嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:看護師復帰できるかな

私たち夫婦の「パニック発作」について描いています。①前回の話はこちら↓ これはあくまで私たち夫婦の体験談をもとに感じたことを描いた話であり、特定の治療法や医療を勧めるものではありません。参考程度に読んでいただけると嬉しいです。また、多少のタイムラグがあるこ ...
私たち夫婦の「パニック発作」について描いています。


前回の話はこちら↓

これはあくまで私たち夫婦の体験談をもとに感じたことを描いた話であり、特定の治療法や医療を勧めるものではありません。参考程度に読んでいただけると嬉しいです。

また、多少のタイムラグがあることをご了承ください。

IMG_7972
IMG_7973
IMG_7974
IMG_7975

以前も違う記事で書いたかも知れませんが、私は看護師時代、夜勤中にギックリ腰になったことがあるのですがそれに匹敵するくらい長く感じた帰り道でした…。


途中何度も何度も「やっぱり救急車を呼んでもらった方が良いんじゃないか?」と迷ったのですが、こちらの記事でも書いたことがありますが↓

フランスの救急車は緊急性が無いと判断されると有料になる場合があります。

この時点ではまだぎっくり腰にもなってなかった(つまり歩けないわけではない)し、お腹の子に関しても出血などの具体的な身体症状が現れてなかったので、料金を請求されてしまうのでは?と思ってしまい、根性で歩いて帰ってしまったのです。


そう根性…。
私は日本人の中ではかなりヘタレで根性なしな自覚がありますが、なんとそれでもフランス人と比べると我慢強いジャンルに入ってしまうため、このせいで少し自分を苦しめてしまうことになります。


母とナナと比べると我慢強さ指数10分の1くらいな私(^^;↓


Dさんとそのママの我慢強さ指数は私のさらに10分の1くらい(笑)↓
でもこの件に限らずですが、フランスでは「我慢が美徳」な国じゃないというのを痛感していくのです。



続きます★

ちょっとおまけ。
今日長男がこんな絵を描いてくれたんですが↓
子どもの目に映る私」にちょっと(いろんな意味で)衝撃を受けたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
でも家族4人分のハム食い尽くしたDさんが一番悪いもん!(←まだ言ってる)

コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム
始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

私たち夫婦の「パニック発作」について描いています。前回の話はこちら↓これはあくまで私たち夫婦の体験談をもとに感じたことを描いた話であり、特定の治療法や医療を勧めるものではありません。参考程度に読んでいただけると嬉しいです。また、多少のタイムラグがあること ...
私たち夫婦の「パニック発作」について描いています。

前回の話はこちら↓
これはあくまで私たち夫婦の体験談をもとに感じたことを描いた話であり、特定の治療法や医療を勧めるものではありません。参考程度に読んでいただけると嬉しいです。
また、多少のタイムラグがあることをご了承ください。

あとやっぱりタイトル予告と変わりました(笑)ほんといい加減なんだから~★(お前だよ)

あとあと、今回ちょっと過激な言葉が出てきます。辛く感じたらすいませんm(_ _)m

IMG_7957
IMG_7958
IMG_7959
IMG_7960
IMG_7961
IMG_7963

今でも「何であの時なんだろう?別に落ち込んでいたわけでもなくむしろ楽しんでいたのに」とよく考えるのですが、答えは出ません。


ちなみにDさんの発症時期なんですが、話を聞くと若い時からちょいちょい動悸を起こしていたそうなので、必ずしも日本に来たことだけが原因ではないみたいなんですよね。

この記事でも書きましたが↓
Dさんはわりと最近までパニック発作を「心臓の問題」だと思い込んでいたので…。


あとですね~。Dさんは10代~20代まで結構ぽっちゃりしてまして、日本に来る前にコーヒーだけ飲むダイエットで10キロ以上痩せたそうで…。

胃を壊した原因ってそれじゃね?( ̄▽ ̄;)

まあこれも全部「今思えば」なんですけどね。

現在はぽっちゃりを通り越しがちなDさんでこれはこれで心配ですが、ただ一方でガリガリだった時に酷かった肌荒れや口臭は無くなりました。

私も万年ダイエッターですが、ほんと「健康」って難しいですね(;´Д`)

続きます★



フリマやバザー、マルシェは今も昔も大好きです♡北フランスでも何度も行きました~↓





本当はそれこそ今年この巨大蚤の市の時期に合わせてフランスに行きたかったなぁ~TT早くコロナも戦争も収まりますように!と毎日祈っているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム
始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

今までも何回か書いてますが、我が家は夫婦でいわゆる「パニック発作」を持っています↓これからしばらくこの件についてシリーズで描いてみようと思います★これはあくまで私たち夫婦の体験談をもとに感じたことを描いた話であり、特定の治療法や医療を勧めるものではありま ...
今までも何回か書いてますが、我が家は夫婦でいわゆる「パニック発作」を持っています
これからしばらくこの件についてシリーズで描いてみようと思います★

これはあくまで私たち夫婦の体験談をもとに感じたことを描いた話であり、特定の治療法や医療を勧めるものではありません。参考程度に読んでいただけると嬉しいです。
また、多少のタイムラグがあることをご了承ください。


IMG_7945
IMG_7946
IMG_7947
IMG_7949
IMG_7950
前に数ヶ月だけさせていただいた保育園でのパートに関してはこちらでも少し触れましたが↓
知り合いに会うのが恥ずかしくてちょっと遠くの場所を選んだらそれが思いっきり裏目にでたり、今後書いていきますが他にも「もっとちゃんと下調べしておけばよかった_| ̄|○」と思うことが多かったりで、ちょっと不本意な形で退職してしまったので少し…
いや大いに自信を無くしてしまったんですがTT


こちらのシリーズでも書いた↓

看護師の復職研修を受けさせていただいたり、

元同僚の友人が育休をあけて復帰するという話に刺激を受けたり、

この時の友人だよ~♡↓


勇気を出してもう一回外での職探しをしてみることを決意しました★

ちなみにリアルタイムでは仕事はもう始まっているのですがまだ研修中なのと、相変わらず守秘義務バリバリなのでこちらに関しては今後もあまり描けないので申し訳です(^^;
今度は続けられるといいなあ。


しかし職探しと同時に私には向き合わなければいけないことがありました。
はい、パニック発作です( ;∀;)

そんなわけで、まずは私のパニック発作の歴史をプレイバックしてみようと思います★

次回、「②皆自分だけはならないと思うんだよね」に続きます!
タイトルはその時になんとなくつけてるので予告なく変更する場合もあります♡(相変わらず適当)



進撃の巨人、2巻くらい読んでノックアウトされて「これは完結したら読もう」と思ってたんですけど、まだこちらもメンタルの準備ができてなくて読んでません(^^;↓

進撃の巨人 コミック 1-34巻セット

ゴールデンカムイのラストも必死でネタバレ回避中-!



家の中は寒い、外に出ると暑くて「服装が頓珍漢になっちゃって困るよね~★」とDさんに話したら「別にいつもと一緒じゃん」と言われてちょっと切なかったきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです\(^o^)/

人気ブログランキング
どーいう意味よ!涙


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム
始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む