ディオールひとつも持ってない女が行く!ディオール展(後編)
中編はこちら↓


ナタポー=ナタリーポートマンです(許して♡)



人生まだまだこれからよ(#^^#)
いやーでも実際すごく見ごたえのある展覧会でした!
ムーミンの原画展でも思いましたが↓
やっぱり生の迫力ってすごいですよね。
作品から発するエネルギーが時を超えてこちらをビシビシ刺激してくれます(≧∇≦)
また、美術館周辺にもステキなカフェがたくさんありましたし、読者さんが教えてくださったのですが美術館のハンバーガーも美味しいらしいので(食べたかった―!)、ぜひ今度またステキな企画がやっていたら行ってみたいです(^^)!
最後におまけ★
数々の感動作が並ぶ展覧会ですが、一部困惑する作品もありまして
例えばディオールのこの「バックの間」↓に置いてあった

こちら↓

あとコレ痛くて持てないよね…?え?セレブって特別なオーラに守られているの?スタンド?
「バック」の概念とは…?芸術とは…?
それは人類の永遠のテーマ、永遠の謎なのでした。
フランスでもイマイチ理解できなかった「芸術」についてはこちら↓
ナタポーの美しいミスディオールのCMはこちら(公式)↓
音楽が大好きなsiaのchandelierなの嬉しい♫
とりあえず、アカデミー賞のレッドカーペット目指して明日からまたダイエット復活するぞー!と誓ったきくこに「内面も忘れずにねーー!?」のクリックをいただけると嬉しいです(;´∀`)

人気ブログランキング
しかし昔「確率の本」と言うのを読んだ時に、アカデミー賞のレッドカーペットを歩ける確率が宝くじの一等が当たる確率よりも高いのを読んで「意外といける!」と思った記憶が。私はあきらめない!(←ええ~?)
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます。