嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:心霊現象

前回の記事とちょっとつながってます…↓けど今回は全然怖くないよ★ 昨日までのシリーズで「あんなモノがいる場所で働ける人間の方が怖い」ということを書いてしまったのですが…(^^;この読者さんからのコメントまだ返信してないんですがネタにしてすいません。確かに慣れま ...
前回の記事とちょっとつながってます…↓けど今回は全然怖くないよ★


昨日までのシリーズで「あんなモノがいる場所で働ける人間の方が怖い」ということを書いてしまったのですが…(^^;
IMG_9643
この読者さんからのコメントまだ返信してないんですがネタにしてすいません。
IMG_9637

確かに慣れますね。
実際は
先輩の方が心霊現象より5000倍怖かったし!泣
まあポンコツな私が悪かったんですけど…。

とはいえ、日々命のやり取りが行われていることが前提の病院と、レストランやホテルでの心霊現象って心構えが違う気もする(;´∀`)


そういえば、看護師勤務時代はこんなこともありました…↓
IMG_9638

IMG_9639

IMG_9640

IMG_9641

IMG_9642

めっちゃくちゃ怖がりの私が「どうか幽霊でありますように!」と切実に祈った瞬間…。

そう、病院で働いていると
「幽霊の方がまし」となりがち~★

幸いこの時の患者さんは声を掛けたらあっさり一緒に入院している病棟に戻ってくれたので良かったのですが、実際こういう場面で声を掛けたら暴力を振るわれることもよくあったので、いつもびくびくしてました。
今のコロナ騒動でも病院抜け出しちゃう人の話が報道されますが、ほんと抜け出す人多いんですよ( TДT)かといって、縛り付けたら人権どうのこうの言われるしブツブツ…。

やっぱり幽霊より実害のある人間の方がよっぽど怖いしめんどくさいかもですね…。
いや、やっぱりオバケ怖いけど!!


フランスの「厄介な人間ものがたり」はこちら↓

泥棒・警察・被害者編全3話。誰もかれも癖アリ(笑)

私の看護師時代のエピソードはこちらにも↓


あ、この話書いていてもう一個看護師時代、忘れられないエピソードがあったのでなんとなく明日に続きます(笑)
これも怖くないけど怖い話です★



暑すぎて上で眠れないので、今週はほぼ毎日一階のリビングで寝てるんですが、床に毛布をひいて寝ているせいか(マットレスは子どもに譲ってます)おケツが痛い(´;ω;`)
はやく涼しくなって布団で寝たいと嘆くきくこ
に応援のクリックを…(;´Д`)!

人気ブログランキング
うちの布団めっちゃくちゃ重いんで、持ち運びできないんです…(泣)

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

前回の話はこちら↓後日談・最終話です★フランスまで追いかけてこないでください(土下座)確かに断捨離してるので写真の整理はしてたんですが、この写真は今まで整理してた時に出てこなかったんです。というか、撮ったことも忘れてましたわ。なんだか「いるよ」と言われた ...
前回の話はこちら↓


後日談・最終話です★
IMG_9624

IMG_9625

IMG_9626

IMG_9627
フランスまで追いかけてこないでください(土下座)

確かに断捨離してるので写真の整理はしてたんですが、
この写真は今まで整理してた時に出てこなかったんです。

というか、撮ったことも忘れてましたわ。
なんだか「いるよ」と言われた気がしました…。

こちらが実際の写真↓
IMG_9622
この写真で場所の特定できる人はできるのかなあ…?
ただ一方で、このことで「書いていいよ」と言われた気もしました(;´∀`)

このレストランがまだ営業しているのかは分かりませんが、
あなたも山中湖にお出かけするときはトイレに要注意です…★


読んでいただいてありがとうございました!

以前と今までのシリーズはこちら↓
フランス人と幽霊①
フランス人と幽霊②
フランス人と幽霊③
フランス人と幽霊④
フランス人と幽霊⑤
不思議なレストラン①
不思議なレストラン②
不思議なレストラン③
不思議なレストラン④

なんせ妄想力のせいで、アホなことをしょっちゅうやらかしている私の記事はこちら…↓

ちなみに母が忘れてしまったのは、この事件の比べ物にならないくらいの幾多の修羅場をくぐってきたからだと思われます(;^ω^)(前のシリーズの金縛り事件に関してはすごくよく覚えていると言ってました)

実は割とマメにアルバム作るタイプなんです…という記事はこちら↓

このレストランの写真も、そっと後ろの方にしまっておきました…(捨てる勇気はない)。

まあ、でもこんな話書いておいてなんですが、一番恐ろしいのは結局人間ですよね!という話はこちら↓

この記事は賛否両論、今までの記事の中で一番コメントも多かった記事でした…。


今日も暑かったので、外に出る前にズボンを冷凍庫で冷やしていたらそれを見たDさんが「きくちゃんがボケた」と思ったらしく非常に怖がらせてしまいました(;^ω^)
うん、結局一番怖いのは人間だね‼でごまかしたいきくこに、ちょっとそれは違うぞ…?のクリックをいただけると次から気をつけます♪テヘ★

人気ブログランキング
冷たくて気持ちいいんだけどな~…。

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

前回の話はこちら↓母が、私が山中湖のレストランから帰って来た日にあったことを話し始めました…。鬼門…。↑北東の方位、方角。古来から鬼が出入りする場所と言われている(Wikipediaより)。みなさん、自分の家の鬼門の場所って知ってますか?私はこの時初めて知りました ...
前回の話はこちら↓


母が、私が山中湖のレストランから帰って来た日にあったことを話し始めました…。
IMG_9607

IMG_9608

IMG_9609

IMG_9604

IMG_9614

IMG_9611
鬼門…。
↑北東の方位、方角。古来から鬼が出入りする場所と言われている(Wikipediaより)。

みなさん、自分の家の鬼門の場所って知ってますか?
私はこの時初めて知りました。

結局、私は一体何を連れてきたのでしょう?
幽霊?鬼?それとも妖怪…?


でもね、私がこの話で本当に怖いのは…
IMG_9613

メンタル強すぎない?毎日一緒だと慣れるのか?
それともあのレストラン自体が…?

山岸涼子さんの漫画でも、心霊現象が起こりまくる家で平気な顔で暮らすメンタル強すぎな女性が出てくる話があったような…(タイトル忘れてしまった)

幽霊の話じゃないですが、以前も山岸涼子さんの漫画の理論が出てきた話はこちら↓

これもある意味「怖い話」だよ!!泣
(ベルギー旅行はタグ「その他ヨーロッパ」から全て読むことができます)


さらにこのレストランについては後日談もありまして、母に押し付けた恐怖が少しだけ私にも返って来た話です。

次でラストです!!続きます★

以前と今までのシリーズはこちら↓
フランス人と幽霊①
フランス人と幽霊②
フランス人と幽霊③
フランス人と幽霊④
フランス人と幽霊⑤
不思議なレストラン①
不思議なレストラン②
不思議なレストラン③


再び熱波であっつくなってまいりましたフランス!!
今日はちょっと家でゆっくりしたんですが、そのゆっくりして蓄えた体力を学童までの往復30分の道のりですべて奪われました。

去年の熱波の時の話はこちら↓



日本も暑いそうですね~(;´Д`)
皆様どうか熱中症には気をつけて、お互いに頑張って乗り越えましょうね!了解!のクリックいただけたら嬉しいです(^^)

人気ブログランキング
コメント返信しました♪全員にお返ししたつもりですが、もし私抜けてるわ~という方がいたら教えてくださると助かります(;´∀`)

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

前回の話はこちら↓ 何回も書いていますが、私は今まで心霊現象に遭ったことはありません。そう「私」は。母は私がとても怖がりなのと、3日ほど経って安全を確信してから私にあの夜にあった本当のことを教えてくれました。続きます★以前と今までのシリーズはこちら↓フラン ...
前回の話はこちら↓


IMG_9588

IMG_9589

IMG_9590

IMG_9591

IMG_9592

IMG_9586

IMG_9593
何回も書いていますが、私は今まで心霊現象に遭ったことはありません。
そう「私」は。

母は私がとても怖がりなのと、3日ほど経って安全を確信してから私にあの夜にあった本当のことを教えてくれました。

続きます★

以前と今までのシリーズはこちら↓
フランス人と幽霊①
フランス人と幽霊②
フランス人と幽霊③
フランス人と幽霊④
フランス人と幽霊⑤
不思議なレストラン①
不思議なレストラン②

私の母についてはこちら↓


今も昔もいっつもスーパーカップ食べてます(笑)


おまけ★
みなさん…聞いて!
私、やっとペンキ塗り終わったんです!
超疲れた(;´Д`)やっぱプロにこういうのはお願いしたいわ…泣
っつーかもともと塗りたいってペンキ買ったのはDさんなのにほぼ私がやったわブツブツ…。

こちらの記事にも書いたことがありますが↓

築90年でボロボロの我が家。
兼ねてからなんとせにゃと思っていたキッチン。
ビフォアー↓
FullSizeRender
で、ぬりぬりぬりぬり!!アフター!!↓
FullSizeRender
正面から見ると…↓ビフォアー★
FullSizeRender
アフター↓
FullSizeRender

素人感は否めないが、なんとかごまかせた!?(;^ω^)

他にも窓戸をぬりぬり…↓(これは片方だけ終わった状態)
IMG_9599

あと写真には取ってないけど、階段もドアも備え付けの机もぬりぬりぬり…。

これのせいで最近忙しかったのですが、ようやく一区切りついたので明日から皆様へのコメント返信をちょっとづつさせていただきます!遅くなって申し訳ないです(´;ω;`)
(返信できない日も読むのを楽しみにしています~♪)

きくこ、お疲れ様!のクリックをいただけると超嬉しいです…★

人気ブログランキング

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

前回の話はこちら↓ 今回は過去にあった私の母の金縛り体験について書いています。あまり怖くないとは思うんですが、苦手な方すいません!私の母はほかにもいろいろ不思議な体験をよくする人でしたがこれもそのひとつ。(母の腕の傷も写真に撮ったんですが、実家にあるので載 ...
前回の話はこちら↓


今回は過去にあった私の母の金縛り体験について書いています。
あまり怖くないとは思うんですが、苦手な方すいません!



IMG_9257

IMG_9258

IMG_9259

IMG_9263

IMG_9261

IMG_9262

私の母はほかにもいろいろ不思議な体験をよくする人でしたがこれもそのひとつ
(母の腕の傷も写真に撮ったんですが、実家にあるので載せられなくて残念)


で、この時の話もDさんにすると「絶対に気のせいだ」と言って信じてもらえません。
ですが、やはり世の中にはまだまだ説明できないことが起こるものだと思いました。

結局金縛りって何なんでしょうね?


「なんだかんだ猫でしょ~?」と思われる方もいるかもしれませんが、歯形が猫より明らかに大きかったのと、うちの猫はこちらの話↓で書いたように、私は引っ掻いても母だけは絶対に引っ掻かない頭の良い猫でしたので(おい!)
まあこれが私だったらそもそも気が付かない可能性大ですけどね…という記事はこちら↓
ちなみに私の実母についてはこちら↓


さて何回も書いてますが、私自身は今までこういう不思議な体験をしたことは無いんですが、それでも「あれは何だったんだろう…?」と今でもよく思い出す出来事がありまして、次回はそれを書いていきたい…のですが!!

ちょっと長いのと、続けてこういう話書いてるとやっぱり怖くて…(私が!)
一回区切らせてまた8月くらいに続きを書かせてください!(;´∀`)

とりあえず今まで読んでくださってありがとうございます★また戻ってきます~♪

今までのシリーズはこちら↓

フランス人と幽霊①
フランス人と幽霊②
フランス人と幽霊③
フランス人と幽霊④



金縛りにはあったことがない私ですが、明晰夢(夢の中でこれは夢だと気がつくこと)は良く見ます。
夢と気がついた瞬間から高いところから飛び降りて空を飛んだりできるので楽しくて好きなんですが、これも心理学に詳しい人に話したら「気楽な性格な人に多い」と言われ、とことん繊細さがないんだなとちょっと複雑な気分になったきくこに応援のクリックを…!!

人気ブログランキング

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

前回の話はこちら↓ 確かに日本っていろんな現象を心霊やスピリチュアルな方向に結び付けがちだというのはありますよね。妖怪や八百万の神信仰が根付いているからでしょうか?一方でそもそも「幽霊はいない」派が多いフランスでは同じような現象があったとて、そもそもそれを ...
前回の話はこちら↓


IMG_9246

IMG_9247

IMG_9248

IMG_9249

IMG_9250
確かに日本っていろんな現象を心霊やスピリチュアルな方向に結び付けがちだというのはありますよね。
妖怪や八百万の神信仰が根付いているからでしょうか?

一方でそもそも「幽霊はいない」派が多いフランスでは同じような現象があったとて、そもそもそれを心霊現象に結びつけて考えることすらしないわけです。

実際今は日本でも金縛り現象の研究が進んで、思春期の不安定な脳が作り出すものという認識の方が広まってるらしいですね。

でも一方で、どうしても科学で説明できないことも「金縛り」にはあると思うんです…。


後編に続きます★

今までのシリーズはこちら↓
フランス人と幽霊①
フランス人と幽霊②
フランス人と幽霊③



今日はフランス、革命記念日前夜なんですが、爆竹と花火の音がうるさいヽ(`Д´)ノ!

革命記念日っていわゆる「フランス革命)のことです★
「フランス革命」と言えば、懐かしの「ベルばら」が出てくる記事はこちら↓

お祝い事で爆竹を鳴らす風習はこちら↓

フランスのお子様は爆竹大好き(困)
Dさんが初めて万引きしたのも爆竹だったんだよーという記事はこちら↓


Dさんは仕方がないと言うけれど、猫も鳥も怖がっていてかわいそう…(´;ω;`)
浮かれて騒音出していい日と勘違いしてない?

明日の当日は雨が降るそうで、正直ちょっと嬉しい無粋なきくこ★まあまあ!そうカリカリすんなって!のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング
ところでみなさん、今回のシリーズ、読者さんのコメントがとても面白いのでお時間があったらコメントも読んでみてください♪

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

前回の話はこちら↓ むしろ狙い目?うーん、私は「原因」によるかな…。やっぱり未可決事件とかがあった家に住む勇気はありません(;´Д`)フランスではいわゆる「事故物件」で家の値段が下がることは基本的に無いそうです。それこそ古い建物が多いので、いちいち気にしてい ...
前回の話はこちら↓


IMG_9234

IMG_9235

IMG_9236

IMG_9237
むしろ狙い目?

うーん、私は「原因」によるかな…。
やっぱり未可決事件とかがあった家に住む勇気はありません(;´Д`)

フランスではいわゆる「事故物件」で家の値段が下がることは基本的に無いそうです。
それこそ古い建物が多いので、
いちいち気にしていたらキリがないというのもあるでしょう。

実際私たちが今住んでいる家だって、過去に何があったとしても分かりはしない(というか知りたくない)ですし、これに関してはDさんたちのがある意味前向きでいいのかもしれませんね~。


我が家は築90年(;´∀`)↓まだまだフランスでは「若い」物件なんだそう…。


ちなみにお友達はこの話にも出てきます↓(シリーズは全4話+番外編)
この時はまだ日本で見習い中でしたが、今は無事に就労ビザを取って日本で働いています。すごい!(日本の就労ビザ習得はほんっと厳しいので…)


続きます★

今までのシリーズはこちら↓
フランス人と幽霊①
フランス人と幽霊②


おまけ★
先日Dさんと久っっしぶりに従弟Fのレストランに行ってきました♪
満席とまではいきませんが、それでも8割くらいは席が埋まっていて盛況でした!
ちょっと安心(^^)


Fの話はこちら↓
いまだにデリバリーもやっているそう。大変だけど頑張れ~(;´Д`)


で、「レストラン行くんだから、ちゃんとおしゃれしてね♪」と私に抜かしたDさんの装いがこちら↓
IMG_9240
男ってなんかズルいわよね!!
ちょっと納得いかないきくこにドンマイ!のクリックをいただけると嬉しいです〜★

人気ブログランキング
ちなみに写真に写っている私のメイン料理は子羊のニンニク焼きです♪美味しかったーー(*^^*)


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

前回の話はこちら↓ あくまで絶対に信じない。まあきっとこれ、幽霊がどうとかではなく多分電圧の問題なんですが…。この話↓ でも書いたんですが、フランスはもともとの電圧設定が高いので、コンセントを入れっぱなしにすると機械が壊れちゃうことがあるんですよね。しかし ...
前回の話はこちら↓



IMG_9223

IMG_9224

IMG_9225

IMG_9226

IMG_9229
あくまで絶対に信じない。

まあきっとこれ、幽霊がどうとかではなく多分電圧の問題なんですが…。

この話↓

でも書いたんですが、フランスはもともとの電圧設定が高いので、コンセントを入れっぱなしにすると機械が壊れちゃうことがあるんですよね。

しかしほかの機械に関しては別に平気だったのと、
それまでなぜかDさんがいる時には起こらなかった現象が(まあこれも私が家にいる時間の方が長いので当然といったらそれまでですが…)
この時ばかりはあまりにタイミングがバッチリすぎてちょっと笑えました。

IMG_9228
とはいえ火事が怖いのと、引っ越した半年で6つくらい電気ポットが壊れたので、現在では小鍋でお湯を沸かすようになりました★
その後は特に変な現象は無いです。

まあなんだかんだリールだって度重なる戦争の舞台になってきた街ですからね。
何かいても不思議じゃないんですけど…(^^;

続きます★

ちなみにDさん、基本的に温厚で優しいんですが、たまに人を見下す困った部分があるんですよね~。という記事がこちら↓
さすがにそんなに何回も自分で無意識につけたり消したりせんわヽ(`Д´)ノ!

まあ私がボケボケなのも否定はできないけれど…という記事はこちら↓

こっちも(笑)↓
(ベルギー旅行編は全15話ですが、時期がバラけているのでタグ「その他ヨーロッパ」から読んだ方が読みやすいです)


ちなみに私、鍋・オーブン類を使うときはタイマー必須です★忘れるから。
一時期は何かポカするたびに「妖怪のせいなのね~♪」と歌ってごまかしてきましたが、子どもが成長した手前この言い訳がだんだん使えなくなってきたので、また次の良い言い訳を考えなければ…!
いやいや!言い訳考える前にしっかりせんかーい!のツッコミクリックをいただけると嬉しいです(^^;

人気ブログランキング
いやほんと、冗談じゃなくて火の元は気をつけなくっちゃ…(´;ω;`)


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む