嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:鬼嫁

8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。①と前回の記事はこちら↓ まだまだDさんへの恨み節★続いてます♡フォローじゃないですが、この話はDさんに許可をもらって書いてます★彼の懺悔です。ひどい男っしょ?(part2)クロスケは一応仔猫の時に我が家に来まし ...
8年ぶりに日本ですごした夏の出来事を書いています。
と前回の記事はこちら↓


まだまだDさんへの恨み節★続いてます♡
フォローじゃないですが、この話はDさんに許可をもらって書いてます★彼の懺悔です。

IMG_5127
IMG_5128
IMG_5129
IMG_5130
IMG_5131
IMG_5132

ひどい男っしょ?(part2)

クロスケは一応仔猫の時に我が家に来ましたが、実はそれは「予想」でもしかしたら発育不全で小さかっただけかもしれません(その後もあんまり大きくならなかったので)。

体の弱さは生まれつきか栄養不良だったからは分かりませんが、どちらにせよ好きで不健康になる猫はいませんし、常に飢えているような状態にして食に執着させたのも、責任があるのはクロスケではなく前の飼い主です。



そんなことも分からず、ましてや自分だって30過ぎて粗相して後片付けできないときがあるのにでもこれだって緊急事態だし家族だからもちろん仕方がないことだと思ってます)うるさいんじゃー(# ゚Д゚)
とブチ切れて実はふきん以外にも色々投げつけました♡テヘ

良くないことではありますが、普段はそんなことしませんし(本当よ!信じて!)それで私がどれだけ嫌に思っているかをようやく理解してくれたようで、謝罪した後は一応嫌味はそこまで言わなくなりました(たまにどうしても言ってたけど私が睨んだら黙ってた)


しかし、こういうことがあっても「今後は僕もクロスケの面倒をしっかり見ます!」とならないのがまたDさん_| ̄|○

最後の看取りも仕事だったから仕方がないといったら仕方がないのですが、こういう過去があったので余計に悲しく感じてしまいました。


後編に続きます★


ちなみにお小遣いは別にお金が欲しかったわけではなくて、もともとDさんの希望で飼い始めた猫を私に押し付けたのですから、けじめとしてもらいました(#^ω^)

フランスでお小遣い制はレアなんです…という記事はこちら↓


「ほんときくこって気強いなー!」と思うかもしれませんが、私本来は反抗期すらなかったんですよ~TTという記事はこちら↓
だから実母が私とDさんのやり取り見るといつも驚いてます(苦笑)


おまけ★

上記しましたが、クロスケは私のパーカーの中に入るのがお気に入りで、いつもカンガルーのように潜り込んでは中でフミフミしておりました。

実際の写真↓

我が家に来たばかりの頃♡
IMG_5090
クロスケはノミ取り首輪、私はマグネループ(笑)

これも前の家で↓
IMG_5091
夏も常に膝の上をキープ★
IMG_5089


亡くなるその日まで入ってました。
今はお腹がスース―します…。




ちなみにクロスケの死後、マメが膝に乗りたがるようになったんですが(今までクロスケに遠慮して我慢してたのかな)でもマメちゃんあなた7キロあるの★(つд⊂)←だからパーカーには入れないという(笑)
今日も猫の重さに耐え…じゃなくて味わいながらブログを書いているきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
愛は重いものなのだ…!


コメントについて★
今までは私が返信してから公開するようにしておりましたが、しばらく先にみなさまのコメントを公開させていただくスタイルでやってみます♪(承認制なのは変わらないので多少のタイムラグは今後もあります)
コメント返信しましたらまたこちらのスペースで順次お伝えしたいと思います♪
現在かなり遅れてしまっていて申し訳ありませんが、気長に待っていただけると嬉しいです。
皆様のコメントは私の癒しです(´∀`)♡


7歳でもフランス人!」「習い事は誰がため?」「懸賞、お好きですか?」「ギリギリジョーク?〜日仏夫婦漫才〜」に頂いたコメントに返信させていただきました♪


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ載せてます★



続きを読む

鬼嫁シリーズ最終回は番外編です★前回の話はこちら↓ 今までのシリーズはこちら↓①納得出来ぬ②お酌にノン!③花はいらない!(前編)④花はいらない!(中編)⑤花はいらない!(後編)やっぱり母の証言をもとに再現した話なんですが…。やっぱ鬼嫁?いや、この場合悪妻か ...
鬼嫁シリーズ最終回は番外編です★
前回の話はこちら↓


今までのシリーズはこちら↓
①納得出来ぬ
②お酌にノン!
③花はいらない!(前編)
④花はいらない!(中編)
⑤花はいらない!(後編)

やっぱり母の証言をもとに再現した話なんですが…。
IMG_0619

IMG_0620

IMG_0621

IMG_0622

IMG_0623

IMG_0624

IMG_0625

やっぱ鬼嫁?
いや、この場合悪妻か…?(笑)

でもね!家で食べる昼食と夕食はもちろんバランス考えて作ってるよ!?(誰に言い訳しているのか)

あと前この話でも書いたけど…↓

日本のお母さん朝から頑張りすぎじゃない?

その果てに何があるのだろうか…?

もちろん私は母に超感謝していますけどね(^^;


そして改めて、「鬼嫁」とは何なんでしょう?

必ずしも当てはまらないかもですが、
結局「理想どうりの行動をしない女性」を鬼嫁と呼ぶならば
、私は鬼嫁でいいです(ーωー)!

これからもDさんとの戦いは続く…!



とりあえずこのシリーズは一回終わります♪(また鬼嫁エピソードあったら書くかも?)
最後まで読んでくださってありがとうございました!!



もちろん私だって一時期はかわいい奥さんを気取ろうとした時期はあったのさ!↓

すぐ挫折(^^;やりがいねー!!

「ふりかけパスタ」もフランス人に好評ですよ〜★ほかにもフランス人に好評な食べ物はこちら↓

軽いかさばらない安い消費期限長い!のでお土産にはよくふりかけを頼む私★


実際問題、人種に限らず男性にはその場で伝えた方が絶対にいいと思うんですよ。
だってあの村上春樹さんですら女性の怒りについて
「この前は怒らなかったのになんで今回は怒るんだろう?」って書いてましたもん。恋愛小説の神よ…!おまえもか…!(´;ω;`)
「女性の怒りはポイント制」を分かっている男はこの世にいない説、あると思います…!にそうかもね~(;´∀`)のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
村上春樹さんはエッセイと「羊をめぐる冒険」が大好き♪

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

前回の話はこちら↓今までのシリーズはこちら↓①納得出来ぬ②お酌にノン!③花はいらない!(前編)一生忘れない一言↑そう、実はこの時、母(と親戚)が来てくれていました。描いてないけど妹ももちろんいます…。わざわざはるか遠くの日本から来てくれていた母にあんまり ...
前回の話はこちら↓


今までのシリーズはこちら↓
①納得出来ぬ
②お酌にノン!
③花はいらない!(前編)

IMG_0588

IMG_0589
一生忘れない一言↑
IMG_0590

IMG_0591

IMG_0583

IMG_0592
そう、実はこの時、
(と親戚)が来てくれていました。
描いてないけど妹ももちろんいます…。

わざわざはるか遠くの日本から来てくれていた母にあんまり夫婦喧嘩ばっかりしている姿は見せたくなかった…。
でも、無理(;T∀T)

というか、実際は母が来てくれて長男を見てもらえることが多かったので、私としても次男のお世話に専念できて楽な時期でもありました。

しかし、母が来たことで私以上に何もしなくなったDさん(おい)

当然ですが母はいつまでもフランスにいてくれるわけではありません。
おまけになんで私じゃなくてあんたが自由を満喫しているねん(# ゚Д゚)!?


そういうのはご自分のお母さんに頼っていただきたいが、いまだにこんな感じです↓(;´Д`)

でも私は義母が正しいと思う…。こんな依存体質の息子はこの対応で大正解!

ってゆうか日本にいる時からしょっちゅう親を巻き込む大喧嘩しているんですけどね…↓



続きます★


ちなみに自分で花を買ったり、公園で花を摘んで飾ったりするのは大好きです★
桜の季節は地面に落ちた八重桜で楽しませてもらいました↓

自分好みの花って言うのもありますしね…(;^ω^)私は野花が好きです~♡

なんか今回の記事は同じ境遇の方が多くて驚いてます。みんな強く生きようねーーー(T∀T)!同感!の方もうちは違うけど頑張って!の方も応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

前回の話はこちら↓ 今までのシリーズはこちら↓①納得出来ぬ②お酌にノン!おわかりいただけるだろうか…?この違和感。続く‼いまいちズレてるDさんの「教育論」はこちらにも↓ まああながち間違ってもいないときもあるかもしれない…?と言う記事はこちら↓ おまけ★今日 ...
前回の話はこちら↓


今までのシリーズはこちら↓
①納得出来ぬ
②お酌にノン!

IMG_0574

IMG_0575

IMG_0576

IMG_0577

IMG_0578

IMG_0579

おわかりいただけるだろうか…?
この違和感。

続く‼

いまいちズレてるDさんの「教育論」はこちらにも↓

まああながち間違ってもいないときもあるかもしれない…?と言う記事はこちら↓




おまけ★

今日は日本に帰る前にもう一度行きたいなあと思っていたお気に入りの美術館に行ってきました♪
ちなみに前行った時の話はこちら↓

前も書きましたが、こちらは
元プールだった建物を美術館に改修した建物なんです♪

プール時代↓
IMG_0563
こういう昔の写真がまた好きなんですわ…。

現在↓
IMG_0564

移動途中でこういう昔のボイラー室がそのまま見えるのも個人的に萌える!!
FullSizeRender

地元ゆかりのステキな作家さんの作品がたくさんありまして…↓
IMG_0566
しかもね、もうそれこそ息がかかるくらい(しませんが)間近で見れるんですよ!!

私のお気に入りの一枚↓
FullSizeRender
まなざしがうちのバジルにそっくり(´∀`)♡
FullSizeRender
いや!すいません!やっぱりこっちのがかわいっすね!(←親バカ)

あとびっくりしたんですが…↓
IMG_0565
え?岸辺露伴先生!?


【中古】 岸辺露伴 ルーヴルへ行く 愛蔵版/荒木飛呂彦(著者) 【中古】afb
ルーヴルに行かずこっちに来ましたか?(笑)


小さいながらも見ごたえのある綺麗な美術館です♪何よりも、職員さんや店員さんがめっちゃ優しいよ~(´∀`)
ほんと帰る前にもう一回行けて良かった!皆さんも北フランスにお越しの際はぜひ来てみてね♪(上記過去記事に美術館HPあります)


びっくりしたのは結構お客さんがたくさん来ていたことです(^^;)(もちろん人数制限はしていますが)
小学校の子たちも遠足で結構来ていて…(´・ω・`)コロナは心配だけど、やっぱりフランス人にとって芸術に触れるのは本当に重要なことなんだろうなあと、また一つフランスの真髄を悟った気がするきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★


人気ブログランキング


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪



続きを読む

前回の話はこちら↓ ちなみに皆東京生まれ東京育ちだよ…。これ、忘れられない出来事なんですが…。まずフランスではお酌してなんて一回も言ったこともないDさんが(そもそもフランスではお酒を注ぐのは男性の役目)、日本に来たら私にお酌をしてほしがり、おまけに女性陣の ...
前回の話はこちら↓


IMG_0534

IMG_0535
ちなみに皆東京生まれ東京育ちだよ…。
IMG_0536

IMG_0537

IMG_0538

IMG_0539
これ、忘れられない出来事なんですが…。
まずフランスでは
お酌してなんて一回も言ったこともないDさんが(そもそもフランスではお酒を注ぐのは男性の役目)、日本に来たら私にお酌をしてほしがり、

おまけに女性陣の反応…。
え?これ、私が悪いの!?
(前も書いたけど、こういうこと言うやつは実は自分が悪くないと思ってます。笑)




もちろんDさんだっていつもはこんなことばかりではないし、看護師時代の同期の男の子(2名)なんて遊びに行った時とか率先して行動してくれてたのですけどね。
そして私よりよっぽど料理上手で手際も良い(笑)


あと別に「夫にお酌してあげるの好き♪」って人がいたら、それはそれでかわいいと思います(大事なのは本人たちが納得していることですよね)私は自分が酒を飲まないのもあってお酌苦手です(;´∀`)


日本に帰ってDさんや息子がこういうのが当たり前だと思うの、実はちょっと不安です…。


まあフランスもまだまだ女性のほうがやることは多いのは現実ですけどね…という記事はこちら↓


Dさんともあれから何度も何度もバトルしました↓


今度こういうことされたら義母にチクります♡↓

彼女の教育はある意味「とても正しい」と思う(;´∀`)


続きます★


…で、こんな記事書いておいてなんですが、今日Dさんと大喧嘩した発端は「Dさんにカップラーメンを作って欲しいと頼まれて私がブチ切れた」でした★
そんくらい自分で作ってくれと(# ゚Д゚)!集中して内職してたのに!もー!
いつも1歩進んで2歩下がってる気がする私たち夫婦喝!のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
夫婦喧嘩は犬も食わないってほんとうまいこと言うよね…_| ̄|○

インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む

昨日の記事の続きではないんですが、これも書きたいなと思い立ちました。誰かに言われたことがあります…。国際結婚する日本人妻は「思いっきり従順か思いっきり鬼嫁のどちらかだ」と。それに当てはめると、私は確かに「鬼嫁」の部類でしょう。でもね、そもそもこの鬼嫁って ...
昨日の記事の続きではないんですが、これも書きたいなと思い立ちました。

IMG_0523

IMG_0524

IMG_0525

IMG_0526

誰かに言われたことがあります…。
国際結婚する日本人妻は「思いっきり従順か思いっきり鬼嫁のどちらかだ」と。

それに当てはめると、私は確かに「鬼嫁」の部類でしょう。

でもね、そもそもこの鬼嫁ってなんかおかしくない?
だれが私を鬼にした!?

ぜひ読者の皆さんにジャッジをゆだねたいです(^_-)-☆



ちなみに最近Dさんに「きくちゃんひどい!」と言われた昼飯時の夫婦の会話↓
IMG_0527

Dさんには散々「冷たい!」と嘆かれましたが、
こういうのが「お昼時の楽しい会話」と思ってるDさんの方が私から見ると鬼なんですけど。

まあね、私にとって猫は「家族」ですが、Dさんにはあくまで「ペット」なんですよね…(この辺の価値観の違いで何度もメガドン級の大喧嘩してます)。
でもそもそもなんでDさんの言うことに私が従う前提で話せるのかも謎…。


ちなみに、フランスには「鬼嫁」にあたる言葉はあるの?と聞いたところ「みんな気が強すぎて分からない」とのこと(;´∀`)

まあ確かに…と思う記事はこちら↓


でもフランス人男性だって大概…という記事はこちら↓


前も登場した「魁クロマティ高校!」ネタ(笑)の記事についてはこちら↓

凡庸性高すぎ…♡


続きます★


今日は家族で公園にお散歩に行きましたが、10分遊んだだけで次男鼻水ズルッズル…!(;´Д`)天気自体は良くとも、もう寒くて公園遊びはきつくなってきました~(´;ω;`)これからの長い冬、おうちでできて体力を使う遊びを必死で考え中のきくこに応援のクリックをいただけると嬉しいです★

人気ブログランキング
もう今年はただの風邪でも絶対にひかせたくない…!!


インスタグラム始めました★
過去記事のリライト・育児ネタ・猫ネタ投稿してます♪

続きを読む