嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:フランス

昨日の記事で「血圧はわりと簡単に上がります」と書いて思い出したのですが…。結局興奮させて血圧上げてしまったという…。(落ち着いてもらってから計り直してます)ほんとにごめんなさい( ;∀;)派遣看護師は通常の病院やデイケアなどの施設や↓ 他にもツアーナースなど ...
昨日の記事で「血圧はわりと簡単に上がります」と書いて思い出したのですが…。


IMG_3034

IMG_3030
IMG_3031
IMG_3032
IMG_3033

結局興奮させて血圧上げてしまったという…。

(落ち着いてもらってから計り直してます)

ほんとにごめんなさい( ;∀;)


派遣看護師は通常の病院やデイケアなどの施設や↓


他にもツアーナースなど↓


たくさん働く場があって、私のような復帰組が自分に合った仕事探しのためお試しの意味も込めてやってみるのにぴったりです♡
ただ未経験の仕事だと断られるのも多いのが玉にキズ…。


企業内検診も様々な会社に潜入(こらこら)できて面白い体験をたくさんしているのですが、守秘義務があるので描けなくて残念(^^;←当たり前



でもまあどこの会社に行こうとポカするのに変わりはないのですが♡
企業にお勤めの読者の方、
次の検診であなたの会社に伺うのはきくこかもしれません(ΦωΦ)フフフ…
血圧上げちゃったらごめんねごめんね~♡なきくこに喝!のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング



コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。



続きを読む

昨日の記事からなんとなく続いています↓ フランスでも毎月決められた額のお小遣い内を渡している親もいるそうですが、私の周囲は「欲しいと言った時に渡す制」で育った人が断トツで多かったですねー。でもなんかこれ分かる。「予定」を重要視しないフランス人、計画的に使う ...
昨日の記事からなんとなく続いています↓


IMG_6450
IMG_6451
IMG_6452
IMG_6453
IMG_6454

フランスでも毎月決められた額のお小遣い内を渡している親もいるそうですが、
私の周囲は「欲しいと言った時に渡す制」で育った人が断トツで多かったですねー。

でもなんかこれ分かる。
「予定」を重要視しないフランス人、計画的に使うのが苦手な人は多そう(;・∀・)
あくまでステレオタイプな感想です。もちろんフランス人でもお金にしっかりしている人はいます。


だったらその都度欲しいものを確認してお金を渡すのも悪いことではないですよね。


何度も何度も泣かされてきたDさんの金銭感覚はこちらにも↓

何回か書いてますが、今まで2回ほどDさんと本気で別れそうになった原因が全部この金銭感覚の違いでした(苦笑)そのうちブログにも描きたいけど、まだ笑って書けなーい(#^ω^)


あと実は義母Cも同様にあればあるだけ使うタイプ(笑)↓

前夫のドンパパからもらった慰謝料も一瞬で使い切ったとか。


しかし、この「その都度あげる制」って、実際
結構お金がかかってしまうように感じます。あと結局Dさんの金銭感覚がいまいちなことを思うと…。
これはそこまで物欲が強くない子向きな制度かも?


さて、じゃあ私はどうだったかなと思うと…?

続きます♪


ところで2コマ目の歌って皆さん知ってますか!?
最近これを10代の子に歌ってみたら知らないって言われたんですよねー( ;∀;)
(一応補足すると、昔保険会社の『アフラック』のCMでアヒルさんたちがこういう曲を歌っていたのです)
もちろんうちの息子たちも知らなかったし、ジェネレーションギャップに怯える近頃…!

以前も描いたネタが「死語」だったのはこちら↓


いつもフレッシュな話題を描きたいと思いつつ、つい古い話題ばかり繰り返し順調に年を重ねているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★ちょっと涙

人気ブログランキング
追記・「よーく考えよー♪」ですね!本気で間違えました(^^;!教えてくださってありがとうございます!(恥)

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


フランスお家騒動③全員に嫌われた女」「フランスお家騒動④「カップル文化の悲劇」の女」「フランスお家騒動⑤本末転倒な女」に頂いたコメントに返信させていただきました★


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます。

続きを読む

不定期に続いているコロナシリーズです。前回の話はこちら↓ これ以前の話はカテゴリ「コロナな日々」よりまとめて読むことができます。記念日がらみで思い出したんですが…。本気で知らなかった(^^;行けるわけなかろうて(;´Д`)まあでもすさまじく感じる現在のフランスの ...
不定期に続いているコロナシリーズです。
前回の話はこちら↓
これ以前の話はカテゴリ「コロナな日々」よりまとめて読むことができます。


記念日がらみで思い出したんですが…。
IMG_6281
本気で知らなかった(^^;
IMG_6282
IMG_6283
FullSizeRender

行けるわけなかろうて(;´Д`)

まあでもすさまじく感じる現在のフランスのコロナ感染者数ですが、ミネットさんが書いていたように検査をする人が増えたから総数が増えているのと、重症者数は以前ほど深刻じゃないとは思うんですけどね…。

そちらについて書いてくださったミネットさんの記事がこちら↓
(いつもありがとうございます♡)

フランスで知り合った友人たちはみんな務めて普段の生活を送っているとはいえ↓

もうそろそろ移動やパーティーなんかも我慢しすぎて爆発しそうになってるんでしょう(´・ω・`)

まあ義母は深刻な時期でも平気で遠出してましたがという記事はこちら↓



彼氏さんも罪な嘘つくなあ~。

ただこれもミネットさんのブログでもたまに言ってますし、うちのDさんもなんですが(苦笑)、フランス人男性ってタイミング的にも内容的にも「なんでそんなこと言うの?」ということをおもしろい冗談のつもりでのたまうことが多いです(#-ωー)

本来ならセリーヌのバックだって奮発してプレゼントしたでしょうに…。


[セリーヌ]トートバッグ ショルダーバッグ カバ Mサイズ ブラック メンズ レディース CELINE 194432CIM 38NO A4対応 [並行輸入品]

違うタイプかもしれませんが、どれも高くてびっくり(;゚Д゚)
お馬鹿だねえ~。



ちなみに我が家はラーメン屋でしたと書きましたが、ほんと強がりでもなくそれで充分です★
だってセリーヌ知らない女だもん(笑)

そういえば私のDさんからのクリスマスプレゼントは無印良品のリュックをリクエストしてもらいました★軽くて肩こらなくてたくさん入ってめっちゃ便利(^^!
 
[アスター] 大容量カジュアルリュック バックパック リュックサック メンズ 通勤 通学 シンプル デイパック 大 軽量 丈夫 スポーツ用 部活 PCポケット (ブラック)


今日は
いつまでも若々しくおしゃれな義母にドンマイ!のクリックをいただけると嬉しいです(;´∀`)!

人気ブログランキング

コメント非表示希望の通りすがりさん、どうぞお気になさらず!
貴重な情報ありがとうございます!型番は調べたけど大丈夫でした♡


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪

続きを読む

まだ夏シリーズの途中なんですが、今回は不定期に書いているコロナシリーズです。前回の話はこちら↓これ以前の話はカテゴリ「コロナな日々」よりまとめて読むことができます。私が「仏のF」と呼ぶDさんの従弟Fについてはこちら↓ 日本の某ユーチューバー達真っ青なはしゃぎ ...
まだ夏シリーズの途中なんですが、今回は不定期に書いているコロナシリーズです。
前回の話はこちら↓
これ以前の話はカテゴリ「コロナな日々」よりまとめて読むことができます。


私が「仏のF」と呼ぶDさんの従弟Fについてはこちら↓
IMG_5199
IMG_5200
IMG_5201
IMG_5202
IMG_5203

日本の某ユーチューバー達真っ青なはしゃぎっぷり!


まあ~コロナの最中でもパーティーはしょっちゅうやっていたフランスですので予想できましたが↓
多分このEちゃんのパーティーも地下でやってる\(^o^)/しかも朝まで♡


Eちゃんは大好きなんですが、正直今フランスにいなくて良かったと思ってしまった…。
まだ怖いよー(´;ω;`)

しかし前もちょっと書きましたが、近く義母Cと彼氏さんが結婚するかもしれなくて、その結婚パーティーには息子のDさんが行かないという選択肢はないので_| ̄|○

その時までになんとかコロナ、終息していてくれぇ~!!(´;ω;`)



ちなみに上記「仏のF」のお店のHPがやっと出来上がったとのことで、もし近くにお住いの方、リールに行く機会がある方はよろしかったら行ってみてね♪
(もちろんいつもパーティーしているわけじゃないよ!というかFも仕方なく貸しているかと…TT)
ちなみにもし本気で行く気な方、お問い合わせかTwitterからご連絡いただけたら、少しは特典を頼めるかもかも…?(笑)



しかし、私が20歳で初めて会ったときに6歳だったEちゃんが20歳の誕生日とな…?
ということは…私ももう23歳ってこと!?( ゚Д゚)
え?と思った方も生暖かい目で見ている方も応援のクリックをいただけると嬉しいです♡

人気ブログランキング
おっかしいな~。やっぱり時空がゆがんでない?


続きを読む

フランス人サッカー選手の差別騒動に発端して、前回の記事と続いています。前回の記事はこちら↓ ①はこちらしかも呼ばれたのは結局別件だったそうです。昔こち亀に「謝罪のプロ」という会社に両津勘吉がスカウトされる…というお話があったのですが、私もフランスでそういう ...
フランス人サッカー選手の差別騒動に発端して、前回の記事と続いています。
前回の記事はこちら↓
はこちら

IMG_4111
IMG_4112
IMG_4113
IMG_4115
IMG_4116
IMG_4117
しかも呼ばれたのは結局別件だったそうです。

昔こち亀に「謝罪のプロ」という会社に両津勘吉がスカウトされる…というお話があったのですが、私もフランスでそういう会社作ったら儲かるかしら(笑)?


こちら葛飾区亀有公園前派出所(146) (ジャンプコミックス) [ 秋本治 ]

この巻みたいです。調べたらすぐ出てくるのさすが!

その名も「謝罪ソムリエ」
この事案ではこう謝罪した方がいいとアドバイスするんです。
意外といけそうな気がする( ̄▽ ̄)★

あのサッカー選手もね、どう謝ったら良かったなあと考えるんですが、
「2年前の自分が恥ずかしい!日本の皆さん本当にごめんなさい!もう一回僕にチャンスを下さい!」と言って、ドーンと日本に寄付でもすれば、せめてここまでバッシングもされなかったんじゃないかなあなんて思うんですけど。どうでしょう?

でも、それって周囲にフランス人しかいないと難しいですよね。
あとは素直に聞き入れる心も無いと…。うん、やっぱり無理だなフランスでこのビジネスは(笑)


もちろんそれは私もしかりで、井の中の蛙でいるのではなく、いろんな国の人の意見を素直に聞く心や新しい価値観を受け入れる柔軟さをいつまでも持っていたいと思った今回の事件でありました。




でもこの件でも思いましたが、フランス人は
言い方に気をつけさえすれば日本より寛大な部分はある気がします↓


人のアドバイスを散々ディスるけど結局実行するDさんについてはこちら↓
なんなんだほんとに?


今回のお話に頂いたみなさんのコメントがとても興味深いので、時間がある方はぜひ読んでみてください★私の100倍みんな深く考察・分析なさっていて脱帽です…!
いやもう、ほんと読者さんからの意見を絵にしただけの方がよっぽど知的なブログ書けそうと思いつつ、これからもなんとか自分で頑張りたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいでーす★

人気ブログランキング
なんか昨日こちらの金魚マークをクリックしてもランキングに行けなかったみたいで…。
(教えてくださった方ありがとうございます★)今日は大丈夫かな~?
あとすいません。リンク分けはやり方が難しくて…_| ̄|○ちょっと勉強します!


コメントについて★

今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む

記録も兼ねて書いているコロナシリーズです。前回の話はこちら↓ 自慢の(笑)義母についてはこちらのシリーズから↓ ↑自分を棚に上げてさりげにディスる私連携取れず_| ̄|○フランスは5月3日より地方移動の制限解除、そして5月19日よりレストラン、ショッピングセンター、美 ...
記録も兼ねて書いているコロナシリーズです。前回の話はこちら↓


自慢の(笑)義母についてはこちらのシリーズから↓


IMG_3601

IMG_3602
↑自分を棚に上げてさりげにディスる私
IMG_3606
IMG_3604

連携取れず_| ̄|○


フランスは5月3日より地方移動の制限解除、そして5月19日よりレストラン、ショッピングセンター、美術館などの文化施設が再開になりました。

今後はワクチンを打てば同じEU内であれば国外移動も自由になるだろうと言われております。(いわゆるワクチンパスポート)

そんなわけで速攻でワクチンを打ちに行きさっそく旅行に出かけた義母★
ほんと、バカンスに関すること(だけは)行動が早い早い…!


でも気持ちはすっごく分かります。
辛かったもんね、長かったもんね…TT


まあ義母はそれなりに自由にしていた気もするけれど~(^^;?という記事はこちら↓



幸い、頼んだお花屋さんとはうまく連絡が取れたそうで(しかもめっちゃいい人だったそうで)、2日後に義母が帰ってくるまで預かっていてくれることになりました(;´∀`)良かったー!


しかし、ほんとマメに連絡してるくせにそういう伝達はできてないのだろう…?という記事はこちら↓


フランスの母の日は毎年変動しますという記事はこちら↓




まだまだ変異種も出ているので心配ではありますが…。
相変わらず自由な義母C気をつけつつ楽しんでね~!のクリックをいただけると嬉しいです(^^;

人気ブログランキング


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投



続きを読む

今日は日本編です。前回の話はこちら↓ フランスの給食が記憶から消えるほどに日本の圧勝だそうです(笑)誤解しないで欲しいですが、フランスだって美味しいものはたっくさんあります!ただフランスは共働き大国だったり、その辺について書いた記事はこちら↓ 義母は最近料理 ...
今日は日本編です。

前回の話はこちら↓

IMG_3093
IMG_3094
IMG_3096
IMG_3097
フランスの給食が記憶から消えるほどに日本の圧勝だそうです(笑)

誤解しないで欲しいですが、フランスだって美味しいものはたっくさんあります!

ただフランスは共働き大国だったり、

その辺について書いた記事はこちら↓
義母は最近料理を作るようになったそうです(50代からの料理デビュー!素敵だ♡)

絶対分業制思想が強いせいもあって、一般家庭における料理がそんなに重要視されてない部分があるんですね(もちろん家庭によるんですけど)。

料理上手な女はどこの国でもモテまっせ↓

一方日本は給食に限らずですが、すべてにおいて求めるレベルが高いですよねー。

私の母もとある施設で栄養士として働いているんですが、毎月「今月はお雛祭りだからちらし寿司作って、来月はソラマメが旬になるから取り寄せてもらって…」とか、あとはだれかの誕生日にはその人の好物をメニューに取り入れてあげたりと、季節性とオリジナリティを出していてすごいと思います…。
自分のメニューバリエーションがあまりないのでほんと尊敬しますわ。

給食で初めて知る料理や味もありますし、ライフラインになっている子もいると聞いたので(これは切ないけど)すっごくありがたいですよね!



本当にありがとう学校給食!
これからも息子にいろんな味を教えて下さいね♡…と思っているきくこ自分で頑張らんか―い!喝!クリックをいただけると嬉しいです(笑)

人気ブログランキング
きな粉揚げパンに牛乳ってゴールデンコンビですよね(息子も絶賛)

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

帰国に向けて53★PCR検査の手順」「帰国に向けて54★ようやく入国!
」に頂いたコメントに返信させていただきました♪

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

長男の学校の給食が始まったら比較してみたいと思ってました!まずはフランス編です★よくね、フランスでは給食とかも「さぞトレビアンなものが出されているんでしょう?」と聞かれましたが(というか私もそう思ってましたが!)現実は近くばよって目にも見よ。ただこれはや ...
長男の学校の給食が始まったら比較してみたいと思ってました!
まずはフランス編です★

IMG_3086
IMG_3087
IMG_3088
IMG_3089

よくね、フランスでは給食とかも「さぞトレビアンなものが出されているんでしょう?と聞かれましたが(というか私もそう思ってましたが!)

現実は近くばよって目にも見よ。

ただこれはやはり地域性も大きいようで、私たちが住んでいた場所は何度も書いてますがフランスで一番の貧困地区かつ、アラブ系移民が住民の半数以上でしたので、食べものに制約も多く(イスラム系は豚肉NG、お肉もハラルと呼ばれる特定の処置をしたものしか食べれません)
作る側の負担を考えるとどんどん簡素化してしまうのは仕方が無かったのかもしれません。


あとフランスの子どもは好き嫌いが多い!
(日本とはちょっとレベルが違う偏食家がたくさんいる)

そしてこれも何度も書いてますが「残さず食べましょう」思想もないのでみんな残しまくり。

その辺についてはこちら↓

そんなに給食に熱が入らないのは仕方がないのかも…?


ちなみにフランスの給食費はその家庭の収入によって変動します。
フランスに住んでいる人は我が家の当時の収入レベルが分かるはず…(ちょっと恥★)

フランスはその辺絶対的に「不公平かつ平等」です↓

我が家は恩恵を結構受けてましたが、そうじゃない家庭は不満も出るだろうなあ(^^;


また、給食が出されるのは希望者のみで一回家に帰って自宅で昼食を食べることもできます。我が家の場合、長男が一回家に帰ってしまうと午後に学校に行くのを嫌がるので給食にしてましたが、実際家からお弁当を持っていけたらなあ~と良く思ってました。
だって家に帰ってきたら結局一食分くらい食べるんだもん!(´;ω;`)


そんなことを踏まえ、次回は日本編です★

長男が日本の給食で一番感動したアレとは…!?



ちなみに世界三大美食国、残りは中華とトルコだそうですね♪
トルコ料理のお店ってそういえば行ったことない…。コロナが落ち着いたらぜひ食べに行ってみたいきくこ同感!のクリックをいただけると嬉しいです~♪

人気ブログランキング
ケバブはよく食べてましたが、デリバリーだったからなぁ。

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

昨日の記事のみなさんのコメント面白い~♪お時間ある方良かったらコメ欄も見てみてね♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返り ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返ります★
猫の入国時の流れと多少かぶってしまうことがありますがご了承ください。マスクは省略しております。

注・こちらは2021年1月の出来事です。
参考にしたいという方は必ず厚生労働省のHPなどで新しい情報の確認をお願いします!
IMG_2654
IMG_2656
IMG_2657
IMG_2658
IMG_2660
そうなんです。私たちが帰国した時点では、実は日本人帰国者に関してはPCR検査は必須ではありませんでした。
(現在は日本人帰国者の検査も必須になってます!)


もちろんほとんどの日本人帰国者は自主的に検査をしたと信じたいですが…。
(でもあとで書きますが『そうじゃないかも』と思うこともありましたTT)

コロナという見えない敵に対して色々試行錯誤するのは仕方がないでしょうが、
この時点で一応もうコロナが出現して1年近く経っています。
ちょっと遅かったのでは?と感じずにはいられません。

だって、いくら空港で全員にPCR検査するといっても、その時点で感染していたら機内や空港でばらまいちゃいますよね…?

最近話題になっている変異種に関しては、実はこういうルートで日本に来てしまったんじゃないかなあなんて…(^_^;)

もちろん誰も責められませんけれど。


続きます★

こんなに迅速に対応できる優秀な職員さんがそろっているのに、こういう対策は遅いのは不思議だなって…(;^ω^) イヤミっぽいかな?まあ今までのルールを変えるのは大変ですよね…。

Dさんのビザ取得に関してはこちら↓ドライアイと花粉症のダブルパンチで10秒も目を開けていられないきくこ(TT)に応援のクリックをいただけると目の痛みにも負けずにブログ更新頑張りマッスル★

人気ブログランキング


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★猫の入国手続きについて★フランスの空港編です♪(マスク ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

猫の入国手続きについて★フランスの空港編です♪
(マスクは省略しています)
IMG_2455
IMG_2457
IMG_2458
IMG_2459

それでいいのか?

まあ確かに持ち込むのは日本だから、フランス側は関係ないかもしれませんが…。

ちなみにこのフランスの空港のことはまた詳しく書こうと思っているんですが、
人間も検温やコロナ関連の書類チェックなど一切ありませんでした★

さすがフランス?いい加減?おおらか?(;´∀`)

続きます★


でもだったらこのパスポートって何のために作ったんだろう?↓

きっとチェックする人もいるんでしょう(多分)

従弟Fは前の一時帰国の時も送り迎えしてくれたし、このフランス生活何かと言ったら車出してくれてほんとに申し訳なかった…(;´・ω・)
「仏のF」の異名を取るFについてはこちら↓



いきなり義母が来ててビックリしましたが、もうこういう時に深く考えなくなったのは私もおおらかになった証拠かしら?↓

車…義母もいたから狭かったな(苦笑)




もちろん日本に来てからしばらくは声がカスッカスになってしまった猫ズ(クロスケ以外)よく頑張ったね!のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
すいませんちょっとバタバタしててコメント返信遅れちゃいそうですm(__)m


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

自分の身の回りで聞かない=流行ってないと思いこむのはダメですね(^^;こうして人は年を取るのかしら…(´・ω・`)このあと、カレンダー売り場などでも韓流スターのを見つけましたし、日本ほどではないにしろちゃんと流行っているんだなあと再認識しました!(一応書いておき ...

IMG_1617

IMG_1619

IMG_1620

IMG_1621

自分の身の回りで聞かない=流行ってないと思いこむのはダメですね(^^;

こうして人は年を取るのかしら…(´・ω・`)

このあと、カレンダー売り場などでも韓流スターのを見つけましたし、日本ほどではないにしろちゃんと流行っているんだなあと再認識しました!

(一応書いておきますが、今回の話は別に韓流がどうのという話ではなくて、あくまで「フランスにはブームがあまりない」という話がメインです。誤解しないでいただきたいです~)

私も鬼滅の刃読みたいんですけど、今引っ越し佳境で超忙しいのでハマったら大変なことになるので、日本に帰ってちょっとおちついたら思う存分浸ろうと思います♡


今回の鬼滅の刃コスプレ、一番書きやすそうなキャラを書いただけなので、どうぞこの前みたいな苦情↓が来ませんように~。


ブームはあまりないけど「みんなが使っているもの」はフランスにもたくさんありますよ~という話はこちら↓


なんせ生活習慣からいってかなり保守的な人たちだから、あまり新しいものに興味ないのかも↓



無事にトゥールーズに到着しました〜♡あのね、めっちゃ密だった\(^o^)/
ノエル後のフランスがどうなるのかちょっと怖いですが、もうとにかくみなさんメリークリスマス!!皆様からもお祝いクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪



続きを読む

まさに昨日の話題です。ニガー=黒人への蔑称です。このニュース、日本ではあまり報じられていませんが、欧州のサッカー界には結構な衝撃だったようです。ニュースでの概要はこちら↓(外部リンクに飛びます) 国際試合の審判が人種差別的な発言をしたのは言語道断ではありま ...
まさに昨日の話題です。

IMG_1395

IMG_1396

IMG_1397
ニガー=黒人への蔑称です。
IMG_1401


IMG_1399

IMG_1400

このニュース、日本ではあまり報じられていませんが、欧州のサッカー界には結構な衝撃だったようです。
ニュースでの概要はこちら↓(外部リンクに飛びます)



国際試合の審判が人種差別的な発言をしたのは言語道断ではありますが…、
でも流さないで両方ともちゃんと抗議したのはとても素晴らしいことですよね!

もうねーこういう発言を流せ、スポーツなら結果で見返せっていう時代じゃないですよ。
(そもそもまったくの別問題だしね)

最近コロナでフランス人の行動にはちょっとがっかりすることも多かったですが、
こういう時の団結力と決断力はやはりすごい!

Dさんは試合を見れなくて残念がっていましたが、私はもっと良いものを見れた気がしたのでした★


しかし先日の記事もそうですが、やっぱりまだまだサッカー界も保守的な世界なんですね。きっとこれからもこういうことを繰り返し、少しずつ変わって行くんでしょう…。


「差別」は分かりやすく目に見えるものだけじゃないというシリーズはこちら↓(全9話)


そしてうかつな言動をする人は「自分が差別している」という意識すらしていないと思う…というお話はこちら↓

もちろんこれは自分自身にも言えることなので、つねに気をつけていきたいです!

フランスはサッカー大国なので、ワールドカップとかこの辺も大変な騒ぎになります(;´∀`)という記事はこちら↓




現在2度の北フランスからこんにちは★
もう外に出ると「寒い」じゃなくて「痛い」季節になってきましたー(´;ω;`)
これから日本帰国までに子供に風邪を絶対にひかせないようにがんばりたいきくこ(しかし自身はもうすでに喉風邪をひいてるという…!)に応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
すいませんちょっとコメント返信遅れてます~m(__)m

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

本編に入れようかと思ったんですが、帰国とはあんまり関係ないので番外編にします★前回の話はこちら↓ 今までのシリーズはこちら↓日仏10年目夫婦①「プロポーズ秘話?」日仏10年目夫婦②「ご報告」帰国の理由①始まりは…帰国の理由②ボヘミアンな男帰国の理由③目論見外れ ...
本編に入れようかと思ったんですが、帰国とはあんまり関係ないので番外編にします★
前回の話はこちら↓



今までのシリーズはこちら↓
日仏10年目夫婦①「プロポーズ秘話?」
日仏10年目夫婦②「ご報告」
帰国の理由①始まりは…
帰国の理由②ボヘミアンな男
帰国の理由③目論見外れる
帰国の理由番外編★穴、開いてるから!!
帰国の理由④思考回路はショート寸前
帰国の理由⑤私は忘れない
帰国の理由⑥夫婦道…!!帰国の理由⑧泣くな夫よ…!

IMG_9871

IMG_9872

IMG_9873

IMG_9874
リンパが流れてるから悪性腫瘍ができやすいんです…。
IMG_9875

IMG_9876
別にいいけどね。

そんなわけで、本来1週間ほど待って受診する予定が、むしろすぐに2人で受けられましたとさ\(^o^)/

あ、こっちも先に書いておきますが深刻な問題はありませんでした★


前回の話でも書きましたが、妻の体調不良だけでもこれだけ狼狽するんですから、そりゃあ自分の異変なんて大パニックです。

まあこの時のように私もパニックになっていたらDさんもすぐ予約してくれていたと思います…↓


しかし!これのおかげで最初の診療・その後の超音波検査・このあとやる予定のMRIまで夫婦同時にできることになったので、不幸中の幸いというか、ある意味タイミングの良い出来事でした!

夫婦バラバラに受診したら医療従事者やほかの患者さんとも接触するリスクが増えちゃいますもんね…(^^;

ロックダウン真っ最中のフランスの医療体制に関する話はこちら↓

この時の息子はリモートで診察を受けました!↓


続きます!



ちなみにDさん、閉所恐怖症なのもあって「MRIの時はきくちゃんも一緒に検査室に入ってずっと手を握っててほしい」と言われまして、正直超絶めんどいと思ってしまった薄情なきくここらこら!助け合いは!?のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
私は爆睡できる自信あり(*´σー`)エヘヘ

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪ 
続きを読む

学校シリーズじゃないんですがちょっとこの記事↓と関連しています★ ちなみに1位は卓球らしいですが、してる人見たことない…そう、ご存じの方も多いと思いますが、フランスは柔道大国です。もはや世界大会でも日本より強い選手がどんどん出てきてしまって、日本人としては ...
学校シリーズじゃないんですがちょっとこの記事↓と関連しています★


IMG_9389

IMG_9390

IMG_9547
ちなみに1位は卓球らしいですが、してる人見たことない…
IMG_9393

IMG_9394

IMG_9395

そう、ご存じの方も多いと思いますが、
フランスは柔道大国です。
もはや世界大会でも日本より強い選手がどんどん出てきてしまって、日本人としてはちょっと複雑…。

フランスは学校で柔道の授業はありません。
学校が休みのことが多い水曜日に、習い事として柔道教室に通う子が多いそうです。

我が家は現在、長男は水曜日に言語療法に通っています…という記事はこちら↓(全15話)

水曜日の習い事事情が書いているのはこちら↓


ということは、最初に載せた体育の記事でも書きましたが、授業で教えてもらう日本の方が本来全然恵まれた環境のはずなんですよね。
にもかかわらずこの競技人口の少なさ!

これって結局、日本の教え方が根性論を押し付けたり、教える方も習う方も未熟で基礎もできてないのに投げ技をかけるなどの危険行為をするなどのマイナスイメージがあったり、あともう単純に楽しくないからでは?(少なくとも私はそうでした)

苦労すれば強くなるという時代は終わったと思います…。
日本ももうちょっと見方を変えて、再び柔道大国に返り咲いて欲しいですね~!!

頑張れ日本!!

スポーツじゃないけど、たまには「これはフランスの方がいいかも」ということはあるよね…という記事はこちらにも↓

薬もなんであんな苦いのばっかりなの日本は…!?甘くできるならしてほしい!


ちなみに上記のDさんの元上司さんはその後本当に退職して息子さんのマネージャーをしているそうです。
東京のあとのパリ・オリンピックに出場するために親子で頑張っているとか。
すごーい!


私もキックボクシング習いたいんですよね。出産前にちょっと友人に教えてもらったときにすごく楽しかった♪(あれも競技じゃなくて『正しく体を使う』ことが重要なんですよね)
護身術とマナーを正しく身に着けて、強くて美しい人間になりたいの!と願うきくこに頑張れやー!のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
あれ?なんか前もこのキックボクシングの話題書いた気がしてきた…(震)

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

こちらからなんとなく続いているシリーズです↓フランス人は不倫に寛容?日本人の方が不倫に寛容?フランス人夫のキャバクラ体験記①フランス人夫のキャバクラ体験記②フランス人夫のキャバクラ体験記③フランス人夫のキャバクラ体験記④フランス人夫のキャバクラ体験記⑤番 ...
こちらからなんとなく続いているシリーズです↓
フランス人は不倫に寛容?
日本人の方が不倫に寛容?
フランス人夫のキャバクラ体験記①
フランス人夫のキャバクラ体験記②
フランス人夫のキャバクラ体験記③
フランス人夫のキャバクラ体験記④
フランス人夫のキャバクラ体験記⑤
番外編★私とホストの思い出
フランスは年の差恋愛に寛容か?①

前回の話はこちら↓


IMG_8864

IMG_8865

IMG_8866

IMG_8867

IMG_8868

フランスの自由主義も個人主義も好きだけど、この未
成年の年の差恋愛に関してはちょっとフランス極端すぎるよなあと感じたので書いてみました。


この暴露本の話とかもすごい話ですよね…!
こんな恐ろしい作家に賞あげてたとかフランス…2013年なんてつい最近じゃん(;´Д`)!

詳細の関連リンク↓
ロリータの反撃 芸術文化賞受賞作家マツネフ氏 その栄光と転落

確かにフランスの芸術家には、今思うとアウトの人が結構多いですよね。
ゴーギャン、ピカソ、シャガール…。

そして前このシリーズでも書きましたが↓

フランスって「芸術家」へのリスペクトが別格なんです。
だから感性豊かな芸術家のやることなら、どんなことでも芸術だからオッケー!という風潮が確かにあったわけです。割と最近まで。
シリーズの最初に書いた、風俗に行ったことをペラペラ話す日本の芸能人に近い闇を感じる…。

しかし、それまで訴える術がなかった人たちがいろんな方法で声をあげられるようになったことで、そういう時代は終わりつつあるのだ…とも思います。

良いことですよね!
個人的に年の差恋愛自体に偏見はないつもりですが、それでも10代の子にあまりに年が離れた大人が手を出すのは、そこに合意があっても自覚なき虐待だと思います…(´・ω・`)



最後はちょっとフランスの闇に触れましたが、一応このシリーズは終わりにします♪
またなにか追記があったら書いていこうと思います★


そもそもティーンエイジャーにどこまで責任を負わせられるか?というお話はこちらにも↓

続きのシリーズはこちら↓



ちなみに現在18歳の義妹ちゃん、今は同じ年の初彼氏さんがいてとっても幸せそう♪
この彼氏さんがまあほんっとに見るからに優しそうで!危険な男が好きな義母と正反対のタイプ(笑)親が奔放だと子どもは反面教師にしやすいかもね…(^^;
ティーンエイジャーEちゃんのステキな青春を願ってやまないきくこに、そうだね!のクリックをいただけたら嬉しいです!

人気ブログランキング


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

いつもだいたいレストランはDさんが奢ってくれる代わりに、デザートやカフェは私が奢るようにしております。さすが福利厚生の国!この「チケレストラン」はどこの会社でも必ず配給されるわけでは無いのですが、よっぽどのブラック企業(残念ながらフランスにもある)でない限 ...
IMG_7070
いつもだいたいレストランはDさんが奢ってくれる代わりに、デザートやカフェは私が奢るようにしております。
IMG_7071

IMG_7072

IMG_7073

さすが福利厚生の国!

この「チケレストラン」はどこの会社でも必ず配給されるわけでは無いのですが、よっぽどのブラック企業(残念ながらフランスにもある)でない限りほとんどの会社員が使っています。

レストランだけでなくスーパーなどでも使えること、また食品だけでなく大型スーパーに売ってる電化製品とかも買えるのでかなり便利です!


Dさんは会社が家から徒歩10分ほどなので、昼休憩は家に戻ってきてご飯を食べる…というパターンが多く、むしろこういうたまーのお出かけや夕食にみんなでピザやケバブを奢ってくれる時に使うのがほとんどです。


あと、よく日本では「デートにクーポン券の是非」について論争が起こりますが、このレストランチケについてはあまりに生活に浸透しているので、別に議論するまでも無いって感じです。つまり全然裏ワザじゃない(笑)


さらに、あともう一つ今回のお出かけで「これぞフランスだなぁ…」と思ったことが…。

続きものじゃ無いけど続きます★


最初のリールのお出かけの話はこちらから↓
 


ちなみに私は別に日本でクーポン使ってもなんとも思いません。自分もガンガンクーポン使いますので(笑)
クーポンがどうのより、パートナーでも友人でも、好きな人と一緒に過ごせる時間はプライスレスだよね!キメキメ★なきくこ同感!のクリックをいただけたら嬉しいです(о´∀`о)♪

人気ブログランキング 

追記;当記事に関して訂正があったため、次の記事で説明させていただいております。
間違った情報を載せてしまい申し訳ありませんm(_ _)m


 インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
https://www.instagram.com/kikuko_kitafrance/
覗くだけならアカウント不要なので、よかったら遊びに来てください(о´∀`о)
続きを読む

ちなみにDさんは私の3つ年上。これね、いまだに地元の友人に言われるからね。(きくちゃん成人式に外国人の彼氏連れて来てたよねーって…)まあこの後も付き合いが続き結婚もしたからいいけど、もし別れたらちょっと恥ずかしかったと思う(笑)しかし、Dさんの感覚はフラン ...
IMG_6534

IMG_6530
ちなみにDさんは私の3つ年上。
IMG_6531

IMG_6536

IMG_6535
これね、いまだに地元の友人に言われるからね。
(きくちゃん成人式に外国人の彼氏連れて来てたよねーって…)

まあこの後も付き合いが続き結婚もしたからいいけど、もし別れたらちょっと恥ずかしかったと思う(笑)

しかし、Dさんの感覚は
フランスでは本当に普通。

おなじみじゃんぽーる西さんの作中にも、同窓会にくっついて行きたがるフランス人彼氏の話なども出てきますが、フランスはイベントに彼女や奥さん同伴でないと逆に心配されるくらいの絶対的カップル行動文化なんです。
 
モンプチ 嫁はフランス人 (FEEL COMICS)

Dさんも今は理解してます。

しかし、これで終わりではない!というか悲劇はこれからだ!

後編に続く!


ちなみに父も一緒に成人式に行ったので、その時にDさんを「ボーイフレンドだ」と紹介したのですが、言葉通り「男友達」だと思っていたらしく、数年後に「あの時のフランス人と結婚する」と報告したらびっくりしてました★それくらい私男っ気がなかったんですよ(笑) 
父とのエピソードはこちら↓ 



20歳の頃の思い出に赤面するやら切なくなるやら忙しいきくこに、応援のクリックをいただけるとブログ更新の励みになりまーす♪

人気ブログランキング
続きを読む

ちょっと揉めた。日本人の行き過ぎた仕事への責任論や、子育て中の親を取り巻く環境が良いとは私も思いません。ただフランスの方が良いとも思いません。今のストライキにしても、自分たちの権利を主張するのは良いけど、わざと停電にしたり、ストライキに参加してない同僚を ...
IMG_6210

IMG_6211

IMG_6212

IMG_6215
ちょっと揉めた。

日本人の行き過ぎた仕事への責任論や、子育て中の親を取り巻く環境が良いとは私も思いません。
ただフランスの方が良いとも思いません
今のストライキにしても、自分たちの権利を主張するのは良いけど、わざと停電にしたり、ストライキに参加してない同僚を脅すような行為をしたり…。


日本は確かにやり過ぎかもしれないけど、その仕事への責任感が世界でも有数な快適な暮らしを生み出しているのは事実だし、 フランスは「自分」や「家族」に重きを置き過ぎて、仕事への責任感や誠実さを失っている人も多いと感じます…(もちろんあくまで両者ステレオタイプの話ですが)。


ってゆうか私自身が今そのフランス的な素晴らしい(嫌味)思想のあおりを受けているのに、他人事みたいに言われると腹たつわー(*`へ´*)!

とはいえ、もちろん私も恩恵を受けているんですけどね…。
この記事とか…→長男初歯科医院受診で母号泣⑧奔走D
ちなみにナナについてちょっと触れてる記事はこちら→お義母様列伝17★
学校が休みになっている経緯はこちら→言語悲喜こもごもと盛大な勘違い
フランスの教育制度についてはこちら→フランス教育現場の実態②

難しいですね。
ここら辺のバランスが一番うまく取れている国ってどこなのかなぁ…?


おかげさまできくこ一家、Dさん以外はみんな回復しましたー!ガストロじゃなくてよかった\(;▽;)/!
Dさんはインフルっぽいので隔離中です。
私に怒られるは風邪ひくはでかわいそうなDさんに今日は応援のクリックを下さると嬉しいです(笑)

人気ブログランキング
いや、Dさんもこうは言ってもうちの母を尊敬してくれてはいるんですけどねえ…。
続きを読む

お土産シリーズ完結したんですが、昨日(予約投稿しているので実際はもっと前ですが)あったことを聞いてくれなイカ?いっつも万事が万事こんな感じです(^ω^)別にね、無理なら無理でいいし、頼まないなら頼まないでいいんですが…(苦笑)Dさんの性格ももちろんあると思い ...
お土産シリーズ完結したんですが、昨日(予約投稿しているので実際はもっと前ですが)あったことを聞いてくれなイカ?

IMG_5776

IMG_5778

IMG_5774

IMG_5775

いっつも万事が万事こんな感じです(^ω^)

別にね、無理なら無理でいいし、頼まないなら頼まないでいいんですが…(苦笑)


Dさんの性格ももちろんあると思いますが、でもこれもフランス人の特性と言ったらそうな気がします…。

この記事にもちょっと書きましたが、どんなに効率的なアイデアを出しても、まずいちゃもんつけるんですよね…→
フランス教育現場の実態⑤効率化よりも大事な…?
あと謎の頑固さね→フランス人の頑固さよ…(不自由な理由?)
他にも嬉しそうにいちゃもんをつけるDさんがたくさん見られるシリーズはこちら(笑)→Dさんと日本のテレビ(子ども番組編①)


モラハラって最初に提唱したのがフランス人医師らしいけどなんか分かる気がする…(T ^ T)
モラルハラスメント(wikipedia)←クリックで飛びます。女医さんなんですね。かっこいい!


まあ負けませんけどね★
ちょっと愚痴の番外編でした♪

今までのシリーズ↓
お土産ものがたり①
お土産ものがたり②
お土産ものがたり③
お土産ものがたり④
お土産ものがたり⑤


ちなみにイトコFの奥さんはこの記事に出てきた美女です→人種のせいにしたかった(泣)めっちゃ美男美女カップル!!


あ、いつもは私の方がよっぽどひどいことしてますのでご心配なく〜♪のきくこにダメじゃん!のクリックを頂けると更新の励みになります(だからダメじゃん!) 

人気ブログランキング 
こんな風にブログ書いたりね(このブログはDさんも家族もみんな読んでます★うふふ)

続きを読む

前回の話はこちら★お土産ものがたり、今日でラストです♪田舎の唯一?の利点、物価の安さ。嘘です。自然も綺麗ですよ〜☆こちらの記事でも書きましたがリールは物価が結構安いと思います→我が北フランス⑧一長一短というかパリが高すぎ…(;▽;)しかも私の家の近くは郊外 ...
前回の話はこちら★
お土産ものがたり、今日でラストです♪
IMG_5764

IMG_5743
田舎の唯一?の利点、
物価の安さ。
嘘です。自然も綺麗ですよ〜☆

こちらの記事でも書きましたがリールは物価が結構安いと思います→我が北フランス⑧一長一短というかパリが高すぎ…(;▽;)

しかも私の家の近くは郊外のためさらにお安め!(たまにリール中心部とかに買い物に出ると、高くて何も買えずに帰ってくることがあります…) 


さて、今回はお土産ものがたりラストとして、オススメのフランス土産をちょっとお見せしようかと思います(о´∀`о)

…ですが、これからはほぼ写真だけになることもあり、一回区切って下に続きますね☆


あとあと、我が家いよいよ明日から日本に一時帰国します!
そんなわけで、これから更新できない日もあるかも…(^◇^;)コメント返信も遅れたら申し訳ないです。必ず返しますので、気長に待っていただけるとありがたいです!
そして誤字脱字ね!
ただでさえ当ブログ多くて恥ずかしいんですが、これからしばらくは時差ボケの関係で訳のわからないこと書きそうで怖くて(>_<)やりそう!!

そんな時は、ああ…きくこ時差でイっちゃってるんだな…と生ぬるく見守っていただけると嬉しいです♪

ではでは!行ってきまーす♪

戻る方はここでクリック下さるとブログ更新の励みになります♪

人気ブログランキング
抜かりないでしょ?(笑)


さてさて化粧品とかはよくわからない上に、詳しく書いてくれている在仏の人がたくさんいるので、私はそれ以外のお安くてどこでも手に入るものを紹介しまーす♪

まずは
ザ・定番「リンツ」の板チョコ★
日本では一枚500円くらいしますが、こちらうちの近所では1枚100円(あくまでもセール時の値段ですが)くらいで買えます。
IMG_5744
鉄板の美味しさ!
確か一番右端の「クレームブリュレ味」が日本で未発売なんですっけ?


続きまして「リンツ」の冬季限定チョコ「ピレネー」
IMG_5745
これ、冷蔵庫で冷やして食べるチョコなのですが、中にシャリっとした雪のようなペーストが入っていてすっごく美味しいです(о´∀`о)
日本未発売!(だよね?)

定価が多分7.5€(900円)くらい。パリではもっと高いかも?
うちの近くのリンツのアウトレットでは6.9€。さらにうちの近くのスーパーで5.9€アンド
2つ目は50%オフ!!笑いが止まらん〜★

いくつかパッケージがあるんですが、この復刻版?のレトロなのが一番可愛くて良いんですよね〜。たくさん買いました♪


でもリンツも美味しいけど、我が家でもっぱら食べられているのはこの「ミルカ」のチョコレート!
IMG_5746
元はドイツのチョコなんですが、このシンプルなミルクチョコが超美味しい。リンツと比べるとだいぶ安いのに、全然劣ってない!
それこそセールだと1枚50円くらいで買えちゃうし、本当フランスのどこのスーパーでも売ってます。紫の牛さんがトレードマーク★


ミルカはアドベントカレンダー(中にチョコが入っている)も購入しました♪
他にもクッキーなど…
見よこの密輸感(笑)
IMG_5747


あと食べ物以外でおすすめなのは、こちらの石鹸。
IMG_5749
いかにもフランス的なパッケージも可愛いし、香りがすっごく良くてお気に入りです(特にローズがおすすめ)
2つセットで2ユーロくらい。 スーパーで手に入りまっせ★
このブランドは日本でも買えますが結構高いんですよね…。


あとは今回、「もうすぐ日本も完全マイバックの時代になるから」と母がフランスのスーパーの買い物袋(大きめ)が欲しいとのことで、ちょっといろんなスーパーを回って買ってみました★
IMG_5750

ドイツ系スーパー(Lidlとかintermarche)のが凝っていて可愛い柄が多いです。

日本ではエコバックといえばモノプリのが有名ですよね。
一応これも買ったんですが…正直に言ってモノプリのエコバックって可愛い?
特別使いやすいとも思ったこともない…。ちらっと日本のメルカリとか見ると結構な高値で売られているのが信じられません…(好きな方いたらすいません。完全な私の偏見です^^;)


みなさんもオススメのお土産があったら教えてくださいね♪

ではでは、ここまで読んでくださった方ありがとうございました!

今までのシリーズ↓
お土産ものがたり①
お土産ものがたり②
お土産ものがたり③
お土産ものがたり④

もう一回、
行ってきまーす!

押し忘れた方はしつこく…♪シルブプレ(о´∀`о)
人気ブログランキング

続きを読む

さすが恋愛大国フランス。以前、この記事でも書きましたが→仏で激安物件買ってみた⑧激安の真相は…フランスは生涯恋愛主義の人が多く、周囲もそれを推奨する傾向があるので、こういうCMもアリなんですね。日本だとちょっと生々しいですよね(^_^;)(もちろんいくつになって ...
IMG_5454

IMG_5455

IMG_5456

IMG_5457
さすが恋愛大国フランス。

以前、この記事でも書きましたが→仏で激安物件買ってみた⑧激安の真相は…
フランスは生涯恋愛主義の人が多く、周囲もそれを推奨する傾向があるので、こういうCMもアリなんですね。

日本だとちょっと生々しいですよね(^_^;)
(もちろんいくつになっても恋愛すること自体は素晴らしいことだと思います)

あと、フランスはチャンネルごとに年齢制限がしっかり表示してあるので、チャンネルによっては結構大人っぽいCMも多いです。これからクリスマスやバレンタインに向かって、どんどん色っぽい香水のCMも増えていきます…。
(もちろん見せないようにしていますが、チャンネル回しているときにうっかり子どもの目に入るとちょっと焦ったり^^;)

とはいえ、今ちょっと日本で話題になっている献血のポスターみたいな不快感はないかな…。

(別にああいう「萌え絵」が悪いわけではなく、女性も多く利用する場にああいう絵を使うのが不快なんですよね…)

こちらも驚いたフランスのCMについての記事→フランスの柿(KAKI)

本当は今日ネットが直るはずだったのが、相変わらず安定のフランス事情で延期になったため(直すための機械が届かず;_;)、今日はちょっと切なくていつもは我慢しているティラミスを食べちゃったきくこどんまい!のクリックをいただけると嬉しいです★とほほー!

人気ブログランキング
配達予定時刻を2時間過ぎてから「やっぱり明日になりました★」って…(泣)
今日も一日出かけられなかったのに、明日も家から出られないのー!?(ノД`)・゜
続きを読む

デモの新学期って!!絶妙な言い回しに一瞬クスッときましたが、ひさしぶりのデモは結構激化したそうで、実際笑い事ではありません( ;´Д`)一体いつになったら解決するのか…?終わりがなかなか見えません…。猫も杓子もバカンスの国フランスについての記事(ほぼ愚痴)は ...
IMG_4777

IMG_4778
デモの新学期って!!

絶妙な言い回しに一瞬クスッときましたが、ひさしぶりのデモは結構激化したそうで、実際笑い事ではありません( ;´Д`)
一体いつになったら解決するのか…?終わりがなかなか見えません…。


猫も杓子もバカンスの国フランスについての記事(ほぼ愚痴)はこちらにも→今こそ開いてて欲しいのに…!


我が家の息子ズ、本日シラミを仲良くうつしあいっこしていたことが発覚して(しかも発見したのは遊びに来たお姑さん…涙)バタバタの1日になってしまいました…_| ̄|○
そんなわけで今日は2コマで失礼します(^^;;

前回のシラミの記事はこちら→シラミ いました…(T ^ T)


昨日の記事じゃないけど、シラミが珍しいのも当たり前じゃないんですよみなさま!
とほほと落ち込むきくこに応援のクリックをいただけると更新の励みになります…★
 
人気ブログランキング
 
続きを読む

昨日の記事に書いた通り、今日は「フランスで一番人気のジブリ映画作品について」です♪さあ皆さん改めてなんだと思いますか?私これすっごく意外でした!Dさん周辺だけでなく、昔読んだ本に出てきたフランス人もこの映画を一番にあげて「娘の名前に節子とつけたい」とまで言 ...
昨日の記事に書いた通り、
今日は「フランスで一番人気のジブリ映画作品について」です♪

IMG_4476

IMG_4477

IMG_4478

さあ皆さん改めてなんだと思いますか?
私これすっごく意外でした!

IMG_4480
Dさん周辺だけでなく、昔読んだ本に出てきたフランス人もこの映画を一番にあげて「娘の名前に節子とつけたい」とまで言ってましたね…。

IMG_4481

IMG_4482

IMG_4483

どうでしょう?しつこいけど意外でしょ? 


火垂るの墓 [DVD]

初めて聞いた時びっくりしましたもん。
第一「火垂るの墓」は確かにジブリだけど、宮崎駿さんの作品ではないよね…?

「この世界の片隅に」もみんなよかったと言っていたし、フランス人は戦争に対する意識が結構高いんだなあ…。

一方で宮崎さんの作品の中では、わかりやすくかわいいキャラクターが出てくる話が人気があるように感じました。
フランスにいわゆるキャラものはあんまり無く(あっても正直可愛くない)、
イラストそのものはかわいいのに、キャラにすると変になるのはアレなぜなの?

あと日本人がキャラクターグッズ好きなのをバカにする傾向もあるんですが、

フランス人も結局そういうのに飢えてんじゃん…。

ほんと素直じゃ無い国民なんだから〜(о´∀`о)



あ、前に違う話題で書いたかもしれませんが、私は宮崎さんの作品の中でぶっちぎりで「パンダコパンダ」ラブ(о´∀`о) です♪
当時の製作会社はジブリじゃ無いけど…。

ミミちゃんは私の永遠の憧れガール…♪


パンダコパンダ [DVD]

もちろんフランスにDVD持ってきましたとも!


今週は「ポニョ」が放送されるようですね♪
こちらも家族で見るのが楽しみです★
さあ、ラーメン仕込むか!!

ラーメンもいいけど、ブログ更新も頑張ってね!のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング 

続きを読む

どうもどうも★実は月曜からまた長男が高熱を出してしまって、今2日間学校を休んでいるんですが、それについて何回学校に連絡しても一向に電話がつながらず、かといって向こうからも2日休んでも一切連絡も来ないので、どうしたもんかと思っております。長男の担任も少しは気 ...
どうもどうも★
実は月曜からまた長男が高熱を出してしまって、今2日間学校を休んでいるんですが、

それについて何回学校に連絡しても一向に電話がつながらず
かといって向こうからも2日休んでも一切連絡も来ないので、どうしたもんかと思っております。

長男の担任も少しは気にならないのだろうか…?
(ちなみに1クラス15人くらいです)

出生届を出産から3日以内に提出しないと親権を奪われる国とはとても思えませんね。

(初めて聞いたとき、帝王切開とかですぐに動けない人はどうやって役所に提出しに行くのかと思ってましたが、病院内やインターネットで提出できるそうです。にしてもきついよなあ…)

長男は学校大好きで、担任の先生も大好き!と言ってるし、
確かに悪い人ではないと思うんですが、実はちょっとほかのことでも「え?」と思うことがあり、
ちょっともやもやしております…。



しかし、仕方がないけどパッパラパー魔の2歳児と、
発熱で絶賛赤ちゃん返り中4歳児を一緒に見てるのきっついス…( ;∀;)!!

水疱瘡の時よりかは泣いたりしないんですが、夜中にいきなり「黒いカラスが足をつついてくすぐったい~」と騒いだりして怖い…!!



そんなわけで、北フランス紹介の記事をあと一つに残して申し訳ないのですが、今日は写真のみにさせてください★



こちら、街で見かけたとちょっと昔の映画のポスターなのですが、なんの映画か分かりますでしょうか?


IMG_1777
若干ガラス曇っててすいません…。


そう、日本語タイトルでは「戦場のメリークリスマス」


フランスでのタイトルは「FURYO」










不良!?

(しかもフランス語ではHを発音しないので、わざわざFを最初にあてているところにちょっとこだわりを感じる)

このタイトルを付けた人にぜひお話を伺ってみたいものです。


てか制作国のイギリスのタイトルじゃダメだったんですかね?
Merry Christmas, Mr. Lawrence)


でも…このセンス、実は嫌いじゃありません★


だっておもろいから!

日本も外国映画の邦題がひどすぎてTwitterなどで話題になることがありますが、
こういうの見ると、どこの国もなかなか負けていなさそうですね。笑

フランス映画は一瞬でもパリがうつればとにかくタイトルに「パリのなんちゃら」とつけがち、みたいな話を聞いたことがあります。
た、たしかに…!?



他の映画でもおもろいのがあったら紹介していきたいと思います★(*´艸`*)
みなさんも知ってたら教えて教えて~♪

ちなみにこの映画、大昔(小学生とか)に確かに見たんですが、
昔すぎて内容忘れました…。
音楽はもちろん知ってるんですが…。こんど見返してみようかな。



看病もブログ更新も頑張れよ~のクリックをいただけたら嬉しいです★

人気ブログランキング


続きを読む