嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:自己注射

不定期に続いているアトピー治療薬、デュピクセント注射の記録です★前回の記事はこちら↓① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨ ⑩はこちらこちらはあくまで私の経験談であり、効果には個人差があります。参考程度に読んでいただけたら幸いです。Dさんに言われたらお終いよ! ...
不定期に続いているアトピー治療薬、デュピクセント注射の記録です★
前回の記事はこちら↓


         はこちら
こちらはあくまで私の経験談であり、効果には個人差があります。参考程度に読んでいただけたら幸いです。

IMG_9804
IMG_9806
IMG_9808
IMG_9810
IMG_9812
IMG_9814
IMG_9816

Dさんに言われたらお終いよ!



でもほんっとに嬉しいですT▽T


何度も描きましたが、この治療は効果抜群ですがネックになるのは高額な治療費。

自己注射にして高額医療費制度を申請していくらか戻って来るとはいえ、いつまで続くか分からないというのもあって最近少し不安になっていました。

しかし、この値段も毎年見直され安くなっています♡
(実際はぴったり10万円ではないです)

数千円で治療できる…なんて未来も夢じゃないかもしれません(^^)


あとですね、罪悪感はありますが例え安くならなかったとしても、この治療をこの時期に受けたこと自体は後悔はしてません。

だってほんっっっっとに辛かったから!( ;∀;)↓



実際はDさんの言う通り2万円手に入ったわけではないんですけど(笑)
あまりにも嬉しかったので記事にしてみました♪



実はまだ未定ですが、もしかしたら年内にDさんがフランスに出張(って母国なのにこの言い方も不思議ですね)になるかもしれなくて、そしたら長男だけでもフランス語強化のために一緒に行かせようかと思っているんですが、サーチャージ代爆上がりで航空チケット代30万円(´;ω;`)
お、お金って次から次へと必要になって切ないですよねTT
でもこれが人生だ!自分と家族のために楽しく仕事に励みたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♡

人気ブログランキング
まあフランスの企業だから、なんだかんだドタキャンになる気がする(;^_^A
期待しないで決定を待ちます…。

コメント返信について★
現在遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

不定期に続いているアトピー治療薬、デュピクセント注射の記録です★前回の記事はこちら↓ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ ⑨はこちらこちらはあくまで私の経験談であり、効果には個人差があります。参考程度に読んでいただけたら幸いです。今回あまり治療自体には関係ない ...
不定期に続いているアトピー治療薬、デュピクセント注射の記録です★
前回の記事はこちら↓


        はこちら
こちらはあくまで私の経験談であり、効果には個人差があります。
参考程度に読んでいただけたら幸いです。

今回あまり治療自体には関係ない話なんですが…。

IMG_7716
IMG_7717
IMG_7718
IMG_7719
IMG_7720
体の相談をしに行って逆に相談されるという(笑)


でもね、私はこういうの聞いてくれるの全然構いません。
だって実際に体験している人の言葉って参考になりますものね★

こういう時、この時系列の写真が大活躍しています↓
before・afterが分かるのっていいですよね!
(ただリスクが否定できないものなのでやたらおススメもしてませんが)

今まではなんだかんだ皮膚科に関係のある科にかかっていたのでデュピクセントについて深く突っ込まれませんでしたが、ここ数ヶ月で全然関係ない科にかかっていろいろ聞かれてちょっとびっくりして描いてみました。


あ、ちなみに別件でかかった科に関しては全部問題ナッシングだったのでご心配なく♪

30代っていろいろ体の不具合出てきますよね~( ;∀;)

でもすぐに専門診療科にかかれるのありがたすぎる~\(T▽T)/\(T▽T)/\(T▽T)/

こーゆーイライラや不安が無い喜びよ!↓






その日のうちに「異常ないですね」の言葉が聞ける喜び終生忘れずに生きたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

昨日の記事に頂いたコメントに返信させていただきました★

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪

続きを読む

久しぶりのアトピー治療薬、デュピクセント注射の記録です★前回の記事はこちら↓ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ ⑧ はこちらこちらはあくまで私の経験談であり、効果には個人差があります。参考程度に読んでいただけたら幸いです。あと今回ちょっと痛々しい描写があります! ...
久しぶりのアトピー治療薬、デュピクセント注射の記録です★
前回の記事はこちら↓


        はこちら
こちらはあくまで私の経験談であり、効果には個人差があります。
参考程度に読んでいただけたら幸いです。

あと今回ちょっと痛々しい描写があります!
苦手な方すいません。




IMG_6416
IMG_6417
IMG_6418
IMG_6419

地味に、
いやかなり嬉しい♡


手湿疹は看護師時代からずーっと悩んで、通院して薬をもらったり洗剤にも気を使ったり。
今もですが、当時も手指消毒薬使うたびに悲鳴上げてましたTT

フランスに移住してアトピーやニキビが劇的に改善したのに比べてもこれだけは治りませんでした。

特に帰国前はほんっとにひどくて夜も眠れないくらい辛かったです↓



それでもアトピーと違ってある程度薬でコントロールもできていたのもあり、一生のお付き合いだと覚悟していたのですが、このままこれも治ってくれるといいなあ~♪

あとはいつ投薬を止められるのか?ですよね~…。

まあでも、焦らず気長に行きます!



しかしこれからも一生Dさんに食器洗い係はやってもらおうと思っているちゃっかりきくこでした(笑)

こんなこと書いてたのに↓
実はまだ食器洗い機買ってません(;´∀`)ほんと無ければ無いでなんとかなっちゃうんですよねー。

追記★
今回「デュピクセント」を「ディピクセント」と書いてしまっている部分が多くあります。
大変失礼しました~(^^;

今日久しぶりに子ども達と温水プールに行ったのですが、すでに足プルプルで筋肉痛の予感が止まらない★切ないアラサーきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです!

人気ブログランキング
ほぼ浸かってただけなのに…!

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます。


続きを読む

アトピー治療薬デュピクセントを打つことになったので、記録しています。前回の話はこちら↓ ① ② ③ ④ ⑤ ⑥はこちらこちらはあくまで私の経験談であり、効果には個人差があります。参考程度に読んでいただけたら幸いです。ザ・自意識過剰。まあでも実際注射器を持っ ...
アトピー治療薬デュピクセントを打つことになったので、記録しています。
前回の話はこちら↓


     はこちら
こちらはあくまで私の経験談であり、効果には個人差があります。
参考程度に読んでいただけたら幸いです。

IMG_4348
IMG_4350
IMG_4351
IMG_4352
IMG_4353
ザ・自意識過剰。

まあでも実際注射器を持ったまま固まってしまってどうしても打てなかったり、気絶した人もいるそうです。

ちなみにそういうのは全員男性だそう(;´∀`)
フランス人とかもできる人少なさそう?↓
Dさんとかも絶対できない。

そういう人達は結局自己注射をあきらめて通院で打つそうですが、そうなるとギリギリ高額医療制度に引っかからなくて結局全額自費になったり…。



私は少しでも安くやりたくて必死なので、それどころじゃありません♡
矢でも鉄砲でも持ってこーい!


ちなみにこちらが自己注射キットです↓

(保冷バックに入って渡されました)
IMG_4354
猫どかしてもどかしても戻って邪魔するんで諦めました(いつものパターン)。

病院で一本打った分も入れて、これでお値段12万円なり\(^o^)/
持って帰る時に「へへへ、私は12万もするヤクを持ってるんだぜ」怪しい運び屋ごっこが捗りました★



あと上記しましたが、腕が意外なほど痛かったのと↓
看護師さんに「どこに刺しても痛みは一緒」と言われていたので覚悟してましたが、
私は腹部は全然痛みを感じませんでした(でもこれは個人差があると思います)

この程度なら全然自己注射オッケーなくらいです★
あれかな、
腹部にたっぷり脂肪あるから?(笑)


ただ、3回目なのでもう出ないかと期待していた副作用はこの夜もがっつり出ましたTT

(皮膚の赤みやかゆみが強くなる。やや微熱)

めちゃくちゃうまくいくと、この3か月分で治療を終れる人もいると聞いたので期待しています!
とりあえず自己注射忘れないように頑張ります★



普段は元看護師だということは全力で隠してます。ほんっとにポンコツだったから(^^;
看護師時代のエピソードはこちら↓





魅惑の魔人ブーボディもたまにはいいね!
そんなやけっぱちきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
痩せてもお腹に肉だけはずっとステイホーム♪(しなくてよろしい!)


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む

アトピー治療薬デュピクセントを打つことになったので、記録も兼ねています。前回の話と打つことになった経緯はこちら↓ そう、意外と痛かった(´;ω;`)なんというか、肉の間にメリメリと薬が無理矢理ドンドコ流れ込んでいく感覚というか…。もちろんこれでアトピーが治るな ...
アトピー治療薬デュピクセントを打つことになったので、記録も兼ねています。
前回の話と打つことになった経緯はこちら↓



IMG_4011
IMG_4012
IMG_4013
IMG_4014
IMG_4015
IMG_4010

そう、意外と痛かった(´;ω;`)

なんというか、肉の間にメリメリと薬が無理矢理ドンドコ流れ込んでいく感覚というか…。

もちろんこれでアトピーが治るなら乗り越えられる痛みですが、小さなお子さんに使うには結構厳しいかもしれません(それもあってまだ15歳以下は使えないのかなあ?)


さらに自己注射についてですが、これも軽く書いてますが実際自分の体に針を入れるのってすっごい怖いんですよね。
大人でもできない人がたくさんいました。
私も看護師時代に同僚同士や自分でブスブス試した経験が無かったらできなかったんじゃないかな?
(看護師時代は自己注射より先輩への恐怖が余裕で勝った)

看護師はスパルタ先輩が多いんですよという話はこちら↓

まあ命預かってるので当然なんですけどね( ̄▽ ̄;)

良い血管を持ってる同僚(男)なんてしょっちゅう採血の練習に駆り出されたんですが、警察の職質に会ったときに腕のおびただしい注射跡を見て麻薬やってるなと誤解され警察署で尿検査受けさせられたらしいです(爆笑)いや、笑っちゃいけないんですけど受ける…!



デュピクセントの自己注射はお腹や太ももにもできるんですが、看護師さんいわくどこでも痛みは変わりませんとのこと\(^o^)/今後自己注射を受ける時はどこに打とうか…?


もうちょっと続きます★
次は副作用の話です。
滅多に出ない
って言われたんですが、ほら私ってそういう少ない確率にがっつり引っかかるタイプじゃん?( ;∀;)


ちなみにDさんも自己注射とか絶対に無理なタイプです( ´_ゝ`)という話はこちら↓




やっぱり心の準備って大切だよね(´;ω;`)★
千と千尋の神隠しのカオナシばりに「あ、あ…!」と変な声を出しまくってしまい、思い出すたびに恥ずかしさで悶えているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング
きちんと心の準備と呼吸をしてたらイケたはず!TT

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・

続きを読む