても「責任を取らない文化」にも泣かされましたが↓
この専門学校の時も自分のこと大切にされてない悲しさで泣きたかったなぁ( ;  ; )

曇りだから大丈夫だろうとここ数日首を出していたら、ガッツリ首のアトピーが悪化したきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです★

人気ブログランキング
やっぱり改善はしても、完治はしないんだなぁ(´・_・`)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。


続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51 52 53 54 55
 
前回の話はこちら↓

IMG_3503
IMG_3504
IMG_3505
IMG_3506
IMG_3507
IMG_3508

おかげで残りの1週間の実習の快適だったことと言ったら‼

しかし
こんなんで三者面談を止めると思ったら大間違いです(#^ω^)


私のことは実習担当の看護師も心痛めていたようで「あの人いつもああなんだよね。守ってあげられなくてごめん」とこの講師に代わって私をしっかり指導してくれました。

看護師側としてはうかつに学生をかばってしまうと、後で学校に戻ってからもっとこの講師にいじめられてしまうのではないか?と葛藤していたようです。
ほんと忙しい看護師さんに余計な心配させるなや( ;∀;)


あと、忘れ物の件も「あんたはみんなより年上(2歳)なのだからあんたが朝電話などして確認してあげるべきだった」謎理論で責められまして(ちなみに忘れ物した本人はスルー)、さすがにこの時は私も「本気で言ってます?」と呆れて聞き返しましたが、今思うと私とほかの実習メンバーとを仲たがいさせて孤立させるためだったのかもしれません。

ほんと、浅はかだけど恐ろしい人…‼



続きます★


孤立させるのは依存させるための基本だとか↓
この講師私に依存してほしかったのかな?
そしてドンパパ今どうなってるんだろう…(ニュースが入ってこない)。


私が「忘れ物ない?」って聞くのは子ども相手だけですわい!↓
それでも忘れる時は忘れるし!(涙)


「フガッ」
という自分の呼吸で目が覚めて、どうやら電車の中で大いびきかいた説が濃厚で恥ずかしくて今も思い出し悶絶しているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。


続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51 52 53 54
 
前回の話はこちら↓

IMG_3493
IMG_3494
IMG_3495
IMG_3496

失望したぞ四天王。
うぬが力はその程度か!
by羅王



上のコマは「魁!男塾」でゴンス♡↓
 
魁!!男塾 第1巻

昔の少年漫画の濃ゆいセリフと顔好きぃ〜(´∀`)


今思い出してもこの講師は綺麗な人でした。そしてもちろん社会的地位もあって…。

そんな彼女がなぜここまで執拗にパワハラをするのか?
もちろん理解なんてできませんが、これからの会話で彼女の心の闇に触れた気がします。



続きます★


ちなみにこの講師、こちらで紹介したことのある↓
主演女優さんに似てました。おかげで最初の2シーズンくらいはムカムカしながら見ていました(それでも見たけど。笑)


まあいくら美しくても私生活が幸せそうに見えても、実態なんて分からないですよね…。
このご夫婦やリリーさんの離婚なんてほんっとにビックリしましたもん!↓
Dさんの友人世代、なんか主に男性側の中年の危機で最近お別れラッシュなんですけど。我が家も他人ごとではない( ;∀;)



今週日本に戻って来て初めて週5でパートいれてみたのですが、すでにそろそろ死にそう∩^ω^∩★
心の底からフルタイムで働く人を尊敬するきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです!

人気ブログランキング
しかも週5といっても午前だけなのよ…。何この体力の無さ(TT)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51 52 53

前回の話はこちら↓


IMG_3481
IMG_3482
IMG_3483
IMG_3484
IMG_3485
IMG_3486
IMG_3487

これひっどいやり方ですよねTT


そりゃ確かにあることないこと言われたら困るでしょうが、この講師に限ってはこれだけの被害者を出していて、顔を見るだけでパニックになってしまう子もいたのに、その相手を目の前にして話せと⁉

これのせいで実際相談室に行っても正式な抗議として受理されず、副校長がやんわりと講師に注意して終わりというパターンがほとんどだったらしいです。
前述した非現役生の同級生もそうでした。

でも私はこの同級生の話を事前に聞いてシステムが分かっていたので、相談室に行った時点で決意していました。


受けて立とうと。


続きます★

しかしこの三者面談だって本来ならお互いを守るためのルールだったでしょうに…。
まぁどこにでもルールを悪用する人はいますよねT Tその辺はフランスの方が熾烈だと思います。なんせこういう考えの人たちだもの↓



そして都合の悪いことに目を背けてると後で大変なことになるのはどこも一緒↓





今現在寝ぼけている次男から的確なキックをくらいまくっているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(涙)

人気ブログランキング
これで明日の朝にはスッカリ忘れているのがまたハラタツノリ★

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51 52

前回の話はこちら↓

IMG_3465
IMG_3466
IMG_3467
IMG_3469
IMG_3470

「余計なお世話です選手権」世界大会があったらぜひ彼女を推薦したい(#^ω^)

確かに賛否ある結婚理由だとは思いますが↓

それでもこの講師に迷惑など一切かけておりません。

まあ母にはずっと迷惑かけてるけど、そんな母はこの反応よ!↓
いやあこの人が親で良かった良かった♡



そしてまたこの時に確信しました。
今この瞬間に対処しないと、来週はもっと悲惨なことになると。

続きます★



おまけ★
Dさんが性別転換アプリで私を男性にしてくれたんですが…↓
IMG_3472
なんかこんなフランス人おらん?(爆笑)

いつのまにやら15年もDさんと一緒にいることで、私もフランス菌がついてフランス人らしくなってしまったのでしょうか?
でも実際生活上の菌を共有するから夫婦は顔が似てくる説あるよね…。


ちなみにこの写真を子どもたちに見せたらなぜか「怖い」と大号泣だったやかましいにぎやかなきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                   51

前回の話はこちら↓


IMG_3452
IMG_3453
IMG_3454
IMG_3455
IMG_3456
IMG_3457

先に被害に遭っていた同級生はそれこそ成績はクラスで1・2位を争うほど優秀で、無遅刻無欠席で卒業式に表彰されるような人でした。


なのにこの仕打ちTT



彼女も実習中は何かやろうとすると文句をつけられ、説教を長時間されて時間が無くなって実習に参加できない=実習記録もスカスカになってしまい、またそれを揶揄されるという私と同じ悪循環を生み出すパワハラサイクルに巻き込まれていました。

あげく訴えも受理されなくて本当にひどい話だと思いますが、彼女の話を事前に聞いていたおかげで、私も一矢報いてやる!とやり返す勇気が持てたのでした。


続きます★


そういえばこの時代はまだ皆勤賞とかあったんですよねぇ~という記事はこちら↓



え?私?授業サボったりあとカラス保護しちゃって余裕で休んでました(^^;↓

しかし真面目にしてても不真面目にしててもタゲられるならいっそ真面目にしたくなくなるよねー。



昨日昼寝している最中に両方のふくらはぎがこむら返りしてしまったのですが、あまりの激痛にのたうち回っていたら長男が来てくれて、きっと慰めてくれるんだ♡と思いきや「ママ水分足りてないんだよ。あと床で寝るの止めな?」とあきれ顔で去って行ったのがちょっと寂しかったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

人気ブログランキング
でも同時に「コイツ成長したな…」と思ったりして(笑)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。


続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                  

前回の話はこちら↓


IMG_3432
IMG_3433
IMG_3435
IMG_3436
IMG_3437

もう綾鷹もびっくりな選ばれっぷり♡

まあこの講師も私の本性を知ってたらこんなことをしなかった…というか自分の担当生徒に選ばなかったと思うんですが、四天王同士の仲が悪いゆえに情報共有できてないのでしょうね。

して。情報共有して。
あいつは見かけのわりにヤベー奴だからうかつに手を出すなってパラパラ講師同士どーぞ結託して教えあってくれ‼︎


こうして私の最後の戦いが始まるのでした…。


続きます★


今思うとこの講師ってこの時の人とすっごい似てるんですよね↓
スタイルも良く髪が綺麗で顔も美人だったのに、何であんなに歪んでいたの…?

でもそんな数多の伝説を作った人を普通に雇ってるこの学校が一番怖い。
この時のように↓
慣れてしまうもんなんでしょうか…?



実は伊右衛門派なきくこ「どうでもいいわ」呆れないで応援のクリックをいただけると嬉しいです(^^)テヘ

人気ブログランキング
ちなみに「ジョジョ」のスタンドってほんとに「スタンドバイミー」が由来なのって知ってました?(ドヤ顔)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→                 

前回の話はこちら↓


IMG_3420
IMG_3421
IMG_3422
IMG_3424
IMG_3425
IMG_3426

これもナナの話同様、あくまでも私と同じように「子どもが欲しい」という気持ちがDさんにあるのを知れてよかったという話です★

このフランス人ご夫婦もそうなんですが↓
子どもは持たないという価値観も双方が納得していたら全然構わないと思います。


で、帝王切開手術ですが、このほかにもいくつか手術を見学させてもらいましたが、なんというか個人的に一番ショッキングでした(^_^;)

たまーに「帝王切開=普通分娩より楽」と思ってる人がいますが…というか私ちょっと思ってました(土下座)、そんな人は手術に立ち会ってみるべきですね。あれが楽なわけがない(´;ω;`)
とういうかそもそも比べるのがおかしい話なんですよね…。


あと普通分娩に立ち会えたのも本当にラッキーでした!
というのも、実習生が患者さんと関わるには患者さん側の同意書が必要です。
しかしただでさえ不安な出産で学生の立ち合いはちょっと…と断れることも多かったし
(断る気持ちもめちゃ分かる)、同意書がもらえても分娩のタイミングが合わず、帝王切開も自然分娩も一度も見られなかったという実習グループも多かったので。

そして私はこの実習を経て「いつか子どもが欲しい」という思いと、漠然とはしてましたが時期を意識するようになりました(#^^#)

↑これがまたフランス移住の布石になるのですが…。
それはもう少し後のお話。


続きます★

そういえば「仏のF」の奥さんはお子さん4人全員帝王切開出産だったそうで↓
本当はもっと子供が欲しかったけど子宮破裂のリスクがあるので断念せざるを得なかったみたい。ほんっとに出産って命がけですよねーTT



今少し遠方で仕事してるのですが、今日は休みなのに寝ぼけて「遅刻したー!」と大慌てで準備して駅まで行きかけたボケボケきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです!(T ^ T)

人気ブログランキング
でも到着してから気がつかなくて良かった…(いつかやりそう)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。

続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→               

前回の話はこちら↓

これから看護学校の辛かった思い出を描きますが、看護師に関するネガティブな印象を持って欲しいわけではないのでその辺は誤解なきようお願いします。看護師になりたいと思っている方怖がらないでね~(^^;そして一部フェイクも入れさせていただきますのでご了承ください。

IMG_3383
IMG_3384
IMG_3391
IMG_3386
IMG_3387
IMG_3388
IMG_3389
IMG_3390

不戦勝ヤッター\(^o^)/
…とも単純には喜べなくて、私実は四天王の中で誰が一番憎いかと言ったら断然この講師


なぜならこの人はこの後の実習で、看護学校入学時に私に一番最初に話しかけてきてくれた優しい同級生の女の子を鬱に追いやって留年させたから。

ほんっとにありえねえ!(激怒)


同じ実習班だったら一緒に戦えたのですが、その子とは違う実習班だったのと、個人的なやりとりをするほどは親しいわけではなかったので…TT
でもぱっと見とっつきにくそうなオーラを出しているらしい私にも優しく話しかけてきてくれた彼女を年下ですが私は尊敬していました。

この件を知ったのは彼女の留年が決まった後で、本当に悔しかったです。

あんなに良い子の何が気に入らなかったのか…?いえ、
きっと気に入らないとか関係なく目の前にサンドバックがあったから殴っただけなんでしょうね。本当に卑怯な人。

そんなわけで、
今でもこの講師がいちっっっっばん大嫌いです。


風の噂で一応卒業はできたと聞いたけど、あの子が今は幸せでありますように(´・ω・`)


そんなわけでせっかくの不戦勝もどうにも後味が悪いですが、いよいよラスボスとの戦いへ…!
ですが、あまりにも殺伐としているので、楽しかった思い出も書いてみようと思います(^^;
まあこれもオチがいまいち平和じゃないんですけど(おい)


続きます★

立場が弱い人間を叩く人間はどこの国にもいますがホント卑怯よね…TT↓

なんか私、ほんっと第一印象で話しかけづらいオーラ放ってるみたいなんですよね(そのくせ変な人にはよく絡まれるTT)いまだに子どもの小学校で「ママ友」と呼べるのもこの韓国人ママさんだけ↓



ちなみに上記のママ友韓国人さんは学校で会うといつも舌打ちしながら私の服の猫毛を取ってくれます♡
こういうの
好きだな~( ´艸`)と甘えるきくこ自分でコロコロかけなさい!のクリックをいただけると、うん…まぁ努力はしたい…です♪(しろ)

人気ブログランキング

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→              

前回の話はこちら↓

これから看護学校の辛かった思い出を描きますが、看護師に関するネガティブな印象を持って欲しいわけではないのでその辺は誤解なきようお願いします。看護師になりたいと思っている方怖がらないでね~(^^;そして一部フェイクも入れさせていただきますのでご了承ください。

IMG_3365
IMG_3366
IMG_3367
IMG_3368
IMG_3369
IMG_3370
IMG_3371
IMG_3372
IMG_3373

被害者も加害者も表裏一体。

もちろんこれは全て私の想像なので、この講師はただ異常なほど忘れっぽくて無責任な性格だっただけかもしれません。
それはそれで大問題ですが(;´・ω・)

しかし、もし私の想像が合っているなら、この講師はのちに出てくるラスボスよりある意味でタチが悪かったなと


私はこの話を一部の人にしかしていないので、今読んでいるリアル知人で看護学校関係の人は「え?あの先生とこんなことあったの?」とびっくりしたんじゃないかなぁ。人によってはちょっと抜けているところもあるけど、穏やかで優しい先生だと感じると思います。というか私も合格していたらそう思っていたでしょう。


あとそう、以前もちょろっと描きましたがこの人も私のアトピーの悪化をすごく嫌がっていた講師の一人でした(他にもいたんですけど)。

もしかしたら自分が責められたり、病院も自分のおススメなのに否定された気分になったのかもしれませんが、だからと言って
そんなに私悪いことした?


色々学ぶことも多い出来事でしたが、同じくらいのトラウマも得た戦いでした。

続きます★


日本の病院の「プライバシー無い」問題は以前も書きましたが↓
なんとかなりませんかね~。他の対応は良いだけに…。

ちなみに当時の私のかかりつけ医の先生はもう引退なさいました~。このタイミングだったらありがたかったかな?でも遠いのは致命的なんだよね…↓
先日母が先生をたまたま見かけた時は超モードでかっこいい服装で颯爽と歩いていたそうです!見たい(#^^#)

いよいよ梅雨モード突入でカビが怖くて、ありとあらゆる食品はとりあえず冷蔵庫に突っ込みまった結果、開けるたびに雪崩が起きていてちょっと切ないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~( ;∀;)

人気ブログランキング
ってゆうかこれを機に整理しなさいってことなんでしょうけどね…(遠い目)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→             

前回の話はこちら↓
これから看護学校の辛かった思い出を描きますが、看護師に関するネガティブな印象を持って欲しいわけではないのでその辺は誤解なきようお願いします。看護師になりたいと思っている方怖がらないでね~(^^;そして一部フェイクも入れさせていただきますのでご了承ください。

IMG_3351
IMG_3352
IMG_3353
IMG_3354
IMG_3355

真面目にやるのが馬鹿馬鹿しくなりました。


以前私はTwitterで、日本はクレーマーでいる方が有利な国だと書いたことがあるんですが、この時も私が抗議してなかったらもっと酷い目にあってた気がします


まあでもこれはフランスも同じかな~(;´Д`)結局自己主張ができないと粗末にされるし食い物にされるのよね…↓
でも真面目にやっているのが評価されないのって悲しいTT


そして今までの経験から一度留年と決まってしまったらそれを取り消すのはほぼ無理ゲーと悟ったので、早めに抗議に行っておいて本当に良かったです( ;∀;)!

あと抗議というか、クレームを入れることで生徒も教師側と同じ人間だと分かってもらえる気もしましたね…。
その辺の学びは今でも活かしています↓
サンドバックじゃないのよ私は~♪(飾りじゃないのよ涙はのメロディで)


さらにこの時に落ちたメンバーは前の話にも出て来た社会人経験もある非現役生仲間で、私とは違って優秀な成績の人でした。

もちろん看護の質は成績だけでは測れませんが、少なくとも私だけならともかくこの人まで落とされたなら、やはり記録が原因ではないだろうと確信しました。

そこから推理した私の落ちた本当の理由とこの講師の真の恐ろしさとは…。

続きます★



最近地震に全然気がつけなくてちょっと自分が怖いきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(・・;)


人気ブログランキング
昔はこういうのも敏感だったのに、どんどん感覚鈍くなっているのかなー(T ^ T)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→            

前回の話はこちら↓
これから看護学校での辛かった思い出を描きますが、看護師に関するネガティブな印象を持って欲しいわけではないのでその辺は誤解なきようお願いします。看護師になりたいと思っている方怖がらないでね~(^^;そして一部フェイクも入れさせていただきますのでご了承ください。

IMG_3337
IMG_3344
IMG_3340
IMG_3341
IMG_3342
IMG_3343

病棟に行き実習担当看護師さんにぶちまけたい気持ちは山々でしたが、そんなことをしても全員が嫌な気分になるだけで解決はせず、そのうえ下手すると留年になる可能性も高かったので、色々と思うところあってもこの提案は受け入れました。

悔しいけど、少しでも講師に指導力不足を認めさせたし「前代未聞」という言葉が私の戦利品か…(TへT)


続きます★


どうしても自分の望む形で謝罪をもらえないこともある…TTという記事はこちらにも↓


あといざこざの間に入るって自分の子どものことでもこう大変なのに↓
他人のことなら尚更めんどいの極地よね…。




本日は冷凍庫にアイス入れ忘れるというあまりにも初歩的なミスをやらかして落ち込むきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!(T ^ T)

人気ブログランキング
でもこれ系ミス一年に一回はしてる…。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→           

前回の話はこちら↓
これから看護学校での辛かった思い出を描きますが、看護師に関するネガティブな印象を持って欲しいわけではないのでその辺は誤解なきようお願いします。看護師になりたいと思っている方怖がらないでね~(^^;そして一部フェイクも入れさせていただきますのでご了承ください。

IMG_3326
IMG_3327
IMG_3328
IMG_3329
IMG_3330
「僕だったら我慢しない」とDさんは言ってましたが、何を我慢しないんでしょうかね?(^^;

当時車の免許も持ってなかったくせに車で突っ込むとは恐ろしい発想。ちなみに車の免許は日本に来るギリッギリにフランスで20年かけて取りまして…↓
今3年近くペーパードライバー\(^o^)/無駄〜


でもこれがフランスなんでしょうね。

教師も生徒も家族も強い強い!↓

日本は感情的になるのは良くないような風潮がありますが、でも実際どうなのでしょう…?

続きます★



10年ぶりにデジタルパーマをかけて、子どもに「どうかな?(#^^#)」と感想を聞いたら「ああ…前にテレビで見た『ヘウレーカ』の人みたいで似合うよ♪」と言われたので、

 
第2図書係補佐 (幻冬舎よしもと文庫) [ 又吉直樹 ]

今度小説でも書いてみようかなと思う又吉きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

人気ブログランキング
おかしい…。「フ・レ・ン・ズ」のモニカになったつもりだったのに…?


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→          

前回の話はこちら↓
これから看護学校での辛かった思い出を描きますが、看護師に関するネガティブな印象を持って欲しいわけではないのでその辺は誤解なきようお願いします。看護師になりたいと思っている方怖がらないでね~(^^;そして一部フェイクも入れさせていただきますのでご了承ください。
IMG_3315
IMG_3316
IMG_3317
IMG_3318
IMG_3319
IMG_3313
IMG_3320
可哀そうに!TT(当時の私)

すいません皆さんもっとスカッとする話を期待していたでしょうし、何よりも結局なんで落第したか分からないじゃんとイライラする方もいるかもしれませんが(この辺はあとでまた考察書きます)、20歳そこそこの学生が学校という権力に立ち向かうには現実はあまりにも無力でした。

上記の通り、もし落第を取り消させるとしたら、再実習代2千円をはるかに超える莫大なお金と、下手したら専門学校の在学年数を超える時間を争いに費やさないといけません。
しかも多分それでも勝てない可能性の方が大きいわけです。

そこがまたパワハラとかアカハラ(アカデミックハラスメント)ってずるいところですよね…。


ただ私もこのままただ再実習を受けるつもりはありませんでした。
そしてそれを向こうも察していたんでしょうね~…。


続きます★


フランスの被害者のように↓

訴えることができなくてもただ黙ってはいません!


おぱんちゅうさぎきゃわいいですよねー(≧∇≦)♡YouTubeも見てます↓
 
おぱんちゅうさぎ シリコンポーチ フェイス



ウサギキャラが好きなのかも…( ´艸`)↓



先日原宿のキディランド(おもちゃ屋)に行ったらおぱんちゅうさぎコーナーができてまして、見たかったけど学生さんばかりで恥ずかしくてなんとなく遠巻きから見るばかりだった意気地なしのきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

人気ブログランキング
でも私に残る貴重なこういう羞恥心を大事にしたいという気持ちもあるジレンマ(笑)


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→         

前回の話はこちら↓
これから看護学校での辛かった思い出を描きますが、看護師に関するネガティブな印象を持って欲しいわけではないのでその辺は誤解なきようお願いします。看護師になりたいと思っている方怖がらないでね~(^^;そして一部フェイクも入れさせていただきますのでご了承ください。

IMG_3302
IMG_3303
IMG_3304
IMG_3305
IMG_3306


私の負けず嫌いはここで開花しました(笑)

あとたまに「なんで看護師になろうと思ったのですか?」という質問をいただくのですが、私にはドラマのような動機があるわけではなくて(^^;
ただ、上記したように「自立した女性」になりたかったんです。

多くの女性たちが苦労しているのを見ていましたし、あと
自分が飲食業や販売業などに向いていないことにわりと早くに気がついていてしまって( ;∀;)

レストランでのバイトは仕事仲間は良い人で楽しかったんですが↓
数字が苦手なのでレジとかものすごい苦痛でしたし、実はこの時も結局店長に1年近くパワハラを受けて辞めてしまいましたTT


でも人と関わること…特に子どもが好きで、この時は小児科の看護師になりたいと思っていました。
今も思っているんですけどね〜。

しかし現役では看護学校に入れなかった話の詳細についてはこちら↓

この決断を応援してくれて2回も専門学校の学費を出してくれた母には本当に感謝しかありません。
この講師はそんな私の背景など全く興味ないでしょうが、私も軽い気持ちで入学したわけではないので、退学なんて絶対にしない!必ず卒業して看護師になってみせる!と改めてこの時に誓ったのでした。


続きます★話し合い編は次でラストです。




いやほんっと、苦労はしましたが保育士と看護師の資格は取っておいて良かったと今は心から思います!
Dさんとケンカをするたびにこれ見よがしに「看護師 保育士 求人 母子寮付き」と検索するきくここらこら!のクリックをいただけるとちょっと反省します♡

人気ブログランキング
しかしDさんが一番困るのは「独身寮付き」らしいです(意味が分かる人います?笑)


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→        

前回の話はこちら↓
これから看護学校での辛かった思い出を描きますが、看護師に関するネガティブな印象を持って欲しいわけではないのでその辺は誤解なきようお願いします。看護師になりたいと思っている方怖がらないでね~(^^;そして一部フェイクも入れさせていただきますのでご了承ください。

IMG_3289
IMG_3290
IMG_3291
IMG_3292
IMG_3295
IMG_3294

なにを勝手に退学する流れに持っていこうとしてるねーーん⁉︎

最初は私に勢いがあった話し合いだったのに、
もうこの時にはあまりの話の通じなさが私恐ろしくて(・・;)
もう宇宙人と話してる気分でした。

確信犯なのか、天然なのか今も分からないですが…。

しかし私もここで「はいそうですか、じゃあ辞めます」とはなりませんよね( ̄^ ̄)


続きます★


なんかこういう怒鳴り散らす人とは違う恐ろしさで思い出しても震えます…↓


でもまぁフランス人から見ると私も宇宙人かも(笑)↓
でも良い宇宙人でいたいよ!




久しぶりに仕事でずーっと声出してたら、声がカッサカサになってしまい、家に帰るなりDさんに「うわ!酒灼けしたの?」と笑われたアルコールアレルギーのきくこにドンマイのクリックをいただけると嬉しいです!( ;  ; )

人気ブログランキング
普段人とあんまり話さないからだわ〜。もっと社交的になりたい(なれない)。

コメント返信については
こちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。前シリーズの馴れ初め編はこちらのタグから全話読めます★本シリーズ地獄の初同居編→① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯ ⑰ ⑱ ⑲ ⑳ ㉑ ㉒ ㉓  ㉔ ㉕ ㉖日仏遠距離 ...
Dさんとの出会いから、フランスへ移住するまでを描いています。

前シリーズの馴れ初め編こちらのタグから全話読めます★

本シリーズ
地獄の初同居編→                          
日仏遠距離恋愛編→    
新生活スタート編→       

前回の話はこちら↓

これから看護学校での辛かった思い出を描きますが、看護師に関するネガティブな印象を持って欲しいわけではないのでその辺は誤解なきようお願いします。看護師になりたいと思っている方怖がらないでね~(^^;そして一部フェイクも入れさせていただきますのでご了承ください。

IMG_3276
IMG_3277
IMG_3279
IMG_3280
IMG_3281
IMG_3282

もはやホラー。



そうなんです。これもまた私がキレてしまった理由の一つなんですが、この講師は看護記録(その中でもアセスメントと呼ばれるもの)を教える授業を担当していたのです。

これがまーったく畑が違う授業の講師だったならともかく、よりによってこの人に完璧と言われた記録を、この人に駄目だったと言われて納得できるでしょうか⁉(号泣)


また、私も大概忘れっぽい性格なので今回の実習では特に丁寧に褒められた部分や、講師のアドバイスも細かくメモしていました。

これがこの時に証拠としてものすごく役に立ちまして、これに関しては今にいたるまでの大きな「学び」を得ることになりました。

気になることはメモっておけと!


いやほんと、全てのことを覚えておくことはできないし、記憶力に関しては人のことは言えませんが↓
だからってこの講師はあんまりだぁ~(´;ω;`)

まあDさんもこの辺はヤバい時あるけど(苦笑)↓

我が家で一番記憶力が良いのは断トツで次男です↓
フランスに住んでいた時のことも結構覚えていてびっくりします。


でもね、ほんとはこの時のメモはこんなことに使いたくなかった(´・ω・`)

私の努力の証だったのになぁ…。


続きます★



今もわりとなんでもかんでもスマホにメモるのですが、たまに時間とともによく分からなくなるものもあって、最近では「たけのこバブ」というワードがなんのために書いたのかついぞ思い出せなかったきくこに応援のクリックいただけると嬉しいです(^◇^;)!

人気ブログランキング
買い物のメモでもないし謎は深まるばかり…!(メモの意味とは)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む