嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:ワクチン接種

以前こちらのシリーズでもちょっと書いたんですが↓ Dさんは会社から「一回フランスの本社に来るように」と言われているのを何度も断っていました。さらに3回目のワクチン接種の拒否についてはこちら↓ これらに関して急展開がありまして、今の時点(2022年12月)では3回のワ ...
以前こちらのシリーズでもちょっと書いたんですが↓

Dさんは会社から「一回フランスの本社に来るように」と言われているのを何度も断っていました。

さらに3回目のワクチン接種の拒否についてはこちら↓

これらに関して急展開がありまして、

IMG_0796
IMG_0797
IMG_0798
IMG_0800
IMG_0801
IMG_0792
IMG_0802
今の時点(2022年12月)では3回のワクチン接種で出入国時のPCR検査が免除になるので、今のうちにしておこうと…100万回言った結果がコレですわ。

見捨てたい気持ちでいっぱいでしたが、結局しました予約。
しかもクリニックでは全然予約取れなくて…。今回は集団接種会場に行くことに。

付き添いました接種会場。

だってクビになったら困るから。

はあ(ため息)。


せめてあの憎ったらしい顔をしないでいてくれたらなあ~。

しかも私と同様↓

Dさんも3回目が一番副作用が重く出てしまって、発熱とその後風邪症状を1週間近く引きずってしまったのでした( ;∀;)

これは割と最近の話なので、私や長男の風邪っぴきも重なり、我が家で今元気なの次男だけです(苦笑)



ちょっとこの話題続きます★


しかし、ほんとになんでそこまでして会社がDさんをわざわざフランスまで来て欲しがるのか?あと「相談した」意味とは?
謎多きDさんの一時帰国が不安なようなちょっと楽しみなようなきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む

記録を兼ねて不定期に続いているコロナシリーズです。前回の話はこちら↓ これ以前の話はカテゴリ「コロナな日々」よりまとめて読むことができます。先日もちょっとだけ書いた「3回目のワクチンの副作用が一番きつかった」という話題の詳細なんですが…調べたらワクチンの影 ...
記録を兼ねて不定期に続いているコロナシリーズです。
前回の話はこちら↓

これ以前の話はカテゴリ「コロナな日々」よりまとめて読むことができます。

先日もちょっとだけ書いた「3回目のワクチンの副作用が一番きつかった」という話題の詳細なんですが…
IMG_9713
IMG_9714
IMG_9715
IMG_9716
IMG_9717

調べたらワクチンの影響で乳腺が腫れると言うのが副作用の一つとしてあるそうで、どうやら乳首痛もその一種みたいです。

なんか腕の痛みや熱が出たりするのは覚悟していたのですが、こんな副作用が出るとは思わなかったのでちょっとビックリしました。
仲間いますか?

Twitterにはたくさんいました(;´∀`)
なんかインスタでもなくブログでもなく「Twitter」ってやっぱりさすがだ…。


ってかDさんひどくない?私はいつもDさんに寄り添っているというのに!(# ゚Д゚)↓


そういつも…↓

まあたまには見捨てているか(苦笑)でもレベルが違うと訴えたい。

改めて副作用のない薬品はないって実感しました↓


四回目…あったら迷いますね~TTとはいえもちろん多分打ちますけど…。
子どもとDさんのワクチン問題はまだ解決しておらず、色々迷ってばかりのきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~(;´Д`)

人気ブログランキング
早く飲み薬カモーン!!!

コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

不定期に続いているコロナシリーズです。前編はこちら↓中編はこちら↓ 今回の話は少し過去の話です。登校再開初日に濃厚接触再び\(^o^)/♡そんなわけで、またこの生活を1週間送ることになったのでしたTTただ大変ありがたいことにこの時も発症しないで済みましたし、長男と ...
不定期に続いているコロナシリーズです。
前編はこちら↓

中編はこちら↓

今回の話は少し過去の話です。

IMG_7352
IMG_7353
IMG_7354
IMG_7355
IMG_7356
登校再開初日に濃厚接触再び\(^o^)/♡

そんなわけで、またこの生活を1週間送ることになったのでしたTT
ただ大変ありがたいことにこの時も発症しないで済みましたし、長男と次男の同級生や先生方も重症化しなかったのはほんっとに良かったです!

フランスでのロックダウン中の生活をまとめた記事がこちら↓
この時同様、今回も食事は朝パン・昼ごはん・夜麺類と大体のパターンを決めて、メニューに頭を悩ませないようにして乗り切りました。

一番のネックはやはり買い物でしたが、これが意外と買い置きのものや、
後は震災用の準備も活用して結構乗り切れました★

また補充しましたが、猫のごはんとかやっぱり多めにそろえておくと震災に限らず良いですね~↓


お野菜は無人販売機で買えたのも良かったです!↓


そして今回こういうことがあって、やっぱり私は改めて子どもにワクチン接種を受けさせたいなと思ったんですが、この辺はほんとまだ夫婦で平行線で…(-_-;)
この辺も5月くらいまでにはちゃんとお互いに納得ができるようにしていきたいなと思います★



もう起こることは仕方が無いのですが、自分がその時に後悔しないように考えていきたいと思った初めての濃厚接触者騒動でした。




ちなみに私自身も子どもの時雨の日にどろっどろになって遊んでいた族です(笑)(むしろ晴れの日より雨の日の方が外で遊ぶの好きだったなあ…母ゴメン
こんなところもDNAで受け継がれるのでしょうか?これから梅雨に向け、また雨の中で遊ぶのを楽しみにしている次男に戦々恐々しているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ̄▽ ̄;)

人気ブログランキング
昨日の記事の誤字のご指摘ありがとうございます~(恥)
信頼県警ってほんとになんなんでしょう?(/ω\)イヤン


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます
続きを読む

不定期に続いているコロナシリーズです。前編はこちら↓ 今回の話は少し過去の話です。市区町村や学校の方針によって対応は様々でしょうが、長男の学校ではクラスに感染者が出るとそのクラスは一週間学級閉鎖という方針でした。この時点では長男も感染しているのか?これから ...
不定期に続いているコロナシリーズです。
前編はこちら↓

今回の話は少し過去の話です。
IMG_7341
IMG_7342
IMG_7344
IMG_7345

市区町村や学校の方針によって対応は様々でしょうが、長男の学校ではクラスに感染者が出るとそのクラスは一週間学級閉鎖という方針でした。


この時点では長男も感染しているのか?これから症状は出るのか?私たち家族にも感染しているのか?などいろいろ不明でしたが、とにかく皆熱もなく、長男も次男も元気いっぱいでした。

ありがたいけどそれはそれで大変( ;∀;)
しかもこういう週に限って結構予定を入れちゃってたんですよね~TT

とはいえ、我が家はまだDさんも家でリモートワークですし、私も家でできる内職系だったのでまだ良かったんですが、これが外に働きに行ってたらそっちにも報告しなきゃいけなかったりでほんと大変ですよね…(-_-;)


あと、ショックは受けましたが、長男の学校についての不満も何にも起きなかったのは、もちろんコロナという異常事態ということもありますが、普段の学校側の対応が良かったからだと思います。

やっぱり普段の行いって大事ですよねー( ̄▽ ̄;)

フランスの学校とは正直コロナ以前から突然の休みも多すぎて信頼関係が無くて…↓


こういうもやっとするところもね~(・・;)↓


続きます★




そういえばDさんがやっているホラーゲーム?に貞子みたいなキャラがいて、名前を変えられるそうなんですが「もちろん『きくこ(ほんとは本名ですが)』にしたよ♡」と報告されて、それで本当に私が喜ぶと思っているのかどうか聞きたいような聞きたくないような貞子きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます
続きを読む

不定期に続いているコロナシリーズです。前回の記事はこちら↓ 今回の話は少し過去の話です。前回Dさんがワクチンを接種した時の話はこちら↓ Dさんも私も意見は違えどお互いに子どものことを考えてのことなのでなかなか難しい(;´Д`)Dさんとしては、私が自分の意思で接 ...
不定期に続いているコロナシリーズです。
前回の記事はこちら↓

今回の話は少し過去の話です。

前回Dさんがワクチンを接種した時の話はこちら↓


IMG_7332
IMG_7333
IMG_7334
IMG_7335
IMG_7336

Dさんも私も意見は違えどお互いに子どものことを考えてのことなのでなかなか難しい(;´Д`)


Dさんとしては、私が自分の意思で接種するのはもちろん構わないが子ども(と自分も)は当面急いでフランスに行く用事はないし、副作用も心配なので今年は受けなくていいのではないか?あと少し待ったら、きっとコロナの飲み薬が開発されるだろうから…と。

うーーん。

3コマ目の「デジャヴ」についてはこちらなんですが↓

Dさんの言い分も分かるんだけど、結局この時と同じな気がしないでもない(-ω-;)

この件に関しては実はまだ解決してません。

難しいですねTT当たり前ですが私だけが子どもの親ではないので、勝手なことはできないですし…。
ただそうしているうちにまた出遅れてしまうのでは?とも心配です。


しかもとうとう来てしまいました濃厚接触者!

もう日常生活を営むにあたって、いつ誰がなってしまっても、そして実際にコロナにかかっても仕方が無いと思ってましたがやっぱりいざ連絡が来るとショックでした(´;ω;`)

続きます★





第一経口薬が完全に安全ってわけでもないですしねぇ…。
「決断」が試されるこの時代、みなさん逞しく生きていきましょうね!( ;  ; )
そう思うきくこに同感!
のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
昨日の記事にたくさんの拍手・お祝いコメントありがとうございました!
最近多忙でなかなか返信ができずに申し訳ないですが、だからこそみなさんのコメントが本当に嬉しくて癒しです♡



コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます
続きを読む

不定期に書いているコロナシリーズです。前回の話はこちら↓ これ以前の話はカテゴリ「コロナな日々」よりまとめて読むことができます。先日ちょっと書いたワクチン摂取一回目についてです★なんか私は在日外国人の方がさっさとワクチンを打っているイメージがあったんですが ...
不定期に書いているコロナシリーズです。
前回の話はこちら↓

これ以前の話はカテゴリ「コロナな日々」よりまとめて読むことができます。

先日ちょっと書いたワクチン摂取一回目についてです★
IMG_5047
IMG_5048
IMG_5049
IMG_5052
IMG_5051


なんか私は在日外国人の方がさっさとワクチンを打っているイメージがあったんですが(基本的にワクチン打たないと自分の国に戻れないことが多いから)、意外とみんな乗り遅れて苦労しているみたいです(´・ω・`)

かくいう我が家も、もっと早くに予約すれば良かったと反省です(;´Д`)

まさかこんなに感染が爆発的に増えるとは…!やっぱり怖いよーTT

最近我が家の近所の大きな公園にもデパート内にも集団接種会場ができたのに、予約が全く取れないという現状…!

母さとちゃんのおかげでなんとかなりましたが、母がいなかったらまだ打てていないわけで、これは確かに在日外国人で日本の知り合いが少ない人にはハードル高いかも(;´Д`)


早くみんなに行きわたるといいですね…(´・ω・`)




そして急なキャンセルだったから仕方がないんですが、結局Dさんとの接種日を一日しかずらせなかったので、2回目の特に副作用が出やすいと言われているときにどうなるのか…?

どうしても時期をずらしたかったDさんについてはこちら↓


38度の熱で遺書を書くDさんと一緒に倒れるかも?↓
事前に色々準備しておかないとですね(・_・;)





あのねー、気取ってすぐにSNSに書き込んでいたDさんですが、実は大変でしたの…_| ̄|○

これ読んで察してくれたら嬉しいです↓


「まだ書かないで!」とDさん本人から希望があったので詳細は書けませんが、目の当たりにしたさとちゃんがショックを受けて「これで良く日本に来ようと思ったね!」と驚愕していました\(^o^)/
そんなわけで今から2回目の接種が憂鬱で仕方がないダメ夫婦頑張らんかーい!のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
いや、私は全然平気なんですけどね…。
確かにDさんって肝がすわってるんだか臆病なんだか(笑)


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

フランスから届いた驚きの荷物」「差別のハザマ 日本バージョン」「日本の風物詩で盛り上がるフランス男たち」「愛は客観性を無くさせる」に頂いたコメントに返信させていただきました★


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★



続きを読む