嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:ビビり

だよね♡( ´_ゝ`)以前もこの記事で書きましたが↓ Dさんは基本的に幽霊も妖怪も信じない派です。お隣の国イギリスでは幽霊とか妖精の伝説なんかも活発なのに不思議ですね。やっぱりひねてくれているから…?でも都合が悪くなると話は別なようです(笑)個人的には長男の付き ...
IMG_4780
IMG_4781
IMG_4782
IMG_4784
だよね♡( ´_ゝ`)


以前もこの記事で書きましたが↓
Dさんは基本的に幽霊も妖怪も信じない派です。

お隣の国イギリスでは幽霊とか妖精の伝説なんかも活発なのに不思議ですね。
やっぱりひねてくれているから…?

でも都合が悪くなると話は別なようです(笑)


個人的には長男の付き添いより、このタオルその辺に置く妖怪の方がイラっとするんですけどねぇ。

どうやったらいなくなってくれるかしら?


確かに長男がビビりなのは認めるけどさ↓


「悪魔」って呼ばれて薬飲まされていた男よりマシだと思うの( ̄▽ ̄;)↓






今日からいよいよ新学期です!
長男の通う小学校はなんとか登校はあるみたいなんですが、どうなることやら…(^^;
今日は長男が楽しく二学期を送れますように~!のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
Mさん教えてくださってありがとう~★助かりました(^^;!

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返り ...


日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返ります★
猫の入国時の流れと多少かぶってしまうことがありますがご了承ください。マスクは省略しております。
IMG_2698
もう慣れた。
IMG_2699
IMG_2700
IMG_2701

以前この記事でも写真を載せましたが↓フランスのパリや街の中心部は無料・予約不要ですぐに検査してくれるテントがたくさんあります。


人の少ない郊外では空き物件や病院の一室などを検査所にしており、場所によっては確かに要予約なんですが、この時はちゃんと事前に「予約不要」と調べていた検査所で「確かにネットには予約不要と書いたが、実際には予約が必要」と言われました。
フランス語云々の問題じゃなくて本気で意味が分からない。

ま、フランスらしいお話…(;^ω^)


こちらが実際の2か所目の検査所↓
(ほぼ隠し撮りなので分かりにくくてすいません^^;)
IMG_2703

まあ痛いっちゃあ痛かったけど、一瞬ですし全然我慢出来ました。
けどDさんも長男も、あとは前にいたフランス人男性もみんなかなり大袈裟にむせていて、正直「そんなに?」と思ってしまう意地悪な私がいました(笑)


フランス人、痛みや恐怖を我慢しないからからね…という記事はこちら↓


Dさんも長男も前に私がやったトリクロール酢酸療法↓とかも絶対に無理(笑)
痛みに弱すぎクン…(;´∀`)


続きます★

ちなみに次男は次男で
痛みにすっごい強いがゆえに危ないことばっかり繰り返しているのでこっちも困ったもんです(´;ω;`)どうしてこう我が家の男は極端なんでしょう?
次男も長男もバランスよく成長してくれることを願ってやまない悩める母きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
Dさんはもうあきらめました♡自分で頑張るのじゃ!

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

今日は日常話です~★ちなみに前回の時の記事はこちら↓ 学童の職員(フランス人)に教えてもらったんだそうです…。ちなみになんで後ろの人が長男を「日本人(ほんとはハーフですが)」と知っているかと言うと、スタッフのお姉さんに長男が何度も「ママは日本人だ」と連呼し ...
今日は日常話です~★
IMG_9916

ちなみに前回の時の記事はこちら↓


IMG_9917

IMG_9918

IMG_9919

IMG_9920

IMG_9921
学童の職員(フランス人)に教えてもらったんだそうです…。
ちなみになんで後ろの人が長男を「日本人(ほんとはハーフですが)」と知っているかと言うと、スタッフのお姉さんに長男が何度も「ママは日本人だ」と連呼していたからです。


なんかいろいろ誤解を振りまいて恥ずかしい…!!

一回だけ飛べました(;´∀`)

座禅はなんか気に入ったみたいで家でも時々やってます。

これはあまりにも兄弟喧嘩するので私にブチ切れられた時
IMG_9922
むしろ喧嘩の前にしろ。
でもこれで本当に精神が安定するならやって欲しい…。


ちょっと動画も載せるのにチャレンジ★できるかな~?

私の変な声が入ってるのは許して(笑)
親に送るつもりで撮ったので(恥)消し方わかんない♪\(^o^)/


日本の「誤解」に関する話はこちらにも↓
長男のビビりまくりエピソードはこちらにも…↓



フランス…感染者爆増中で再びロックダウンしそうな勢いですね(号泣)
楽しいけどこんな無料アクティビティ決行しているからなんでしょうか(;´Д`)でもほんと助かってるんだけどなあ~…。
なかなかバランスが難しいね!と悩むきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
前回の記事の果物の実について情報ありがとうございます!現在コメント途中になってしまっていますが、いろいろ検証しております~(^^)♪

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む