フランスの小学校入学準備(前編)光と闇
長男は9月から幼稚園学校を卒園し、いよいよ小学校に入学 です♪現在そのための準備をしているのですが、やはり日本とは違いがあるなあと感じたのでちょっとまとめてみます★とはいえ、これはもともとあったとしてもコロナで今年はできなかったでしょうが。Dさんが言うには「 ...
長男は9月から幼稚園学校を卒園し、いよいよ小学校に入学 です♪
現在そのための準備をしているのですが、やはり日本とは違いがあるなあと感じたのでちょっとまとめてみます★

現在そのための準備をしているのですが、やはり日本とは違いがあるなあと感じたのでちょっとまとめてみます★

とはいえ、これはもともとあったとしてもコロナで今年はできなかったでしょうが。
※ちなみにこれはあくまで公立校の場合です。私立校ならまた事情が変わってくると思うのであしからず~。
後編に続きます★
追記!
Dさんが言うには「フランスは国民が駄目だから政府がしっかりせざるを得ない。日本は政府が駄目だから国民がしっかりせざるを得ない」と…。
中間は無いんでしょうか中間は!?※ちなみにこれはあくまで公立校の場合です。私立校ならまた事情が変わってくると思うのであしからず~。
後編に続きます★
追記!
おなじみミネットさんに教えていただきましたが、この政府からの入学お祝い金(という名の準備金)、保護者の収入によってもらえる金額が変わり、場合によってはもらえないこともあるそうです!全員がもらえるような描写をしてしまい失礼しました!
私はそろそろミネットさんに校正料を払わないといけないかもしれない…(汗)
幼稚園学校も日本と比べるとイベントは少ないのですが、そこそこいろんな集まりはありました★
という記事はこちらから↓
ちなみに先生の呼び方も「愛人」…じゃなくて「先生」から「マダム○○」と名前を呼ぶように言われるとか…。その辺結構厳しいんですねという記事はこちら↓
ああああ~~~~!
作業用のスモッグ、もう使わないだろうと思って(実際幼稚園学校では全然使わなかった)断捨離しちゃったーーヽ(^o^)丿涙★
ううう…まだ全然きれいだったのにもったいないことをしてしまいました_| ̄|○
断捨離はすっきりするけど、大概にしとけと神様に言われたような気がしたきくこにどんまい!のクリックをいただけたら嬉しいです…★

人気ブログランキング
子ども用エプロンじゃダメなのか…!?
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪
幼稚園学校も日本と比べるとイベントは少ないのですが、そこそこいろんな集まりはありました★
という記事はこちらから↓
ちなみに先生の呼び方も「愛人」…じゃなくて「先生」から「マダム○○」と名前を呼ぶように言われるとか…。その辺結構厳しいんですねという記事はこちら↓
ああああ~~~~!
作業用のスモッグ、もう使わないだろうと思って(実際幼稚園学校では全然使わなかった)断捨離しちゃったーーヽ(^o^)丿涙★
ううう…まだ全然きれいだったのにもったいないことをしてしまいました_| ̄|○
断捨離はすっきりするけど、大概にしとけと神様に言われたような気がしたきくこにどんまい!のクリックをいただけたら嬉しいです…★

人気ブログランキング
子ども用エプロンじゃダメなのか…!?
インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪