フランス教育現場の実態④共働き大国の矛盾
前回の話はこちら★よく「フランスは子どもも教育者の権利も守られていて素晴らしい!」みたいな話を日本で聞くけど、本当にそうかな?ってお話デス。このシステムはもしかしたらうちの学校だけかも知れませんが…。ちなみにパリにはこういう急な休校にも対処できるよう、子 ...
前回の話はこちら★
よく「フランスは子どもも教育者の権利も守られていて素晴らしい!」みたいな話を日本で聞くけど、本当にそうかな?ってお話デス。

フランスの幼稚園(学校)
日本の幼稚園って園側や先生都合で休んだりってそんなに聞きませんよね?(日本の幼稚園は副担任制度が多いからでしょうが)
それがどれだけ凄いことかこっちにきてよく分かりましたわ…。
現在少し価値観が変わってきつつあるといっても、まだまだ共働き大国フランス。
子どもが学校に行ったら速攻で復帰というのがスタンダードなのですが、
実際みなさんこの現実にどう対処しているのか?
子どもを預かってくれる親兄弟が近くにいたらいいですが、私のように国際結婚組や移民だって多いフランス。
結局仕事を休んで対処するのは女性の方が多いのはフランスも変わりはないらしく、こちらでもずっと問題になっているようです…。
というかこれ、来年くらいには本格的に仕事をしたい私にとっても結構頭が痛い問題。
絶対無理だし…(´;ω;`)どうしたらええのん?
しかし、なぜ副担任制にしないのか?
なぜいつも学校に行ってから休校が分かるドタキャン方式なのか?
次回はここら辺について学校に突っ込んでみたお話です♪
続きます★
これとちょっと関係のあるお話がこちら★
次男退学の危機?前編
次男退学の危機?後編
フランス分業教育への恨み節
こちらのシリーズの前の記事はこちら♪
フランス教育現場の実態①
フランス教育現場の実態②
フランス教育現場の実態③
日本教育現場の裏側★
っというかっっっ!!
今まさにこの「先生側の都合」で次男が今週ずっと休校です!!(T ^ T)
仕方がないけどフランス語のレッスンキャンセルしたり、予定がズレ込んじゃうんだよなあ…。はああ〜。
あ、明日はあるかなぁ?(しつこいですが学校に直接行かないとわからないシステム)毎日が賭けだっぺー!
とほほーん★なきくこにドンマイ!のクリックを頂けたら嬉しいです♪

人気ブログランキング
よく「フランスは子どもも教育者の権利も守られていて素晴らしい!」みたいな話を日本で聞くけど、本当にそうかな?ってお話デス。

フランスの幼稚園(学校)
休み多すぎ問題。
日本の幼稚園って園側や先生都合で休んだりってそんなに聞きませんよね?(日本の幼稚園は副担任制度が多いからでしょうが)
それがどれだけ凄いことかこっちにきてよく分かりましたわ…。
現在少し価値観が変わってきつつあるといっても、まだまだ共働き大国フランス。
子どもが学校に行ったら速攻で復帰というのがスタンダードなのですが、
実際みなさんこの現実にどう対処しているのか?
子どもを預かってくれる親兄弟が近くにいたらいいですが、私のように国際結婚組や移民だって多いフランス。
結局仕事を休んで対処するのは女性の方が多いのはフランスも変わりはないらしく、こちらでもずっと問題になっているようです…。
というかこれ、来年くらいには本格的に仕事をしたい私にとっても結構頭が痛い問題。
絶対無理だし…(´;ω;`)どうしたらええのん?
しかし、なぜ副担任制にしないのか?
なぜいつも学校に行ってから休校が分かるドタキャン方式なのか?
次回はここら辺について学校に突っ込んでみたお話です♪
続きます★
これとちょっと関係のあるお話がこちら★
次男退学の危機?前編
次男退学の危機?後編
フランス分業教育への恨み節
こちらのシリーズの前の記事はこちら♪
フランス教育現場の実態①
フランス教育現場の実態②
フランス教育現場の実態③
日本教育現場の裏側★
っというかっっっ!!
今まさにこの「先生側の都合」で次男が今週ずっと休校です!!(T ^ T)
仕方がないけどフランス語のレッスンキャンセルしたり、予定がズレ込んじゃうんだよなあ…。はああ〜。
あ、明日はあるかなぁ?(しつこいですが学校に直接行かないとわからないシステム)毎日が賭けだっぺー!
とほほーん★なきくこにドンマイ!のクリックを頂けたら嬉しいです♪

人気ブログランキング