嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:猫

私の頭から出汁でも出てるんか?正直Dさんの方が臭いはきついと思うのに…!何回か描いていますが、バジルはフランスで一番最初に住んだアパートの違う部屋の住人が引っ越しの時に置いていった猫です(そのため正しい年齢は不明)。どんな育てられ方していたのか、想像するだ ...
IMG_0838
IMG_0839
IMG_0840
IMG_0841
IMG_0842
私の頭から出汁でも出てるんか?
正直Dさんの方が臭いはきついと思うのに…!

何回か描いていますが、バジルはフランスで一番最初に住んだアパートの違う部屋の住人が引っ越しの時に置いていった猫です(そのため正しい年齢は不明)。

どんな育てられ方していたのか、想像するだけで悲しいTT↓


ほんっとに獣医さんもビックリの穏やかで優しい性格で、これも何回か描いてますがDさんと大喧嘩して私が「家を出て行ってやる!」と言うと「バジルだけは置いて行ってね」というくらいなんですが(子どもは?)、それでもこういうちょっと困ったちゃんな行動もあるんですよねえ。

ま、そこがまた可愛いんですけど♡
猫って得だな!(笑)



さてさて、そんな猫繋がりじゃないのですが(笑)
Twitterでお互いフォローさせていただいている漫画家の赤星たみこ先生の旦那様の新野啓一さんが、猫の絵を中心とした作品の個展を開かれているとのことで、見に行かせていただきました★

赤星先生のブログと個展の情報はこちら↓


愛情がビシビシ伝わってくる猫ちゃん(ワンちゃんも)たちのまなざしにうっとりです…♡
新野啓一さんさんは主にアクリルで作品を描くそうですが、
ギャラリーの片隅では和服姿の赤星先生がデジタルで絵を描いていらっしゃってなんかその対比がまたグッときました( ´艸`)

またこのギャラリー自体もとてもステキな建物でした♪
個展は18日まで開催されているとのことで、おすすめです!



いや~やっぱり猫(もちろん他の動物も^^)は良いですね♡

私もクロスケの反省もありますし↓


もっとたくさん猫の絵を描こう!と触発されました。
赤星先生、新野啓一さんありがとうございました(#^^#)!


赤星先生のこの本↓を読んで、昔豆乳入りのカレーを作りました。こちらもおすすめ♪
 
グランマ!もっと身体美人ー〔グランマ!〕式ビューティー講座ー【電子書籍】[ 赤星たみこ ]



今日も今日とて、
クッションの中に隠しておいたメガネを掘り起こされてかじろうとするバジルとの攻防戦に燃えるきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです

人気ブログランキング


コメント返信についてはこちらの記事を参照ください★

インスタグラム
始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

Twitterでも書いたのですが↓きくこ@u6dlcmZ5okfwVN1ミネットさんに便乗して(笑) #茶トラ猫感謝の日 いつも幸せな気持ちにしてくれてありがとう❤️ https://t.co/jGfcdeuwSY2022/09/01 20:21:28もらってくれたママ友さんは先日一緒に「カンドゥー」に行った方です★ほん ...
Twitterでも書いたのですが↓

IMG_9446
IMG_9447
IMG_9448
IMG_9449
もらってくれたママ友さんは先日一緒に「カンドゥー」に行った方です★
ほんとありがとう~(;´∀`)
IMG_9450
IMG_9451
IMG_9452
IMG_9453
IMG_9454

Eさんとセリーヌさんは何度かブログにも登場したことがあります。

全身タトゥーの高校教師セリーヌさん…!↓
マメはこのセリーヌさんから「貰い手のない仔猫を引き取ってくれないか?」と言われてうちに来たのですが、その前に当時猫を飼おうとしていたEさんにも同じことを聞いて「野良猫は早死にするから」と断られたそうです。

つまり、少しタイミングが違えばマメはEさんの猫だったかもしれません。運命とは不思議なものです。

あと、Eさん極端だなーと思いつつ長生きする子と一緒にいたいという気持ちは分からないでもありません。
愛する動物を看取るのってほんと辛いからTT


またEさんの猫が連続で3匹早くに亡くなってしまったのも、今いる茶トラちゃんが元気なのも全てだと思ってますが、やっぱり一方で茶トラ猫ってほんっとたくましいというか、丈夫な子が多い気がします。

つまり雑なワタシ向き(;´∀`)


ちなみに義母の彼氏さんの猫「ウイスキー」くんも茶トラですが↓
ブログ内でも書いてるように、この子も何度か事故にあって死にかけているのに、その都度カムバックしているらしい…。

やっぱり茶トラ、丈夫!?( ̄▽ ̄;)

今では「茶トラを主人公にした小林まことさんさすがー!」って思ってます♡(特技・手のひら返し)

【漫画全巻セット】WHAT'S MICHAEL? ホワッツマイケル 全8巻セット 小林 まこと【中古】



さらに私の母も三毛猫だけは好きな柄じゃなかったのに、思いっきり三毛猫のピアが来て(笑)きっとそういう星のもとに生まれた親子なのでしょう。
でも、望みとは違うからこそ生まれた幸せってあるよね~?

(もちろん好みの動物を選んで飼うのが悪いというわけではありませんのであしからず)




マメ…バジル…私が色々やらかしてもいつも元気でいてくれてありがとう。

やらかしとはこれとか↓



これからも仲良く、健康でいてね♡猫が好きな方もそうでもない方も、とりあえず茶トラ猫感謝の日にカンパーイ!のクリックをいただけると嬉しいです(^^)

人気ブログランキング
昨日の記事のたくさんのアドバイスのコメントありがとうございます詐欺怖いよーTT


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

「ケンケン乗り」って知ってます?」に頂いたコメントに返信させていただきました★

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

クロスケについてはこちら↓ 以前の夫が変わったシリーズはこちら↓ うちに2番目に来たマメなんですが、この子は我が家で唯一飢えた経験のない猫で(他は保護猫だけどこの子だけはもらってきたので)、食べ物に関する執着はそんなにないのですが、一方で変な草食って泡拭いた ...
クロスケについてはこちら↓

以前の夫が変わったシリーズはこちら↓

IMG_7620
IMG_7621
IMG_7622
IMG_7623
IMG_7624
IMG_7625
IMG_7627


うちに2番目に来たマメなんですが、この子は我が家で唯一飢えた経験のない猫で(他は保護猫だけどこの子だけはもらってきたので)、食べ物に関する執着はそんなにないのですが、一方で変な草食って泡拭いたり↓


zoomを乗っ取ったり↓


脱走しようとしたり↓


なかなかやんちゃ坊主( ̄▽ ̄;)

でもそれは人間と同じようにマメの性格で、そもそも猫なんてみんなこんなものですよねぇ。
私はマメのやんちゃなところも含めて可愛いのですが、Dさんはなんとかマメを言うことを聞かせようとイライラしてました。愚か(#^ω^)
さすがに途中で無理だと気が付いて諦めてたけど。

そんなわけで、Dさんはクロスケ同様にマメからもがっつり怖がられ、一見さんのお客の膝には乗ってもDさんが通りすがるだけで飛び上がって逃げ回るようなありさまが何年も続き、正直もう和解は無理なのかと覚悟していました。

が‼Dさんがクロスケの件で(多分)反省して少しだけ優しくしたら、まさかのラブラブに!


これが嬉しくてたまらないらしく、一日に何度もマメとの写真を送ってくる蜜月っぷり。

中年熊&中年猫のリアルオッサンずラブ…( ´_ゝ`)

とはいえ、もちろん私も嬉しいです。
相変わらずクロスケのことは胸が切なくなりますが、感謝の気持ちでいっぱいです。

Dさん自身もその辺に気が付いてくれる日が来るといいけど。

一年って長いけど早いな。




生え際のシミは最近アトピーの治療の記録で自撮りしてびっくりしたんですよ~( ;∀;)!
どんどん気になるところが増えるアラサーですが
もう開き直って相変わらずファンデーションなどは特に塗ってないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです(笑)

人気ブログランキング
マスクするし日焼け止めだけで精一杯です…テヘ。

コメントについて★

今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡



インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます
続きを読む

皆様、昨日の記事にたくさんお見舞いのコメントありがとうございました!あれから案の定熱も38度まで出たのですが、一晩苦しんだらなぜか朝にはケロっと治って熱も下がりまして、おかげで無事に次男の園への送り迎えや食事作りや家事などもこなせてしまいました\(^o^)/別に ...
皆様、昨日の記事にたくさんお見舞いのコメントありがとうございました!

あれから案の定熱も38度まで出たのですが、一晩苦しんだら
なぜか朝にはケロっと治って熱も下がりまして、

おかげで無事に次男の園への送り迎えや食事作りや家事などもこなせてしまいました\(^o^)/
別にね、これで堂々と寝てられるなとか思ってたわけじゃないんです。でもね、でもね…!!くっ!

結局ガストロではなくただの食あたりだったのか?それともフランスの強烈な菌で耐性がついて軽く済んだのか?分かりませんが、なんとか無事に乗り切れました~(^^;


あと「香りや空気で思い出す記憶」をプルースト効果と言うのですね!これも教えてくださった方たちありがとうございます~♡
とっても素敵な言葉ですし、お恥ずかしながら「失われた時を求めて」を読んだことがないので、ぜひ読んでみたくなりました★


では本編です。ちょっと昨日の記事と続いてます。

IMG_6759
IMG_6760
IMG_6761
IMG_6762
IMG_6763

実はですね、私1月下旬くらいは心身ともに体調があまり良くなくて(多分気候とホルモンのせいです)、本気で精神科に行こうか迷ったくらいだったんですが、
それでも猫はかわいくて♡

それで改めて指標にはならないことを悟りました(笑)
体調は今は大丈夫ですのでご心配なさらず!

前もこの時期に落ち込んでる話書いてるし、そういうバイオリズムがあるんだと思います~↓


子どもじゃないんかい!と思った方もいるかもしれませんが、子どもは私とは別の人格である以上、時々かわいくないのも普通のことであると思っているので、これをそもそもの指標にはできないと思うんですよね(;^_^
なんというか、かわいい時も憎らしい時も含めて「愛おしい」というか…。

でももう猫もその境地なのかもしれません(笑)


この詩じゃないですが「私の子であり私の子じゃない」と思いながら日々楽しく育児させてもらってます↓


クロスケのことでも思いましたが、時間が家族を作るんですよね…↓



今後の指標は睡眠・清潔さを維持できなったときと…、あとはトンカツ(大好物)が美味しいと感じなくなったら本気でヤバいと思おうかな★
良いんだか悪いんだか、どんなに体調が悪くてもストレスがあっても食欲はそんなに落ちたことがないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~♪

人気ブログランキング

コメントについて★

今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

自分の馬鹿さに落ち込みました。これが人生最後の失敗にしたい~TT先日バズッたこのTwitterでも書きましたが↓きくこ@u6dlcmZ5okfwVN1夫が「猫いない!きっと外に逃げたんだ!」と言うので小一時間外を泣き叫びながら探し回り、汗だくになって帰って一回着替えようとした私 ...
IMG_6355
IMG_6356
IMG_6361
IMG_6358

自分の馬鹿さに落ち込みました。

これが人生最後の失敗にしたい~TT

先日バズッたこのTwitterでも書きましたが↓
我が家は家のすぐ近くに大きな道路があるので、脱走されるとめっちゃくちゃ危ないんです。
本当に大家さんありがとうございますm(__)m
もう同じことが無いようには絶対に絶対に絶対に気をつけますが、それでもまた発見したらお願いします!(迷惑)


大家さんも我が家の窓からたまに猫を見てたのですぐ分かったそうです↓
ほんと危ない!


そしてお歳暮問題。
これも日本ならではの悩みですね~…。


実は三鷹のアパートに住んでいたときは家賃が手渡しで(現在は引き落としです)、徒歩10分くらい離れた大家さんの家で毎月顔を合わせて支払いに行っていたのに、一回もお歳暮とかあげませんでした(^^;というかそういう発想すらなかった。
若くて無知って怖いねー★


この喧嘩した時に住んでたアパートです↓
若かったあの頃…。


今の大家さんともそこまで関わっているわけではありませんが、ほぼ毎日顔は合わせて挨拶してますし、昔住んでいたアパートと違って、子どもと動物がいる場合は、何かあったときのためにきちんと普段からしておいた方が良さそうですね…。


大家さんは犬を飼っているそうで、猫もお好きと言ってました♪
だからペット可にしてくれているのかな?↓




IMG_6364
ぐうの音も出ません。


そしてあっという間に大晦日ですね★

今年も本当に色々ありましたが(なんせ日本に帰って来たんですもんねえ)読者の皆さんのおかげでブログを楽しく続けることができました!本当にありがとうございます♡

来年こそきちんと生まれ変わってしっかりする!
そう決意しつつ、またどれだけたくさんドジをするのか今から怖いきくこですが(;^_^A
こんな私に2021年最後の応援のクリックをいただけると嬉しいです♡
どうぞ皆さん良いお年を~!

人気ブログランキング


コメントについて★

今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦と前回の記事はこちら↓ 帰国してまだ一年目なのでいろいろ忙しいのは覚悟していましたが、クロスケのことがショック過ぎて、精神的にも肉体的にもアワアワした夏になってしまいました(T_T)でも ...
8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。
      と前回の記事はこちら↓



IMG_5229
IMG_5231
IMG_5232
IMG_5233
IMG_5234


帰国してまだ一年目なのでいろいろ忙しいのは覚悟していましたが、クロスケのことがショック過ぎて、精神的にも肉体的にもアワアワした夏になってしまいました(T_T)

でも、息子たちは生まれて初めての日本の夏を遠くには行けずともそれなりにエンジョイしてくれたし、

花火をしたり…↓


クレヨンしんちゃんの映画を見たり♡↓


4コマ目で書いたナナの入院は今も現在進行系ですが、去年は母一人で全て背負っていたのを今年は私も手伝えたりできているので、やはり帰ってきて良かったんだとも思います。


ちなみに去年の入院時のことが少し書いてあるエピソードはこちら↓

これからまだまだながーいリハビリです(~_~;)



今回のクロスケやモモちゃんのことは厳しいご意見も覚悟していましたが、皆さんたくさん優しい言葉をかけてくださって嬉しかったです。
本当にありがとうございます★




ちなみにリリィちゃんがモモちゃんの「お母さん説」はあり得る話ですよね~。
確かに姉妹より娘の方が必死で自分亡き後のおうちを探してあげるかも?
確認する術は無いんですけどね(^^;そしてスピリチュアル苦手なくせにしょっちゅうそういう経験をしている母さとちゃんなら受け取るのもありえるかも?
リリィちゃんを見習って、母は強しになりたいとも思った夏でした★なきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
7歳って言う数字も妙にリアル…( ̄▽ ̄;)


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
続きを読む

8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。① ② ③ ④ ⑤ ⑥と前回の記事はこちら↓ そうなんです(´;ω;`)モモちゃんのお姉さん?のリリィちゃんに私がモモちゃんを幸せにするよと誓ったので、これも描くのを迷ったんですが…(;´Д`)リリィちゃんの話につ ...
8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。
     と前回の記事はこちら↓



IMG_5214
IMG_5216
IMG_5217
IMG_5218
IMG_5219
IMG_5220
IMG_5221

そうなんです(´;ω;`)
モモちゃんのお姉さん?のリリィちゃんに私がモモちゃんを幸せにするよと誓ったので、これも描くのを迷ったんですが…(;´Д`)

リリィちゃんの話についてはこちら↓(全9話)


でも正直細やかなケアでモモちゃんを健康にしてくれた母と違って、その後も私がしっかりモモちゃんのケアをできるのかと言われると微妙で_| ̄|○
前も書きましたが、長毛種ってすごくケアが大変ですよね…。

まだ引っ越し前ですが、ストレス貯まってそうでした(´;ω;`)↓



それでもクロスケのように他の猫と仲が良かったら無理をしてでも連れて帰ったのですが、もともとモモちゃんは他の猫と仲が良いわけでもなく(喧嘩もしないけど、お互いに空気、みたいな…!)また超絶うるさい我が家に耐えながらいつもビクビクしていたモモちゃん…(泣)



ナナや母と静かに暮らしている方が明らかに幸せそうでした。


母もモモちゃんに愛情を持ってくれて、引き取るよと言ってくれたのでそのまま私の実家にお嫁に行きました。

きっと間違いなくモモちゃんは幸せになるでしょう。
ある意味他の猫ズよりモモちゃんのが勝ち組でしょう(苦笑)

でも寂しい~TT
まあほぼ毎日実家に行ってるのでほぼ毎日会ってるんですが★


次回、ちょっと番外編を描いてこの夏のまとめを終ろうと思います♪



紅一点のモモちゃんがいなくなり、
男臭い家で一人頑張るきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~★

人気ブログランキング

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ
続きを読む

8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。① ② ③ ④ ⑤と前回の記事はこちら↓ デテステ(déteste)って「大嫌い」というフランス語で結構きつい言い方なんです(´;ω;`)これを体の弱い猫に言い放った義母にびっくりしましたが、同時にこの義母の価値観に ...
8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。
    と前回の記事はこちら↓


IMG_5188
IMG_5189
IMG_5190
IMG_5191
IMG_5192
IMG_5193

デテステ(détesteって「大嫌い」というフランス語で結構きつい言い方なんです(´;ω;`)

これを体の弱い猫に言い放った義母にびっくりしましたが、同時にこの義母の価値観に育てられたDさんがクロスケを受け入れないのも仕方が無いのかもしれないと納得もしました。
もちろん私の価値観が全て合っているとも思いません。前も書きましたが、猫の去勢や避妊手術が虐待という価値観の人もいますので。

しかし、夫婦である以上、ある程度は価値観が合っていないときついですTT

もうあきらめるしかないのかと思っていましたが、死後もクロスケを想っている私を見て「もう少しクロスケに優しくしてあげれば良かった」という後悔が生まれたそうです。

遅ーよ( ´_ゝ`)


…という気持ちは消えませんが、その気持ちを他の猫に持ってくれたのは嬉しいことです。

何より、私もそういえば実家の猫に関しては私の希望で飼ってもらったのに、母にほぼ押し付けたんですよねー_| ̄|○

まだ子供だったという言い訳ができても、大変だったと思いますTT
母と実家の猫ピアの絆を感じる話はこちら↓


人間は過ちを犯さないと学べないものなのか!?(;´Д`)

こんな未熟な私たち夫婦だったけど…。
色々残してくれたクロスケよ、
本当にありがとう!
忘れないよ。



クロスケ編はこれでお終いですが、
実は
まだ家族構成の変更があったのでもうちょっと続きます!




ちなみに義母が南仏に行った後はMさんにペットシッターをお願いしたんですが、Mさんにはめちゃくちゃ懐いていたクロスケでした♡
さすがレベルが違う!(;´∀`)↓

亡くなったことを知ったときもすぐ連絡くれたMさん。ほんとにかわいがってくれてありがとうございました。

義母の彼氏の猫「ウイスキー」ちゃんはこちら↓

義母も彼氏の猫だからと大切にしていたらお互いに愛情が出てきたそうです♡良かったね!
ちなみにDさんも義母も最初は自称「大の猫好き」(苦笑)嘘をついたつもりは無いんだろうけれど、だまされた感は否めません…。




衣替えした次の日にまた真夏日♡
いいの!寒くなる前に冬物を洗いたかったから!!そう自分に言い聞かせて汗だくのきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
久しぶりの日本の夏でほんと調子がつかめませーんTT


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


そろそろ出てくる子どものトラブル?(日本編)」「子どものトラブル?番外編★平和なゆえに?」「いよいよ自己注射スタート!(デュピクセント治療⑧)」「ダ・ビンチに叱られろ」に頂いたコメントに返信させていただきました♪


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む

8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。① ② ③と前回の記事はこちら↓ そうなんです~。残念ながらパートは退職してしまいましたTTやっと仕事内容も覚えたところだったのでほんと申し訳ない(´;ω;`)相談した時に「お母さんとして、自分のお子さんを最優 ...
8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。
  と前回の記事はこちら↓


IMG_5150
IMG_5156
IMG_5155
IMG_5153
IMG_5154

そうなんです~。残念ながらパートは退職してしまいましたTT

やっと仕事内容も覚えたところだったのでほんと申し訳ない(´;ω;`)
相談した時に「お母さんとして、自分のお子さんを最優先してあげてください!」と言ってくれたありがたい職場でしたm(__)m

在職中は守秘義務があるので描けませんでしたが、面白いことも勉強になることもたくさん体験したので、プライバシーに配慮しながらそのうちこの保育園でのエピソードも書けたらいいな♪


実は私保育士免許も一応持ってるんですよ…という記事はこちら↓ いきなり看護師復帰は無理でした_| ̄|○


大人用トイレは無かったけど良い職場でした★という記事はこちら↓ ちなみに子ども用はありました(笑)


長男のトラブルに関しては、まあ~こんなんネットの中だけだろうと思っていたことってほんとにあるんだなと(;゚Д゚)!
(思わせぶりな書き方してごめんなさいね^^;ちょっとだけ書くといじめ問題です。うちはまだ被害者サイドだったのは幸いだったかも?現在は一応解決しています

正直これに関しても今すぐ100話くらいかけてネチネチ書いてやりたい気持ちでいっぱいですが( ´_ゝ`)
納得はできなくとも相手にも言い分があることですし、もうちょっと私も気持ちが落ち着いて客観的に見れるようになったら…うん、無理\(^▽^)/!


この件が起こったとき、それはもうどん底まで落ちこんでいましたが、一方でまるで宇宙人が攻めてきたことでそれまで分裂していた世界中がまとまる、的なハリウッド映画のような団結力が我が家に生まれました。

ので、皮肉ではありますがこれはこれで我が家に必要な出来事だったのだと今は思うようにしています。

そんなこんなで、6月から9月の中旬くらいまでは怒涛のように過ぎていきました。

続きます★






でも働けて嬉しかったので、懲りずに今度はなるべく家の近くでまたパート先を探す予定です♪あと秋には看護師の復職研修も受けたいと思っているので、これもレポートしていけたらと思います(≧∇≦)!
ブログも社会復帰も頑張れー!のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★

続きを読む

8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。①と前回の記事はこちら↓ まだまだDさんへの恨み節★続いてます♡フォローじゃないですが、この話はDさんに許可をもらって書いてます★彼の懺悔です。ひどい男っしょ?(part2)クロスケは一応仔猫の時に我が家に来まし ...
8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。
と前回の記事はこちら↓


まだまだDさんへの恨み節★続いてます♡
フォローじゃないですが、この話はDさんに許可をもらって書いてます★彼の懺悔です。

IMG_5127
IMG_5128
IMG_5129
IMG_5130
IMG_5131
IMG_5132

ひどい男っしょ?(part2)

クロスケは一応仔猫の時に我が家に来ましたが、実はそれは「予想」でもしかしたら発育不全で小さかっただけかもしれません(その後もあんまり大きくならなかったので)。

体の弱さは生まれつきか栄養不良だったからは分かりませんが、どちらにせよ好きで不健康になる猫はいませんし、常に飢えているような状態にして食に執着させたのも、責任があるのはクロスケではなく前の飼い主です。



そんなことも分からず、ましてや自分だって30過ぎて粗相して後片付けできないときがあるのにでもこれだって緊急事態だし家族だからもちろん仕方がないことだと思ってます)うるさいんじゃー(# ゚Д゚)
とブチ切れて実はふきん以外にも色々投げつけました♡テヘ

良くないことではありますが、普段はそんなことしませんし(本当よ!信じて!)それで私がどれだけ嫌に思っているかをようやく理解してくれたようで、謝罪した後は一応嫌味はそこまで言わなくなりました(たまにどうしても言ってたけど私が睨んだら黙ってた)


しかし、こういうことがあっても「今後は僕もクロスケの面倒をしっかり見ます!」とならないのがまたDさん_| ̄|○

最後の看取りも仕事だったから仕方がないといったら仕方がないのですが、こういう過去があったので余計に悲しく感じてしまいました。


後編に続きます★


ちなみにお小遣いは別にお金が欲しかったわけではなくて、もともとDさんの希望で飼い始めた猫を私に押し付けたのですから、けじめとしてもらいました(#^ω^)

フランスでお小遣い制はレアなんです…という記事はこちら↓


「ほんときくこって気強いなー!」と思うかもしれませんが、私本来は反抗期すらなかったんですよ~TTという記事はこちら↓
だから実母が私とDさんのやり取り見るといつも驚いてます(苦笑)


おまけ★

上記しましたが、クロスケは私のパーカーの中に入るのがお気に入りで、いつもカンガルーのように潜り込んでは中でフミフミしておりました。

実際の写真↓

我が家に来たばかりの頃♡
IMG_5090
クロスケはノミ取り首輪、私はマグネループ(笑)

これも前の家で↓
IMG_5091
夏も常に膝の上をキープ★
IMG_5089


亡くなるその日まで入ってました。
今はお腹がスース―します…。




ちなみにクロスケの死後、マメが膝に乗りたがるようになったんですが(今までクロスケに遠慮して我慢してたのかな)でもマメちゃんあなた7キロあるの★(つд⊂)←だからパーカーには入れないという(笑)
今日も猫の重さに耐え…じゃなくて味わいながらブログを書いているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
愛は重いものなのだ…!


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


7歳でもフランス人!」「習い事は誰がため?」「懸賞、お好きですか?」「ギリギリジョーク?〜日仏夫婦漫才〜」に頂いたコメントに返信させていただきました♪


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★



続きを読む

8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。前回の記事はこちら↓ 今回はちょっとクロスケとの出会いの思い出と、Dさんへの恨み節です(^_^;)酷いっしょ!?ヽ(`Д´)ノ!もう今思い出してもメッタメタのギッタギタのボッコボコだー!!…ですが、Dさんに石を投げたい ...
8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。
前回の記事はこちら↓


今回はちょっとクロスケとの出会いの思い出と、Dさんへの恨み節です(^_^;)
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_5119
IMG_5120

酷いっしょ!?ヽ(`Д´)ノ!

もう今思い出してもメッタメタのギッタギタのボッコボコだー!!


…ですが、Dさんに石を投げたい気持ちをぐっと抑えて最後まで読んでくださると嬉しいです(私だけ?)


ちなみになんでDさんがこんなんだったのか?と言われると、この後書こうと思っているお互いの育ってきた環境と価値観の違いと、
あとは一番最初に我が家に来たバジルが大当たりすぎたというのもあるのかなと。

バジルは私たちが北フランスに来て一番初めに住んだアパートの住人に置き去りにされた、クロスケと同じような押しかけ猫なんですが、

そのエピソードについてはこちら↓


まあ、この子がほんっとに甘え上手な良い猫で!
おまけにめちゃくちゃ健康体。一番年長だけど一番若く見られてる…。
Dさんもこのバジルはすごく可愛がっていて、いたずらをしても他の猫と違ってバジルは叱らないし、夫婦げんかをしたときの決め台詞は「別れてもバジルは渡さないからね!」でした(ちなみに子ども渡さないと言ったことは一度もないです←おい!)。

この時もですが、子どもはむしろ置いていかないでくれと言われてます↓
根性出せーい!

クロスケは最初のころはDさんに媚び媚びで
(家に入りたくて必死だったんだろうなあ…)、バジルと性格が似ていると感じてこの子なら飼ってもいいと思ったみたいなんですが、人間がそうであるように、猫の性格だって十猫十色。同じ猫はいませんよねえ。

しかもまあ食べ物をとられたのを怒るのはまだしも、体の弱さに関してはどうしようもないことなのに…。

ちょいちょいこれについてはそれまでも喧嘩していましたが、もう家族として迎え入れて数年経ち、すっかりクロスケと私の絆ができて離れられなくなったことを知っておきながら毎回イヤミを言うDさんに私も爆発しました。


続きます★


ちなみにクロスケが飛び込んできたのはこのアパートにいたときです↓





皆さん、昨日の記事にたくさんの優しい言葉ありがとうございます★

まだ悲しみは消えないけれど、こういう時に励ましてくれる皆さんのおかげでブログも書くことができ、心を整理する手伝いになっていると思います。
甘えてばかりで恐縮ですが、クリックをいただけると更新の励みになります♪

人気ブログランキング

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む

そうなんです。クロスケが亡くなりました。4コマ目の写真は亡くなる2日前に撮ったもので、この時点では奇跡を信じていたのですが…。我が家の猫ズはこちら↓クロスケの死はまだ全然受け入れられてなくて、この記事は冗談抜きに30回は消して書いては消してを繰り返し(我なが ...

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
IMG_5104
IMG_5101
IMG_5102

そうなんです。クロスケが亡くなりました。
4コマ目の写真は亡くなる2日前に撮ったもので、この時点では奇跡を信じていたのですが…。

我が家の猫ズはこちら↓
IMG_20210927_012111


クロスケの死はまだ全然受け入れられてなくて、この記事は冗談抜きに30回は消して書いては消してを繰り返し(我ながら怖い)。

さらに久しぶりの日本の夏でバテまくるわ、移住と引っ越しでやることも多いわ、想定外のトラブルも多いわで頭も回らず(まあこれはいつもなんですけど)、いっそ数年後くらいに書こうかなと思っていたんですが、読者さんから「猫ちゃんたちは元気ですか?」というコメントをもらうこともあり、やっと涼しくなって私の頭の火照りも取れてきたので書いていこうと思います。


上記した通り、クロスケはもともと体が弱い猫でした。
身体も生まれつきか?低栄養による発育不全のせいか?おかしい部分が多かったし、下痢じゃないときの方が少なくて、そのせいか食べ物の執着はすごいのに体は常にガリガリでした。

それでもまだ6歳程度(正確な年齢は不明ですが)。

獣医さんには関係ないと言ってもらいましたが、フランスからの過酷な移住や引っ越しがクロスケの健康状態に影響しなかったとはどうしても思えません
飛行機移動はほんと負担がかかったと思います↓
この時は一応回復してくれたんですけどね…涙。

かといって連れてこないという選択肢も無かったし、いろいろな事情があったうえでの日本帰国だったのでどうこう出来たとは思えませんが、申し訳なさで今も胸が痛いです。



実はこのことでDさんとも一時期関係がかなりヤバくなってしまいました。

続きます。



この時はまだわりと元気だったんですけどね…TT↓

この隣の猫「あんず」にもいじめられていつもピーピー泣いてました↓
でもあんずにも会いたいな。元気かな~。





今もその辺に転がってる黒い服とか袋とか見るとついついクロスケに見立てて話しかけてしまい、家族に怖がられているきくこしっかりしろー!と喝!のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
幽霊でもいいから現れて欲しいものです。


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む

私の好きな母の不思議な体験話です★前編はこちら↓ 母も私も「きっと心の奥底でちょっと疑問に思ったことが、ピアの姿を借りて夢の中で現れたんだろう」とも思っていますが、まさにその後ドンピシャでその通りになったことを考えると、あながちピアのお告げでも間違ってない ...
私の好きな母の不思議な体験話です★
前編はこちら↓



IMG_4492
IMG_4493
IMG_4494
IMG_4495
IMG_4496
IMG_4497
IMG_4498

母も私も「きっと心の奥底でちょっと疑問に思ったことが、ピアの姿を借りて夢の中で現れたんだろう」とも思っていますが、まさにその後ドンピシャでその通りになったことを考えると、あながちピアのお告げでも間違ってないのかなとも感じます。


ほら、猫ってちょっとファンタスティックで不思議な能力を持っていると思いませんか?と言う記事はこちら↓


やこちらのシリーズも↓



で、この記事を記念?して、母さとちゃんとピアのお気に入りのツーショット写真を載せてみようと思います♡

それがこちら↓
IMG_4499
泥酔して猫ベットに顔を突っ込みそのまま寝てしまったさとちゃんと在りし日の困惑顔のピア♡

何度見ても爆笑。
母のなんとも幸せそーな顔があまりお見せできなくて残念(笑)


ほんとにね、両想いって言葉、このふたりのためにあると思うくらい、母とピアには強い絆がありました★


さて、母の怖かったり不思議な話はまだたくさんあるのですが、今回は一回これで終りにして、
また来年の暑い季節に書けたらなあと思います♡
またこういう話書いてね~!と思う人はクリックをいただけたら嬉しいです!

人気ブログランキング

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む

私の好きな母の不思議な体験話です★なんか最後化け猫みたいになってしまった(笑)眼球が無かったので、体が太ってても顔はすっごく細かったんですよね。狐さんみたいな顔してました。ピアはとてもタフで頭の良い猫でした。上記した通り、猫風邪が原因で生まれたての時に目ヤ ...
私の好きな母の不思議な体験話です★

IMG_4479
IMG_4480
IMG_4481
IMG_4482
IMG_4475


なんか最後化け猫みたいになってしまった(笑)
眼球が無かったので、体が太ってても顔はすっごく細かったんですよね。
狐さんみたいな顔してました。


ピアはとてもタフで頭の良い猫でした。

上記した通り、猫風邪が原因で生まれたての時に目ヤニで瞼がくっついてしまい眼球が育たない野良猫は多いんですが、そういう猫はたいてい淘汰されてしまいます。
しかし、このピアは半年以上生き残り我が家にやってきて、他にも猫エイズやてんかん発作などの持病も持っていながら、母のケアのもととっても長生きしたのでした。

そしてこちらの話↓でも書きましたが、


全盲にも関わらず、母と私が座っていると私の足だけを踏んで通り、母と私が寝ていると私の布団の上にダイブし(ピーク時8キロありました♡)、私がぎっくり腰で床で屍になっていると、普段はそんなことしないのに執拗に腰の上で寝ようとしたり…。

え?きくこ嫌われていたのかって?
そ、そんなわけないもん‼(怒)

これも愛よ♡愛!


ともかく、そんなピアと母の忘れられない不思議なエピソードです★

一話で終らせるつもりだったんですが、長くなっちゃったので後編に続きます♪




猫にせよ人間にせよ、しつこいのは嫌われるよね(^^;という話はこちら↓


母は一時期野良猫の保護ボランティアしていました。ほんとシングルマザーだったのによくやるわ…。そんな母の猫に関する頼もしいエピソードはこちらにも↓






布団は踏んでも、私の隣でいつも寝てくれていた
ピアの愛をかたくなに信じているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
昨日の記事に関して、怪我関係の話は苦手な方も多いのに配慮が足らなかったと反省しております。
今更ですがちょっと編集しました。不愉快に感じた方申し訳ありませんm(__)m

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む

これ、他のフランス人はどうなんでしょう?蚊取り線香の匂い大好き♡という人もいるんでしょうか?(いそう)あのお香の匂いも、きっとインドでは「良い匂い」なんだろうし、好きな日本人もいるんだろうなあ…。ちなみに一回こちらの記事でも書いたことがありますが↓ フラン ...

IMG_3683
IMG_3684
IMG_3685
IMG_3686

これ、他のフランス人はどうなんでしょう?

蚊取り線香の匂い大好き♡という人もいるんでしょうか?(いそう)

あのお香の匂いも、きっとインドでは「良い匂い」なんだろうし、
好きな日本人もいるんだろうなあ…。


ちなみに一回こちらの記事でも書いたことがありますが↓
フランスでも一応蚊取り線香売ってますがあまり一般的ではありません。


嫌いな香りに囲まれて暮らす以上の苦痛ってなかなかないと思うので、この辺はわりと譲歩しあっております。

蚊取り線香の匂い本当に好きなんでちょっと寂しいんですけどね(;´∀`)


Dさんも最初すごい香水くさかった…(これはただのつけ過ぎなんですけど^^;)↓


あと上記アロマのことは意外と知ってる人少ない…というか猫飼ってるフランス人でもガンガン使っている人がいるんですが(ひえ~!)、猫がいる家は基本厳禁です。

あと植物も、スズランなんかは有名だと思うんですが他にもユリ、ヒヤシンス、パンジー、チューリップ、キンポウゲなど、意外と毒があるものが多くて_| ̄|○


この本Twitterでおススメされてて表紙に一目ぼれ♡
図書館で予約したんですが、なっかなか順番が回ってこない~TT!↓

猫が食べると危ない食品・植物・家の中の物図鑑 ~誤食と中毒からあなたの猫を守るために

良かったら買うつもりなんですが…(ほんと表紙が可愛すぎ!)


こちらでも書きましたが↓
うちの猫何でも食べちゃいます(´;ω;`)怖いよーーー!

せいぜい菊とか薔薇くらいですかね~。でも薔薇もトゲが子どもに危ないからあんまり飾ってません(^^;


いつか花の香りに包まれた優雅な生活を送れる日がくることに憧れてやまないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング

コメントについて★

今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投


続きを読む

今日は日常話です★どんな夢見たん?何回か書いていますが、私は生まれたときからずーーっと猫と暮らしていましたし、母が一時期動物のボランティア活動をしていた関係上、本当にたくさんの猫と関わってきましたが、こんなことしたのはモモちゃんが初めて(;^ω^)猫もこんなに ...
今日は日常話です★

IMG_2670
IMG_2671
IMG_2672
IMG_2673
IMG_2674

どんな夢見たん?



何回か書いていますが、私は生まれたときからずーーっと猫と暮らしていましたし、母が一時期動物のボランティア活動をしていた関係上、本当にたくさんの猫と関わってきましたが、こんなことしたのはモモちゃんが初めて(;^ω^)
猫もこんなに激しく寝ぼけることあるんですね!


昔の過酷な野良猫時代を思い出したのか?

最近また下痢気味↓なのでちょっと食事制限してる怒りを夢の中まで持ち込んだのか?

はたまた日本に来たストレスか?私への普段の不平不満が貯まったのか?

すまないねえ…( ;  ; )
IMG_2676
眠りの森の美女…♡


苦労かけるけど、いつも幸せであるように祈っているのよ~★
お疲れ猫ズと私に応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
私は最近目を閉じると夢も見ずに気絶です。たまにはロマンチックな夢も見たいな〜♫


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★猫の入国編、今日でラストです!(マスクは一部省略してお ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

猫の入国編、今日でラストです!(マスクは一部省略しております)
IMG_2477
誤字↑PCR検査です(^^;
IMG_2478
IMG_2479
IMG_2480
IMG_2481
IMG_2482

お世話になりました!


前回羽田空港動物検疫所にささげた感謝の記事はこちら↓

あとでまた書きますが、実は我が家は結構遅い時間帯に到着したんですが(おまけにCRP検査とかでさらに遅れた…)嫌な顔ひとつせず出迎えてくれました♡

もちろんそれがお仕事ではありますが、これって当たり前のことじゃないですよね(´;ω;`)


フランスなんてあからさまに機嫌の悪さをぶつけてくる人たくさんいるもんなあ~な記事はこちら↓

もちろんステキな人もたくさんいますけどね。特にリールはお役所も比較的親切で優しい人が多いです^^という記事はこちら↓


私の名前もしっかり覚えてスタンバイしてくださっていたし
、連携力すごい!!
そして何回も書いていますが猫への愛を感じる扱いにもとても感動しました!
大変なお仕事だと思いますが、どうかこれからも頑張ってください(^^)♪

さて、猫編は今回で終わりますが、帰国時の話はもう少し続きます★




この時の羽田空港の検閲所の職員さんたち、たまたまでしょうが全員女性でした。
もちろんきっと男性職員さんでもきちんと対応してくれたと思いますが、今回の日本帰国は有能な日本人女性にたくさん助けられた旅でもありました♪
働きもので誠実な日本人女性たちにカンパーイ!な気分のきくこに同感!のクリックをいただけると嬉しいです♡

人気ブログランキング



インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★現在猫の入国の話をメインで書いています(マスクは省略し ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

現在猫の入国の話をメインで書いています(マスクは省略しております)
IMG_2467
IMG_2464
IMG_2465
テイラースウィフトとかラガーフィルドの猫ちゃんとか…。
IMG_2466


事前に獣医さんにも相談したしいろんなサイトでも調べたんですが「移動時の猫の水分補給」って結構難しいですよね…。
(獣医さんには『基本的に短距離なら何もあげなくていいと思うけれど、20時間以上かかる場合は取らせないと危険だろう』と言われました)

上記したように対策は一応考えていきましたが、それでも乾燥した機内で猫も辛かったと思います(;_;)
機内はとにかく空いていたので(これについでは後日また書こうと思います)、多分いつもより楽に移動できた方だとは思うんですが、やはり猫との長距離の移動はなるべくしたくないものですね…。


こちら昨日の記事に載せようと思って忘れちゃったんですが、フランスの空港での猫ズです↓
FullSizeRender
怖かったよね。ごめんね~(TT)


次回はいよいよ羽田空港に到着します!
あの組織がまた大活躍です…★


続きます♪

上記のキャビンアテンダントさんが出てくる話はこちらにも↓


日本に移住できるのはもともと「今現在猫が健康だから」とこの記事↓でも書きましたが、移住が原因で猫が不健康になったらほんと本末転倒で悔やんでも悔やみきれないので注意しないとですね…(TωT)




春ですね~。お天気がいいですね~。子どもが外に行きたがりますよね~。根負けして行きますよねぇ~(震)
外に出るたびに花粉で「目がぁー!!目がぁー!」とのたうち回っているムスカ大佐…じゃなかったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★猫の入国手続きについて、いよいよ大詰めです!腰が砕ける ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

猫の入国手続きについて、いよいよ大詰めです!
IMG_2394

IMG_2403
IMG_2396
IMG_2397
IMG_2398
IMG_2399
IMG_2400
腰が砕けるほど笑いました。
IMG_2401
IMG_2402

猫って…!!
本物の犬とはあんまり仲良くないだけに不思議(笑)

FullSizeRender

しかしまあキャリーケースに自ら入ってくれたのは嬉しかったです♡
(目がめっちゃトローンとしてる)

さあ、そんなこんなでとうとう出発の時を迎えました!


続きます★


こんなに猫ズが興奮してたのこの時以来かも(笑)↓


どーりでうちの猫は大して面倒も見てないDさんにやたらスリスリしに行くわけだよ…。

その辺についてはこちら↓や

こちらも↓

また少し猫の秘密を知ってちょっと切なかったきくこドンマイ★のクリックをいただけると嬉しいです…(;▽;)

人気ブログランキング
あ、Dさんが後ろで「違う!猫は純粋に僕が好きなんだ!」って訴えてる(冷たい目)

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていきます★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★猫の入国手続きについて書いてお ...
これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていきます★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

猫の入国手続きについて書いております★
IMG_2336
勝手にこんなポーズさせてすいません(^^;
IMG_2342
IMG_2338

IMG_2339
IMG_2340
IMG_2341

私の眼はやっぱり節穴でした。

これ今思い出しても手汗が止まんないですけど、もし羽田空港検疫所がメールくれなかったら、猫は空港で没収・拘留でした(´;ω;`)ヒー!

検疫所に足向けて眠れません。


しかし、まだまだ検疫所のナイススプレーは止まらない!!


続きます★



普段フランス人思いこみ激しいとか散々言ってるけど、私も全然責められません_| ̄|○という記事はこちらにも↓

いつも冷や汗書きながら生きてる私の記事はこちらにも↓


そういえば昨日の記事に書いたケーキ屋さんなのですが、日本にも支店があるそうです!
(教えてくださった読者さんありがとう~♡)
日本ほんとなんでもあるよね!(^^;

そして日本のケーキ屋さんの方が圧倒的に繊細…!という記事はこちらにも↓




この時ほど「日本人で良かった」と思ったことはありませんでした(TT)
きくこ!しっかりせんかーーい!のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
いや、もとはDDPPのミスだけどね(まだ言い訳してる

「郵便局恨み節⑪」に頂いたコメントに返信させていただきました♪

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていきます★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★猫の入国手続きについて書いてい ...
これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていきます★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

猫の入国手続きについて書いています★(マスクは省略しています)
IMG_2325
IMG_2326
こちらもその日に撮った写真です↓薄曇りの天気って好きだなあ~♡
FullSizeRender
で、最後(のつもりで)食べ歩きに選んだのがこちらのケーキ屋さん♡
この日はたまたま空いてましたが、いつもは長蛇の列ができている人気店です!


FullSizeRender
こちらはメレンゲの土台をクリームとチョコで包んだ「メルヴェイユ」というケーキ一本で挑戦しております↓(まあ店名がそのまま「メルヴェイユ」だからね。笑)
FullSizeRender

すっごいボロボロこぼれるけどとっても美味しかった(´∀`)!!
実は以前も食べたことがあるんですが、帰る前にもう一回食べたかったので嬉しかったです♪

さてDDPPでの用事も食べ歩きも無事に済ませ…。


IMG_2327IMG_2328
IMG_2329


カッコ良く去れない(´・ω・`)


続きます★


前回リールで食べた美味しいスイーツはこちら★↓


すぐに己の世界に浸りがちな私の記事はこちらにも↓


もちろん最後と言ってもまた来るよ!という記事はこちら↓
Dさんの会社の本社がリールにあるので、基本年一くらいは行く予定です(^^)


リールは明日最高気温が-4度、体感温度が-15度になるそうで(どーいうことよ!?びっくりして思わず在仏の友人に連絡をしてしまいました…!
どうかみんな無事に過ごしてね~(TT)と願うきくこに同感!のクリックをいただけると嬉しいです…!

人気ブログランキング
でもちょっとそこまでの寒さを体感して見たかったとか思ったりして…(嘘ですごめんなさい)。

「郵便局恨み節⑩」と「汚れちまったフランスに」に頂いたコメントに返信させていただきました♪

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます猫の入国手続きについて書 ...
これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます

猫の入国手続きについて書いています★(マスクは省略しています)
IMG_2294
IMG_2289
IMG_2290
IMG_2295
街で遭難しかけました(^^;

で、こんだけ探しても無かったDDPPがどこにあって、どうやったら中に入れたかというと…。
IMG_2292
IMG_2293

でも待合室に入ったら結構人がいました。
みなさんどうやって見つけ出したのか…?

一応政府の機関に看板というかプレートが出てないのにもびっくりでしたが、
せめてインターホンに名前書いてください…_| ̄|○


一応書いておくと、いろんな機関が集まっている場所だったのでプレートは出ていたんですが、DDPPではなく違う名前でした(これでもっと混乱した)。

しかしほっとしたのも束の間…?


続きます★


職員さんには申し訳ないけれど、ちゃんと表記してくれていれば見つけられたわけだし、ものすごい非効率的だと思うんですけどね…(^_^;)

まあフランスって不便なままでも「やれやれ」って思いながらそのまま暮らす人たちなので…という記事はこちら↓

色々矛盾があっても気にしない人たちでもある(^^;)という記事はこちら↓


これからしばらく天気予報の「花粉情報」とにらめっこになりそうなきくこにエールのクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
目がほんと痛痒い…(´;ω;`)

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪


続きを読む

これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます猫ズを日本に連れて行くた ...
これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます


猫ズを日本に連れて行くためにDDPPという機関に行かなければならない引っ越し2日前のきくこですが…。
(マスクは省略しています)
IMG_2273
IMG_2274
IMG_2281
IMG_2276
IMG_2277

どゆこと?

なんというか、私の画力では残念ながら表現できませんが、平日にこれだけ大きな建物から人の気配が一切しないというのは恐怖すら感じるほどでした。

窓から見ても一切家具とかなくてがらんどうの部屋ばっかりだったし…。

最初は「今日はもしかして休みなのかな?」と思いましたが、Dさんが事前に開いている日や時間を確認するためにDDPPに電話をしてくれていたので、間違いなくDDPPは開いているし存在しているはず…?


続きます★


うんあのその、自分では認めたくないけど認めないけどもしかして私方向オン…?という話はこちらにも↓

でも私は「知らない」ってちゃんと言えますよ!という哀しいお話はこちら↓

まあ確かにフランスは予約が取れても休みでしたというオチも結構あるけどね…(;´・ω・)という話はこちら↓




ちなみにこの時(というか今も)フランスはカフェなどが閉まっていたので、この場合の「美味しいもの」は基本食べ歩きになるんですが、いまは日本にいて、こっちでは普通にレストランやカフェにたくさん人が入っているのを見るとなんとも不思議な感覚になります(嫌味とかじゃなくて、なんでフランスはこうできなかったのだろうと…)。
とりあえず何が言いたいかというと…
日本のファミレスって最高ですよね★
同感!と思った方も、そっちかーい!と思った方もクリックいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★話は遡ってフランスで日 ...
これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていこうと思います★

「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については
日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

話は遡ってフランスで日本への引っ越し準備中…。
IMG_2236
IMG_2244
IMG_2239
IMG_2240
IMG_2241

猫の引っ越しについてはこちら↓



ちなみに上記に出てきたニュースはこちら↓
ジョニー・デップ&アンバー・ハード、愛犬密輸騒動に決着!
まだ若くてきれいな奥さんと一緒だった時ですね。

以前もジョニデが出ている映画を紹介した話はこちら↓
この頃はほんっとに美しかったなあ~…。


他にも大昔ですが、知事にもなった某ハリウッド俳優が来日時にパスポートを忘れ、それをセレブだからと空港職員が入国させちゃったそうで、後にその職員はかなり上の役職だったにもかかわらず解雇されたとか。
まあ噂話ではありますが、パスポート忘れたのはほんと

でも当然ですよね。
こういうのは平等であるべきですし、動物を申告するのはただ可愛いペットがどうのという前に生態系維持や密輸防止として意味があることです。

必要性は十分理解しているのですが本当に怖くて仕方がなかった…!(´;ω;`)
だってほんとに抜け作なんだもん!

また、実はこの話にも出てきたイラン人の知り合いなんですが↓
この中に不法滞在で日本に住んでいた人がいて、その人も捕まったときにありとあらゆる手を使って日本に残ろうとしたんですが、最終的にはイランに強制帰国させられました。
(今回のテーマとズレるのでこれについての良い悪いは置いといて)その時に「入国関係の法は特に厳しく、絶対に融通はきかない」というのを痛感しました。


それについて
いまいち危機感の無いDさんに(# ゚Д゚)イラッな日々。

しかし、意外な存在が私の味方になってくれるのです…!

猫の日本入国について、続きます!



覚悟してましたが、花粉症とアトピーで目の周りが赤パンダみたいになってきた悲惨なきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★(T▽T)

人気ブログランキング
一応補足しておきますと、その後イランに帰った彼は事業に成功して家族もできて幸せそうです。
20年近く経った今もたまに電話くれます★


昨日の物件探しの記事に関してたくさんのアドバイスありがとうございます!ぜひ参考にさせていただきます~♪
今なかなかコメント返信が追い付かなくて申し訳ないですが(^^;が、毎日とっても楽しく読ませていただいております♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む