嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:羽田空港

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★帰国に向けてシリーズ。かなーり間が空いてしまいましたが ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

帰国に向けてシリーズ
かなーり間が空いてしまいましたが(^^;今日で最終回です★

マスクは省略しております。

IMG_3119
IMG_3120
IMG_3121

この詩は「預言者たち」という長い詩集の一部で、「弓」だけでなく「あなたの子どもはあなたのこどもではない」というタイトルでも有名なので知っている方もいると思います。

子どもの時は母から聞いて単純に「ふーん、良い詩じゃん★」くらいに思ってましたが、自分が母親の立場になると
痛烈に身につまされる内容です(;´・ω・)

一部意訳も入っていますが、ちょっとご紹介させてください★

-------------------------------------

あなたの子どもはあなたの子どもではない
彼らはあなたを通じてくるが 

あなたから来るのではない

彼らはあなたとともにいるが 

あなたには属さない

あなたは彼らに愛情を与えても良
いが 彼らにあなたの考えを与えてはいけない

なぜなら彼らは彼ら自身の考えを持っているからだ

あなたは彼らの体を家に入れても良いが 

彼らの心をあなたの家に入れてはいけない

なぜなら彼らの心はあなたが訪ねてみることもできない
夢の中ですら訪ねてみることもできない
明日の家に住んでいるからだ

あなたは彼らのようになろうとしても良いが 

彼らをあなたのようにしようとしてはいけない

なぜなら人生は後戻りもしなければ

昨日とともにためらいもしないからだ

あなたは弓であり
あなたの子どもはそれから送り出される

生きている矢である

弓であるあなたは引手によって

喜びのうちに曲げられる

-------------------------------------

この子どもの時から何度も母から聞いた詩を、義母も自分の子育てにおいて心に刻んでいるという偶然。
まあ有名な詩なので別にあり得ないことというわけではないのですが、それでも考えさせられました。

IMG_3122
IMG_3123
IMG_3124

今回で本当に帰国編終わりです★

最後にどうしてもこの詩のエピソードを書きたかったので、書ききれて満足です!

改めて、未熟で不器用ではありましたが、たくさんの人に支えてもらった充実の8年間だったと思います。

これからまたフランスに戻るのか、このままずっと日本にいるのかはまだ分かりませんが、
この時の気持ちをずっと忘れずにこれからも生活していきたいと思ってます☆



私のステキな義母♡についてはこちらのシリーズから↓

私のステキなママンさとちゃん♡が出てくる記事はこちらにも↓

博識で情深きベテラン在仏日本人Mさん♡が出てくる記事はこちらにも↓





引き続き未熟なまま、それでも楽しく生きるために突っ走るきくこ一家に応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返り ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返ります★
マスクは省略しております。

IMG_2913
IMG_2906
IMG_2914
IMG_2915
IMG_2916


うるさいお客だったと思いますが、コロナ禍で最前線で働いてくださっている方の意見を聞けてとても勉強になりました(^^)!

また長い旅路を経たからこそ、待っていてくれる家族のありがたさもしみじみと感じました♪


最後にまとめを書いて、長かったこの帰国シリーズも終わります。
ほんとなら20話くらいでまとめようと思っていたのに、こんなに長くなるとは…(笑)
皆さんも最後までお付き合いくだされば嬉しいです!!


おまけ★
久しぶりの日本の桜、ほんとにきれいですね~!!
一本でもたくさんでも、毎日感動しまくりです!(´∀`)

でも子どもと一緒だとまともな写真が撮れず、夜に少し一人で散歩する時に撮影してます(笑)
FullSizeRenderFullSizeRender

癒される…!
ほんっと花粉症さえなければ春って大好きなんですけどね~。

でも北フランスの桜もきれいだよ~♡という記事はこちら↓

夫婦でもよくインタビューごっこしてますという記事はこちら↓

フランスでは日本の桜を思い切なくなり、日本ではフランスの桜を思い切なくなるセンチメンタリストのきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
現在子どもが春休みのため、コメント返信が週末になりそうです(コメントは楽しく読ませていただいております♡)。


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返り ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返ります★
猫の入国時の流れと多少かぶってしまうことがありますがご了承ください。マスクは省略しております。

IMG_2900
IMG_2901
「都心中央部」「都心郊外(うちはこれ)」の2つに値段が別れてました。
IMG_2898
IMG_2899
IMG_2896


と、ちょっと事務的なコロナ対応タクシーの手順でした★

正直、最初はお高いとも思ってしまいましたが、
結果的に頼んで本当に良かったです!

車もきれいだし、猫や荷物の運搬も一気にできてとてもスムーズでした(^^)♪

ただ、普段の流しのタクシーを捕まえるのとは違うので、とにかくこまめに連絡を入れるのが大事です。
私はこの時点ではまだスマホが日本で使えるようになってなかったので、すべて公衆電話から連絡させてもらいました。
(ちなみにアレルギーなどの問題もあるので『猫が4匹いる』ということもちゃんと備考に書いたのですが、実際に来た運転手さんは知らなかったようでした^^;猫アレルギーじゃなくて良かった…)

さらにちょっと調子に乗ってインタビューまでしてしまいました★
次回はその辺について、続きます!
(もしタクシー会社の名前が知りたいという方はお問合せかコメントで個人的に聞いてください)


我が家の荷物の多さはこちらにも↓


しかも重い(涙)↓





子どもを疲れさせるはずのプール通いでなぜか親の私が激疲れております_| ̄|○片道30分はちょっと遠かった…!
残り半分になった春休み、なんとか頑張るんだきくこー!!のクリックをいただけると嬉しいです…!

人気ブログランキング
現在子どもが春休みのため、コメント返信が週末になりそうです(コメントは楽しく読ませていただいております♡)。

追記↑すいません今日はバタバタしてコメント返信できませんでした(;´Д`)
申し訳ないですがさらに気長にお待ちくださいm(__)m

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返り ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返ります★
猫の入国時の流れと多少かぶってしまうことがありますがご了承ください。マスクは省略しております。

IMG_2865
IMG_2866

「2時間」は結果待ちの時間ではなく、自粛のための位置把握の登録~検査結果までのトータルの時間です(分かりにくい書き方してしまってすいません^^;)
IMG_2867
IMG_2868
IMG_2869

やっと日本入国できましたー\(^o^)/★

いやーここまで長かった!
読んでいる皆さんもそうよね(;´∀`)

でも何度でも書きますが羽田空港の職員さんたちには本当に感謝しかありません!

2コマ目の猫のことも事前に対応してくれたおかげでとてもスムーズにいきましたし↓
本当にこの時期に受け入れてくださってありがとうございます(´;ω;`)!
はやくまた楽しい旅行で利用できるようになりますように~。

次回はこのコロナ対応の送迎タクシーについて触れてみたいと思います★

以前ちょっとだけこのタクシーについて触れていた記事はこちら↓


続きます★



本日「深夜(と言っても10時だけど)に一人でコンビニに行く」という「日本に帰ったらやりたいことリスト」に入っていたことが無事に実行できてうれしいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです~★
北フランスじゃ夜の8時以降に家の外に出られなかったからなあ…(治安も悪いし、そもそもお店もやってないしで^^;)。


人気ブログランキング
現在子どもが春休みのため、コメント返信が週末になりそうです(コメント自体は楽しく読ませていただいております♡)。
申し訳ないですが気長にお待ちくださいm(__)m

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返り ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返ります★
猫の入国時の流れと多少かぶってしまうことがありますがご了承ください。マスクは省略しております。

IMG_2853
IMG_2855
IMG_2856
IMG_2857

いよいよPCR検査の手順としてはラストになる羽田空港での結果待ちなのですが、
確かに長く待ちました(;´Д`)

他の人はどんどん検査結果が出て出国手続きに移っていましたが、私たちは本当に一番最後の方でした。

以前も書いたようにただでさえ夜の到着便でしたし、予約していたタクシーのことなどで私も少し焦りはありましたが、こればっかりはどうしようもないことです。


で、しかもいつもDさんには言ってますが、
こういうどうしようもないことで
検索するなと(# ゚Д゚)

この辺でもねー↓思いましたけど…。
ネットには不安なことしか書いてないから!



続きます★


空港で少しだけお話した在伊日本人女性、なんかドラマを感じたな~。
でもこんな状況でも一応帰国はできるって、日本ってやっぱり良い国ですよね。
コロナじゃなくても帰れない彼↓のことを思い出したりしました。 ほんと、人生いろいろですね…。



いよいよ桜が咲き始めましたね♡
久しぶりに日本の桜が見れるのがうれしいきくこに良かったね!のクリックをいただけると嬉しいです(´∀`)♪やっぱり日本と言ったら桜よねー★

人気ブログランキング
現在子どもが春休みのため、コメント返信が週末になりそうです(コメント自体は楽しく読ませていただいております♡)。
申し訳ないですが気長にお待ちくださいm(__)m

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返り ...


日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返ります★
猫の入国時の流れと多少かぶってしまうことがありますがご了承ください。マスクは省略しております。
今回は羽田空港編です。
IMG_2760
IMG_2761
IMG_2762
IMG_2763
IMG_2764

上手でした(笑)

TwitterやYouTuberなどである程度情報収集していたので、羽田空港は唾液でのPCR検査だということは知っていましたが、まだあまり言うことが聞けない次男は結局鼻粘膜からの検査になるのかなとも~覚悟していました。
が、全然問題ありませんでした。


普段はキレてばかりですが、口もとが緩い男で良かったと初めて思いました(^^;

続きます★


一癖も二癖もある次男。前回の帰国時も機内での記事はこちらにも↓
もう落ち着きましたが、いまだに時々触りたがります。

レモンと梅干の写真もTwitterで聞いてましたが、実物を見てやっぱり笑ってしまいました!
今はSNSで事前にある程度情報収集できるありがたい時代ですよね★

海外在住者は「見るだけ」でもSNSはやっておくべきという話はこちら↓
特にTwitter。時々ガセもあるんですがほんと便利…!


日々楽になっているのか?もっと大変になっているのか?よく分からない次男との時間も楽しみたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
いつになったら口元がしっかり閉まってくれるのだろう?

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返り ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

帰国に向けて最終章として改めて帰国当日のことを振り返ります★
猫の入国時の流れと多少かぶってしまうことがありますがご了承ください。マスクは省略しております。
今度は羽田空港編です。
IMG_2749
IMG_2754
IMG_2751
IMG_2752

羽田空港でさすらう帰国者たち!(笑)

何回も書いていますが、こちらは私たちが帰国した2021年1月時点でのことですので、現在では変更したこともあるでしょうし、あと私の記憶で書いているので(当然ですが写真撮影は一切禁止でした)、多少の間違いもあると思われますのでご了承ください(;'∀')
あと正確にはほぼ同室で行ったこともあったんですがパーティションなどで区切ってましたので、あくまで別室扱いにしています。


猫も子どももいるし荷物も多いしで疲れましたが、それ以上に
羽田空港の職員さんの苦労を目の当たりにして本当に頭が下がりました。

その辺についても今後書いていこうと思います★

続きます。

おまけ★
今回の記事は文字ばっかりでごめんなさいね(^^;
償いにTwitterに載せた
うちのイケおじをば★(←ただの親バカ)
癒し…(´∀`)♡


上記のLINE・電話登録に関して少しだけ出てきた記事はこちら↓

まあコロナがなかった去年の帰国時も大変でしたが…(^^;という記事はこちら↓
そしてフランスへの帰国も大変でしたが( ;∀;)という記事はこちら↓



花粉で目をこすりまくっていたら
目の周りのイボ 稗粒腫って言うんですっけ)が爆増してしまってショックを隠せないきくこ(TT)に応援のクリックをいただけると嬉しいです~!

人気ブログランキング
春が終わったら皮膚科で診てもらいます(´;ω;`)

昨日のママチャリの記事に関して皆様アドバイスありがとうございました!

まだ全ての方にお返事書いておらず申し訳ないのですが、子どもの安全のためにも電動型も検討してみたいと思います(^^)


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★猫の入国編、今日でラストです!(マスクは一部省略してお ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

猫の入国編、今日でラストです!(マスクは一部省略しております)
IMG_2477
誤字↑PCR検査です(^^;
IMG_2478
IMG_2479
IMG_2480
IMG_2481
IMG_2482

お世話になりました!


前回羽田空港動物検疫所にささげた感謝の記事はこちら↓

あとでまた書きますが、実は我が家は結構遅い時間帯に到着したんですが(おまけにCRP検査とかでさらに遅れた…)嫌な顔ひとつせず出迎えてくれました♡

もちろんそれがお仕事ではありますが、これって当たり前のことじゃないですよね(´;ω;`)


フランスなんてあからさまに機嫌の悪さをぶつけてくる人たくさんいるもんなあ~な記事はこちら↓

もちろんステキな人もたくさんいますけどね。特にリールはお役所も比較的親切で優しい人が多いです^^という記事はこちら↓


私の名前もしっかり覚えてスタンバイしてくださっていたし
、連携力すごい!!
そして何回も書いていますが猫への愛を感じる扱いにもとても感動しました!
大変なお仕事だと思いますが、どうかこれからも頑張ってください(^^)♪

さて、猫編は今回で終わりますが、帰国時の話はもう少し続きます★




この時の羽田空港の検閲所の職員さんたち、たまたまでしょうが全員女性でした。
もちろんきっと男性職員さんでもきちんと対応してくれたと思いますが、今回の日本帰国は有能な日本人女性にたくさん助けられた旅でもありました♪
働きもので誠実な日本人女性たちにカンパーイ!な気分のきくこに同感!のクリックをいただけると嬉しいです♡

人気ブログランキング



インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★引き続き猫の手続きについてと、羽田空港動物検疫所への感 ...
日本帰国時に起こった出来事を記録も兼ねて書いています★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓
日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★


引き続き猫の手続きについてと、羽田空港動物検疫所への感謝の記事です(笑)
IMG_2352
IMG_2350
IMG_2351
IMG_2353
こういうことをわざわざ書くあたり、やはりDさんのように勝手な自己判断で「近所の獣医で修正してしまう」人が多いんだろうなあ(TT)
IMG_2357
IMG_2355

DDPPの書類は一応公的な書類になるので、修正はDDPPのみ、そして修正箇所にはこちらに出てきた↓


押印での修正印が必要です(ブログ内では日本語ですが、本来全部フランス語での記述です)

以前こちらの話で書いたように↓

それは検疫所がどういう問題ではなく、生態系や動物の密輸を防ぐためにも絶対に必要なものだと…。
何回言ったら分かってくれるのよーーーー(号泣)!!

これも羽田空港検疫所さんのメールがなかったら、Dさんの思いこみに巻き込まれていたかもしれません。

私のいうことには妙に否定的なところがあるDさんについてはこちら↓

なんでだよ!(怒)


しかもですね、てっきりこの時期に4匹も連れて帰国する我が家を特別気にしてくれて色々聞いてくれていたのかと思いきや(自意識過剰)、他の人の話によると
分け隔てなく細やかにケアしているみたいです。ほんとに尊敬しかない!本来はこういうのは私たち自身の責任であって、彼らの仕事というわけでもないのに…(´・ω・`)


もちろん、動物検疫所の人たちの実力は空港でも遺憾なく発揮されるわけですが、この一連の出来事のことは必ず書こうと思ってました。

本当に、本当にありがとうございましたm(__)m!!



ちなみに上記の「ホニャララな郵便局員」の話はこちら↓

この話でもチラッと書きましたが、この日はDDPPは午前中しか開いておらず、しかも次の日(日本への出発は午後だったので行こうと思えば行けたけど)DDPPは休みでした。つまりほんとに結構崖っぷちでした(;´・ω・)


続きます★


他の方も気が付いた人がいらっしゃいましたが、本当にいただいたメールや実際に会ったときも「猫ちゃん」ってちゃん付けしてくれたんですよ。ステキすぎる!!
ナイスアシストをしてくださった検疫所にカンパーイ★のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
いやなぜきくこにクリックするの⁉と思ったらダメ♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていきます★「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★猫の入国手続きについて書いてお ...
これからしばらく日本に帰国する時に起こった出来事を記録も兼ねて書いていきます★
「帰国に向けて」前回の話はこちら↓ 日本に帰ることになったいきさつやその他の帰国の準備については「日本帰国準備」のカテゴリーからまとめ読みできます★

猫の入国手続きについて書いております★
IMG_2336
勝手にこんなポーズさせてすいません(^^;
IMG_2342
IMG_2338

IMG_2339
IMG_2340
IMG_2341

私の眼はやっぱり節穴でした。

これ今思い出しても手汗が止まんないですけど、もし羽田空港検疫所がメールくれなかったら、猫は空港で没収・拘留でした(´;ω;`)ヒー!

検疫所に足向けて眠れません。


しかし、まだまだ検疫所のナイススプレーは止まらない!!


続きます★



普段フランス人思いこみ激しいとか散々言ってるけど、私も全然責められません_| ̄|○という記事はこちらにも↓

いつも冷や汗書きながら生きてる私の記事はこちらにも↓


そういえば昨日の記事に書いたケーキ屋さんなのですが、日本にも支店があるそうです!
(教えてくださった読者さんありがとう~♡)
日本ほんとなんでもあるよね!(^^;

そして日本のケーキ屋さんの方が圧倒的に繊細…!という記事はこちらにも↓




この時ほど「日本人で良かった」と思ったことはありませんでした(TT)
きくこ!しっかりせんかーーい!のクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
いや、もとはDDPPのミスだけどね(まだ言い訳してる

「郵便局恨み節⑪」に頂いたコメントに返信させていただきました♪

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む