嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:パート

この数週間後に久しぶりに受診した軽音部の高校生が落とし物箱から「あ、これ俺の!ここにあったんだー笑」って持って行きました。軽‼軽音部だけに⁉(←うるさい)まあそんなに大事なものならすぐ取りに戻りますわな。かくいう私もフランスで財布を…( ;∀;)奇跡のリター ...
IMG_9428
IMG_9429
IMG_9430
IMG_9426
IMG_9431

この数週間後に久しぶりに受診した軽音部の高校生が落とし物箱から「あ、これ俺の!ここにあったんだー笑」って持って行きました。
軽‼軽音部だけに⁉(←うるさい)
まあそんなに大事なものならすぐ取りに戻りますわな。


かくいう私もフランスで財布を…( ;∀;)奇跡のリターン物語はこちら↓


実際この時の落し物はドラムのスティックでは無いのですが(似たようなものです)、ちょっと変わり種の落とし物を見るとすぐ妄想してしまうのが私の癖…

だってその方が楽しいから…。
あら院長の言う通りだわ(笑)


私の恐ろしい妄想癖はこちらにも…?↓

私の頭の中を除かれたら逮捕されそう。



こんなこと書いておいて、鍵やらスマホやらを忘れ毎朝3回は家に出たり戻ったりしているきくこに気を付けてー!のクリックをいただければ嬉しいです(;´∀`)
人気ブログランキング
人気ブログランキング


LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて

アプリの登録もしていただけると嬉しいです♡

アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら

こちらか↓
IMG_5986
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default
を登録していただければと思います★


続きを読む

前もって謝っておきますが今回の記事ほぼ愚痴です( ;∀;)内視鏡検査のある病院で働き始めたいきさつはこちら↓ 自分で自分の首絞めた気がする_| ̄|○何度も書いてますが、今空前絶後の人手不足ですのでTT↓ 優秀な人材は争奪戦、Aさんみたいな人が入ってきたらそりゃ正社 ...
前もって謝っておきますが今回の記事ほぼ愚痴です( ;∀;)

内視鏡検査のある病院で働き始めたいきさつはこちら↓


IMG_8721
IMG_8722
IMG_8723
IMG_8724
IMG_8725
IMG_8726
IMG_8727
自分で自分の首絞めた気がする_| ̄|○

何度も書いてますが、今空前絶後の人手不足ですのでTT↓


優秀な人材は争奪戦、Aさんみたいな人が入ってきたらそりゃ正社員にしてでも確保しますわ。


ちなみにこの話で出てきた先輩も↓

出産を気に大学病院辞めて、その後派遣パートに登録したら派遣先から秒でスカウトされたらしいです。すごー!


え?私?スカウトなんて生まれてこの方されたことありませんけど⁉

まあ私はね、あえて、あえて‼
あまり忙しすぎない職場を選んで選んでますので(もちろん強がりですよチックショー‼)
パートだけで回る職場なんですが、にしてもあっという間に130万の壁は超えるけど、いわゆる含み損収入突破の壁は厚いという…(;´Д`)

だったら私もいっそ正社員になった方が…?

いやいや!でもただでさえ今の時点で家事も育児も中途半端なのに、これで仕事増えたら家が崩壊する!たまに長期休んでフランスとか旅行も行きたい!違うこともしてみたい!


ああ、いろいろ迷えるお年頃です…。


とりあえずAさんが辞めちゃうのが寂しい~TT

そんなわけで、最近感情がジェットコースターなきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)
人気ブログランキング
人気ブログランキング



LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて


アプリの登録
もしていただけると嬉しいです♡

アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら

こちらか↓
IMG_5986
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

を登録していただければと思います★

続きを読む

①はこちら↓ あれ?私はフォローしようと…(;´Д`)「サスペンス」は好きなんですけどねー。「羊たちの沈黙」は好きな映画トップ3に入る!↓ いや、とにかくステキなトイレなんですよ!縦に長くて広くて、今はあまり使わないピンクのタイルで…←世界一説得力がないプレゼ ...
①はこちら↓


IMG_7989

IMG_7990
IMG_7991
IMG_7988
IMG_7987

あれ?
私はフォローしようと…(;´Д`)


「サスペンス」は好きなんですけどねー。
「羊たちの沈黙」は好きな映画トップ3に入る!↓

いや、とにかくステキなトイレなんですよ!
縦に長くて広くて、今はあまり使わないピンクのタイルで…←世界一説得力がないプレゼン。


タイル可愛くて好きなんですけど、割れるし寒いし掃除も大変だしで今はあまり使いませんよね…。
前の家のお風呂も割れたもんなあ~↓


そして設備が古くても患者さんが来てくれるのは良い病院の証拠なのではないでしょうか?
頑張れ院長!

いったん話は終わるんですが、続編ありそうなのでナンバリングこのままにしておきます(笑)



今日はホニャララな新人雇って気の毒な院長にドンマイ!のクリックをなぜか私にいただけると嬉しいです★
人気ブログランキング
人気ブログランキング



すいませんDさんの実パパさんに関する記事のコメントについてご意見いただいた「ずっと思っていたのですが」さん。
私の方は馴染みの読者さんなのもあり気軽に承認してしまったのですが、読者さん同士で喧嘩のようになってしまうのは本意ではなく、不快感を感じさせてしまって申し訳ないです。すべては承認した私の責任です。
今回は当該のコメントも非公開の設定にさせていただいて、今後自分だけでなく他の読者さんもどう思うかを考えて承認を見極めたいと思います。重ねて申し訳ないですTT



LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて


アプリの登録
もしていただけると嬉しいです♡

アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら

こちらか↓
IMG_5986
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

を登録していただければと思います。

続きを読む

なんとなく昨日の記事と繋がっております★ってゆうか私の方がよっぽどヤバい奴?いやー雨の日でレインパーカーっていうのが運が悪かったですね。え?そういう問題じゃないって?(ここから数行ただの言い訳けなので読み飛ばし可)いやだって理事長隠居状態で滅多に来なくて ...
なんとなく昨日の記事と繋がっております★

IMG_7398

IMG_7399
IMG_7400
IMG_7401
IMG_7403

ってゆうか私の方がよっぽどヤバい奴?

いやー雨の日でレインパーカーっていうのが運が悪かったですね。
え?そういう問題じゃないって?

(ここから数行ただの言い訳けなので読み飛ばし可)
いやだって理事長隠居状態で滅多に来なくてこの時がお互い初顔合わせだったし、あと休診時間中も施錠してないから誰でも入れるし(フランスじゃあありえないよね!)あと大学病院はたまに勝手に患者さん入って来て問題になってたし‼(早口)


マジで人間の力の潜在能力ってすごいから一人では危ないのよ~TTと言う話はこちら↓
高齢者だからとか女性だからとかそんなの関係ねえ!


ここの院長も2代目なのですが、当たり前ですが同じ2代目院長でも前働いていたところの先生とキャラが全く違うなあと(笑)
前の先生はまごうことなく陽キャタイプだったわ~。

小児科でもないのにサンタコスって!(笑)↓

でも今の先生も怒鳴ったり怒ったりしない良い人です♪
今のところ
ってか多分看護師に逃げられたらマジでヤバいんだと思う(;´∀`)
(相変わらず『良い人』のレベルが低すぎると母に泣かれたわなんでかな!)


そこでしっかりおとぼけキャラとして地位を確立しつつあるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~( ;∀;) 人気ブログランキング
人気ブログランキング
いやだー!デキる女になりたいんだー!(無理)

LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて


アプリの登録
もしていただけると嬉しいです♡

アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら

こちらか↓
IMG_5986
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

を登録していただければと思います。

インスタグラム始めました
続きを読む

前編はこちら↓中編はこちら↓ 専門性があってこそなの(;o;)!まあでもそのうち一台で検査できる医療機器が開発されるって前の医院でも言ってましたねTT↓ とはいえ、今やっていることも無駄にはならないと思いますので(いきなり導入できる医院も少なさそうだし)、しばら ...
前編はこちら↓


中編はこちら↓

IMG_7384

IMG_7385
IMG_7386
IMG_7387
IMG_7388
IMG_7389

専門性があってこそなの(;o;)!


まあでもそのうち一台で検査できる医療機器が開発されるって前の医院でも言ってましたねTT

とはいえ、今やっていることも無駄にはならないと思いますので(いきなり導入できる医院も少なさそうだし)、しばらくは内視鏡検査マスター目指して頑張ります(^^;

看護師の仕事が楽になること自体は良いことなんですけどねぇ…。
こういう補助ロボットは↓
ほんっとに早く実用化されてほしい!(切実)


まだまだ楽しい老後生活のためのスキルアップへの道は遠く果てしないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!
不定期に続く!…かも!?(^^;
 人気ブログランキング
人気ブログランキング
やっぱ投資はもう避けて通れないのかなー…。でも投資センス皆無の自覚アリなんだよなー泣

注・前編、中編の記事にいただいたコメントを公開したつもりで実際はされていなかったことに今気がつきましたTT遅くなって大変申し訳ありませんm(__)m

LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて


アプリの登録
もしていただけると嬉しいです♡

アプリのダウンロードができなかったり、LINEで引き続き通知を知りたい方のためにLINEのオープンチャットを作りました!
そちらについての記事はこちら

こちらか↓
IMG_5986
こちら↓
https://line.me/ti/g2/00P4K97S7U8NZUgJhQIJ1jmmsaVbU4COwT5rEw?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

を登録していただければと思います。

インスタグラム始めました
続きを読む

これまさに今日のことなんですが、あまりに衝撃だったので…。身バレ防止で一部にややフェイクを入れています★一つでも仕事が減ってラッキー★と真っ先に思った私って…。前も感じましたが↓ 皆意識高杉晋作。なんか私にとってフランス人より遠く感じる人種ですわん。そう思 ...
これまさに今日のことなんですが、あまりに衝撃だったので…。
身バレ防止で一部にややフェイクを入れています★

IMG_5646
IMG_5647
IMG_5648
IMG_5649

一つでも仕事が減ってラッキー★と真っ先に思った私って…。

前も感じましたが↓
皆意識高杉晋作。


なんか私にとってフランス人より遠く感じる人種ですわん。

そう思うと私の仕事にかけるマインドはフランス人に近いのかも…?
そんなことを思いました(;´∀`)
いや、もちろんできるようになることが増えるのは嬉しいんですけどね。けどね。


いや、やはりフランス人には勝てないわ↓


あとここの病院は短期契約の看護師でも「育ててあげよう」っていう意識が強いんですよね。できて当たり前という風潮がある中で、ほんとありがたいです!


でもその外部から来た看護師さんも「自分の得意なこと以外はしたくない」と言い切る人で、なんかすごく好感が持てたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♡
人気ブログランキング
人気ブログランキング
でもそうか、特定の検査技術を極めればようになると、それだけで生活できるのね…。

LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて
(しばらくの期間載せさせてもらいます)←なんと1000人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★


続きを読む

現在の私の職場についてはこちら↓ 恐怖は恐怖で乗り越えます♡ってか今も医療従事者相手への医療行為が一番緊張します((((;゚Д゚))))ガクガク嫌がられる気持ちは分かるので、こちらでも書きましたが↓ 私が逆の立場の時はできるだけ隠しております。上記の採血したメンツもも ...
現在の私の職場についてはこちら↓

IMG_5621
IMG_5622
IMG_5627
IMG_5626

恐怖は恐怖で乗り越えます♡

ってか今も医療従事者相手への医療行為が一番緊張します((((;゚Д゚))))ガクガク

嫌がられる気持ちは分かるので、こちらでも書きましたが↓
私が逆の立場の時はできるだけ隠しております。


上記の採血したメンツももちろん実話なんですが、守秘義務があって描けないのが残念~(^^;


今も派遣の方にもたまに入ってるので、いろんな現場に行くんですよ~↓

でも医療事務員さんもほんとすごいですよね…。しょっちゅう制度も変わるみたいだから大変だ(・・;)

このクリニック、すごく良い職場なのですが、もともと繁忙期の短期契約なのでもうあと1カ月で勤務終了なんです( ;∀;)

寂しいですが、たくさんいい経験をさせてもらってすごく勉強になってるので、残りの期間も精一杯努めたいです★
そして来年も夏までに仕事が決まって無かったら雇ってもらうつもり(笑)



仕事に家事にイベントに、師走を華麗に駆け抜けたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!
人気ブログランキング
人気ブログランキング

LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて(しばらくの期間載せさせてもらいます)←現在900人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

現在の私の職場についてはこちら↓ 今回ワクチンの話が出てきますが、ワクチンを否定したり、また逆に推奨したりしているわけではないことをご了承ください。すっごい伝えずらい( ;  ; )そしてインフルエンザワクチン打った翌日とかにインフルエンザになっちゃう人、結構 ...
現在の私の職場についてはこちら↓
今回ワクチンの話が出てきますが、ワクチンを否定したり、また逆に推奨したりしているわけではないことをご了承ください。

IMG_5255
IMG_5256
IMG_5257
IMG_5258
IMG_5259
IMG_5260
IMG_5261

すっごい伝えずらい( ;  ; )

そしてインフルエンザワクチン打った翌日とかにインフルエンザになっちゃう人、結構いるTT

もちろん人が多い場所を避ければ感染しないという訳でもないから難しいですけどね…。

コロナもまったく出かけない人がかかっちゃったりありましたよね↓

でも皆さんも大事な用事があるなら、どうか2週間前にはインフルエンザワクチン打ちましょうね‼

あ、ちなみにクレームに関してはこちら同様↓
必殺(?)「共通の敵を別に作る」ごまかしているので大丈夫です★
「ほんとそうですよね~!今度の選挙はそういう公約掲げてる人に入れましょう!」みたいな(笑)


この繁忙期を乗り越えたら俺、車の免許取りに行くんだ…!
そんな〇亡フラグを立てつつ、
果たして私は本当に免許を取れるのか?それは神のぞ知る…(おい)!
こんなきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(^^;

人気ブログランキング
人気ブログランキング
ちなみに私も打ちました♡

LINEのブログリーダー廃止についてのお知らせとお願いについて(しばらくの期間載せさせてもらいます)←現在500人以上が登録してくださいました!ほんとにありがとうございます!
最近ライブドアブログの人とも話合いまして、海外在住の方がアプリがダウンロードできない問題についても解決策を模索しております★もう少し待っててくださいね♡

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。
続きを読む

① ② ③前回の話はこちら↓ クレーム対策ファイナルです★大学病院で働いていたときにヤ●ザのクレームでも対応できた私ですが、この相手には勝てません( ;∀;)今のところこのクレームに打つ手なしTTなんかここまで子どもたちが、私が「家にいない」のを嫌がるとは想定 ...
  

前回の話はこちら↓

クレーム対策ファイナルです★
大学病院で働いていたときにヤ●ザのクレームでも対応できた私ですが、この相手には勝てません( ;∀;)

IMG_0920

IMG_0921
IMG_0922
IMG_0923
IMG_0927
IMG_0926
今のところこのクレームに打つ手なしTT

なんかここまで子どもたちが、私が「家にいない」のを嫌がるとは想定していませんでした。

最初は物珍しさもあって協力的だったんですけどね…↓


これは上記もしましたが、フランスで閉鎖的というか母子ベタベタで家にこもりがちな生活をしていたせいな気がします( ;∀;)

まあだからといってきっと今フランスに戻っても専業主婦しかできないから同じことになるでしょうし↓

こうなると分かっていても何か対処できたってわけじゃないんですけれど。


私は朝が一番体力満タンチャージで午後に疲れ果ててしまうタイプなので(Dさんは逆で朝がとても弱く、夜になるにつれ元気になるタイプ)、できたら今までどうり朝早く仕事したいし、ようやく慣れても来たけど、やっぱり今は家の近くで子どもを送った後に行けるような仕事がいいのかなあ…?それとも負けじと貫いた方がいいのか?

来年度も迷い模索しまくることになりそうです(苦笑)

家事の分担もいまだに模索しまくりで定まってません↓

Dさんが仕事がちょっと忙しいと私は全然パートに入れない…TT



でも、思春期になったら「どうしてうちって金ないの?」とかいうクレームが来る気がするんだけど(´;ω;`)

子どもという愛しきクレーマー、プラス皮肉屋フランス人と暮らして色々鍛えられているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

人気ブログランキング
ほんっとに働くお母さん方を尊敬します。


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

① ②前回の話はこちら↓ 今回の話は一部フェイクが入っております。ご了承ください。入院中は余裕が無くなるのが当たり前ですよね。本人でも家族でも…TT↓ 特に急な入院となると、持って行きたくても行けないものもたくさんあったでしょう。確かに患者さんの窃盗は病院 ...
 

前回の話はこちら↓
今回の話は一部フェイクが入っております。ご了承ください。

IMG_0906
IMG_0907
IMG_0908
IMG_0909
IMG_0910
IMG_0913
IMG_0912

入院中は余裕が無くなるのが当たり前ですよね。

本人でも家族でも…TT↓

特に急な入院となると、持って行きたくても行けないものもたくさんあったでしょう。

確かに患者さんの窃盗は病院の恥の部分でもありますし、あとは個人情報の観点からやみくもに伝えてはいけないことかもしれませんが、でも病院側だって事情があるんだよということを感情をこめて伝えるのも時には必要な気がします。

我々はロボットじゃありませんもんね。


あと、やたらと謝ると勘違いしてしまってヒートアップしてしまう…というのは絶対にある気がするんですよ~(・_・;)

そんな記事はこちらにも↓


できないことには理由があるというのを伝えることで落ち着く…というのはありますよねえ。
これもしつこいですが逆上させる可能性もあるので諸刃の剣ですけど。



ところでこの窃盗犯の患者さん(実際に盗んだのはドライヤーではないのですがわざわざ病院名を消して備品を持って行ってしまったのはほんと)、すごいなと思ったのはその後も検査などで普通にこの病院に出入りしているんだそうです。心臓強すぎ。

私が10年前に勤めていた大学病院でも、家族のお見舞いついでに毎回病院のコンビニで万引きしていく有名な人がいましたが…。

そういう人を出禁にできない日本の病院もなんだかなぁ。

フランスならすぐに出禁になりそう(^^;

まあフランスは「性悪説」前提だから、またちょっと違うんでしょうが…↓


やっぱり日本って悪質クレーマーを育てやすい気質がある気がしますねー…。



さて、最後は私が今一番苦しんでいる一番のクレーマーのことを描いて終わろうと思います( ;∀;)

続きます。


世界まる見え!のパリディズニーランドの特集見ました~♡
(教えてくださった読者さん達ありがとうございます!)
ほんっとに私の知らない、美しく勤勉なフランスがそこにありましたね(笑)
そんな世界観のフランスにもいつか行ってみたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
まぼろし~!(ikko-さん降臨)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

①はこちら前回の話はこちら↓今回の話は一部フェイクが入っております。ご了承ください。言い訳をして、良いわけ!?(ただのダジャレですすいません^^;♡)病院側のお説はいちいちごもっともですし、言い訳をしないというのは日本人の美徳の一つでもありますが、ただひたす ...
①はこちら

前回の話はこちら↓

今回の話は一部フェイクが入っております。ご了承ください。

IMG_0893
IMG_0895
IMG_0896
IMG_0897
IMG_0898

言い訳をして、良いわけ!?
(ただのダジャレですすいません^^;♡)


病院側のお説はいちいちごもっともですし、言い訳をしないというのは日本人の美徳の一つでもありますが、ただひたすら謝罪するだけが本当に患者さんのためなのでしょうか…?


これね、以前保育園でも働いていたときにも感じたんですが↓

結局上の掲げる理想と、実際に関わっている介助者の現実とが噛み合ってない気がします(・_・;)


特にその病院では入浴介助は基本的に私のような派遣看護師がやることが多く、その病院にずっといるわけではないのでなおさらそういう対応で良いと思ったのかもしれません。
でもこっちも短い間でも毎回責められるのはたまったもんではありませんし、日に日に不満がヒートアップしているのに、ただ謝るだけでいいんでしょうか?


続きます★


一方で言い訳だらけのフランス人にはほんとうんざりするんですけど~(;^ω^)↓

日本もフランスも極端なのよ‼


すいません。ほんとはさらっと今回でこのエピソードも終わらせたかったのですが、夜の8時(入浴中)に長男から「明日までにセロテープと新しい算数のノート買ってきて」と言われ、大慌てで9時に閉まる店に買いに走って精魂尽き果てました( ;∀;)なぜこの土日にたっぷり時間があったのに言わない…!?
すっかり湯冷めしたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
風邪ぶり返したら長男のせいなんだから!(´;ω;`)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

前回の話はこちら↓ 前回は「ただ文句を言いたいだけのクレーマー」の話を書きましたが…、確かに採血はうまい人、下手な人がいます。それこそ私の復帰したてに関わった人は本当にすいませんでした(土下座)↓ 今では私も繰り返すうちにほとんど失敗しないで取れるようにな ...
前回の話はこちら↓

前回は「ただ文句を言いたいだけのクレーマー」の話を書きましたが…、

IMG_0880
IMG_0881
IMG_0883
IMG_0884
IMG_0885
IMG_0886
IMG_0887

確かに採血はうまい人、下手な人がいます。

それこそ私の復帰したてに関わった人は本当にすいませんでした(土下座)↓


今では私も繰り返すうちにほとんど失敗しないで取れるようになりました。

でも、その上で何をどうしても絶対に取れない人がいて、あとは普段はできてもその日の体調とか気候とかで血管が出ない人がいるんですよねTT


で、会社からはこういう場合とにかく謝罪しまくってさっさとうまい人に代わるように言われたりするんですが、私は相手に対してではなく、なんで取れないかに対して同じくらいの温度でキレ返して説明するのも悪いことじゃないと思うんですよね~。

じゃないと相手はずーっと手技の問題だと勘違いしたままだし、
何よりも手技者だって感情のある人間だと分かってもらえないんですもん。

実際ペコペコ謝罪するより、向こうも冷静になってくれる率が高い気がします。

でもこうやってすぐに
「キレる力」がついたのはフランスに住んだおかげかも(笑)


沈黙が金ではない国で暮らして痛感しました。
たまにはキレた方がお互いのためになることもあるって…!↓


まあこれはちょっと向こうがヒートアップする可能性もあるので、諸刃の剣でもあるんですけどね(^^;

でもこの方法って、クレーマーになる前にも効果があると思うんですよ…。

ということで後編にも続きます★



せっかく採れるようになったのにアレですが「早く自動採血機が発明されますように」いーーーっつも祈ってやまないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
実際これ難しいだろうなあ…。

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

ちょっと早いですが今日が2022年の仕事納めだったので、この1年を振り返って出会ったクレーマーさんたちとその対策法を描いてみようと思います★現在私は派遣のパート看護師をしていて↓ 企業の検診スタッフやイベント、クリニックなどに単発(長くても1週間程度)で勤務しに ...
ちょっと早いですが今日が2022年の仕事納めだったので、この1年を振り返って出会ったクレーマーさんたちとその対策法を描いてみようと思います★

現在私は派遣のパート看護師をしていて↓
企業の検診スタッフやイベント、クリニックなどに単発(長くても1週間程度)で勤務しに行っています。

ちなみに特定の個人の話ではなく、あくまでいろんな体験を複合的に描いておりますのでご了承ください。

IMG_0869
IMG_0870
IMG_0871
IMG_0872
IMG_0873
イギリスの童話に名前を知られると魔力が無くなる悪魔の話がありますが、日本のクレーマーも同じようなのがいるようです(笑)

この絵本はほんっとに子どもウケが良いのでおすすめ↓

トム・ティット・トット (世界みんわ絵本)

またいわくらさんの絵が世界観に合っていていいんです♡

「名前を連呼する」作戦はこの時も使ってましたね↓
ホントに効果てきめんです(^^)


ちなみに確かに
なんでこの流れにした?と言いたくなる現場もあるにはあるので、意見をないがしろにしていいわけではありません。

ただ、ほとんどのクレーマーがこの時のように↓

なんか最初っからキレる気満々な人が多い気がするんですよね…。


というのも、こういう人って医者には絶対にキレないんですもん(苦笑)

ぶつけやすい(つまり大体は看護師やスタッフ)相手を選んで当たり散らすんです。

でもいつもいつも思う。人の目が気になったり、堂々と名乗れないことならするなと…!

もちろんそうじゃないタイプもいるので、次はそういうタイプの対応法です。

続きます★




勿論100人中98人はみんな協力的で良い人なんですけどね(^^;
残りの2人の理不尽クレーマーもこうしてネタにして浄化するちゃっかりきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
というか実際一番メンタルに来るのは患者さんじゃなくてサイコパス系医療者(以下自粛)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

① ② ③ ④ ⑤前回の話はこちら↓めでたしめでたし…かな?他のコメントでもいただきましたが、1週間で分かることなんて少ないですよね。とはいえ、やらないよりはやってもらって断然良かったです!復讐に関してもやり遂げたいという気持ちはありましたが、じゃああそこ ...
    
前回の話はこちら↓

IMG_0339
IMG_0340
IMG_0341
IMG_0342
IMG_0343
IMG_0344

めでたしめでたし…かな?

他のコメントでもいただきましたが、1週間で分かることなんて少ないですよね。
とはいえ、やらないよりはやってもらって断然良かったです!

復讐に関してもやり遂げたいという気持ちはありましたが、じゃああそこでデリバリーを頼んだところで私たち夫婦にとってプラスになるのか?というと…。

Dさんのパニッシュオムレツのように、少しずつでもお互いを思いやりながら、いつか美味しく暖かい関係になれると良いのですが(ため息)


クロスケのように「いなくなってから気がつく」のはやっぱり悲しい…(´・ω・`)↓


で、これからはわりと最近の出来事なんですが、どっちかというとこのことの方がDさんが私の気持ちを痛感したんじゃないかなと(笑)↓

IMG_0345
IMG_0346
IMG_0347
IMG_0348

そう、「当たり前」になってからが本番である…。

私もパートを始めたりして、家事のバランスもこれからどんどん変わっていくでしょう。Dさんがんばれ!( ´艸`)


自業自得なんですが、どんどん子どものDさんへの扱いが雑になりつつある…↓


さて、この件は今は落ち着いているのですが(でもきっとまたカムバックするでしょうが。苦笑)また別件で大揉めした話も描いていこうと思います★

今度は子どもの問題です…TT


我が家に真の平和が訪れる日は来るのか!?

まだまだ戦いは続くきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!(;´∀`)

人気ブログランキング

コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

① ② ③ ④前回の話はこちら↓ なんかあざとい…!元ネタ分からない方は「わざとだよ 幸子」でググろう★登場人物が多くなりすぎて名前が覚えられず途中であきらめた漫画( ;∀;)↓NANA―ナナ― 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)「ご近所物語」「パラダイス・キ ...
   
前回の話はこちら↓

IMG_0323
IMG_0324
IMG_0325
IMG_0328
IMG_0327
IMG_0320
IMG_0321

なんかあざとい…!

元ネタ分からない方は「わざとだよ 幸子」でググろう★

登場人物が多くなりすぎて名前が覚えられず途中であきらめた漫画( ;∀;)↓

NANA―ナナ― 1 (りぼんマスコットコミックスDIGITAL)

「ご近所物語」「パラダイス・キス」は今も私のバイブル♪


スパニッシュオムレツ…簡単なようでいて、結構奥が深い料理ですよね。

Dさんもこれなら作れると思って挑戦したそうですが、結果は酷いもんでした。

でも、私のために料理を作ってくれた男性なんて初めてだったので、やっぱり嬉しかったんですよねえ…。

まあ付き合い始めって頑張るよね~↓
今だったら作ってくれただろうか?

それから何度も練習するうちに少しづつ美味しく作れるようになったDさん。

双方実家暮らしの甘ったれから突然ままごとのような結婚生活をスタートしつつ、なんとか15年経った今も一緒にいる私たち夫婦の歴史を象徴するような料理ですね。



続きます★


こんなこと書いてるけど私もDさんのことあんまり言えないかも…な初めてのバレンタインのエピソードはこちら↓
このケーキも実際ほぼ母が作っ(以下略)



今日はDさん、私、長男と家族総出で次男のプレゼントの自転車を組み立て(初めてネットで自転車買いました)、意気揚々と防犯登録&最終チェックで馴染みの自転車屋さんに持って行ったら一目で「ハンドルもペダルもブレーキも全部逆」と言われてお直していただきました。一時間くらい3人で奮闘したのに…_| ̄|○
やっぱり餅は餅屋だと痛感したきくこにドンマイ!のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング
次男が欲しがった自転車が店舗で取り扱ってなかったのでネットで買ったんですが、今思えば最初から馴染みの自転車屋さんの方に取り寄せてもらってそのまま組み立ててもらえば良かったTT(母の代からのお得意さんなので頼んだらそういうのもしてくれたのに、なぜか自分たちで頑張ろうと盛り上がってしまった←アホ)
次男が興奮して夜寝ないほど喜んでくれたのが救い(いや寝て)。

コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪



続きを読む

① ② ③前回の話はこちら↓ なんか2日目くらいまではすごい文句言ってましたが(笑)3日くらい目から褒められてうれしかったのか?諦めたのか?両方か?それなりに頑張ってました。ただやっぱり野菜は少なかったなあ。昼に自分でサラダを食べたりしてましたが…。あと買い物 ...
  
前回の話はこちら↓

IMG_0305
IMG_0306
IMG_0307
IMG_0308
IMG_0309
IMG_0310
IMG_0311

なんか2日目くらいまではすごい文句言ってましたが(笑)
3日くらい目から褒められてうれしかったのか?諦めたのか?両方か?それなりに頑張ってました。

ただやっぱり野菜は少なかったなあ。
昼に自分でサラダを食べたりしてましたが…。


あと買い物に行くとつい美味しそうなものが多くて、色々買っちゃうって悩んでましたね。分かるわ。

在仏日本人女性を悩ませるフランスの習慣、アペロについてはこちら↓



朝ごはんを前日に準備してしまうのにはちょっと驚きましたが、確かにうちの子は下手すると5時くらいに起きてしまうのでいいかもしれません。


ほんと、クロスケがいたころは食べ物はテーブルの上はもちろん、棚にも鍵をつけていたくらいでしたが、


どんなにちゃんとご飯をあげても盗み食いしてお腹壊してましたTT↓
それでも生きていてくれたら良かったんですけどね。  

もうそういう心配もあまりないし、涼しかったら前日に準備するのもありですよね。


そして最終日、私は復讐をやり遂げる気満々でしたが…。

続きます★





息子たちに褒められてうれしそうなDさんを見ながら、フン!レアキャラは存在感強くて得よね!ちょっといじけていたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(^^;)

人気ブログランキング
まあうちの子は好きなものを出すとちゃんと喜んでくれる方なんですけどね。けどね。 

コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

① ②前回の話はこちら↓ あーあ。でもね、私なんとなくこんな気がしていたんです。というのも、前日に1週間分の予算を渡した時「じゃあ明日の夕食は…」とブツブツ言ってたので、コイツ朝ごはんのこと忘れてるなと。でもほら、そんなことしたらせっかくのDさんの学びの機会 ...
 
前回の話はこちら↓


IMG_0290
IMG_0291
IMG_0292
IMG_0293
IMG_0294
あーあ。

でもね、私なんとなくこんな気がしていたんです。
というのも、前日に1週間分の予算を渡した時「じゃあ明日の夕食は…」とブツブツ言ってたので、コイツ朝ごはんのこと忘れてるなと。

でもほら、そんなことしたらせっかくのDさんの学びの機会を奪ってしまうじゃないですか?だから言いませんでした♡

とはいえ、子どもが被害を受けるのはかわいそうなので、そっと買い置きはしておいたのですが。


ちなみに我が家はフランス流のめっちゃ簡単な朝食なので、普段から上記したような簡単なものしか出してません(^^;↓

しかしこれだってある程度大人がセッティングしてあげないといけないわけで、その時間を考えずに普段と同じ時間に起きて来たDさん( ̄へ ̄)


いつも私が全ての用事を終えてから優雅に起きてきています(#^ω^)


おまけに買い物でやる気を使い果たしてその日はまさかのデリバリーアゲイン。
一回はやると思っていたけど意外と早かったなと(苦笑)


ため息が止まりませんでしたが、これから大逆転するんでしょうか…?

続きます★




本日は次男の誕生日でした~♪
無事に6歳になれたなんて信じられない…(おい)

「夕食はいらないからハロウィンでもらったお菓子をよこせ」と抗議する次男↓
IMG_0297
これからもお手柔らかにお願いします( ;∀;)!
今日はこんな次男におめでとうのクリックをいただけると嬉しいです~♪

人気ブログランキング


コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む

①前回の話はこちら↓ 冷凍食品やパスタだって、買いに行ったり、解凍したり温めたり盛り付けたりなどの準備するのは大変ですよねえ(・_・;)ちなみにDさんの言う「パスタ」はいわゆるレトルトで温めれば出せるというものです。それに、今は冷凍食品の技術も上がっているので ...

前回の話はこちら↓


IMG_0273
IMG_0275
IMG_0277
IMG_0280
IMG_0282
IMG_0284

冷凍食品やパスタだって、買いに行ったり、解凍したり温めたり盛り付けたりなどの準備するのは大変ですよねえ(・_・;)
ちなみにDさんの言う「パスタ」はいわゆるレトルトで温めれば出せるというものです。


それに、今は冷凍食品の技術も上がっているので、上手に使えば栄養バランス的にも全然オッケーだと思うんです。
枝豆とかは冷凍の方が栄養価が高いとか聞きますよね。我が家は必ず常備です!


子どもたちに関しても、給食で野菜をたくさん食べてますし、学校から帰って来てお腹が空いたと訴えればキュウリやトマトをおやつ代わりに出しているので一週間なら何とかなるかなと(^^;)
もちろんあまりにも変なもの出すようだったらまた考えましたが。


長男も次男も日本の給食で出る野菜が大好きです↓
この前の話でも書いてますが、北フランスの給食はほぼレトルトでした。

共働き大国フランスは冷凍食品がとても盛んです。有名な「ピカール」に行った時の話はこちら↓
日本でもたまにDさんが行ってフランスのビール買ってます(^^;


そして最後にきっちりやり返すつもりでした。
その時、Dさんは初めて本当に私の気持ちが理解できるだろうと。

なんて幼稚な夫婦でしょう…。
ほんとね「夫婦は鏡」じゃないけど、どっちもどっちなことも多いよね(暴力行為は別です)

続きます★


でもね、言い訳だけど、分かってるけど、私がこういう性格だからDさんと続いているのだと思いません?(開き直り)
同感!の人もそうじゃない人もクリックいただけると復讐…じゃなかった更新の励みになります♡

人気ブログランキング


コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

洗脳事件と「無人島に持って行くものは?(そしてフランス人夫の敗北)」に頂いたコメントに返信させていただきました♪


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪



続きを読む

前回の話はこちら↓ 前回の記事で「私がキレるのも無理はない」というコメントをたくさんいただけてホクホクのきくこです(#^^#)みなさんありがとー♡うへへさて、Dさんはフランス人にしては珍しく専業主婦にも理解がある方で、フランスはとにかく共働きした方が良い!という ...
前回の話はこちら↓

IMG_0264
IMG_0265
IMG_0266
IMG_0267
IMG_0269
IMG_0271

前回の記事で「私がキレるのも無理はない」というコメントをたくさんいただけてホクホクのきくこです(#^^#)みなさんありがとー♡うへへ

さて、Dさんはフランス人にしては珍しく専業主婦にも理解がある方で、

フランスはとにかく共働きした方が良い!という価値観の人が多いのです…と言う記事はこちら↓


「家事も立派な仕事の一つ。いつも感謝している」と口では言ってくれるんですが、実際は全然分かってない気もします(苦笑)

「仕事」と言うならば、勝手に手を出していいものではないと分かるはずですよねえ…(ため息)



さらに食事に関しては食べるのは好きでも、料理には一切ノータッチ。

でも、ノータッチだと大変さが分からないっていうのは絶対にあると思うんですよ。

私も正直フランスに来るまで料理作ってなかったから大変でしたTT↓
そして母への感謝がとても深まったよねありがとおかーさーん!



そんなわけで、強制的に作ってもらうことにしたのですが、Dさんは次の瞬間また驚きの発言をするのでした…!

続きます★


「美味しんぼ」大好きですが、今の価値観で読むと結構ヤバい話も多いですよね(;'∀')↓

美味しんぼ(1) (ビッグコミックス)

特に「妻が使う電子レンジの音が聞きたくないから帰宅したくない男の話」とか、今だったら大炎上しそう。ってか私も許せないんだけど(#^ω^)




美食俱楽部に入会したとしても海原雄山先生に2秒で破門されそうな生活を送るきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~♡

人気ブログランキング
出汁は粉末だし麺つゆ使いまくりだし皿は100均だよ!(ヤケクソ)


コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

すいません返信の順番がズレますが、
フランス人義母の来日決定と冷たい嫁(?)」に頂いたコメントに返信させていただきました♪



インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

昨日の記事やここらへんとなんとなーく続いております★私の気持ちがおわかりいただけるでしょうか?うーん、ただ、こうやって描いてみるとDさんの気持ちも分からないでもないかな?きっと彼もお礼を言って欲しかったんだろうなぁ。確かに忙しい時にデリバリーを頼んでくれ ...
昨日の記事ここらへんとなんとなーく続いております★


IMG_0248
IMG_0249
IMG_0250
IMG_0251
IMG_0252
IMG_0253
IMG_0255

私の気持ちがおわかりいただけるでしょうか?

うーん、ただ、こうやって描いてみるとDさんの気持ちも分からないでもないかな?
きっと彼もお礼を言って欲しかったんだろうなぁ。

確かに忙しい時にデリバリーを頼んでくれるのはありがたい時もあります。

でも食事担当からすると、一言言って欲しい…!感謝の気持ちよりも、大急ぎで昼食の買い物をして帰って来たのは何のためだったのか?って何っちゃうんですよね。

そしてどうせなら私の分も買って欲しかったよー!( ;∀;)

まぁこれに関しては、Dさんも「やべえ」って顔になってましたね。でも罪悪感を怒りに変え、なぜか被害者ポジションに回るのがフランス人…!↓

もちろんステレオタイプなんですけど、ほんっとにみんななんでそんなに偉そうなの?って言いたくなる(というか言ってる。笑)


で、私もDさんの言葉に大噴火してしまったわけですが、これをきっかけにあることにチャンレジしてもらうことにしました。

というかタイトルで分かりますよね(笑)でも続きます!



ほんとに「良いことしてるつもり」なのが大いにズレているDさん(ため息)↓
かくいう私もこの頃からあまり成長してない気もする(苦笑)



ちなみにこの後、納豆ご飯をDさんの目の前で食べてやった陰湿なきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♡

人気ブログランキング
Dさんが「くさい!」と悶えてるのを見てちょっとすっきり♪(普段は気を使って別室で食べてます)


コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

以前も描きましたが、今のパート先では採血などの医療行為もしています。最強の敵は一番身近に…?アメコミとかにありがちですね~。←違ういやしかし、ほんっとに職場の同僚さん達(看護師や検査技師さん達)優しくてびっくりです(^^;前も描きましたが今の仕事は単発の派遣 ...
以前も描きましたが、今のパート先では採血などの医療行為もしています。

IMG_8506
IMG_8507
IMG_8508
IMG_8509
IMG_8510
最強の敵は一番身近に…?
アメコミとかにありがちですね~。←違う

いやしかし、ほんっとに職場の同僚さん達(看護師や検査技師さん達)優しくてびっくりです(^^;

前も描きましたが今の仕事は単発の派遣なので、病院とのWワークやあとはリタイアした人がお小遣い稼ぎで…という人が多いせいか?みなさん余裕をもって教えてくれます。


新人時代にあまりにポンコツだった私がいけないのですが、もし最初からこういう指導してもらってたら辞めなかったかなー?
もちろん優しい先輩もたくさんいたけど、普段の業務が忙しすぎてポンコツ後輩に構ってられませんよねTTあとは時代もあったし…。

この時も同じように思いましたが↓

でもそしたらフランスにも行ってませんしね…。

いつも思いますが、人生と言うのはほんのちょっとのバランスで未来が変わって、その時は辛くても後で見ると良いことだったりするんでしょうね
(もちろんその逆もしかりなのが怖いのけど)


ともかく、これからも腕を磨いて、いつか私の腕みたいに取りにくい人のもカッコ良く採血できたらいいなあと思います★


今のところ予定はないですが、もしフランスに戻ってもこういう血液採取専門ラボで働けるかもしれないし?(´∀`)♪↓



え?フランス語は?って?
日本に戻ってから一度も教科書開けてません_| ̄|○
次男と一緒に短期のフランス親子留学でも行こうかと本気で考えているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

人気ブログランキング
英語の勉強ももちろんできてなーいTT

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

パート始めましたと言う記事はこちら↓ パートに出て早2ヶ月…。ありがたいことに仕事はどんどん慣れてきてますが、今の目下の悩みはDさんとの家事分担についてです。上記別リンクの記事のように、子どもを朝送ってくれたりとDさんにもしてくれていることはありますが、例え ...
パート始めましたと言う記事はこちら↓

IMG_8393
IMG_8394
IMG_8396
IMG_8397

パートに出て早2ヶ月…。
ありがたいことに仕事はどんどん慣れてきてますが、今の目下の悩みはDさんとの家事分担についてです。

上記別リンクの記事のように、子どもを朝送ってくれたりとDさんにもしてくれていることはありますが、例えば私が仕事に行ってる最中に「もし雨が降ったら洗濯物をしまって欲しい」など頼んだりしてもDさんと私の「雨が降る」の感覚が違い過ぎて、私としては普通に降ってるレベルでも「まだ降ってない」と判断してしまってなかったり…TT

そもそも傘をさす習慣もあまりない国ですもんね…↓


ちょっと虫がつきそうだから生ごみを捨てて欲しいと頼んで「分かった」と言っても一番捨てて欲しいものを捨ててくれなかったり…。


もう根っこが深すぎて教えても分からないみたいだし、結局私がやり直したりすることが多くて疲れます~( ;∀;)


「フランス人」とひとくくりにしちゃ行けないとは思いますが、でもやっぱりもともとの衛生感覚は絶対に違うと思う↓



しかし一方でもともと私も家事が得意な方ではないので、パートが続く日はどんどん手抜きになってしまっている自覚あり…。


それについてDさんは「いつもありがとう」と言ってくれているのだから、私も妥協しなきゃなあとは思うんですけどねー(;´Д`)



実際フランスで出会った共働きの日仏家庭(主に妻が日本人のパターン)もほぼ奥さんが家事をやっていることが多かったんですが、日本に住んでる人たちはどうなんだろう?

「外国人の夫は家事を積極的にしてくれる」という幻想はどこから来たのでしょうか?↓



まあ、いつもどうり助け合いの精神でやっていくしかないんですよね…。



相変わらずなぜか少しだけ残してリサイクルに出された牛乳がズボンにかかって朝から切ないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(´;ω;`)

人気ブログランキング
くっさ!なぜ必ず少しだけ残すんだ!?

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪ 
続きを読む

本日は日常話です★夢ならばどれほど良かったでしょう\(^^)/恥ずかしすぎてちょっとパニくってしまい「も、もー!夫ったら~!ちゃんと確認しないからもぉーーー!」と我ながらもーもー言い過ぎて牛かよと。先生も爆笑してくれたのが救いです。次男はわざと左右別々の靴を ...
本日は日常話です★
IMG_8125
IMG_8126
IMG_8127
IMG_8128
IMG_8129

夢ならばどれほど良かったでしょう\(^^)/

恥ずかしすぎてちょっとパニくってしまい「も、もー!夫ったら~!ちゃんと確認しないからもぉーーー!」我ながらもーもー言い過ぎて牛かよと。
先生も爆笑してくれたのが救いです。


次男はわざと左右別々の靴を履いていったので仕方がないとして、


お友達がこういう左右別々の靴下を履いてるのを見て羨ましかったと↓

レディース ソックス カラフルカラー 北欧デザイン ハイクルー丈 靴下 10足セット 女性用 くつした


出された服をそのまま着る長男と違って服も毎朝自分で選ぶし、おしゃれ?好きな次男です↓(^^;


これに気が付かないDさんってすごくない?

さすが何も見てない男…(つд⊂)!↓


しかし今回はすぐに「ほんとは朝送った時点で気が付きましたが、恐ろしくてきくちゃんに言えませんでしたごめんなさいm(__)m」と平謝りだったので、この時より少しは成長したかなと↓



ううう、先は長いけど夫婦で頑張ろう…。



いまだに何気にショックを受けているきくこに慰めのクリックをいただけると嬉しいですT▽T

人気ブログランキング

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム
始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪


続きを読む

私たち夫婦の「パニック発作」について描いています。①前回の話はこちら↓ これはあくまで私たち夫婦の体験談をもとに感じたことを描いた話であり、特定の治療法や医療を勧めるものではありません。参考程度に読んでいただけると嬉しいです。また、多少のタイムラグがあるこ ...
私たち夫婦の「パニック発作」について描いています。


前回の話はこちら↓

これはあくまで私たち夫婦の体験談をもとに感じたことを描いた話であり、特定の治療法や医療を勧めるものではありません。参考程度に読んでいただけると嬉しいです。

また、多少のタイムラグがあることをご了承ください。

IMG_7972
IMG_7973
IMG_7974
IMG_7975

以前も違う記事で書いたかも知れませんが、私は看護師時代、夜勤中にギックリ腰になったことがあるのですがそれに匹敵するくらい長く感じた帰り道でした…。


途中何度も何度も「やっぱり救急車を呼んでもらった方が良いんじゃないか?」と迷ったのですが、こちらの記事でも書いたことがありますが↓

フランスの救急車は緊急性が無いと判断されると有料になる場合があります。

この時点ではまだぎっくり腰にもなってなかった(つまり歩けないわけではない)し、お腹の子に関しても出血などの具体的な身体症状が現れてなかったので、料金を請求されてしまうのでは?と思ってしまい、根性で歩いて帰ってしまったのです。


そう根性…。
私は日本人の中ではかなりヘタレで根性なしな自覚がありますが、なんとそれでもフランス人と比べると我慢強いジャンルに入ってしまうため、このせいで少し自分を苦しめてしまうことになります。


母とナナと比べると我慢強さ指数10分の1くらいな私(^^;↓


Dさんとそのママの我慢強さ指数は私のさらに10分の1くらい(笑)↓
でもこの件に限らずですが、フランスでは「我慢が美徳」な国じゃないというのを痛感していくのです。



続きます★

ちょっとおまけ。
今日長男がこんな絵を描いてくれたんですが↓
子どもの目に映る私」にちょっと(いろんな意味で)衝撃を受けたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
でも家族4人分のハム食い尽くしたDさんが一番悪いもん!(←まだ言ってる)

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム
始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む