嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:自転車

今も昔も痛い目に遭わないと学ばない( ;∀;)この「ケンケン乗り」についての記事なのですが↓(外部リンク『中日新聞』さんに飛びます) 昔は子ども用自転車は高価で種類も少なく、初めから大人用自転車を乗ることが多かったので助走をつけて乗る方が乗りやすかったという ...
IMG_8998
IMG_8999
IMG_9001
IMG_9002
IMG_9003
今も昔も痛い目に遭わないと学ばない( ;∀;)

この「ケンケン乗り」についての記事なのですが↓(外部リンク『中日新聞』さんに飛びます)


昔は子ども用自転車は高価で種類も少なく、初めから大人用自転車を乗ることが多かったので助走をつけて乗る方が乗りやすかったという事情もあるそうで、確かに「となりのトトロ」とかでもカンタくんが大人用自転車こいでましたねー。

でも今は子ども用自転車のサイズも豊富ですし、電動自転車を使う人も多かったりと、昔の自転車事情と全然変わり、そもそもこの乗り方をする必要性がなくなったようです。

というか今はむしろ「危険なので止めましょう」という風潮なんて…。
うん、まあ身をもって体験したのでよーく理由は分かりますけど(苦笑)

ほんっと、常識って時代によって変わるんですねえ~。

母も知らないだろうなあ(^^;




私も日本帰国直後は規則ボケしてて小学生の長男を後ろに乗せたりしちゃってました( ;∀;)↓

自転車はこまめに規則が変わるのでちゃんとチェックしないとですね…。


フランスも自転車に関しては色々規則を整えているみたいですが、まだまだ…↓

ほんとすごいスピードで突っ込んでくる人多くて怖いよーTT




失われた仕草ってなんか不思議ですねー。たくさんあるんだろうけど…。
そういえば一コマ目の「ネットサーフィン」ももしかしたら死語なのでしょうか?世間の流れに気がついたら取り残されているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです〜(涙)

人気ブログランキング

コメント返信について★

現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。急ぎでの返信をご希望の方はコメントにそちらを明記していただくか、お問い合わせフォームかTwitterのDMで連絡をいただけると助かります。またコメント返信の順番が前後することがあります。皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました。
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます♪
続きを読む

昔自転車通勤していたのは前も書いたんですが↓ 今も昔も自転車(ママチャリ)に乗ってどこかに行くのは大好きです♪今ではすいっすいですよ♪↓ 今日も往復1時間かけてデュピクセントもらいに病院に行ってきました(笑)春だから気持ちよかったよー(´∀`)!治療始めてこっち ...
IMG_7500
IMG_7501
IMG_7502
IMG_7504

昔自転車通勤していたのは前も書いたんですが↓

今も昔も自転車(ママチャリ)に乗ってどこかに行くのは大好きです♪


今ではすいっすいですよ♪↓


今日も往復1時間かけてデュピクセントもらいに病院に行ってきました(笑)
春だから気持ちよかったよー(´∀`)!

治療始めてこっちも早一年。終わり時が分からない…(^^;↓



でもタコはあまりいただけませんよねー。
手がごつく見えるのも嫌ですが、タコができると顔洗ったりするときに痛いんですTT
きつく握りすぎなのかな?手袋でもしたら改善するんでしょうか…?

久しぶりのあまりうれしくない再会に若干戸惑いつつ、もう日本に帰って1年以上経つのだなあ…ということを改めて実感したのでした(^^;


ちなみに上記のジョジョに出てくるスタンド使いは「スーパーフライ」でした↓

ジョジョの奇妙な冒険 42 (ジャンプコミックス)

42~43巻に出てくるみたいです。この辺りの話はほんっと傑作ぞろいですよねえ~♡

「寄生獣」はフランスでも好きな人多いですね~↓

寄生獣 フルカラー版(1) (アフタヌーンコミックス)

わたしのタコちゃんにもせめて名前を付けて愛でようかしら?(笑)



あまり不審な行動ばかりしてDさんを怖がらせちゃだめだよきくこ!のクリックをいただけると嬉しいです~(笑)

人気ブログランキング
普段Dさんの行動を笑ってても、実は人のことを言えない…( ̄▽ ̄;)

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


日仏受験比較①ドラマ「二月の勝者~絶対合格の教室~」を見たフランス人夫の感想」「日仏受験比較③「受験」がないからといって」「日仏受験比較⑤どこの世界もハードモード」に頂いたコメントに返信させていただきました★

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ載せてます






続きを読む

実際はただのネコ嫌い(苦笑)ルールはルール。そんなのは反発してなんぼのフランス人には通用しません(-ω-)その辺についてはこちら↓ やこちらも↓ ので、現実的にそれをしたら自分に起こりえるデメリットをビシッと伝えるのが一番効果的な気がします。めんどくさっ!!最 ...

IMG_3510IMG_3511
IMG_3512
IMG_3513
IMG_3514
実際はただのネコ嫌い(苦笑)
IMG_3515
IMG_3516
ルールはルール。

そんなのは反発してなんぼのフランス人には通用しません(-ω-)

その辺についてはこちら↓
やこちらも↓


ので、現実的にそれをしたら自分に起こりえるデメリットをビシッと伝えるのが一番効果的な気がします。

めんどくさっ!!
最初からいうこと素直に聞けやあ(# ゚Д゚)!!


特に飲酒運転は知ってて放置した側も罪に問われますし、もちろん事故なんて起こって欲しくない(´;ω;`)

Kを説得できて良かったです。
ぶっちゃけできなかったら私が通報してたけど(鬼?でも必要ですよね)


Kはこの辺の記事でもチラッと出てきた↓
Dさんの昔からの親友でめっちゃくちゃいい人なんですけどね…。それでもやっぱりフランス人だから頑固頑固‼(涙)



しかもこの話、まだ続きがあるのでした。


フランスでは自転車が飲酒運転の対象に当たらないのか?を調べましたが出てきませんでした…。でも確かに車もワイン一杯程度なら飲んで運転していいんですよね。
アルコールアレルギーで梅酒一杯で危うく病院送りになりそうになる私には信じられなーい!話…。

ともかく飲酒運転、ダメ絶対TT!同感!のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

番外編ですが前回の話はこちら↓上記いっくんが教えてくれた自転車の乗り方のコツは今でこそわりと常識ですが、30年近く前は父のように「とにかく乗りまくる」という根性論のが一般的だった気がします(まだスポーツ理論というのが無かった時代…)。今はまずこういうペダル ...
番外編ですが前回の話はこちら↓

IMG_3334
IMG_3335
IMG_3336
IMG_3337
IMG_3338

上記いっくんが教えてくれた自転車の乗り方のコツは今でこそわりと常識ですが、
30年近く前は父のように
「とにかく乗りまくる」という根性論のが一般的だった気がします(まだスポーツ理論というのが無かった時代…)。


今はまずこういうペダル無し自転車で蹴る力をつけてからっていうのが普通になってますものね↓
 
ストライダー スポーツモデル (STRIDER Sport) 12インチ 本体 イエロー 日本正規品

補助輪一回も使ったことないという子も多いんだろうなあ。


しかも外交官になった話は今回の話を書くにあたって冗談で名前を検索してみて判明し、
私もびっくりしました(笑)

東大行ったのは成人式で会ったときに聞いたんですが。
ちなみにこの時です↓

同窓会ですっごいモテてました(笑)
(私は残念ながらそれどころではなかったけど^^;)


ものごとは根性論だけではなく、きちんと理論があるのだと知った忘れられない思い出です★
長男とも楽しく効率よく練習したいです♡


父のやり方も合ってる人は合ってるんでしょうけどねえ。
父とのエピソードはこちらにも★↓

孫には甘々だからめっちゃ優しく教えそう( ̄▽ ̄)年齢もありますよね(父も若かった)。



優秀な人は子ども時代から違うんだなあと改めて実感…。
一方私は努力と工夫と周囲の助け♡でどんな困難だって乗り切って生きていきたい!と思います★こんなちゃっかり凡人きくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです♪

人気ブログランキング


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡

なかなか返信が追い付かなくて申し訳ありませんが、昨日の記事のコメントはどれも勉強になるものばかりでした!みなさんもよろしかったら読んでみてねん♪

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

前回の話はこちら↓ 本編の前に…。何人かの読者さんに教えていただきましたが、小学生はもう子供用座席に乗せて走行してはいけないのですね(;゚Д゚)!全く知りませんでしたTT前回の話はかなり非常識な内容になってしまい恥ずかしいです(´;ω;`)でもほんと、教えてくださっ ...
前回の話はこちら↓


本編の前に…。

何人かの読者さんに教えていただきましたが、小学生はもう子供用座席に乗せて走行してはいけないのですね(;゚Д゚)!全く知りませんでしたTT

前回の話はかなり非常識な内容になってしまい恥ずかしいです(´;ω;`)
でもほんと、教えてくださった方たちありがとうございますm(__)m!


また今回の話は個人的な内容が入っていますので、少しだけフェイクを入れさせていただきます。話の内容などは変わっていませんがご了承お願いします。


こちらも何人かアドバイスくださいましたが、保険の話です。

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

そりゃ心配のあまり記憶も捻じ曲がるわけです。

確かに自転車って車同様、加害者側になってしまうリスクもあるんですよねTT
しかも実際にそういう目にあった話を聞くと、ぐっと身近に感じて怖さ倍増…!

そう思うとまだいいかな…とも思ってしまいますが、せっかく母が保険に入ってくれましたし、もう後ろには乗れないことも判明しましたし(´;ω;`)

今年の夏はまだコロナの影響で遠出もできないでしょうから、ゆっくり特訓するいい機会かもしれません★

楽しく安全に長男が自転車に乗れるようにサポートしていきたいと思います(^^)/!
どうか怪我する・される側両方の保険を一生使わずに済みますように~!


最後に前回の話で書いた「私が自転車に乗れるようになった時の特別な思い出」を書いていったん自転車の話を終わりにします♪


皆さんは初めて自転車に乗れるようになった瞬間を覚えていますか?(^ω^)



前もフランスで気が付かないうちに違法行為をしていた?な話はこちら…↓
いやあかん。ほんとあかんTT

フランスでも保険は大事だよ~♪という話はこちら↓
実はDさんも無保険で入院して偉い目にあったことがあります。
その辺のこともそのうち書きたいです。私一生忘れません(思い出しムカ)


間違ったことを書いてしまうと恥ずかしいけれどTT同時にやっぱりブログ書いていて良かった~!と思います(^^;
引き続き、抜け作きくこのことを皆さんしっかり監視して下さいね…♡りょうかーい!の方もおいおい!の方もクリックをいただけると嬉しいです…★

人気ブログランキング
昔の少女漫画の王道「自転車二人乗り」も今はもうだめなんですもんね…(;^ω^)

コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

私のママチャリ事情、以前の話はこちら↓ 前回はたくさんアドバイスありがとうございました(^▽^)!流石に慣れたと言っても子ども二人を乗せては運転できないので、実際に電動自転車を見に行ったんですが、長男を見たお店の人が「どうせすぐに乗れなくなってしまうのでもう子 ...
私のママチャリ事情、以前の話はこちら↓
IMG_3312
IMG_3313
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender


前回はたくさんアドバイスありがとうございました(^▽^)!
流石に慣れたと言っても子ども二人を乗せては運転できないので、実際に電動自転車を見に行ったんですが、長男を見たお店の人が「どうせすぐに乗れなくなってしまうのでもう子供用の自転車を買ってあげては?」とアドバイスをもらいました(^^;
確かに日本って早い子では4歳くらいでも一人で乗ってたりしますよね。

しかし、我が家の場合なかなか決心がつきません…。

なんせ長男、落ち着きなくてフラッフラしてるから!
(暴れ馬の次男とはまた違った多動性がある…_| ̄|○)


さらに母が反対するのにもちゃんと祖母バカなだけじゃなくて根拠もあって…?

続きます★

長男、良く言えばのんびりしてますが、言い換えるとボーっとしてて…↓

「いつから一人で登校させるか?」問題もまだ解決してなかったりして(^^;↓




一つ乗り越えると次の悩みが出てくる…。それが育児、いやそれが人生!
慎重に考えて乗り越えていきたいきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング

追記・次の記事でも書きましたが、小学生はもう子供用座席に乗せて走行してはいけないのを知りませんでしたTT
そのため今回の話はかなり非常識な内容になってしまいお恥ずかしい限りです。
教えてくださった方たちありがとうございますm(__)m!


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡
現在ゴールデンウイーク中でさらになかなか返信できなくてすいません~(´;ω;`)
子どもの「見てて見てて」攻撃でなーんにもできません(泣)

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
続きを読む

先日子どもの日本パスポートを作るために、パリの日本大使館に行った時の出来事を書いていきます★(今回絵の中のマスクは省略しております)パリに行ったのはなんだかんだ2年ぶりくらいかな?時間経つのが早すぎて震えます…!セ ノーマル!!って何度も連呼してました(笑) ...
先日子どもの日本パスポートを作るために、パリの日本大使館に行った時の出来事を書いていきます★
(今回絵の中のマスクは省略しております)

パリに行ったのはなんだかんだ2年ぶりくらいかな?
時間経つのが早すぎて震えます…!

IMG_1304

IMG_1305

IMG_1306

IMG_1307

セ ノーマル!!
って何度も連呼してました(笑)

多分私たちがどう見ても旅行者だったのもあって、
パリを誤解されたくない!という誇り高きパリっ子だったんですね。
その心意気や良し(^o^)!



2年ぶりのパリは自転車を運転している人が増えている気がしました。
前から増えてはいましたがさらに…という意味で。

しかし、問題になるのはそのマナー。
自転車専用道路なら何をしてもいいと思っているのか?信号が青になって横断歩道を渡りたくても突っ込んでくる人がいるので怖かった…。

でも、一番それを嫌だと思っているのは自転車を利用している人たちなのかもしれません。
こういう人がいるとなんか救われた気がしました。

続きます★



都会に行ったのってベルギーのブリュッセルに行った時以来かなあ?
ベルギー旅行の思い出話はこちら↓(全15話。タグ「その他ヨーロッパ」からまとめ読みできます)

今回はDさんが引率してくれたので電車は安心でした★
子どもが酔って吐いちゃって大変だったけど…(;T∀T)

エッフェル塔とかも見たかったけどそんな時間なかったなあ~。
エッフェル塔にまつわるトリビア?はこちら↓



そういえばこれは書くほどのことじゃないんですが、パリで買ったばかりのスマホのカメラが壊れ(バグだったらしく後で初期化したら直りました)、帰ってきてお風呂に入ったらドライヤーがいきなり何の脈絡もなく壊れたんですが、パリでの私はなにかあやうい電波でも出していたんでしょうか(苦笑)

「動物のお医者さん」の菱沼さんみたい。

動物のお医者さん [愛蔵版] (1-6巻 全巻) 全巻セット

知ってる?


この日ばかりはDさんに「僕のパソコンは触らないでよ!」と遠ざけられたきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
ってか地味にドライヤー困る…(´;ω;`)新しいのは荷物になるから買いたくないけど風邪ひく~!


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む