嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:自由研究

はい、去年に引き続き↓ 日本の自由研究、悩ましいですよね~( ;∀;)長男の工作がしたい気持ちは分かるんですが、いらないものは作って欲しくないというなんちゃってミニマリスト&母心…‼で、考えてみたところ我が家は置き時計がなかったので、これを機に作ってもらい ...
IMG_9156
IMG_9157
IMG_9158
IMG_9159
IMG_9160
IMG_9161
IMG_9162

はい、去年に引き続き↓



日本の自由研究、悩ましいですよね~( ;∀;)

長男の工作がしたい気持ちは分かるんですが、いらないものは作って欲しくないというなんちゃってミニマリスト&母心…‼

で、考えてみたところ我が家は置き時計がなかったので、これを機に作ってもらいました♪

ちなみに私が購入した時計のムーブメントはこちら↓

Saitrewed 時計 ムーブメント 手作り 掛け時計用 時計きっと 時計シャフト 時計キット時計補修パーツ DIY 交換部品 DIYクロックDIY補修部品 針セット 3枚セット 修理 寝室、リビング、書斎、子供部屋、 オフィス、お店など

あまったムーブメントは再来年あたり次男も同じように自由研究で作ってもらいます( ̄▽ ̄;)

秒針のデザインもたくさんあるしカチカチ音が鳴らないタイプでおススメです♪
ただ説明書がないので自分で動画検索して組み立て方を調べるのと、針を奥にグッと入れ込むのに力がいるのでその時は大人がやってあげないと難しいと思います。

あとこのムーブメントも100円ショップのセリアに売ってるんですが、時計板が厚い用のしかなく、薄い板で作りたかった私は結局ネットで買いました(^^;つまりその気になればすべての材料が100円ショップで揃えられます。
厚い板に穴があけられる技術があればなあ~。あと大きなセリアしかないと思います。私も3件くらい探しました。


長男もなかなか満足してくれたようで、母の宿題も終わった気分です(;´∀`)
とはいえ、まだ他にもなにか工作をしてみてそっちを本人が持って行きたいと言ったらそれでもいいかなと思ってます♪


全国の自由研究に悩めるお母さん方、頑張りましょうね( ;∀;)
今日はきくこお疲れー!のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


コメント返信について★
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

はい、まだiPadペンシルが見つかりませんTT!今日もアナログで失礼しまーす★昨日の長男の自由研究ネタで思い出したのですが…↓結局同じ(笑)いや、実際にこの夏目漱石の研究レポート、母さとちゃんが私が大人になるまでずーっと家に飾ってくれてたんですが、誰が読んでも褒 ...
はい、まだiPadペンシルが見つかりませんTT!
今日もアナログで失礼しまーす★

昨日の長男の自由研究ネタで思い出したのですが…↓
IMG_4610
IMG_4611
IMG_4613
IMG_4614

結局同じ(笑)

いや、実際にこの夏目漱石の研究レポート、母さとちゃんが私が大人になるまでずーっと家に飾ってくれてたんですが、誰が読んでも褒めてもらえるくらい良く書けている内容だったんですよ。さすがさとちゃん♡

作ってる時も楽しかったんですが、いざ褒められると「大衆受けなどつまらない!」という大いなる勘違いで「ふん!」って思ってました。あー痛い痛い痛い!!(´;ω;`)


これから目が覚めたきっかけが、親子でファンのこの漫画家さん↓が

シャルトル公爵の愉しみ(3) (コミック文庫(女性)) [ 名香 智子 ]

作品のあとがき内で「自分は4作中1作だけ、人の評価を気にしないで作品を描く」というのを書いていて、こんな面白い漫画家さんも4作中3作は読者の受けを気にして描くのか!と衝撃を受けました(特にこの人って個性的な作品ばっかり書いていると思っていたので)。

はい、違いますね、きちんと読み手を意識して描くからこそ面白い作品がたくさん描ける人だったわけです。
これを読んでから、私も「人に楽しんでもらえる作品」について考えるようになりました。



ただ、今もブログ書いていて思うのは、いくら読み手を意識するべきと言っても「受け狙い」と「楽しい記事」は違うということです。

受け狙いで書いた記事は寒々しい感じになりますし、何より思ったより受けないし(泣)

逆に「これはみんなに伝えたい!」と思って描いた記事はやっぱり反響が大きいです(私自身も描いていて楽しいし)。
その「伝えたい」と思う気持ちが個性になるんですよね。


だから、結局試行錯誤しながら楽しく取り組むのが一番なんだと思います。

長男にもその辺をうまく伝えつつ、本人が主体になって取り組めるようにしたいです★

親の立場になっての初めての自由研究でしたが、私も学びがいっぱいでした(;´∀`)
これからも、次男の時も頑張るぞーーー!


フランスでも子どもとよく一緒にクッキーを作ってました♪と言う記事はこちら↓


やこちら↓

これも見栄えも良くて簡単でおススメです~★

いやほんと、自分が親になって母がいかに頑張ってくれていたかを日々痛感しております…↓




家じゅうひっくり返して探したのにiPadペンシルがないよ~TT
明日探す場所になければもう新しいのを買うつもりなんですが、
きっと買った瞬間に見つかる気がしてならないきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング

コメントについて★

今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

今ほんとちょっと体調不良もあって遅れてますTTごめんなさいね~。

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★


続きを読む

今回は現在進行形でiPadペンシルが行方不明なため、久しぶりにアナログで描いてみました(^^;持ってて良かった昔の道具★でも早く見つかるといいなー(´;ω;`)以前長男の夏休みの自由研究についてこんな記事を描いたんですが↓ その後また進展がありました(笑)小学校一年生に ...
今回は現在進行形でiPadペンシルが行方不明なため久しぶりにアナログで描いてみました(^^;
持ってて良かった昔の道具★でも早く見つかるといいなー(´;ω;`)



以前長男の夏休みの自由研究についてこんな記事を描いたんですが↓

その後また進展がありました(笑)

IMG_4599

IMG_4600
IMG_4601
IMG_4602
IMG_4603

小学校一年生にも見栄と意地の世界が(笑)

お友達の宿題のレベルにビビった長男が自ら相談して来てくれました。
やっぱり親が言ってもダメなのね…。
もちろん長男の作った貯金箱も愛おしいのですが(;´∀`)これもこれからも使います♪

そんなわけで、以前よりかは素直に私の意見も聞いてくれましたが、やっぱり私もあくまで長男が主体になってやって欲しかったので長男のセンスに任せると決めた結果、
こちらができあがった体験レポートの実物です(一部)↓
IMG_4605

なんかやっぱり独特のセンス( ̄▽ ̄;)
なんでも折り紙で作った飾りは、餃子を食べたときの口に広がる美味しさや、餃子の中の世界(?)を表現したものらしいです。ふ、深い…!

ま、とにかくなんとかギリギリにならずに大きな宿題が一つ終わってほっとしています★
でもほんっとこれ大変ですね_| ̄|○
特に皮から作ったんですが、これを次男も一緒にやるっていうのが…。とほほ。



私もアルバムやスクラップを作るのは好きなんです♪と言う記事はこちら↓


長男の餃子への思いはこちら↓



もう夏休みも折り返しなんですねー!なんだかんだ早い!!
遠くには行けないけど、
残り少ない夏を家族で楽しく過ごせるように頑張りたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
昨日の記事にたくさん良かったね!のコメントいただいて嬉しかったです♡みなさんの優しさにいつも感激しております(´∀`)♪


コメントについて★

今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

今ほんとちょっと体調不良もあって遅れてますTTごめんなさいね~。

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★

続きを読む

不定期になんとなく続いてます。part2の話はこちら↓ もちろん長男には「自分でやって偉い!」と言いましたが(;^ω^)この前(part2)の指定品がいいと言ったママさん達と結局大差ないきくこであった。自由って難しいね…(´;ω;`)私自身は母親が提案してくれたアイデアや ...
不定期になんとなく続いてます。
part2の話はこちら↓


IMG_4277

IMG_4278
IMG_4279
IMG_4280
IMG_4281
もちろん長男には「自分でやって偉い!」と言いましたが(;^ω^)
IMG_4282
IMG_4283

この前(part2)の指定品がいいと言ったママさん達と結局大差ないきくこであった。

自由って難しいね…(´;ω;`)

私自身は母親が提案してくれたアイデアややり方を受け入てきたタイプなので(それはそれでいいと思ってます)、自分の息子にも同じような態度を求めてしまいましたが、当たり前ですが息子は息子、違う自我がある人間なんですよね(´・ω・`)

この誓いをすぐ忘れてしまうの~(^^;↓

長男もやっぱりこの辺頑固なフランス人ですしね(;^ω^)↓

この人とも似たものを感じる…↓



自由研究は親の自己満足研究じゃ無いですしね_| ̄|○

本人は気に入ってるみたいだし、まだ一年生だからこれでいいかな!


まあ他にも気になることがあったら一緒に調べたり作ってみたいと思います♡
夏は始まったばかりだし!


というか、作ったばかりのその日にこれで遊びまくってもうすでに結構ボロボロなので2学期までには崩壊してそうです(苦笑)
そしたら多分作り直すから、きっとどっちにせよギリギリ\(^o^)/
その辺は親子2代きっと変わらない…。そんな予感がビンビンするきくこ親子にドンマイ★のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング

コメントについて★今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

フランスでおしゃれ傘を使ってはいけない理由(後編)」(前回返信後に新しくいただいたコメント
)と、「「借りパク大国フランス」の真意!?」「日本は「自由」に向かない国か?part2」「繊細な母の話」の記事のコメント返信させていただきました★

あと見落として未公開設定にしてしまっていたコメントがいくつかあったので公開させていただきました。自分のコメントが無くて不快な思いをした方、申し訳ないですm(__)m

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★
続きを読む