嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:昔話

① ②前回の話はこちら↓ ちょっと嫌な言い方になりますが、この時メッセージが来たのが「フランス人」じゃなかったら正直私は返信しなかったと思います(^^;でもそれは「外国人の彼氏が欲しい」とかじゃなくて、当時は憧れでしかなかったフランス文化に触れてみたいという気 ...
 
前回の話はこちら↓

IMG_1260
IMG_1261
IMG_1262
IMG_1263
IMG_1264
IMG_1265

ちょっと嫌な言い方になりますが、この時メッセージが来たのが「フランス人」じゃなかったら正直私は返信しなかったと思います(^^;

でもそれは「外国人の彼氏が欲しい」とかじゃなくて、当時は憧れでしかなかったフランス文化に触れてみたいという気持ちでした。

だって日本人とも恋愛できなかったのに、いきなり「じゃあ次は外国人にしよう」とか思えるわけない…( ;∀;)



あと作中でさらっと書いたラボ国際交流なんですが、
これね、人に「どんな習い事なの?」と聞かれたとき説明がちょっと難しくて…。

公式サイトはこちら↓

活動内容は英語で劇をやったり、ホームステイやキャンプ、合宿などを通して海外の人と交流したり…。
一番しっくりくるのは国際交流版ボーイスカウトみたいな感じかな?
Wikipediaの説明が分かりやすいかも→こちら

ので、15年前でも外国人との交流に抵抗が少なかったというのは関係していると思います。

そして何かあったら速攻で逃げるつもりでした。
ネットはこれもできやすくて良いんだか悪いんだか…。


続きます★

ラボの先生はもはや私の第二の母です。
この話にもチラッと出てきます(あとここに出てくる超絶美人の友人も一緒にラボやってました)↓

しかし、ラボを20年やっていたとて、英語などの第二言語が一つも獲得できなかった私( ;∀;)まぁドンマイ★

一コマ目の猫は「ピア」ちゃん♫
ピアの出てくる話はこちらにも↓

愛し方がしつこいからよくひっかかれたり噛まれてました(笑)でもしちゃう♡





ああ、Dさん不在の時に限って腰痛が悪化するのは何故でしょう(;o;)?

昨日の記事のバチがあたったかしらとちょっと反省している?きくこに応援のクリックをいただけると活力になります(涙)

人気ブログランキング

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪





続きを読む

①はこちら前回の話はこちら↓ このメッセージしてきた男性、「20歳」という当時の私の年齢にすごくこだわっていてめちゃんこ怖かった…!( ;∀;)しかしこんな下心見え見えな態度で引っかかる女性がいたのだろうか?その後も何人かに「リアルで会わない?」というメッセー ...
①はこちら
前回の話はこちら↓

IMG_1243
IMG_1244
IMG_1245
IMG_1246
IMG_1247

このメッセージしてきた男性、「20歳」という当時の私の年齢にすごくこだわっていてめちゃんこ怖かった…!( ;∀;)
しかしこんな下心見え見えな態度で引っかかる女性がいたのだろうか?


その後も何人かに「リアルで会わない?」というメッセージをもらったことがあり、その人たちとは変なやりとりも無かったんですが、ファーストインプレッションの印象が悪くて無理でしたTT

だからオフ会とかも怖くて行けなかったんですよー。残念!



第一印象ってほんとに大事ですよね~という話はこちらにも↓

最初に出会った人が好印象だと、他の同じタイプの人も好意を持ちやすいという…。

しかし今は大好きな北フランスの第一印象はこんなだったから、場合にもよるかな(^^;?↓



私はミクシィに自分の顔写真などは一切載せていませんでしたし、個人メッセージでやり取りしていたのは家族(兄)やリアルでも友達な子ばかりだったので大丈夫でしたが、実際この頃からもうネットで出会った人絡みで変な事件もたくさん起こっていましたしね…。

しかし一方で「ミクシィで出会って結婚しました」という話もこの時点でチラホラ耳にしていたので、出会いの形態として間違っていないことも分かっていました。
でも、私には無理だなと思っていました。

続きます★




ミクシィやってた読者さんがたくさんいて嬉しいです!やっぱりね( ̄ー ̄)ニヤリ
そして私も実はまだたまーーーーーに読み返すために使ってます(笑)
ほんっとに青臭くて恥ずかしいことばかり書いてあるんですが、すっかりスレた今となってはそんな時期がむしろ愛おしいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♡

人気ブログランキング
そして今後の話のネタバレになっちゃうので書けませんが、私と同様の体験をしている人が何人かいてびっくりです!やっぱりネットってすごいなあ(^^;

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む

前回の話はこちら↓ 全くの偏見なんですが、私のブログの読者さんはなんかミクシィやっていた人が多いような気がする(笑)やってた人、ハンズアップ!だから説明不要とは思いますが一応「ミクシィ」や「足あと機能」などについてはこちら(Wikipediaに飛びます)流行ってまし ...
前回の話はこちら↓


IMG_1228
IMG_1230
IMG_1231
IMG_1233
IMG_1234
全くの偏見なんですが、私のブログの読者さんはなんかミクシィやっていた人が多いような気がする(笑)
やってた人、ハンズアップ!

だから説明不要とは思いますが一応「ミクシィ」や「足あと機能」などについてはこちら(Wikipediaに飛びます)

流行ってましたね~!
これ、私が初めて触れたSNSでした。

それまで面白い映画を見ても、大作以外は母と一緒に感想を言い合ったりするだけだったのが、このミクシィに感想を書くとコアな作品でも見てくれる人がいて、意見を交換できるようになったわけです。しかも時差がほとんどない状態で。

きっと私の息子なんかはこういうのが当たり前の世代になると思うんですが、私にはすごい衝撃でした(^^;

続きます★


ブログ内に出て来た映画について♪↓

【中古】【輸入品日本向け】パピヨンの贈りもの [DVD]



イブラヒムおじさんとコーランの花たち [DVD]

↑両方ほんっとに心が温かくなる良い映画なんですが、配信サービスとかでは見られないっぽいです( ;∀;)Amazonプライムでさらに有料なら見られるのかな?


こちらも前に紹介したような…。私のフランス映画好きはこの作品から始まりました!↓

奇人たちの晩餐会 [DVD]

アメリカのリメイク版はおススメしません(;^ω^)

スパニッシュアパートメントシリーズについて紹介した記事はこちら★


前も描きましたが実はこのブログも最初はメインは映画ネタで行くつもりでした(;´∀`)
今は昔ほどは見れてないのですが、それでもやっぱり映画大好き♪

バイト時代の話はこちら↓



今日から長男の新学期&学童がスタートなんですが、学童にお弁当箱を忘れていたことを冬休み中一回も気がつかなかった母きくこ(&長男)に応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)★

人気ブログランキング
夏じゃなくて良かったとしか言いようがない_| ̄|○

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む

まずはこちらから↓ 今日から真実の馴れ初め話です★こちらは15年前の話になります。前もこの辺で少しだけ描きましたが↓ 私は高校卒業後、看護師になりたくて資格が取れる学校をいくつか受験したのですが全て撃沈\(^o^)/それもそのはずで「どこかしら受かるでしょ★」と ...
まずはこちらから↓

今日から真実の馴れ初め話です★こちらは15年前の話になります。
IMG_1209
IMG_1210
IMG_1211
IMG_1212
IMG_1215
IMG_1214
前もこの辺で少しだけ描きましたが↓

私は高校卒業後、看護師になりたくて資格が取れる学校をいくつか受験したのですが
全て撃沈\(^o^)/
それもそのはずで「どこかしら受かるでしょ★」と舐めてかかって全然勉強してなかったから_| ̄|○
今親の立場になって、受験料とか考えるとほんっとに自分を殴りに行きたい( ;∀;)

で、浪人はしたくないし子ども好きだし…と保育の専門学校に入学しましたが(こっちは入試に数学や化学が無いのでなんとかなった)、看護師になりたい気持ちも諦めきれず、最終学年の2年生時、就職か再チャレンジかでとても迷っていました。


あと●君に関しては今思うと私の気持ちを知った上で牽制してたんでしょうねー。怖がらせてすいません_| ̄|○


●君とは知り合い歴も長かったんで「行ける!」と信じちゃったんですよね~。ほら、だって少女漫画ではみんな幼馴染とくっつくじゃん?( ;∀;)
ご近所物語とかさ…↓

ご近所物語 文庫版 コミック 全5巻完結セット (集英社文庫―コミック版)


ま、そんなわけでせっかくそれなりに頑張っておしゃれするようになっても、結局片思いも実らないし、痩せてもやっぱりまだ太ってるし、アトピーで肌もきれいじゃないし、花粉症の時期もボロボロすぎて…TT

でもこれがまたこののち8年間のフランス生活に耐えられた理由になったのだから人生って不思議です↓


こんな私を好きになってくれる人もいないだろうと思いこみ、でも、だったらなおさらちゃんと独りで楽しく生きられるようにしたい!と思ったんですよね。

そんなわけで、母に無理を言って(母は最初からずっと応援してくれましたが)看護専門学校に行くために勉強を始めました。
(と言っても完全に独学だったので、落ちたら就職するつもりでした)

まさかこのわずか2年後に結婚するとは夢にも思わず。
しかもフランス人と!(笑)


続きます★



無事に子どもとの冬休みを乗り切った母きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)!

人気ブログランキング
昨日の記事、呆れられるのを覚悟していましたが皆さん優しいし、仲間も結構いて嬉しいです!
ほんの数年前まで、ネットでの出会いってほんっとに言いにくかったですよねえ( ;∀;)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

昨日の記事でも書いた、なんで今まで馴れ初めを描かなかったか?についてです。何度かブログ内でも書いてますが↓ 私はブログを描いていることをリアル知人にも隠していません。だって、フランス人と国際結婚してて珍苗字で看護師で実家に里子(ナナ)がいる…なんて、もしブ ...
昨日の記事でも書いた、なんで今まで馴れ初めを描かなかったか?についてです。

IMG_1194
IMG_1195
IMG_1196
IMG_1197
IMG_1198
IMG_1199
IMG_1200
IMG_1201
IMG_1202

何度かブログ内でも書いてますが↓

私はブログを描いていることをリアル知人にも隠していません。

だって、フランス人と国際結婚してて珍苗字で看護師で実家に里子(ナナ)がいる…なんて、もしブログを見つけた知り合いに「これきくこ?」と聞かれたときに「違うよ」なんて言うの無理がありますもん(笑)


しかし、リアル知り合いが何人か見ているからこそ書けないネタというのもありまして、この馴れ初め話もその一つでした。
だって嘘ついてたから( ;∀;)全員ではなくごく一部なんですけどね…。そこがまた申し訳なかったというか。

今振り返ると自意識過剰だと思うんですが(特に『美術館帰りに声をかけられた』という世界観が気取ってて今はなんかゾワッとします ̄▽ ̄;)それでも「ネットで出会った外国人と恋愛している」と正直に話したことで不快なことを言われることが多かったのも事実で、


例えばこういうこととか…↓

ここでも懺悔しとるし(苦笑)
でも「相手が外国人」というだけで「何を言ってもいい」と思ってる人ってほんと実在するんですわ…。


20代の私にはそれをうまく受け流すことがうまくできなかったし、ブログを始めた5年前は嘘をついていたことを正直に描く勇気がありませんでした。

しかし、Dさんがたまに言う「10年前の自分は別人」じゃないですが、5年経つと人間関係が変わり、私もさらにたくましくなり、あとは昨日の記事のように国際結婚やネットでの出会いも珍しくない社会になってきて、私も嘘をついていたことも含めて正直に書いてみようという気持ちになれました。


あと、いくつかは真実も混ざっていますので、これから本当に馴れ初めについて書いていくうちに「ああここは取り入れたのか~」なんて笑ってくれたら嬉しいです★


とりあえず、嘘ついていたリアル知人よ。ほんとごめん(;´∀`)

さあ、禊をすまし(?)次回から真実の馴れ初め話、始まります♪



しかし今思えばこの一部作りの馴れ初め話も、結局ネットで出会ったのと大して変わらない気が…。我ながらなんでこっちの方が良いと思ったのか?当時の自分の考えていることがいまいち分かりません。
ほんと、5年前の自分は他人なのだと痛感するきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~( ̄▽ ̄;)

人気ブログランキング

先日の東京ジャーミィの記事をもとにモスクを訪問した「韓国ウリウリ日記」のウリウリさんがリンクをつけてくださいました(#^^#)

とても丁寧にレポートしてくださっているので、どうぞ皆様も読んでみてください♪
ウリウリさんありがとうございます♡


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

最初に追記★予約投稿時間を間違えてしまいました。通知が飛んでしまった方、深夜にごめんなさい〜(;゜0゜)こちらの記事となんとなくつながっております★看護師時代、クリスマス夜勤の思い出患者さんからの差し入れを受け取るか?問題(前編) (後編)まずは普段もよ ...
最初に追記★予約投稿時間を間違えてしまいました。通知が飛んでしまった方、深夜にごめんなさい〜(;゜0゜)


こちらの記事となんとなくつながっております★
看護師時代、クリスマス夜勤の思い出
患者さんからの差し入れを受け取るか?問題(前編) (後編)

まずは普段もよく聞かれる&読者さんからもコメントで質問いただいたこちらについて↓
IMG_0973
IMG_0974
で、これらを踏まえた上で、病棟勤務していたときの思い出なんですが…↓
IMG_0975
IMG_0976
IMG_0977
IMG_0978
IMG_0979


挨拶をする、お礼を言う、感謝する…。

当然のことのようでも、出来ない人がとても多い現実よ\(T▽T)/


もちろん口下手な人もいるので、言ってないからといって感謝してないわけではないことや、あとはうちの病棟はヘビーな容態の患者さんも多かったので心の余裕が無いというのも大いに理解はしていましたが、それでもやっぱり言ってもらえると嬉しいものです。

内弁慶も嫌いじゃないんですけどね。フランスにも多いですよ~という記事はこちら↓



特にこの患者さんは媚びるでもなく当然のようにさらっと嬉しい言葉を言ってくれて、モテるだろうなあ~って思ってました(笑)

無理してるタイプもいるので要注意!↓
不自然なほど感謝してくるのは危険(;´Д`)

しかも超愛妻家で、体の調子が悪い奥さまの面倒を見るために早く退院したいと、リハビリを毎日必死でやってらっしゃいました。たまらないでしょ?(萌)


そしてよく「この病院の看護師さんたちは本当に優しい人たち。ここに入院できて良かった」と言ってくれていましたが、きっとこういう人はどこの病院に行ってもこうして感謝して、周囲からも大事にされるんでしょう。

良い循環…!見習いたい!



そんなわけで、やっぱり差し入れというのはあくまで不随品であって、結局その人柄が全てです。だから、してもしなくても良いと思います♪
これはちょっと描けないですが逆パターンもたくさんありました。どんなに良い物くれても、看護師を人間扱いしない人は…(´・ω・`)それでももちろん看護の質は変わりませんけどね。けどね!



で、まだまだちょっと差し入れ話で思い出したことがあるので、次もしつこく書かせてください★
続かないけど続きます。



実家で美味しいものをたくさん食べられて幸せなクリスマスイブを過ごしたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(≧∇≦)!

人気ブログランキング
これからサンタさんと協力して家に入ってもらって、プレゼント設置です(笑)♪


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

こちらはパリ・ディズニーランドの思い出話の番外編です。今度は東京ディズニーランド編です★パリ・ディズニーランド編はこちら↓プロローグ ① ② ③ ④ ⑤めっちゃ気に入ってた(^^;)確かに意外とフランスで見なかったですねチョコレートとポップコーンの組み合わせ… ...
こちらはパリ・ディズニーランドの思い出話の番外編です。
今度は東京ディズニーランド編です★

パリ・ディズニーランド編はこちら↓
プロローグ     

IMG_0757
IMG_0758
IMG_0759
IMG_0760
めっちゃ気に入ってた(^^;)

確かに意外とフランスで見なかったですねチョコレートとポップコーンの組み合わせ…。
特に東京ディズニーランドのはほんのりあったかくて、そこがまたDさん絶賛でした★

いまだに「あれが食べたい食べたい」とよく訴えているので、こちらも近いうちにまたみんなで食べに行きたいです♪

フランス人の「悪くない」についてはこちら↓



フランス人のツボって不思議よね…という記事はこちらにも↓


なんか、ものすごい日本的なものというより、ちょっと既存のものをいじったものを好む気がします↓



やっと子供の体調が良くなったと思ったら私が発熱中です(´;ω;`)
サムライブルーの熱気にやられたと思い込んでなんとか乗り切りたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!(一試合たりとも見てないきくこより♪)

人気ブログランキング
なんかどのくらいの熱があったら検査受けに行くべきかの基準が分からない…(^^;


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。今とは状況が違うと思いますがご了承ください(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)プロローグ ① ② ③ ④前回の話はこちら↓ 例によって諸事情でミッ●ーは描けませんが、心の目で見て ...
こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。
今とは状況が違うと思いますがご了承ください
(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)

プロローグ    
前回の話はこちら↓
例によって諸事情でミッ●ーは描けませんが、心の目で見てください(笑)
ってかこれ苦情来たらどうしよう(´∀`; )

IMG_0746
IMG_0747
IMG_0748
IMG_0749
IMG_0750
IMG_0751
IMG_0752
信じるか信じないかはあなた次第…(笑)

まあこういうのも、今はスマホなんかで気軽に撮影できてかつSNSにすぐに載せられる時代になったのでできないでしょうねぇ(^^;)


そして私の「楽しかった」という言葉…。これもまた青いなあと。


きくこ…そういう「フランスらしさ」もね、毎日だと心がスレるゾ★

すっかりスレた私についてはこちら↓


ほんっと学校関係については何度泣かされたことか↓


こちらも(苦笑)↓
これは日本に帰って来てから改めて「ほんっとにありえん」と思い出しムカしてます(#^ω^)


でも実際15年経った今も強烈に印象に残っていてこうしてブログのネタにもできたのですもの( ´艸`)
やっぱりお得だったなと★

あとほんっとに今回のお話は読者さんのコメントが面白すぎました( ̄∇ ̄)
みなさんもぜひ読んでみてください~♪


で、パリ・ディズニーランド編は一度終わるんですが、ちょっと次は東京のディズニーランドでのDさんとの思い出も描いてみようと思います★



いつかまた家族でパリのディズニーランドに行く日を楽しみにしているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
もちろん東京の方にも♪

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。今とは状況が違うと思いますがご了承ください(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)プロローグ ① ② ③前回の話はこちら↓ この閉園時間の短縮についてはHPにきちんと明記されていたそう ...
こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。
今とは状況が違うと思いますがご了承ください
(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)

プロローグ   
前回の話はこちら↓

IMG_0730
IMG_0737
IMG_0734
IMG_0735
IMG_0736
この閉園時間の短縮についてはHPにきちんと明記されていたそうですが、にしてもビックリです。

でも私がこの時一番驚いたのが、Dさん含む他のフランス人(もしくはヨーロッパ系の人たち)は「まあしょーがないよね。スタッフだってお客が少なければ早く帰りたいよね」とあっさり受け入れていたことでした。

とことん労働者目線の国なんだなあ~と実感しました。


でも働く人が強いって本来いいことですよね!という記事はこちら↓
もちろんすごーく疲れるときもあるんですが…(^^;

そしてお土産店は他の読者さんもコメントくださっていたんですが、15年前もしょぼかったです(;´∀`)
前の話でも書いたんですがスターウォーズグッズは日本より充実してましたが私の友人でスターウォーズ好きってあんまりいなかったし。涙


唯一ちょっと良いなと思ったのは明らかに日本向けの商品…。

こういうのは私が日本人だから惹かれるのか?それとも惹かれた商品がたまたま日本人向けなのか?


そんなことを考えつつ、友人たちへのお土産はパリに戻ったときに買いましたとさ。


クリスマスのアドベントカレンダーとかも日本のやつの方が可愛いの多いと思いますもん↓

もちろんフランスにも素敵なお土産はたくさんあるんですけどね。おすすめはこちら↓

「ピレネー」また食べたいなぁ〜♡義母持ってきてくれるかなぁ?


ディズニーでの思い出、次がラストの予定ですが、最後の最後まで(ある意味)期待を裏切りません。

あの世界のドンがやってくれます!

続きます★




そういえばその昔、やっぱりアメリカのホームステイに行った時に買った腕時計が思いっきりCASIOのメイドインジャパンホストファミリーに大爆笑されたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです^^;

人気ブログランキング
デザインが可愛かったんだい!

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。今とは状況が違うと思いますがご了承ください(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)プロローグ ① ②前回の話はこちら↓ 大人の事情で今回出てくるキャラは全て私のオリジナルですのであし ...
こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。
今とは状況が違うと思いますがご了承ください
(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)

プロローグ  
前回の話はこちら↓

大人の事情で今回出てくるキャラは全て私のオリジナルですのであしからず♡


IMG_0720
IMG_0721
IMG_0722
IMG_0723
IMG_0724
はっきり言います。しょぼかった。
しつこいですけど15年前です。

ダンサーも中に着ぐるみの中に入ってる人も、ラジオ体操が精いっぱいの私でもできるんじゃない?くらいの動きで、あれ?今ってハロウィンのゾンビパレードだったの?ってくらい覇気がありませんでした。


ただ、確かにこれに関してはDさんの言う通り日本のディズニーランドが特別かなと思います。

上の作中でも書いてますが、ディズニーランドが大大大好きでいつか絶対に働く!と誓っていた友人がいざバイトの面接を受けてみたら、まずは3日ほどどれだけ東京ディズニーランドが素晴らしいかのビデオを延々と見させられ、その後めちゃくちゃ厳しい研修。それに対して少しでも意見を言うと「こんな素晴らしい場所で働けるだけで光栄に思え」みたいな態度だったそうで、最低賃金でこれはもはや洗脳だろ…と耐えられず途中で辞めたそうです。

今はここまでじゃないと思いますが(ですよね!?)やっぱり過剰なサービスの裏にはひずみが生まれがちですよね…(´・ω・`)



続きます★

ほんと、日本のレベルが当然と思っちゃダメですよねと言う記事はこちらにも↓


むしろこれくらいショッキングだったら「さすがパリ!」っぽいと感心したんですけど(;´∀`)↓
 



いきなり寒くなってがっつり家族全員体調を壊したきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです( ;∀;)特に子どもが元気になってくれないとほんっとにきついのよ。頑張ってくれぇ~!

人気ブログランキング
読者さんの「パリディズニー体験記」が面白すぎて笑いが止まりません(´∀`)
日本のレベルが高すぎるとしても、やはりフランスのレベルって(以下略)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。今とは状況が違うと思いますがご了承ください(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)プロローグ ①前回の話はこちら↓ 東京ディズニーランドのスペースマウンテンは一回転はしないですよね。 ...
こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。
今とは状況が違うと思いますがご了承ください(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)

プロローグ 
前回の話はこちら↓


IMG_0709
IMG_0710
IMG_0711
IMG_0712
IMG_0713

東京ディズニーランドのスペースマウンテンは一回転はしないですよね。
フランスのスペースマウンテンは世界のディズニーランドの中でも最強に怖いとか(^^;

これは今もそうらしいので、それこそ激しい乗り物が好きな人はむしろ東京ディズニーランドよりパリの方が楽しいかも?

でも私はもともとデパートの階段も登れないほどの高所恐怖症で、ジェットコースター系も一回転するのが駄目なので、この時も知らないでそのままノリノリで乗らなくて良かった…!と安心したくらいでした。


ので、当時乗ったのはイッツアスモールワールドとか、ホーンテッドマンションとか、カリブの海賊とか…。

「ほぼ東京のと同じだなあ」と思ったのを覚えています(;´∀`)

でもスター・ウォーズコーナーだけは東京よりフランスのが充実していた気がします。
この時に買ったトランプ、今も大事に持ってます♡

続きます★



バカップル期ってなんでも乗り越えられるよね…(遠い目)↓



ちなみに同じ「怖い」でも、お化け屋敷とかは病院で働くようになって全く怖くなくなりました。
やっぱり生きてる人間以上に怖いもんなんて無いし(笑)↓




あと、これ違う記事で書いたかもですが、私昔アメリカにホームステイに行った時に連れて行ってもらった遊園地で何も知らずに乗ったジェットコースターが、当時世界で3番目に怖いジェットコースターとかで、途中で本気で気絶しそうになりました\(^o^)/
いまだに思い出すと手に汗が出る怖がりのきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…!

人気ブログランキング
しかも私が乗った数か月後に事故で途中で止まったというニュースを見てまた気絶しそうになりました( ;∀;)

コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。今とは状況が違うと思いますがご了承ください(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)プロローグ前回の話はこちら↓これ、実は今回のシリーズでいっちばん忘れられない思い出です(^^;後にも先 ...
こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。
今とは状況が違うと思いますがご了承ください(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)

プロローグ
前回の話はこちら↓


IMG_0704
IMG_0705
IMG_0693
IMG_0706
IMG_0707
IMG_0708
これ、実は今回のシリーズでいっちばん忘れられない思い出です(^^;

後にも先にも
あんなにまずいコーヒー飲んだの初めて…。

思わずヤムチャにもなりますって。

[新品/あす楽]ドラゴンボール[新書版/新装版](1-42巻 全巻) 全巻セット

そういえば彼って最後どうなったの?


しかもそれがどこでもそれなりに美味しいコーヒーが飲めるフランスでというのがほんっとにビックリでした(・_・;)

今回の話、同じように昔パリのディズニーランドに行った方や、つい最近行った方のお話のコメントをいただいていてとても面白いのですが(ぜひ読んでみてください♪)、もし最近行った人でコーヒー飲んだ人がいたら、この辺のクオリティがどうなってるのか教えてください。
めっちゃ気になる!


続きます★


個人的に北フランスですっごくおいしかったカフェラテはここ!↓

有名なのは紅茶らしいですが、甘ーいワッフルとコーヒー(カフェラテ)の組み合わせってやっぱり最強…♡ああまた食べたーーい!

Dさんが気になった日本の缶コーヒーについてはこちら↓

ちなみにDさんは現在毎日欠かさずコンビニで朝コーヒーを購入するのが日課なので、きっと店員から「コーヒー外国人」ってあだ名付けられてるに50万フラン(笑)賭けます。




ところで話は変わりますが、本日某駐輪場で100円かかるはずなのになぜか無料で駐輪できた93番の方。気にしないでくださいね♪私からの少し早いクリスマスプレゼントです(^V-)-☆
63番の女より(号泣)

毎日チマチマ節約のために遠くの安いお店に買い物に行っても、こういうボケで台無しにしているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!( ;∀;)

人気ブログランキング
とうとう2桁も覚えられなくなったか(恐怖)


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

前回の話はこちら↓こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。今とは状況が違うと思いますがご了承ください(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)そうなんです。パリのディズニーランドは当時喫煙OK、飲食の持ち込みOKでした。こ ...
前回の話はこちら↓
こちらは15年前にパリのディズニーランドに行った時の思い出話です。
今とは状況が違うと思いますがご了承ください(正直本質は大きく変わってないと思ってるけど。笑)

IMG_0681
IMG_0682
IMG_0683
IMG_0684
IMG_0685
IMG_0686
IMG_0690

そうなんです。
パリのディズニーランドは
当時喫煙OK、飲食の持ち込みOKでした。

この喫煙に関しては一応2018年ごろ(遅)喫煙スペースができたそうなんですがまだ守らない人もいるという現状だそう。

何が嫌だったって、列に並んでいる待ち時間にタバコを吸っている人がたくさんいて逃げ場がなくてTT
子どももたくさん並んでるのに許せん…!

プラス香水のにおいと合わせて地獄の出来上がり★みたいな↓


そしてポイ捨ての罪悪感が無い人も多いので、園内は掃除が間に合わず吸殻がたくさん落ちていました。

いくら上にきれいな桜がたくさん咲いていても、これじゃあ…ねえ?



また食事についても、東京ディズニーランドのようにお手ごろ価格で美味しいもの、そして季節限定品のようなものが全くなく、
もちろん高いお金を出せばあるんですが、一人5000円くらいかかっちゃう(これは今もそうらしい)

そのためみんな外で安く買ったり家で作ったものを持ち込んでピクニックのように園内で食べていました。

「美食の国」と「夢の国」の華麗なるコラボを期待していたのに非常にがっかり(´・ω・`)


給食と言い、イメージと違い過ぎる…↓





そして15年経った今改めて調べてみたら、

参考にさせていだたいたサイトはこちら↓

当時よりは大分マシになった気もしますが、6ユーロも出せば美味しいケバブやサンドイッチが手に入ると思うとやっぱりまだまだ高いですね(^^;)

ちなみに飲食の持ち込みは現在も禁止されていないようです。


さらに私が食事以上に衝撃的だったのが、フランスと言えば…なアレですら!?


続きます★


今日から12月ですね♪残り少ない2022年を楽しく健康に駆け抜けていくぞー!と意気込むきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(#^^#)

人気ブログランキング
皆さんもお体に気を付けてくださいね。すでに腰が痛いきくこより♡(←ダメじゃん)


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★


インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

昨日の記事に対して↓ たくさんのコメントありがとうございます(#^^#)前も書いたように、コロナの状況もあるのでまだまだギリギリにならないと行けるかどうか分からないですが、メモを取って参考にさせていただいております♪今のところハワイアンズやっぱりいいですね!ムキ ...
昨日の記事に対して↓
たくさんのコメントありがとうございます(#^^#)

前も書いたように、コロナの状況もあるのでまだまだギリギリにならないと行けるかどうか分からないですが、メモを取って参考にさせていただいております♪
今のところハワイアンズやっぱりいいですね!ムキムキマッチョのフラダンス、義母も好きそうです( ´艸`)


で、これはいつかもう一回パリのディズニーランドに行ったら書こうと思っていた昔話なのですが、正直ディズニーはおろかフランスにもいつ行けるか分からないご時世になってしまったのでTT今描いちゃおうと思います(;´∀`)

しばらく「皮肉屋の夢の国」のお話にお付き合いください(笑)

IMG_0664
IMG_0665
IMG_0666
IMG_0667
IMG_0668

見事な手のひら返し‼︎


まあDさんにはよくあることですけど↓

ワールドカップも楽しんでいるみたいです。

実はこの当時でも「世界じゅうのディズニーランドの中でパリが一番人気が無い」という話ををすでに聞いたこたことがあったんですが、何がそこまで日本と違うのかがいまいちわからず、
おまけにDさんの様子を見てパリの方のディスニーランドに俄然興味が沸いた私。

絶対に近いうちに行こうと決心しました★


今も昔も人の本質は変わりませんね(笑)↓


続きます。



しっかし描いていて懐かしい&恥ずかしい~(^^;

私も彼氏とディズニーに行きたがるとか、おそろいのグッズ作ったりとかした時代があったんですね~…。
あとこのころは一応おしゃれとかもそれなりに頑張っていた気がする。
あの頃の私はどこに行ったんでしょうか?(遠い目)

ま、Dさんも今だったら乗り気じゃない場所に付き合ってくれるか微妙だからお互い様ね★

あらなぜか目から雨が…( ;∀;)

今ではバリバリの観光地だろうがレストランだろうが、ジャージでひとりでおでかけしてるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★
クリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
その気になれば一人でディズニーも行けるかも(笑)


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★


インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。プロローグ ① ② ③ ④ ⑤前回の話はこちら↓今回のシリーズは名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。感情移入…。それもまた人間というもの(´・ω・`)しかし、一方の話だけを信 ...
10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。

プロローグ     
前回の話はこちら↓
今回のシリーズは名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。

IMG_9560
IMG_9561
IMG_9562
IMG_9563
IMG_9564


感情移入…。
それもまた人間というもの(´・ω・`)


しかし、一方の話だけを信じてはいけないっていうのもあるよね。

続きます★



確かに変な親はいますが(ナナの実母とか)↓


人には事情があるし、変わっていくこともありすからね〜↓ 







またまたまた!うっかり日に当たってしまって、体じゅうじんましんだらけで切ないきくこに応援のクリックをいただけたら嬉しいです〜(涙)

人気ブログランキング
もう一生こうなのかしら〜?

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。プロローグ ① ② ③ ④前回の話はこちら↓ 今回のシリーズは名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。この話を聞いた時に思ったのが、相互理解の難しさです。園長の「訳アリっぽいか ...
10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。

プロローグ    
前回の話はこちら↓
今回のシリーズは名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。

IMG_9556
IMG_9557
IMG_9558
IMG_9559

この話を聞いた時に思ったのが、相互理解の難しさです。

園長の「訳アリっぽいから気を付けろ」という言葉も園長の長年の経験から出た言葉で、別に間違ってはいません。

一方で泉水さんの「決めつけは良くない」という思いも全然間違ってないんですよね。


この2人で何が問題だったかというと、やはり双方の信頼関係が成り立ってなかったというところでしょう。

きっと泉水さんも最初に就職したかった幼稚園の園長先生に同じことを言われていたとしたら素直に聞くことができたはず…TT

続きます★

そう、信頼関係が成り立ってないと素直に話が聞けない…↓
って夫婦なのにん!( ;∀;)

でもフランス人なんてそれこそ否定してばっかりで我が道突き進むのに↓
あまり詐欺にあったって話聞かないなあ(泥棒被害はよく聞くけど)。その辺は子どもの時からいろんな詐欺を見ているので、鍛えられているんでしょうか…?



夏の間、鼻の脂が物凄かったのですが、最近やっと落ち着いてきて「ああ、秋が来たんだなあ♡」としみじみ感じているきくこにそっとあぶらとり紙とクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
今日はエリザベス女王崩御の話題でもちきりでしたね。
ご冥福をお祈りいたします。

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。プロローグ ① ② ③ ④今回のシリーズは名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。すいません。現在ライブドアブログ全体でリンクがうまく見れないシステムエラーが起こっているよう ...
10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。

プロローグ    
今回のシリーズは名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。

すいません。現在ライブドアブログ全体でリンクがうまく見れないシステムエラーが起こっているようです。下に貼った過去記事ももしかしたら見れないかも…TT?

IMG_9527
IMG_9528
IMG_9529
IMG_9530
IMG_9531
IMG_9532

実際に泉水さんはものすごい努力家でした。

しかもそれをひけらかすこともなく、子どもにも優しくいつも笑顔で…深い事情を知らないときは「きっと育ちの良い人なんだなあ」なんて思っていたくらい。

しかし、現実の彼女は「家を出たい」「幸せになりたい」というのが原動力だったほどで、そんな彼女の努力がようやく報われ始めたのですから、この時ちょっとくらい浮足立っていたとしても仕方がないですよね。

私なんて特に何もしてないのにいつも浮足立ってるし♪テヘ

続きます★



優しい人ほど苦労していたりするんですよね。そして怒らせると怖いTT↓





今日ですね、私も本格的に体調を崩し、さらに次男も発熱したので「とうとう来たTT」と覚悟を決めて検査所に行ったのですが、周囲で続々「陽性です」の言葉が聞こえる中我が家だけ陰性。ただの鼻炎と咽頭炎でした。なんかもうここまでくると奇跡としか思えません。

この時も絶対に陽性だろうと覚悟しましたが…↓


こうなったら何とか最後まで回避したいきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング
ま、ほんとかかったらかかったで仕方が無いんですけどね(^^;
無自覚では何回かかかっているかもしれないし…。

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。プロローグ ① ②前回の話はこちら↓ 今回のシリーズは名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。いやー、泉水さんすごいですよね。あんなにハードな仕事の合間に恋人もしっかりゲットと ...
10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。

プロローグ  
前回の話はこちら↓
今回のシリーズは名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。

IMG_9507
IMG_9508
IMG_9509
IMG_9510
IMG_9511

いやー、泉水さんすごいですよね。
あんなにハードな仕事の合間に恋人もしっかりゲットとは…!

ちなみに詳しく本人に聞いたわけではありませんが、泉水さんはカトリックのキリスト教と言っても男女交際は普通にしていたようで、今の彼氏さんの前にも数人お付き合いした人がいたそうです。


義母も一応カトリックのキリスト教なんですがその辺が良く分からないんですよねー。
婚前交渉どころか婚前子作りもしちゃうし↓

ふ、不倫も…?(^^;↓


あくまで泉水さんや義母にとって、信仰とは自分だけの癒しであり、別に周囲にキリスト教の良さを広めたいとか言う気持ちはないようです。
でもまだまだ宗教=勧誘というイメージは強く、身構えられてしまうのも少し辛かった様子でした。


一部の変な勧誘者のせいでその宗教全体がおかしく思われちゃって困るのは実は信者の人なんですよねえ…↓



続きます★


暑さカムバックでまたバッテバテのきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…( ;∀;)もう早く秋になってぇぇぇぇ~!

人気ブログランキング

Uさんへ。改めてお気持ち受け取りました♡

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

母の不思議話・あの日のひな祭り⑥衝撃の事実」「⑦大混乱」「⑧いいじゃないか」「⑨真実は分からないけれど」「⑩さようなら」に頂いたコメントに返信させていただきました♪ 


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。プロローグ ① 前回の話はこちら↓ 今回のシリーズは名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。私自身もバイトしましたし、今現在息子がお世話になっている園を見ていても、ほんっとに保 ...
10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。

プロローグ  
前回の話はこちら↓

今回のシリーズは名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。

IMG_9494
IMG_9495
IMG_9496
IMG_9497

私自身もバイトしましたし、今現在息子がお世話になっている園を見ていても、ほんっとに保育士さんの仕事ハードですよね(;´Д`)


ちなみに息子たちの通っている園ではお便り帳は廃止になり、何かあったら口頭で直接保護者に伝えるようになりましたし、私のバイトしていた園では電子カルテならぬ電子お便り帳を導入していました。
もちろん手書きのお便り帳を楽しみにしている人もいるでしょうが、
個人的には大賛成です。

そうでなくても、日本は職種の分業制があいまいで負担が大きすぎ…TT

Dさんは日本の幼稚園で先生が掃除をしていてすごくびっくりしていました。
確かに本来は掃除は掃除専門の人がいてくれるのが理想ではありますよね。
この園の実習中の思い出なんかほぼ掃除だけだったし↓


ただ一方でフランスみたいに極端すぎるのもほんとにいかがかと思うし
バランス難しいですね…。


でも、そんなハードな日々でも「子どもがかわいくないと思った日は一日も無かった」と言っていた泉水さん。本当に子どもと関わることが好きだったんですね。

今現在(夜10時)なかなか寝てくれない次男にイライラしている私も見習いたいです(恥)
まだちょっと喉が痛くてぐずってるんですが、なーんにもできない\(^o^)/

続きます★


子どもがやっと寝た後は猫にかまってアタックで一向に仕事(内職)が終わらないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
これもモテ期だと思い込んで楽しみマッスル(´;ω;`)♡

Uさんコメントありがとうございます★
私も書き方が悪くて失礼しましたm(__)mもちろん双方が納得の上であれば、時間や賃金に関しては必ずしも一般論だけで「ブラック」とは言い切れないと思います。
今回のコメントはお言葉に甘えて非表示にさせていただきますが、忌憚のないご意見は歓迎ですので、どうぞこれからもよろしくお願いしますね♪

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。プロローグはこちら。前回の話はこちら↓ 今回のシリーズは名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。洗礼式は厳かで神聖な雰囲気の中行われ、泉水さんは心が洗われるように幸せな気分にな ...
10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。

プロローグはこちら

前回の話はこちら↓
今回のシリーズは名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。

IMG_9486
IMG_9487
IMG_9488
IMG_9489
洗礼式は厳かで神聖な雰囲気の中行われ、泉水さんは心が洗われるように幸せな気分になったそうです。

なんか分かりますね~。私はキリスト教ではありませんが、この時のように↓
教会とかって入るだけで圧倒される独特の空気がありますよね。それも含めてプロバガンダと言われればそうかもしれませんが。

希望の職場に就職できなかったのは残念ですが、離職率が高い幼稚園や保育園において、なかなか辞める人がいないというのはとてもホワイトな職場だという証明でもあります。
泉水さんもそれは充分理解していたので、いつか空きが出るまではと近所の保育園で働くことにしたそうです。


ところで、私がこの話を聞いた時に驚いたのが、娘にあまり興味が無く改宗したことすら気が付かない泉水さんの母親が、なぜか独り暮らしは断固として反対したというところです。

なんだか矛盾していますよねー(-_-;)

これが無ければ泉水さんは自分の信条に合った園をもっと選択できたのに…と思ってしまいました。


続きます★



ホワイトな職場は見つけたら死守!ですよね。Kもこの職場を絶対に辞めないと今も頑張ってます↓
パティスリーもブラックなところ多いらしいです(ちなみにこれはフランスでも同様だそうです。職人の世界って過酷…)



なんか夜とかようやく涼しくなってきたのは嬉しいですが、もう秋の花粉が出て来たのか?子どもも私も喉と鼻をノックアウトされてて切ないきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです~(´;ω;`)

人気ブログランキング
熱はないんですけどね…。咳がひどくて子どもが眠れなくてかわいそう~TT


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。プロローグはこちら↓ 今回のシリーズは出来事や流れは事実ですが、名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。しつこいですが、泉水能美さんというのはもちろん仮名です。今回話を進めてい ...
10年以上前に身近で起こった洗脳騒動について書いております。
プロローグはこちら↓

今回のシリーズは出来事や流れは事実ですが、名前や場所などの一部にフェイクが入っています。ご了承ください。

IMG_9480
IMG_9476
IMG_9477
IMG_9478
IMG_9479

しつこいですが、泉水能美さんというのはもちろん仮名です。

今回話を進めていくにあたってどう描こうかと色々迷って、思い切って泉水さん目線から描いてみましたが、普段自分視点でばかり書いているのでなかなか難しいですね(^^;
おかしいと思うところもあるかもしれませんが、後で判明して行くことも多いので生暖かく見守ってくださると嬉しいです♡


私もキリスト教系の幼稚園に通ってました♪(現在次男が通っている園でもある)↓

こちらもすごくステキな先生達ばかりで、泉水さんの憧れる気持ちも分かるなぁと思ったのを覚えています。私はマザコン&インドアだったので家が大好きっ子だったけど。

宗教は色々問題もあるけれど、信仰をもって生きている人は誠実でステキな人が多いんですよね↓
そういえばこの先生は結局ベルギー行きは無しになったそうです(;´∀`)
それもまたフランスらしい?


続きます★




家族で公園に行ったのですが、Dさんがなぜか謎の頑固モードになり「僕は日本の蚊には刺されない」と言い張り虫よけスプレーを拒否しまして。結果、もちろん公園で献血(蚊に)しまくって逃げ惑うDさんを見捨てて子どもと楽しく遊んで疲れたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(#^^#)♡

人気ブログランキング
意味が分からん。ほっっっんとに分からん。


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

過去記事の「フランス人は年の差恋愛に寛容か?③「自由」の闇」に頂いたコメントに返信させていただきました♪

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

先日この記事↓ で思い出した、今だから違和感を感じる昔話(日本バージョン)です★正直フランス関係ないけど書かせてください(笑)やっぱり昔話って怖い?いや!きっとお屋敷の人は遠くで楽しく暮らしたんですよね(震)しかしこのお話も子どもの時は何の違和感もなく楽しん ...
先日この記事↓

で思い出した、今だから違和感を感じる昔話(日本バージョン)です★
正直フランス関係ないけど書かせてください(笑)

IMG_6641
IMG_6642
IMG_6643
IMG_6644
IMG_6645
IMG_6646

やっぱり昔話って怖い?

いや!きっとお屋敷の人は遠くで楽しく暮らしたんですよね(震)

しかしこのお話も子どもの時は何の違和感もなく楽しんでいたわけで、大人になるって改めて疑い深くなることなんだなと思ったり。え?私だけ?

わらしべ長者」はいくつかバージョンがあるみたいで、最初お金持ちになりたいと祈っているところに観音様が表れてお告げをくれる…なんてのもあるみたいですね。

でも、今読んでもアブを藁に括り付けるって発想もなんかちょっとサイコパスっぽいような…(あんな刺されると大惨事な虫をどうやって括り付けたんでしょう?)。


もちろん長男とは楽しく読みましたが、なんか「意味が分かると怖い話」みたいで少しぞっとなりました(^^;

そこもまた魅力のひとつとして長く語り継がれるゆえんなのかもしれませんが。


私が体験した(厳密には母だけど)ちょっと不思議な話はこちら↓


将来の夢「お金持ちになりたい」の長男にはかなり心にグッと来たみたいです(笑)↓


ところで最後のコマ「金田一少年の事件簿」のつもりなんですが、ぜんっぜん似てませんね( ;∀;)
さいとう先生の繊細で儚げな絵の模写は難しいTT
今度またドラマ化するそうですね↓

【中古】金田一少年の事件簿 <全27巻セット> / さとうふみや(コミックセット)

前も描いた気がしますが「ラベンダー館殺人事件」は何度読んでも号泣です。



「わらしべ長者」はそれこそほんとに教科書に載ってる話なんですが(ジャックと豆の木は先生が話しただけらしいです)なんで選ばれたんでしょうね?
小学校の教科書に採用される基準が気になるきくこに「深読みしすぎ!」のクリックをいただけると嬉しいです(笑)

人気ブログランキング
「ごんぎつね」とかも、まだ入ってるのかな~?(かわいそうすぎて聞くの辛い話…TT)

★昨日の記事に追記させていただきましたー!みなさんいろいろアドバイスありがとうございます!

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

前回の話はこちら↓ 前回はさとちゃんの話ですが、今回はフランスに住んでいたころの義母との話です★フランス流、子どもへの注意とは…?こういうこと大人が子どもにしていいんだってすごい衝撃でした。いや多分ダメなんですけどね(^_^;)さすがDさんの親だぜ!すいません大 ...
前回の話はこちら↓



前回はさとちゃんの話ですが、今回はフランスに住んでいたころの義母との話です★
フランス流、子どもへの注意とは…?

IMG_5699
IMG_5700
IMG_5701
IMG_5702
IMG_5703
IMG_5704

こういうこと大人が子どもにしていいんだってすごい衝撃でした。
いや多分ダメなんですけどね(^_^;)さすがDさんの親だぜ!

すいません大人げない選手権日本代表選手の私ですがやはり世界の壁は厚く完敗です…!


まあ義母Cはフランス女性の中でもかなり気が強い部類の女性だと思いますが(^^;それでもこれくらい激しいのがフランスの実情なのかなとも思います。

だって長男の通ってたフランスの幼稚園学校で、
何度母親同士のキャットファイトを見たことか!

まあ~みんな強い強い!(笑)↓

和を以て貴しとなすって何それ美味しいの?って感じです★


でももちろん義母は本来は子どもが好きな優しい人ですし(ほんとよ!)、私だってこういう時に義母が動いてくれて戸惑いつつもやっぱり嬉しかったです♪

昔から良くも悪くも情熱的な義母で面白いです(´∀`)↓


自分の子どもだって難しいのに、他の子を注意するのってほんっとに難易度高いですよね(´;ω;`)
(特に自分の子や孫が絡んでると…)


でも、今回の話を自分で書いたり、みなさんのコメントを読んだりしているうちに、子どもに大人の感情を伝えることも悪くないと思えるようになりました!


もちろん義母ほどは無理ですが(;´∀`)
これからも適度に大人げなく生きます♡
そんなきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング
長男のことに関してもみなさん心配してくださってありがとうございます。
ちょっと今は書けないことも多くて申し訳ないのですが、周囲とも連携を取りながら現在は楽しく学校と学童に通えております♪


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

過去記事「ご近所トラブル・その後のおまけ」と
日本の自由研究のレベルの高さに慄いた長男が…!」に頂いたコメントに返信させていただきました★

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ


続きを読む

私の好きな母の不思議な体験話です★なんか最後化け猫みたいになってしまった(笑)眼球が無かったので、体が太ってても顔はすっごく細かったんですよね。狐さんみたいな顔してました。ピアはとてもタフで頭の良い猫でした。上記した通り、猫風邪が原因で生まれたての時に目ヤ ...
私の好きな母の不思議な体験話です★

IMG_4479
IMG_4480
IMG_4481
IMG_4482
IMG_4475


なんか最後化け猫みたいになってしまった(笑)
眼球が無かったので、体が太ってても顔はすっごく細かったんですよね。
狐さんみたいな顔してました。


ピアはとてもタフで頭の良い猫でした。

上記した通り、猫風邪が原因で生まれたての時に目ヤニで瞼がくっついてしまい眼球が育たない野良猫は多いんですが、そういう猫はたいてい淘汰されてしまいます。
しかし、このピアは半年以上生き残り我が家にやってきて、他にも猫エイズやてんかん発作などの持病も持っていながら、母のケアのもととっても長生きしたのでした。

そしてこちらの話↓でも書きましたが、


全盲にも関わらず、母と私が座っていると私の足だけを踏んで通り、母と私が寝ていると私の布団の上にダイブし(ピーク時8キロありました♡)、私がぎっくり腰で床で屍になっていると、普段はそんなことしないのに執拗に腰の上で寝ようとしたり…。

え?きくこ嫌われていたのかって?
そ、そんなわけないもん‼(怒)

これも愛よ♡愛!


ともかく、そんなピアと母の忘れられない不思議なエピソードです★

一話で終らせるつもりだったんですが、長くなっちゃったので後編に続きます♪




猫にせよ人間にせよ、しつこいのは嫌われるよね(^^;という話はこちら↓


母は一時期野良猫の保護ボランティアしていました。ほんとシングルマザーだったのによくやるわ…。そんな母の猫に関する頼もしいエピソードはこちらにも↓






布団は踏んでも、私の隣でいつも寝てくれていた
ピアの愛をかたくなに信じているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
昨日の記事に関して、怪我関係の話は苦手な方も多いのに配慮が足らなかったと反省しております。
今更ですがちょっと編集しました。不愉快に感じた方申し訳ありませんm(__)m

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む