嫁激(とつげき)★北フランス家族

北フランス人の夫と2人の息子とともに日仏を行き来しながら、清く楽しく美しく?生きたい母きくこの絵日記です。

タグ:JINS

昨日の記事と続くよー★自覚あるのでお気になさらず。母方祖父の顔のデカさをしっかり受け継いでしまった私が悪かとです…(悔し泣)ブログの自画像は割と丸っこい眼鏡をかけていますが、実際には細めの楕円形の眼鏡が好きです。でも丸眼鏡、一時期流行ってましたよねー!あ ...
昨日の記事と続くよー★
IMG_6057

IMG_6058

IMG_6055

IMG_6060

自覚あるのでお気になさらず。

母方祖父の顔のデカさをしっかり受け継いでしまった私が悪かとです…(悔し泣)

ブログの自画像は割と丸っこい眼鏡をかけていますが、実際には細めの楕円形の眼鏡が好きです。
でも丸眼鏡、一時期流行ってましたよねー!
あれ私がつけるとただの
食い倒れ太郎なので、はよブーム去れと思っていました…。
なかなかままなりませんね(泣)


汝の敵と己のでかい顔を愛し、たくましく生きたいきくこに応援のクリックを!!

人気ブログランキング
コメント返信遅れててごめんなさい!ヽ(´o`;
楽しく読ませていただいてます!
続きを読む

また日本滞在中の出来事です★分かりにくいですが、なんかレンズのコーティングが剥がれちゃったんですよね。予想の10倍早く作れた!!すごいよ!こんなの日本だけだよーーー!!(ただし度数やレンズの種類によるそうです)フランスは眼鏡も保険がきいてほぼ無料で作れる ...
また日本滞在中の出来事です★

IMG_6045
分かりにくいですが、なんかレンズのコーティングが剥がれちゃったんですよね。
IMG_6046

IMG_6047

IMG_6048
予想の10倍早く作れた!!

すごいよ!こんなの日本だけだよーーー!!
(ただし度数やレンズの種類によるそうです)

フランスは眼鏡も保険がきいてほぼ無料で作れるのはいいんですが、 そのためにまず眼科を予約(これにまず1ヶ月以上待ったりする)→受診して診断書をもらい→その診断書を持って眼鏡店へ行って眼鏡を選び→一週間ほどで受け取り。
めんどくさい上にとにかく時間がかかる。

フランスの専門医の受診の大変さについてはこちら→フランス人のドタキャン癖に助けられる②フランスの受診の方法



おまけにね、
平たい顔族に合うメガネがなかなか無いの(T ^ T)!!


私せっかくフランスで作った結構いいブランドのメガネ、デザインは気に入ってるんですが、何度かけても耳が痛くなってつけられません…(TT)(何回か眼鏡店で調節しても無理でした…)

そう思うとすぐ自分にフィットする眼鏡が速攻で手に入る魅力が勝つ場合もあるわけで(しかも5000円程度で作れました)。


日本ってすごすぎる…。  


おかげで今すっごく視界がクリア!気持ちよくブログ書けているよー(о´∀`о)のきくこに良かったね♪のクリックをいただけると更新の励みになります♪
    
人気ブログランキング
続きを読む