クレーマー対策を考える⑤(終)解決策無し!
① ② ③前回の話はこちら↓ クレーム対策ファイナルです★大学病院で働いていたときにヤ●ザのクレームでも対応できた私ですが、この相手には勝てません( ;∀;)今のところこのクレームに打つ手なしTTなんかここまで子どもたちが、私が「家にいない」のを嫌がるとは想定 ...
① ② ③
前回の話はこちら↓
クレーム対策ファイナルです★
大学病院で働いていたときにヤ●ザのクレームでも対応できた私ですが、この相手には勝てません( ;∀;)

今のところこのクレームに打つ手なしTT
なんかここまで子どもたちが、私が「家にいない」のを嫌がるとは想定していませんでした。
最初は物珍しさもあって協力的だったんですけどね…↓
これは上記もしましたが、フランスで閉鎖的というか母子ベタベタで家にこもりがちな生活をしていたせいな気がします( ;∀;)
まあだからといってきっと今フランスに戻っても専業主婦しかできないから同じことになるでしょうし↓
こうなると分かっていても何か対処できたってわけじゃないんですけれど。
私は朝が一番体力満タンチャージで午後に疲れ果ててしまうタイプなので(Dさんは逆で朝がとても弱く、夜になるにつれ元気になるタイプ)、できたら今までどうり朝早く仕事したいし、ようやく慣れても来たけど、やっぱり今は家の近くで子どもを送った後に行けるような仕事がいいのかなあ…?それとも負けじと貫いた方がいいのか?
来年度も迷い模索しまくることになりそうです(苦笑)
家事の分担もいまだに模索しまくりで定まってません↓
Dさんが仕事がちょっと忙しいと私は全然パートに入れない…TT
でも、思春期になったら「どうしてうちって金ないの?」とかいうクレームが来る気がするんだけど(´;ω;`)
子どもという愛しきクレーマー、プラス皮肉屋フランス人と暮らして色々鍛えられているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

人気ブログランキング
ほんっとに働くお母さん方を尊敬します。
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
前回の話はこちら↓
クレーム対策ファイナルです★
大学病院で働いていたときにヤ●ザのクレームでも対応できた私ですが、この相手には勝てません( ;∀;)


なんかここまで子どもたちが、私が「家にいない」のを嫌がるとは想定していませんでした。
最初は物珍しさもあって協力的だったんですけどね…↓
これは上記もしましたが、フランスで閉鎖的というか母子ベタベタで家にこもりがちな生活をしていたせいな気がします( ;∀;)
まあだからといってきっと今フランスに戻っても専業主婦しかできないから同じことになるでしょうし↓
こうなると分かっていても何か対処できたってわけじゃないんですけれど。
私は朝が一番体力満タンチャージで午後に疲れ果ててしまうタイプなので(Dさんは逆で朝がとても弱く、夜になるにつれ元気になるタイプ)、できたら今までどうり朝早く仕事したいし、ようやく慣れても来たけど、やっぱり今は家の近くで子どもを送った後に行けるような仕事がいいのかなあ…?それとも負けじと貫いた方がいいのか?
来年度も迷い模索しまくることになりそうです(苦笑)
家事の分担もいまだに模索しまくりで定まってません↓
Dさんが仕事がちょっと忙しいと私は全然パートに入れない…TT
でも、思春期になったら「どうしてうちって金ないの?」とかいうクレームが来る気がするんだけど(´;ω;`)
子どもという愛しきクレーマー、プラス皮肉屋フランス人と暮らして色々鍛えられているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)

人気ブログランキング
ほんっとに働くお母さん方を尊敬します。
コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪